fc2ブログ

プロフィール

稲美弥彦(russki83mirovoi9)

Author:稲美弥彦(russki83mirovoi9)
ロシアやイラン、中国などの反欧米国家に関する情報等について説明して行きます。
国内、韓国、欧米メディアの批判や交通政策などについても語ります。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


文春砲と千葉日報は完全に維新リークの可能性が高い。
維新は自民の補完勢力だが、自民よりタチ悪く、かなりの権力に対する執着心は自民党以上に強い気がするから要警戒。

********************
◆〔特別情報1〕
 参院京都選挙区の二之湯智国家公安委員長は、自民党京都府連が国政選挙前に候補者から資金を集め、府議や市議に1人当たり50万円を配布したとする「文芸春秋3月号」の記事内容について、10日の衆院予算委員会でこれを認めた。立憲民主党の城井崇氏が質問した。
 これについて、以下、自民党二階派「志帥会」重鎮に裏事情を聞いた。
 京都ではいま、維新がベッタリ食い込んで活動をしている。
 たがら、今回の月刊誌「文藝春秋」3月号の選挙買収疑惑については、維新がリークした可能性が高い。
 とにかく京都では維新が猛烈な党勢拡大を図って燃えている。京都完全制覇を目指す勢いだ。
 次の選挙では自民党は大阪に続いてかなり落とされることになるかもしれない。

********************
維新は自民党より怖いのが良く分かる記事です。
京都、神奈川、愛知を完全制覇を狙っている模様。

tag : 板垣英憲京都自民党文春砲維新の会

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(中四国)
今回は高松築港駅及びJR高松駅の接続強化の必要性について説明します。
特に高松築港駅とJR高松駅の問題を含めてここの連携を強化して、JR高松駅と事でン高松築港駅を強化を図る事で利便性を高める必要性も考えてゆきましょう。

高松築港駅とJR高松駅の接続強化は必要。

高松築港駅 写真素材 [ 5268543 ] - フォトライブラリー photolibrary
まず、高松築港駅とJR高松駅の接続強化はやはり必要だと考えてよいでしょう。
両駅を接続強化を行う事でJRと琴電のアクセスが大きく高まり利便性を向上させられるから当然だといえます。
又、両駅でフェリーターミナルとの連携を強化することで高松港から関西空港へのアクセスを大幅に向上させることも可能だと考えてよいでしょう。
その意味を考えて高松築港駅とJR高松駅の接続強化は必要であり、乗り継ぎ強化の面でも考えておく必要があるでしょう。
だから琴電高架化と同時にJRの駅との直接連絡を強化する事が非常に大事だといえます。
それに合わせることで旧跡地は東口改札口として新設し、商業施設として開業させるの事は非常に大事だといえます。

・琴電とJR四国の連携を図って高松駅の利便性を上げる。

そして琴電とJR四国の連携を図って高松駅の利便性向上は勿論、瓦町駅の利便性を向上させることが非常に大事だと考えてよいでしょう。
だからこそ琴電を高架化する際には高松築港駅付近はそのままにしながら駅はJR高松駅に向ける方向に変えた方が非常にわかりやすいでしょう。
そういう状況を踏まえて、琴電とJR四国の連携を図ることで高松駅の利便性を上げられる他、フェリーでも、関西空港や神戸空港へのアクセス向上に大きく貢献するでしょう。
そういう意味を加味しても高松空港の連絡線よりは関西空港や神戸空港へのアクセスを上げた方が良いでしょう。
それによって近畿から高松へのアクセスも上げられるでしょう。

・高松築港駅からJR高松駅の延伸を考える。

最後に高松築港駅からJR高松駅の延伸について考えてゆきます。
高松築港駅からJR高松駅の延伸の場合、瓦町駅付近から高松築港駅までは高架化した方が良いでしょう。
何故なら、これらの区間が高架化することで町のバリアフリーが図れ、それによってJR高松駅の延伸がやりやすくなるからです。
そしてそれに合わせて長尾線と琴平線は島式2面4線かで接続強化を図りながら、志度線はJR四国の対抗の為に複線化区間を拡大したほうがよいでしょう。

