fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ホワイトベース化?

いずも空母化「運用可能」明記 F35B発着を念頭 防衛大綱素案
毎日新聞2018年12月11日 13時22分(最終更新 12月11日 14時06分)

20181211
海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」=本社ヘリから

 政府は11日、月内に決定する政府の新しい防衛計画の大綱(防衛
大綱)に関する有識者会議「安全保障と防衛力に関する懇談会」
(座長・三村明夫新日鉄住金名誉会長)の最終会合で、新大綱の素
案を提示した。海上自衛隊の「いずも型」護衛艦の改修による事実
上の「空母化構想」について「戦闘機の運用の柔軟性向上のため、
必要な場合に現有艦艇からの運用を可能とする」と明記した。航空
自衛隊が新たに導入予定の短距離離陸・垂直着陸型ステルス戦闘機
F35Bの発着を念頭に置いたものだ。

 無人潜水艇による周辺海域の常時監視能力を強化する方針や、他
国からのサイバー攻撃を受けた際の反撃を想定した「有事における
相手方によるサイバー空間の利用を妨げる能力」の抜本的な強化も
記された。

 会合に出席した安倍晋三首相は「陸海空という従来の区分の発想
から脱却し、従来の延長線上ではない真に必要な防衛力へ抜本的に
改革しなければならない」と述べ、宇宙やサイバー、電磁波などの
新領域に対応できる防衛力の整備の必要性を強調した。
【木下訓明】
毎日新聞


護衛艦「いずも」が空母化されることになったそうですよ。(@_@)
似たような船がありましたよねぇ?
護衛艦「かが」ですか。

いやぁ~、これが完成したときも言われてましたよねぇ、「どう見
ても空母じゃん?!」とか。
「いえいえ、空母ではありません。護衛艦です」と言い張ってました
けど、やっぱり空母になるんですね。(>_<)

「空母にできるんだから、空母として使わないともったいない」とい
うことでしょうかねぇ?
でもまぁ、このままいくと、「空母があるんだから使わないともっ
たいない」とか言って、どこかでドンパチやりそうですよねぇ。(?)

そういえば、「いずも」でしたか、今年の6月横浜港で一般公開された
とき、私、乗ってきましたよ。(*^^*)
写真もありますが、例によって、画素数が大きすげて、このブログ
には載せられないんですよ~。(T_T)

護衛艦「いずも」一般公開
↑これですよ~。
たまたま防衛省のだったか海上自衛隊のだったのツイッターに載っ
てたのを見たので、『無料』という言葉に無性に惹かれる私ですか
ら、行ってきました。

まっ、その話は置いといて。空母化の前に気になるのが、、、
2段落目
>他国からのサイバー攻撃を受けた際の反撃を想定
とありますが。

『反撃』ってしていいんですかねぇ?
日本を攻撃してくる航空機や艦船であれば、それを撃ち落としたり
沈めたりするのは反撃と言えるでしょうけど、攻撃を防ぐための行
為だから、許されますよねぇ。

でも、サイバー攻撃となったら、攻撃してくるコンピューターを機
能停止にしたり破壊したりするのが攻撃を阻止する行為で、反撃と
なると、サイバー攻撃をしてくる国のコンピューター・システムを
使えなくすることまでできるのでは、、、。

北朝鮮からサイバー攻撃を受けたからといって、平壌の電力システ
ムをダウンさせるのは、マズイのでは?
サイバー攻撃してくるコンピューターだけダウンさせるとか、サイ
バー攻撃をできなくすれば足りますよねぇ。

『反撃』とかおっそろしいことを言ってるようですけど、大丈夫か
なぁ~、、、。

で、「いずも」ですが、1段落目
>航空自衛隊が新たに導入予定の短距離離陸・垂直着陸型ステルス戦
>闘機F35Bの発着を念頭に置いたものだ。
だそうで。

F35が「いずも」から発着艦できるようにするのが空母化ですよねぇ。
甲板の塗料を厚くするんですかねぇ?
だけど、このF35がバカ高いんでしょ?!

