「U.S. Is Proposing European Shield for Iran Missiles」 By MICHAEL R. GORDON A new U.S. antimissile site in Europe would be designed to stop attacks by Iran against the United States and its European allies. http://www.nytimes.com/2006/05/22/world/middleeast/22missiles.html The Pentagon has asked Congress for $56 million to begin initial work on the long-envisioned antimissile site
アメリカは、ヨーロッパを、イランのミサイルから守るための、迎撃 ミサイルの基地をつくりたいようで。 まぁ、ヨーロッパだけじゃなく、アメリカも守るためのもののようで すが。(そりゃ、そうでしょう、、、)
しかし、当初予算だけで、5600万ドル(60億円ですか)。 "The final cost, including the interceptors themselves, is estimated at $1.6 billion." といいますから、1600億円でしょうか、全体で、こんなにかかる ようですが、、、。
まぁ、日本も、北朝鮮からのミサイルを打ち落とすためのミサイルの 共同開発とか、配備とかで、かなり、お金を出さなきゃならないよう なことを言ってましたから、他人事じゃないような、、、。(?)
でも、このヨーロッパの場合は、アメリカが全部出してくれるんでしょ? なんで、日本は、一部、負担しなきゃならないんでしょう、、、?
しかし、ソ連のミサイルから守る必要がなくなったと思ったら、次は イランからのミサイルですか、、、。 イランの次は、どこのミサイルでしょうねぇ~?

Brian Snyder/Reuters Some professors held signs in protest during Secretary of State Condoleezza Rice's commencement address at Boston College.
「Antiwar Protests Greet Rice at Boston College」 By KATIE ZEZIMA Dozens of students and professors turned their backs and held up signs to protest the war in Iraq. http://www.nytimes.com/2006/05/22/washington/22cnd-rice.html
ボストン・カレッジの卒業式で、ライス国務長官が、あいさつをする とき、学生と教授たちが、抗議の意思を示したそうで、、、。
まぁ、普通、学生が、抗議で暴れるのはわかりますが、それを、押さ えるのが、教授たちの仕事かと思いますが、一緒になって、抗議して るとは、、、。アメリカは、すごい?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|