次に高松築港駅は高架化と同時に櫛型3面4線にしながら1階改札ではJR四国高松駅との乗り継ぎ改札を導入し、2階部分では東口を駅ビルと合わせた構造にすることで、高松駅の発達を大きく向上させることができるでしょう。
それによって琴電はJRとの乗り継ぎが向上される他、JRも東口方面は陸橋を渡って移動できる利点が供えられるのでこの意味を含めても高松築港駅とJR高松駅の接続強化は求められるでしょう。
それらを考えてJRと琴電の強化を図るべきです。

まとめ

故に高松築港駅とJR高松駅は接続強化は必要であり、琴電の強化を考えると瓦町駅~高松築港駅は高架化して築港駅はJR高松駅に近い場所に移転させるとよいでしょう。
そうする事でフェリーターミナルの乗換が楽になる他、JRと琴電の乗り継ぎが上がって利便性が大きく向上されるでしょう。

次回

『藤沢駅改修と歩道橋拡大の必要性。』
について説明します。

tag : JR四国高松駅高松琴平電気鉄道高松築港駅

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(近畿・北陸)
淡路駅の高架化はとにかく重要。


tag : 阪急電鉄阪急千里線阪急京都線淡路駅堺筋線

もはや、ワクチンは害悪な意見は大きく出るだろう。
政府、コロナ脳言論人、欧米出羽守は皆共犯者。
欧米に忖度する政権批判は政府と同じ穴の狢です。

**********************
◆〔特別情報1〕
 これは、産業廃棄物・医療廃棄物の裏事情に詳しい、政界情報通からの特別情報である。
 岸田首相は、新型コロナ対策の責任をとって辞めることになる。
 その条件を呑むことで、首相に就任したのがたら、本人も覚悟のうえだ。
 それも、新型コロナワクチンの責任をとることになるだろうといわれている。
 業界では、新型コロナワクチン接種の健康被害はこの先、史上最大の医療損害賠償事件になるのではないかといわれ始めている。
 岸田首相は7日の衆議院予算委員会において、3回目の新型コロナワクチン接種を「2月中のできるだけ早期に、1日100万回を目指す」と表明し、ここへきて大慌てでピッチを上げている。
 しかし感染対策は表向きであり、3回目のいわゆるブースター接種を躊躇する人も多く、このままでは注文したワクチンの在庫が残ってしまうことが懸念されているからに他ならない。

**********************
ワクチン不要論が増えるな。
世界的な事件にもつながるだろう。

tag : 板垣英憲岸田文雄新型コロナ参院選

DATE: CATEGORY:未分類
今回は筑豊電手のJR直方駅接続の意義について考えてゆきます。
筑豊電鉄筑豊直方駅はJR直方駅とは距離が離れており、これを1つの駅として接近させることで利便性を高める事が出来るでしょう。
その意味を含めて考えてゆきましょう。

筑豊電鉄のJR直方駅接続の必要性。

筑豊電気鉄道株式会社
まず、筑豊電鉄はJR直方駅まで延伸したほうがよいでしょう。
これはJR直方駅と直通する事で福岡市方面へのアクセス向上するのは勿論、それによって平成筑豊鉄道との直通や乗り継ぎを良くすることが非常に大きいことが明らかになるからでしょう。
そうやって考えながらJR直方駅まで延伸することで、筑豊電鉄のアクセスが向上されて利用者を多く取り込むことが可能になるでしょう。
そういう意味を含めて筑豊電鉄のJR直方駅の接続により筑豊地区の発展に大きな尽力を尽くせるでしょう。
だからこそ接続は必須だと考えてよいでしょう。

・福岡市営地下鉄空港線直通に備えて。

そして福岡市営地下鉄空港線の直通に備えた交通インフラ改善が求められます。
特に福岡市営地下鉄空港線につながることはそれだけでペイペイドームのある唐人町駅や博多駅、天神、福岡空港などをダイレクトにつなぐ路線になる為、それだけで筑豊本線の魅力が高まることは明らかです。
もっとも筑豊地区の魅力を高めるのには麻生系企業を排除する事が求められるでしょう。
そういう状況を踏まえて福岡市営地下鉄空港線直通を含めてアクセスを大きく向上させることは非常に大きな意義だと考えてよいでしょう。