F35戦闘機、105機購入へ うち42機は「空母」向けのF35B
↑毎日新聞ですね。
>ステルス戦闘機F35を105機購入する方針を固めた。うち42機は新
>たに導入する短距離離陸・垂直着陸型F35Bとする。F35は既に購入
>を決めている42機と合わせて計147機体制となる
だそうですけど、
>F35は1機あたりAは100億円、Bはさらに高額な150億円とされており、
>計105機の購入で総額1兆2600億円以上となる見込みだ。
ね、高いでしょ!(@_@)

1機150億円となると、オチオチ訓練もできないのでは、、、?
墜落したら150億がパーになるんですよ。(T_T)
そうですね、練習用の機体をみんなで乗り回す?

>航空自衛隊が新たに導入予定
とありますよねぇ。
「航空自衛隊」の飛行機が海上自衛隊のいずもに着艦?
パイロットは航空自衛隊なんですかねぇ?
いやぁ~、海上自衛隊の船で運んで、海上自衛隊の船から飛び立ち
海上自衛隊の船に戻ってくるんだから、パイロットも海上自衛隊で
しょう!

どうなるのかな? ちと心配?

まっ、そんなことより、記事の最後
>宇宙やサイバー、電磁波などの新領域に対応できる防衛力の整備の
>必要性を強調した
という安倍っち(安倍晋三・首相)ですが。

さっきのサイバー攻撃の反撃もそうですけど、安倍っち、戦争好き
でしょ?!
いやホント。
去年は北朝鮮がミサイル発射実験とか頻繁に繰り返したりするし、
それに対抗する形でアメリカ軍も一時は日本海に空母艦隊が2つ来
るとか。
かなり緊張が高まってましたよねぇ。

平昌オリンピックを契機に、というわけじゃないですけど、北朝鮮
が選手を韓国に送り込んだりして、そして、6月には米朝首脳会談
でしょ。

これで、緊張が下がることになって、安倍っちは肩透かしを食った
格好になりましたけど、それまでは、安倍っちは、「戦争になるなら
それも仕方ない。やってやる!」という思想の人でしょ。

「何があっても戦争は避けなければならない!」と考える政治家が首
相をやってるときとは、心配のレベルが違いますよねぇ。
結果も自ずと違うものになりますから、安倍っちは、ホント怖いで
すよ。

6月に米朝首脳会談が行われた後には、「自分も北朝鮮と首脳会談を
やりたい!」みたいに言ってましたけど、それから半年、首脳会談の
兆しはないですよねぇ。

その一方で、空母化する、艦載機となる戦闘機は購入すると、戦う
準備は滞りなく進めるでしょ。
怖いよねぇ~、これ。(^_-)☆

-2.5%でした

GDP、年率2.5%減に下方修正 7~9月改定値
2018/12/10 8:59

内閣府が10日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価
変動を除いた実質で前期比0.6%減、年率換算では2.5%減だった。速
報値(前期比0.3%減、年率1.2%減)から下方修正となった。法人企
業統計など最新の統計を反映した。

QUICKがまとめた民間予測の中央値は前期比0.5%減、年率2.0%減とな
っており、速報値から下振れすると見込まれていた。

生活実感に近い名目GDPは前期比0.7%減(速報値は0.3%減)、年率は
2.7%減(同1.1%減)だった。

実質GDPを需要項目別にみると、個人消費は前期比0.2%減(同0.1%
減)、住宅投資は0.7%増(同0.6%増)、設備投資は2.8%減(同0.2%
減)、公共投資は2.0%減(同1.9%減)。民間在庫の寄与度はプラス
0.0ポイント(同マイナス0.1ポイント)だった。

実質GDPの増減への寄与度をみると、内需がマイナス0.5ポイント
(同マイナス0.2ポイント)、輸出から輸入を差し引いた外需はマ
イナス0.1ポイント(同マイナス0.1ポイント)だった。

総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは、前年同期に比べて
マイナス0.3%(同マイナス0.3%)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞


GDPの改定値が発表されたそうで。
速報値より下がりましたねぇ。
まっ、速報値でも『マイナス』でしたから、驚きませんか。(^_-)☆

上の記事にはないですが、速報値のときは
>2期ぶりにマイナスに転じました
みたいにありましたよねぇ。
私としては、それがビックリでしたよ。(@_@)

1-3月期もマイナスだったということでしょ。
1~3月期のGDP改定値、年率0.6%減 個人消費が低調 2018/6/8
↑こちらも日本経済新聞ですが、6月に発表されてたんですね。
見たことあるような・ないような、、、いやぁ~、記憶は蘇りま
せんけど、、、。(>_<)

1-3月期のマイナスについて
>茂木敏充経済財政・再生相は8日の閣議後の記者会見で「景気は
>緩やかに回復しているとの見方に変わりはない」と述べた
みたいな話があるから、『マイナス』という意識がなかったの
かなぁ~。(^_-)☆

まっ、それはいいとして。(?)
7-9月期もマイナスとなったということで、10-12月期がプラス
となっても、1年のうちの半分は『マイナス』だったということ
ですよねぇ?

