2013-12-23
【マリ】議会選でケイタ大統領与党・マリ集会が勝利
8月に大統領選挙が行われ民政移管したマリで、議会選挙(定数160、小選挙区2回投票制が基本)が行われた。なお第1回投票は11月24日に、決選投票は12月15日に行われた。その結果、ケイタ大統領の率いるマリ集会(RPM、社会主義インター加盟政党)が他党を大きく引き離し、単独過半数には及ばなかったものの勝利を飾った。大統領選で2位だったシセ元財務相の共和民主主義同盟(URD)は大きく引き離され、マリ民主主義同盟-自由・正義・連帯のための汎アフリカ党(ADEMA-PASJ、社会主義インター加盟政党)が決選投票で巻き返し第2党となった。この結果、民主社会主義勢力が議会の過半を押さえることとなった。
しかし今年のアザワド分離独立宣言とアルカイダ系の浸透、これに対するクーデターとオランド社会党政権主導のフランス軍の介入作戦による民主主義回復というプロセスのなか、投票率は40%未満と低迷した。とはいえ、一時は国家崩壊の危機に瀕したマリでここまでの選挙が半年で実施されたことそのものを評価する声もある。
詳しい選挙結果は次のとおり。
マリ集会 61
マリ民主主義同盟 20
共和民主主義同盟 18
刷新緊急オルタナティヴ勢力 5
マリ発展結集 5
民主イニシアティヴ国民会議 4
民主独立アフリカ連帯 4(共産主義政党)
マリ連帯同盟 4
その他・無所属 18
在外議席(未集計)13
マリ集会 Facebookページ(フランス語が基本)
https://www.facebook.com/pages/Rassemblement-Pour-le-Mali-RPM/104589129625315
マリ民主主義同盟-自由・正義・連帯のための汎アフリカ党 公式サイト(フランス語)
http://www.adema-pasj.com/
しかし今年のアザワド分離独立宣言とアルカイダ系の浸透、これに対するクーデターとオランド社会党政権主導のフランス軍の介入作戦による民主主義回復というプロセスのなか、投票率は40%未満と低迷した。とはいえ、一時は国家崩壊の危機に瀕したマリでここまでの選挙が半年で実施されたことそのものを評価する声もある。
詳しい選挙結果は次のとおり。
マリ集会 61
マリ民主主義同盟 20
共和民主主義同盟 18
刷新緊急オルタナティヴ勢力 5
マリ発展結集 5
民主イニシアティヴ国民会議 4
民主独立アフリカ連帯 4(共産主義政党)
マリ連帯同盟 4
その他・無所属 18
在外議席(未集計)13
マリ集会 Facebookページ(フランス語が基本)
https://www.facebook.com/pages/Rassemblement-Pour-le-Mali-RPM/104589129625315
マリ民主主義同盟-自由・正義・連帯のための汎アフリカ党 公式サイト(フランス語)
http://www.adema-pasj.com/
trackback
comment
Powered by FC2 Blog
Copyright © インターナショナル民主社会主義・社会民主主義国際情報 All Rights Reserved.