・現在の筑豊直方駅は北直方駅にした方が良い。

そして筑豊直方駅はJR直方駅延伸した後は北直方駅に変えた方が良いでしょう。
これはターミナル駅ではなくなり、さらに筑豊電鉄にもJRと同じ位置にある直方駅が存在するからです。
なので筑豊直方駅はJR直方駅部分に移設し、逆に現在の筑豊直方駅は北直方駅に変えた方が良いでしょう。
そういう意味を含めて直方駅の解消が非常に求められると考えてよいでしょう。

福北ゆたか線の複線化も必要。

同時に福北ゆたか線の複線化も求められるでしょう。
理由は空港線の直通は勿論の事、それによって小倉駅~博多駅間の複線化と筑豊本線桂川駅以北は直流電化を行う事で若松線では直流専用車の福岡空港行きの乗り入れ列車を増やすことができるでしょう。
そういう状況を踏まえて福北ゆたか線の複線化を行う事は重要であり、篠栗線と桂川駅以北の筑豊本線は複線電化を行いながら直流電化を増やした方が良いといえます。
そういう事情を加味して福北ゆたか線の強化を行ってゆくとよいでしょう。

平成筑豊鉄道も複線化を実現するべき。

私鉄に乗ろう 61】平成筑豊鉄道伊田線 その1 | 鉄道コラム | 鉄道チャンネル
そして平成筑豊鉄道の全線複線化も実現したほうがよいでしょう。
特に糸田線は北九州や福岡市へのアクセス経路として非常に効果のある経路なのでここでの強化をしっかりと図っておくとよいでしょう。
同時に伊田線と糸田線は三線軌条に変えて、平成筑豊鉄道の乗り入れを実現させることも大事だと考えてよいでしょう。
その意味を踏まえて平成筑豊鉄道糸田線の複線化と伊田線及び糸田線の直流電化はかなり重要な案件だと考えてよいでしょう。
特に福岡市へのアクセスが上がることは勿論なのでそこを重点的に強化は必須です。
同時に麻生財閥系企業を追い出して、筑豊地区を再生させましょう。

まとめ

故に筑豊電鉄のJR直方駅乗り入れは非常に意義が大きくそれによって利便性が大きく高まっている事は明らかだと考えてよいでしょう。
そして平成筑豊鉄道の伊田線と糸田線は複線直流電化と筑豊電鉄乗入れを行い、気筑豊地区の活性化及び福岡市へのアクセスを上げた方が良いでしょう。

次回

『高松築港駅とJR高松駅の接続の必要性。』
について説明します。

tag : 筑豊電鉄直方駅筑豊直方駅福北ゆたか線平成筑豊鉄道JR九州

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(関東)
グリーンライン6両化の意義は大きい。


tag : 横浜市営地下鉄グリーンライン相模鉄道ゆめが丘駅

ここまで見ると公明党の凋落がしっかりと見えてくるだろう。

*********************
◆〔特別情報1〕
 自民党二階派「志帥会」重鎮から、「10増10減」と世耕弘成の衆議院への鞍替えで揉めてきた和歌山県の選挙区情勢について、最新情報が入ってきた。
 「10増10減」で1減の和歌山県は、ここへきて世耕弘成参院幹事長が二階俊博元幹事長に挨拶に行き、調整の方向に向かっている。
 和歌山県の区割りは3区から2区に1減となる。
 現在、和歌山1区で当選しているのは国民民主党の岸本周平、2区は石田真敏、3区は二階俊博である。
 1区選出の岸本周平衆議院議員は、今年の11月任期満了に伴う知事選に出馬する意向らしく、それを踏まえて1区には鶴保庸介参議院議員が、2区には世耕弘成参議院議員がそれぞれ鞍替えすることになる。
 問題の二階の後継者となる息子は、世耕が抜けた参議院和歌山選挙区からの出馬となる。
 ただし、二階の後継者は長男と三男で争っており、どちらが立つかは定まっていない。
 あとは、現在の和歌山2区選出の石田真敏元総務相をどうするかだ。
 石田は「10増10減」の見直しを求める有志に名を連ねており、世耕だけでなく鶴保まで鞍替えするとなると、1減の和歌山県で石田は選挙区を失うことになる。
 危機感は相当なものだろう。
 石田は、もともと山崎派所属だったのを2012年に退会し、しばらく無派閥で活動していた。
 しかし昨年の衆院選後に岸田派に入っている。二階派所属の鶴保が1区から出ることになれば、鶴保が抜けた参議院選挙区に石田真敏がまわることになるかもしれない。
 ただし、そこはまだ未調整だ。
 やはり和歌山県の選挙は二階でまわっているといえる。
 ところで、「10増10減」を巡っては、自公間も亀裂が生じている。
 見直しを求める「10減」選挙区選出の自民党議員の声に対して、公明党は「何を今さら」と冷淡な対応だ。
 参院選に向けてはこれまでのような自公相互推薦の調整もついていない。二階俊博元幹事長がしっかりしているときは、自公の関係は良好だったが、二階が幹事長から外れてからは、自公は全くうまくいっていない。