まぁ、年間のは、ちゃんと出るのでしょうけど(+1.3%とか-0.3%とか)
でも、4半期ごとの棒グラフにすると、2本はマイナスですよ。
安倍っち(安倍晋三・首相)は「アベノミクスはうまくいってます」
などと言ってますが、あんましうまくもないんですねぇ~。(T_T)

最後の段落には「GDPデフレーター」が出てますが。

経済学において、GDPデフレーター(GDP deflator)とは、ある国(ま
たは地域)の名目GDPから実質GDPを算出するために用いられる物価
指数である。名目GDPと実質GDPはそれぞれ物価変動の影響を排除し
ていないGDPと排除したGDPであるため、その比にあたるGDPデフレ
ーターは、物価変動の程度を表す物価指数であると解釈される。
従ってGDPデフレーターの増加率がプラスであればインフレーショ
ン、マイナスであればデフレーションとみなせる。


↑ウィキペディアですが。
要するに、、、と言っても、さっぱりわかりませんが(?)最後の
>GDPデフレーターの増加率がプラスであればインフレーション、
>マイナスであればデフレーションとみなせる
ということでしょ。

ということは、「マイナス0.3%(同マイナス0.3%)だった」というこ
とで、デフレということですか?
あらあら、GDPはマイナス、物価もデフレ?
日本経済、大丈夫なんでしょうか、、、?

速報値のときは、大雨とか台風とかの影響で個人消費が減ったとか
言ってましたよねぇ?
つうことでしたら、今の10-12月期は、クリスマスやお正月に向けて
しっかり消費しますよ!\(^o^)/
ユニクロやアマゾンですけど、、、。(^_-)☆

やっぱり「死んだら負け」

奄美中1自殺は「指導死」 第三者委が市に報告書提出
2018/12/9(日) 10:15配信 毎日新聞

20181209
サッカー部でゴールキーパーとしてプレーしていた男子生徒のスパ
イクとグローブ。生徒は亡くなる前日にも試合に出場していた
=鹿児島県奄美市で樋口岳大撮影

 鹿児島県奄美市の市立中学1年の男子生徒(当時13歳)が2015年11
月に自宅で自殺し、市の第三者委員会は9日、自殺直前に受けた担任
の男性教諭の指導と家庭訪問が生徒を追い詰めたとする報告書を市
に提出した。担任が十分に事実確認せずに「同級生に嫌がらせをし
た」と思い込んで指導と家庭訪問をしたことが「不適切だった」と
判断した。【樋口岳大】

 15年11月4日午後6時55分ごろ、帰宅した母親が、首をつった状態
の男子生徒を発見。その後、死亡が確認された。生徒のズボンのポ
ケットには「こうして罪を償うことを決めた」などと記した遺書が
入っていた。

 報告書によると、その2日前の同月2日、同級生の男子が「友達に
嫌がらせを受けるので行きたくない」と欠席した。4日に同級生が登
校した際、担任は「他の生徒からされた嫌なことを書くように」と
指示。同級生は5人の行為を挙げ、その中の「方言を言ってくる」相
手の一人に男子生徒を挙げた。

 放課後、担任は男子生徒らを呼び、自らの行為を書くように指示。
男子生徒は「自慢話の時、『だから何?』と言った。話を最後まで
真剣に聞けていなかった」と書き、方言を言ったと認めた。担任は
男子生徒らに謝罪をさせ、同級生も「僕も方言の意味が分からなく
て文句を言われていると思っていた」と謝った。

 担任はその場で男子生徒ら5人に「(同級生が)学校に来られなく
なったら、お前ら責任を取れるのか」などと叱責。下校させた後、
事前連絡せずに男子生徒宅のみを訪問し、生徒に「誰にでも失敗は
ある」「改善できればいい」などと言った。生徒は泣いていたとい
い、直後に自殺した。

 遺族が16年5月に事実究明を求めて市に第三者委の設置を申し入れ、
学者や弁護士ら委員が17年5月から調査し、生徒や教職員への聞き取
りなどをした。

 その結果、第三者委は、男子生徒が使った方言は「友人同士の他愛
のないやり取りだった」と指摘。同級生が第三者委の調査に「男子生
徒は友達。方言は遊びみたいなもの」と話したことや、男子生徒が指
導を受ける直前にも同級生に給食を運んだり、サッカーに誘ったりし
たことなどから「心身に苦痛を与える嫌がらせとは認められない」と
判断した。

 そのうえで、担任の生徒指導について、第三者委は「同級生からは
十分に話を聞かずに『嫌なこと』を書かせた。男子生徒らにも言い分
を丁寧に聞かずに紙に書かせ、事実確認も不十分なまま一方的に嫌が
らせがあったと思い込み、不要な指導をした」と認定した。

 さらに、男子生徒に対して担任が家庭訪問で「誰にでも失敗はある」
などと伝えたことで「過大で理不尽な自責感をもたらした。自殺の引
き金になった」と認めた。また、第三者委は、担任が他の教員と情報
を共有せずに1人で対応したとして「学校には組織対応するという意
識が欠如していた」と指摘した。
  ◇   ◇
 第三者委は、生徒死亡後の市教委や学校側の対応の問題点を指摘し
た。

 報告書では、男子生徒が死亡した翌朝に開かれた市内の臨時校長研
修会で、市教委が「いじめた側の子が責任を感じて自殺した」と説明
したことを明らかにし「臆測が地域に広がった」と批判した。

 また、遺族が16年5月に市に第三者委の設置を申し入れた3カ月後、
当時の校長が遺族に「再考できないか」と思いとどまるよう迫ってい
たと指摘。校長は「全部、公になる」「マスコミも来る」「学校は混
乱する」などと理由を挙げたという。

 第三者委は「自殺が学校生活に関係すると疑われる場合には第三者
委などによる詳細調査に移行すると定めた文部科学省の背景調査指針
を無視し、大きな問題だ」と批判。一連の市教委や学校の対応につい
て「事実に向き合おうとする姿勢が見られなかった」と結論付けた。
  ◇   ◇
 文部科学省の統計によると、17年度に小中高校から報告があった児
童、生徒の自殺者は250人だった。このうち教師からの指導を含む「教
職員との関係での悩み」が背景にあったとされるのは7人で、08年度か
らの10年間では22人とされる。一方、警察庁統計では、08~17年に自
殺の原因に「教師との人間関係」があった子供は、39人とされている。

 教師の指導をきっかけとした自殺を遺族らは「指導死」と定義し、
約10年前には根絶を目指し「『指導死』親の会」が結成された。同会
の安達和美共同代表(57)=福岡県宗像市=は、奄美市の中1男子が命
を絶ったことに「これまでに同じように苦しみながら亡くなっていっ
た子供の命が生かされていないと感じ、悔しい」と語った。

 安達さんの次男雄大さん(当時14歳)も、長崎市立中2年だった04年
に、教師から生活指導を受けた直後に自殺した。安達さんは、教師を
目指す大学生らに講演し「子供の声をしっかりと聞いてほしい」と訴
えてきた。しかしこの間も、17年3月に福井県池田町で中2の男子生徒
が自殺し、有識者による調査委が「担任らから強い叱責を受けて追い
詰められた」と結論付けるなど、「指導死」は続いている。

 安達さんは「生徒を『上から押さえ付けて管理する』という教師の
姿勢を、『生徒を支援する』という方向に変えない限り、指導死はな
くならない」と警鐘を鳴らす。

 一方、指導死の問題に詳しい教育評論家の武田さち子さんは「指導
死には『悪いことをした子供を指導した教師は正しい』といった見方
が根強いため、親が声を上げられないケースが多い。指導は密室で行
われ、学校や教委は責任追及を恐れて隠す。統計に表れているのは氷
山の一角だ」と指摘する。

 武田さんが新聞報道などで確認できただけで、1952年以降の指導死
は101件(うち未遂11件)に上った。武田さんは「指導死を『その子
の問題』ではなく、学校が内包している問題として捉えなければなら
ない。そのために、国は正確に実態把握をすべきだ」と語った。
毎日新聞


長い記事ですが、中学生の自殺の話。
自殺といえば、この前は女性アイドルの自殺について、松ちゃん(ダ
ウンタウン・松本人志)が「死んだら負け」と発言したことに対して、
なんでしたか、上から目線とか強者の論理とか、批判も出てましたが。

自殺アイドルの遺族が所属会社に損賠訴訟へ
↑アイドルの自殺の記事ですね。
松ちゃんというお笑い芸人が言うから誤解されるのかもしれませんが、
キリスト教では「自殺は罪」とされてるんだから、「死んだら負け」とい
うのも、それと同じ意味の「死ぬな!」という神様からの言葉と思えば
納得できるのでは?