*********************
そうなると政権交代は近くなるが、維新が増える危険性も高まる。
枝野新党系議員は維新との繋がりが深い人が多いので。

tag : 板垣英憲自民党公明党和歌山県二階俊博

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(東海・甲信)
今回は太多線強化によるコロナ予防に関して説明してゆきます。
太多線が複線電化する事でコロナ予防になる事を想定してこの問題を考えてゆきます。
その意味を含めて説明しましょう。

・岐阜駅~美濃太田駅~多治見駅の複線電化の意義。

ワイドビューひだ キハ11形 岐阜県高山本線 太多線複線電化促進協議会  JR東海フリーオレンジカード(オレンジカード)|売買されたオークション情報、yahooの商品情報をアーカイブ公開 -  オークファン(aucfan.com)
まず、岐阜駅~美濃太田駅~多治見駅を複線電化する意義はやはり岐阜駅の求心力向上が1つにある事、この地域を強化する事で愛知県を跨がずに移動できる環境を整える事で利便性を大きく向上させることが非常に大きな意義になると考えてよいでしょう。
その意味を含めて岐阜駅~美濃太田駅~多治見駅の複線電化の意義はここでも明らかになっている事は明白であり、これらが複線電化を行う事で中京圏の鉄道ネットワーク向上に大きな貢献を引き起こすでしょう。
そういう状況を踏まえても太多線強化は東濃地区から岐阜駅へのアクセス向上の為に必須であり、そこをしっかりとやっていかないと岐阜のコロナ予防面でもかなり深刻な状況になってゆくでしょう。
そういう状況を踏まえて太多線強化を行う事でコロナ予防がしっかりと行わせる必要があり、それを考えても太多線とコロナ予防の平行性をより強化したほうがよいでしょう。

・この区間における複線電化で東濃から岐阜駅の県をまたがずに行く。

そして太多線と高山本線美濃太田駅~岐阜駅間を複線電化してゆくことで中央本線から岐阜駅の短絡路確保は勿論、それによって直通需要を高める事が多いに可能になるでしょう。
なので具体的には中津川駅~多治見駅間は中央西線の基盤を活用して半分くらいは岐阜駅もしくは美濃赤坂駅行きに変えた方が良いでしょう。
この区間を複線電化して利便性を高める事で岐阜南部の東西の移動を大幅に強化できる利点が大きいのでこの意味を考えても複線電化を行う事で利便性を高める事が出来るでしょう。

・太多線と高山本線美濃太田駅以西は利用者が多く一体運行の意義がある。

そして太多線と高山本線美濃太田駅以西は利用者が多く一体運行の意義は非常に大きいと考えてよいでしょう。
多治見駅~美濃太田駅~岐阜駅間を複線電化を行う事で名鉄から利用者を奪う事ができ、それによって新たな需要を確保する事が出来るでしょう。
更に岡多線を多治見駅まで延伸し、岐阜駅~三河豊田駅間を結ぶ列車を大きく出せれば利便性の意味でも大きな効果を生み出してくると改めて理解できると思うだけで岡多線を多治見駅まで延伸し、そこから岐阜駅までアクセスを向上させられる状況を整えれば大きな需要を多く確保できるといえます。