上の記事は鹿児島県奄美市の中学生の自殺ですが、そういえば、去年
でしたか一昨年でしたか、広島の中学生の自殺の話もありましたが。
あれも不思議な事件でしたよねぇ。(>_<)

↓こちらですね。
広島中3自殺、生徒はなぜ「万引き」否定できなかったのか
 ネットでは「事実上の殺人」と批判殺到 2016/3/ 9


記事の後半に出てきますが
>教師の指導をきっかけとした自殺を遺族らは「指導死」と定義し
ということで、この広島の事件も『指導死』となるんでしょうか
ねぇ~?
なりそうですね。「進路指導」が原因というんですから。(^_-)☆

で、上の奄美の事件ですが。
記事を読んでる途中に「変だなぁ~」と思ったのが、自殺が2015年11
月でしょ。

それで、第三者委員会が報告書を出したのが2018年12月ですよ。
なんで、3年もかかるの~?
と思ってたら、、、。

6段落目
>遺族が16年5月に事実究明を求めて市に第三者委の設置を申し入れ、
>学者や弁護士ら委員が17年5月から調査し、生徒や教職員への聞き
>取りなどをした。
だそうで。

まぁ、遺族が事実究明を求めたのが自殺から半年くらい経ってとい
うのは理解できますが、そこから調査が始まるのが1年経ってという
のは、なぜ?

その理由が「◇ ◇」の下の3段落目にありますよ。
>遺族が16年5月に市に第三者委の設置を申し入れた3カ月後、当時の
>校長が遺族に「再考できないか」と思いとどまるよう迫っていた
だとか。

校長は、このときに「どうも自殺した生徒はイジメをしていなかった
のでは?」と知ってたのかな~、、、?
そうでなければ、第三者委員会が調べても、「イジメたことを叱責
され、それが原因で自殺した」という報告になりますよねぇ。

この時点で、「やばいぞ、こりゃ」とわかってたのかなぁ~?
で、自分が転任して別の学校に移ってから、ホントのことが明らか
になるように、時間稼ぎをしてたとか、、、?

まぁ、そういう目的があったのかどうかはわかりませんが、こんな
ことがあったから、時間がかかったんでしょうねぇ。(T_T)

で、第三者委員会の結論として、1段落目
>担任が十分に事実確認せずに「同級生に嫌がらせをした」と思い
>込んで指導と家庭訪問をしたことが「不適切だった」と判断した。
とありますが。

いやぁ~、自殺した生徒の「自殺の原因は?」となると、担任の上の
ような行動が原因となるのでしょうけど、、、。
こちら、カレンダーです、2015年11月

11/1が日曜日。明けて月曜の11/2に欠席でしょ。
この欠席の理由が「友達に嫌がらせを受けるので行きたくない」とい
うんだから、11/3(火)の文化の日の休みを挟んで、11/4(水)に、休
んだ生徒とそれと関係があるとされた5人の生徒を呼んで、イジメた
とされた生徒は"方言を言ったと認め"、イジメられたという生徒も
"謝った"というんでしょ。

8段落目。最初の「◇ ◇」の2段落上に
>そのうえで、担任の生徒指導について、第三者委は「同級生からは
>十分に話を聞かずに『嫌なこと』を書かせた。男子生徒らにも言い
>分を丁寧に聞かずに紙に書かせ、事実確認も不十分なまま一方的に
>嫌がらせがあったと思い込み、不要な指導をした」と認定した。
と第三者委員会が調べたことが出てますが。

"十分に話を聞かずに『嫌なこと』を書かせた"とか"言い分を丁寧に
聞かずに紙に書かせ"と言うんですが。
口で、口頭でしゃべるのと、文章に書くのとでは、書く方が正確に
なりませんかねぇ?

「5分で書け!」と時間を制限したわけでもないんでしょう?
文字にするときには、十分考えて書くことができるのでは、普通?
"「不要な指導をした」と認定した"と言うんですが、それじゃあ、
3段落目の
>同級生の男子が「友達に嫌がらせを受けるので行きたくない」と
>欠席した
と第三者委員会の報告書にある"嫌がらせ"はどこへ行った?

11/2(月)に「お腹が痛い」とか「風邪をひいた」という理由で学校を休
んでいれば、問題はなかったかもしれませんが、"「友達に嫌がら
せを受けるので行きたくない」と欠席した"というんでしょう?

それを、第三者委員会は事件から3年後に(7段落目ですが)
>「心身に苦痛を与える嫌がらせとは認められない」と判断した。
としてるんですが、ということは、学校を休んだ生徒の勘違いだ
ったということですか"嫌がらせ"というのは、、、?

まぁでも、これ、第三者委員会が1年くらいかけてわかったことで
すよねぇ。
「友達に嫌がらせを受けるので行きたくない」という生徒がいる
んだから、すぐに対応しなきゃならないと考えるのでは、ちゃん
とした教師なら、、、。

話を聞かないで文章を書かせたことが問題みたいにも思えるので
すが、4段落目
>担任は男子生徒らに謝罪をさせ、同級生も「僕も方言の意味が分
>からなくて文句を言われていると思っていた」と謝った。
というんだから、ここで学校を休んだ生徒と嫌がらせをしたとさ
れる5人の生徒を会わせてますよねぇ?

ここで『和解』となったのでは、、、?
う~ん、担任はこれでは安心できず、ダメ押し? 念を押そうと
家庭訪問ですよねぇ。
これが悪かったかっ?!

そうですね、5段落目
>生徒に「誰にでも失敗はある」「改善できればいい」などと言った。
>生徒は泣いていたといい、直後に自殺した。
ということですから、自殺がなければねぇ~、熱血先生? いい先
生だったんですけどねぇ~、、、。

まぁ、わざわざ家庭訪問して「誰にでも失敗はある」「改善できれ
ばいい」という二言だけ言ったわけではないでしょうから、他にも
いろいろ話をしたんでしょうけど、"泣いてた"というんだから、こ
の生徒に対する指導として、何か欠けてたんでしょうねぇ。

「誰にでも失敗はある」「改善できればいい」では足りず、「キミは
すごくいい子だよ~」みたいな褒める言葉も必要だったのかなぁ~。

かなり長く書いてますか? 最後話は変わりますが。
安倍政権になってから確か教育委員会の制度が変わりましたよねぇ?
新「教育長」で責任の明確化
↑そうそう、これですね。新教育長でしたか。

市長の権限を強くしたんですよねぇ?
それで、教育は良くなったんでしょうかねぇ?
>教育長と教育委員長を一本化した新たな責任者(新「教育長」)が
>置かれ
>地方公共団体に「総合教育会議」を設置する
>教育行政の基本的方針となる「大綱」を策定する
などとありますが。

ちゃんと機能してるんですかねぇ?

外国人が来るぞぉ~!

改正入管法、未明に成立=政府、来年4月導入へ準備
 -外国人就労を拡大
2018年12月08日05時56分

20181207
出入国管理法改正案などを採決するため、始まった参院本会議
=8日未明、国会内

 参院は8日未明の本会議で、外国人労働者の受け入れを拡大する
改正出入国管理法を自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数
で可決、成立した。政府は来年4月からの新制度導入を目指し、詳
細な制度設計などの準備を進める。臨時国会は10日の会期末を前
に事実上閉幕した。

 政府は、少子高齢化に伴う深刻な人手不足を受けて、単純労働を
含む分野でも外国人の受け入れ解禁にかじを切った。日本の出入国
管理政策の大転換となる。

 改正法は、新たな在留資格「特定技能」の1号と2号を創設。1
号は在留期間が最長5年で、家族を帯同できない。2号は更新を続
ければ長期滞在が可能で、家族も帯同できる。

 また、法務省入国管理局を格上げし、出入国在留管理庁を新設。
外国人の在留管理や受け入れ企業の指導・監督を行う。

 一方、具体的な制度の多くは法務省令などに委ねている。政府は
年内に、外国人の受け入れ規模などを定めた「分野別運用方針」や、
日本語教育などの外国人支援策を盛り込んだ「総合的対応策」を取
りまとめる方針だ。

 改正法の成立後、山下貴司法相は「国民の期待に応えるしっかり
した制度を政省令で示したい」と記者団に強調した。

 これに先立ち、野党が提出した安倍晋三首相と山下法相に対する
問責決議案は7日夜の参院本会議で、いずれも与党などの反対多数
で否決された。

 参院法務委員会は、適正な賃金支払いや悪質ブローカーの防止な
どを求める付帯決議を、与党と国民民主党などの賛成多数で採択し
た。
(2018/12/08-05:56)
時事通信


↑時事通信の記事ですが、よーく見ると12/8(土)の記事ですので、
ここの12/7(金)のブログにあるのは、おかしいのですが、まっ、書
いてるのは12/7でもないので、ちょっとしたズレということで、ご
理解ください。(?)