・315系を統一して利便性を上げる。

最後に太多線強化の際には太多線を複線電化を行いながら編成は4両固定編成をメインに出す事で線内各停は315系で統一して利便性を高めた方が良いでしょう。
この区間は4両編成の区間各停列車を毎時6本を出してゆくことで利便性を大きく向上させることができるでしょう。
そういう意味を考えても太多線の複線電化は高山本線の岐阜駅~美濃太田駅間の複線電化と合わせて強化を行った上で4両固定編成を増やす事で利便性を上げるとよいでしょう。
そうする事で名古屋都市圏の鉄道ネットワークが形成され、そのおかげで利便性が大きく高められるのでぜひ、実践したほうがよいでしょう。

まとめ

故に太多線は高山本線美濃太田駅以西と複線電化と合わせながら県跨ぎ防止を図るのは勿論、それによって移動を強化される状況を整える事で利便性を大きく向上させることが求められると考えてよいでしょう。

次回

『筑豊電鉄のJR直方駅接続の意義を考える。』
について説明します。

tag : 太多線高山本線JR東海新型コロナ名古屋鉄道

DATE: CATEGORY:未分類
ルペンさん。
あなたの頑張りでフランスは変わります。


tag : ルペンフランス大統領選フランスマクロンを選ぶとフランスが危ない

この思考が大事。
逆に維新の会や立憲サンクチュアリはこれらと対極。
明治アナクロと江戸アナクロの争いは亡国の道となる。
それを止めるには織田信長と北條早雲の考えが大事。

*******************
●埼玉県の偉人・渋沢栄一翁が「論語」を人格修養の基礎にし、晩年講釈もした
 埼玉県が輩出した偉人・渋沢栄一翁は、天保11年(1840年)2月13日、武蔵国榛沢郡血洗島村(現埼玉県深谷市血洗島)に父・渋沢市郎右衛門元助、母・エイの長男として生まれた。
 幼名は栄二郎。
 後に、栄一郎、篤太夫、篤太郎。
 5歳のころから父に読書を授けられ、7歳のときには尾高惇忠(渋沢栄一翁の妻・千代の兄尾高塾を開き、渋沢栄一翁に論語を教えた学問の師、富岡製糸場の初代場長)の許に通い、「四書五経」や「日本外史」を学んだ。
 明治維新後、第一国立銀行ほか、東京瓦斯、東京海上火災保険、王子製紙(現・王子製紙・日本製紙)、田園都市(現東京急行電鉄)、秩父セメント(現・太平洋セメント)、帝国ホテル、秩父鉄道、京阪電気鉄道、東京証券取引所、キリンビール、サッポロビール、東洋紡績、大日本製糖、明治製糖、理化学研究所など、多種多様の企業の設立に関わり、その数は500以上といわれる。
 しかし近代企業の確立に努め、「日本資本主義の父」と呼ばれながら、渋沢栄一翁は「財閥」をつくらなかった。
 このほか、養育院や孤児院など600以上の社会公共事業に携わり、救護法の制定にも尽力した。
 渋沢栄一翁は、弱い者に手を差し伸べた母の慈悲深さを受け継いでいたのである。
 渋沢栄一翁の生き方の基本は、「論語」にあった。
 孔子とその高弟の言行を孔子の死後、弟子たちが記録した書物「論語」(「孟子」「大学」「中庸」と併せて儒教における「四書」の1つに数えられる)は、いまもなお、「人格修養」のための不朽の名著である。
 渋沢栄一は晩年、自ら「論語」を講釈した。大正5年(1916年)に「論語と算盤」を著し、「道徳経済合一説」という理念を打ち出しか。
 幼少期に学んだ「論語」を拠り所に倫理と利益の両立を掲げ、経済を発展させ、利益を独占するのではなく、国全体を豊かにするために、富は全体で共有するものとして社会に還元することを説くと同時に自身にも心がけた。

*******************
故にこういう指摘は重要だと考えてよいでしょう。

tag : 板垣英憲渋沢栄一論語


copyright © 2025 交通政策と時事の世界(Мировой) all rights reserved.Powered by FC2ブログ