でもまぁ、本当だったら、この法案、12/7(金)には成立してました
よねぇ?
野党がものすごく抵抗したせいで、成立まで無駄な?時間が経った
ということですよねぇ~。(^_-)☆

「野党の無駄な抵抗」というのは、問責決議案を出したり、長~く演
説したりと、パフォーマンスをしてますが、何をやっても、時間が
かかるだけで、法案は成立しますよねぇ。
「どうせ投票に行っても無駄だ」と考えるというのとは別ですよ~。

まっ、その話は置いといて。
改正出入国管理法が成立したそうですが。
時事通信が上のように短くまとめただけでも、たくさん問題点があ
るようですが、、、。(>_<)

2段落目
>単純労働を含む分野でも外国人の受け入れ解禁にかじを切った。
>日本の出入国管理政策の大転換となる。
だとか。

『移民』と呼ぶか呼ばないかは別として、外国人労働者受け入れで
大きな転換点となることは間違いないのでしょうねぇ。

続く3段落目の新たな在留資格「特定技能」の
>2号は更新を続ければ長期滞在が可能で、家族も帯同できる。
となると、移民とどう違うんだろう?という気がしますが。

まぁ、労働力が不足してるから外国人労働者に来てほしいというの
だから、外国人労働者が増えなくてはなりませんよねぇ~。
でも~、「はい、ここまで。もう入れません」とか、「不況になって
必要なくなったので、早く出ていってくれ!」とか、言えるんでし
ょうかねぇ?

こんな記事がありましたよ。
忍び寄るオーバーツーリズム 日本も危機に? 2018年10月17日
『オーバーツーリズム』だそうで。
私はこのNHKじゃなかったと思いますが、ニュースでやってるのを見
ましたが、京都とか湘南・鎌倉なども"被害"? 困ってる住民の姿が
報告されてましたけど。

この「オーバーツーリズム」の問題が起こることも無理はないだろう
なぁ~という記事がありますよ、↓、2016年の産経新聞ですが。
政府、訪日外国人目標を一気に倍増 2020年=4000万人、
2030年=6000万人  2016.3.30 20:13


観光先進国だぁ~!観光客を倍増しよう!インバウンドで儲けるぞ~
と息巻いてる感じですが、そういう計画を立てるのなら、そうなった
ときの対策も考えとかなきゃならなかったのでは?

出入国在留管理庁を新設するとか、「総合的対応策」を取りまとめる
とか言ってますけど、ちゃんとできるんですかねぇ?
今の「外国人技能実習制度」でも、問題続出なんですよねぇ。

大丈夫かなぁ~、、、?
心配だなぁ~、、、。

安倍っちの前のめり人生?

裏目に出た首相の前のめり 改憲に向けた「人事の失敗」
磯部佳孝、石井潤一郎2018年12月6日07時56分

20181206
憲法改正をめぐる今後の日程

 安倍晋三首相が公言してきた自民党の「改憲4項目」の国会提示
が来年以降に持ち越される情勢となった。首相の前のめりな「改憲
シフト」が裏目に出た形で、統一地方選や参院選を控えるなか、同
党が描いてきた改憲日程の見直しが迫られる展開となっている。

 衆院憲法審査会の与党幹事らが集まった5日の会合。自民の新藤
義孝・与党筆頭幹事が憲法審の6日開催を見送る方針を伝えると、
日本維新の会などの出席者から「前回なぜ強引に(憲法審を)やっ
たのか」との苦言が続いた。新藤氏は「開かないことで正常化した
い」と応じた。

 改憲をめぐって自民の描いたシナリオは①今国会で国民投票法改
正案を成立させ、「改憲4項目」を提示する②来年の通常国会で
「改憲4項目」をもとに論議を進め、与党と改憲に前向きな勢力が
衆参両院で3分の2を占めることが確実な参院選までに発議する―
―というものだった。

 布陣も整えた。党憲法改正推進本部の本部長に首相側近の下村博
文・元文部科学相を起用し、衆院憲法審の幹事を一新して、首相に
近い新藤氏を与党筆頭幹事に充てた。

 ところが、下村氏がテレビ番組…


有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員にな
ると続きをお読みいただけます。

残り:1032文字/全文:1487文字


今すぐ登録(初月無料)
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申
し込みはこちら

朝日新聞


↑朝日新聞の有料記事なので、途中までしか読めませんが、まっ、
残りは想像してください。(?)
ちなみに上の記事の「お申し込みはこちら」をクリックしても、どこ
にもつながってないですよ。(^_-)☆

月々980円で月300本まで有料記事が読めるそうですが、月300本も
有料記事を読みますかねぇ?
読みたい記事、そんなにあります?

月100本で330円とか。
月50本までで、165円とか。
そのくらいの価格帯を用意してくれると助かるんですけどねぇ。

てか、この記事の続きといいますか、全文は紙の新聞に出てまし
たから、そちらで読みましたよ。\(^o^)/
まぁ、ブログに転載できないのが困るということですが。

写真に撮って載せようかとも思いましたが、スマホで撮ると画素
数が大きくなって、ブログの写真の制限を超えてしまうんですね。
なので、載せられないというのもありますが、それに有料記事を
無断でブログに載せてたりすると、怒られそうだし。

で、記事の続きというか残りを簡単に説明すると、、、。
上の記事では、今国会に「改憲4項目」を提出することはできなく
なったと。

記事に出てる下村博文先生がTV番組で憲法改正に消極的な野党のこ
とを「職場放棄」と言って、野党を怒らせてしまい、、、。
続いて、新藤義孝先生が野党議員が他の委員会に出てる最中に幹事懇
談会を開くと言い出して、また野党を怒らせ、、、。
さらに与野党合意で進める慣例を破って、会長職権で憲法審を開催
したことで、またまた野党を怒らせてしまい、、、。

自民党内にも「下村クンも新藤クンもやっちまったなぁ~!」という
声もあるとか。(←朝日新聞の記事には、こんな表現はないですよ)

記事全文から見ると、残り半分くらいが今後の話ですが、公明党が
ネックになるとか。
参議院では公明党の協力がないと発議に必要な3分の2以上にならな
いので、自民党としては公明党に協力してもらうしかないのですが。

公明党としては、去年の衆院選で議席を減らしたのは自民党のブレ
ーキ役としての働きが足りないと有権者(支持者)に評価されたから
だとの判断から、来年の参院選で勝つには、憲法改正で自民党のブ
レーキとならなければならない!
というのが公明党の企み? 作戦? だそうですよ。

記事の最後に、面白い話がありますよ。
憲法改正を成功させるためには、最近落ち目の国民民主党と連立を
組むという方法も探ってるとか。(@_@)

まぁ~、自民党から出てきた小池百合子先生の作る政党に入ろうと
した人たちですからねぇ、自民党と組むことも十分ありそうですよ
ねぇ。(>_<)

やっぱり、政治家にとったら、大臣になれるとか政権与党の甘い蜜
を吸えるとなると色めき立つのでは、、、?
小池百合子先生に惹きつけられたように、安倍っちにも寄って行き
そうですよ、あの人達なら。

でも、公明党はまとまって行動するから、もしも公明党が抜けたら、
その穴は国民民主党で埋まるのかな?
ちょっと足りないかな?(維新の会を入れてもですね)

いやいや、長年続いた自公連立ですからねぇ、この問題だけで連立
離脱ということはないですかねぇ。(^_-)☆
公明党としても、やっぱり、その大臣とか与党の甘い蜜というのは
ほしいですよねぇ。

まっ、国民民主党は、いいように利用されて公明党をひきつけてお
くという役割を終えたら、ポイっと捨てられて、いよいよ解党でし
ょうかねぇ。(T_T)

でも、ホントこの秋に憲法改正案が提出されて、来年の国会で議論、
参院選のときに国民投票。と進むのかと思ってましたが、、、。
来年の国会に「改憲4項目」を提出して、間に合うのかなぁ~?

心配ですよ。
まっ、私が心配する必要はないですか。
私としては、国民投票で否決されるものと考えてますから。(*^^*)



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する