fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

「女性の味方」という顔をして、票を狙う安倍っち

(社説)旧姓使用拡大 国の成長の道具ですか
2016年5月30日05時00分

 希望すれば、結婚前の姓を住民票やマイナンバーカードに併記で
きる。そのように政令を改める方針を政府がきめた。国家公務員が
旧姓を使える範囲の拡大なども検討するという。

 それ自体に異論はない。だが旧姓の使い勝手をよくすることと、
夫婦に同じ姓を名のるのを強制している民法を改めることとは、ま
ったく別の話だ。

 今回の措置が法改正をめぐる議論にブレーキをかける方向に働か
ないか、注意して見ていく必要がある。夫婦別姓訴訟の判決で最高
裁が昨年12月、旧姓使用の広がりを根拠のひとつにあげて合憲の
結論を導きだしているだけになおさらだ。

 マイナンバーカードなどへの併記は「女性活躍加速のための重点
方針2016」に盛りこまれた。冒頭、次のような政府の問題意識
が示されている。

 人口減少社会を迎え、わが国の持続的成長を実現するには、国民
皆が能力を発揮できる社会をつくらねばならない。女性は最大の潜
在力だ。あらゆる分野で活躍できるよう、参画拡大のとり組みを推
進する――。

 つまり、まず国の成長という大きな目標があり、それを達成する
ために、個人の人格の象徴である氏名を手段として使おうというの
だ。逆立ちした発想といわざるを得ない。

 氏名はその人をその人たらしめている大きな要素だ。姓が変わる
ことで、自分らしさを失ったように感じる人がいるのは自然だし、
それまで築いてきた評価や信用が断ちきられるという不利益をしば
しばもたらす。

 もちろん、好きな人と結婚して同じ姓になることに価値を見いだ
す人の思いも尊重されなければならない。だから同姓か別姓かを選
べるようにする。それが選択的夫婦別姓である。

 今回の政府方針は、同姓の強制が女性活躍の妨げになっているの
をはっきり認めている。であれば、マイナンバーカードに旧姓も記
載するなどという小手先の対応ではなく、その妨げを正面から取り
のぞくことに力を注ぐのが筋ではないか。

 最高裁も先の判決で選択的夫婦別姓にふれ、「合理性がないと断
ずるものではない」と述べたうえで、立法府で議論を深めることに
期待をにじませた。だが、この通常国会でもそうした場は設けられ
なかった。議員の存在意義が問われる。

 「すべての女性が輝く社会」を真にめざすのなら、政府も国会も、
「国」ではなく「個」の立場にたち、そこから一人ひとりの尊厳を
守る施策を練り上げていかなければならない。
朝日新聞


朝日新聞の社説ですが。

安倍政権の「旧姓使用拡大」の方針に反対はしないが、
>マイナンバーカードに旧姓も記載するなどという小手先の対応で
>はなく、その妨げを正面から取りのぞくことに力を注ぐのが筋で
>はないか
との主張のようで。

もちろん、「その妨げを正面から取りのぞく」とは選択的夫婦別姓を
可能にする民法改正のことでしょう。

いやいや、「旧姓使用拡大」という方針が5月の終わりころ出てきた
から、この日に社説に書いたんでしょうかねぇ~。
う~ん、もうちょっと待って、参院選のマニフェスト(と呼ぶのか
どうかはわかりませんが)が出てきてから、各党の選択的夫婦別姓
に対する考え方を載せれば、はっきりしたと思うんですけどねぇ。

おおさか維新の党じゃなくておおさか維新の会ですか。とか次世代
の党ってまだありますか~?
まぁ、そういう自民党を補完するような保守政党ができて、わか
らなくなりましたが、そういう小さい保守政党を除けば、選択的夫
婦別姓に反対なのは、自民党だけですよねぇ?

安倍っち(安倍晋三・首相)もそうですが、保守政党とか保守政治家
が、いくら「女性活躍加速」などと言っても「文化や伝統を守る!」
という保守の使命というものがあるから、それが邪魔して改革は
進まないですよ、、、。

3段落目
>夫婦別姓訴訟の判決で最高裁が昨年12月、旧姓使用の広がりを
>根拠のひとつにあげて合憲の結論を導きだしているだけになおさ
>らだ
とありますが。

最高裁判決を見てみましょうか。

婚姻に伴い夫婦が同一の氏を称する夫婦同氏制は,旧民法(昭和2
2年法律第222号による改正前の明治31年法律第9号)の施行
された明治31年に我が国の法制度として採用され,我が国の社会
に定着してきたものである。前記のとおり,氏は,家族の呼称とし
ての意義があるところ,現行の民法の下においても,家族は社会の
自然かつ基礎的な集団単位と捉えられ,その呼称を一つに定めるこ
とには合理性が認められる。
そして,夫婦が同一の氏を称することは,上記の家族という一つの
集団を構成する一員であることを,対外的に公示し,識別する機能
を有している。特に,婚姻の重要な効果として夫婦間の子が夫婦の
共同親権に服する嫡出子となるということが
あるところ,嫡出子で
あることを示すために子が両親双方と同氏である仕組みを確保する
ことにも一定の意義があると考えられる。また,家族を構成する個
人が,同一の氏を称することにより家族という一つの集団を構成す
る一員であることを実感することに意義を見いだす考え方も理解で
きるところである。さらに,夫婦同氏制の下においては,子の立場
として,いずれの親とも等しく氏を同じくすることによる利益を享
受しやすいといえる。


そうそう、去年の12月、この判決が出て、選択的夫婦別姓のことを
書こうと思っていて、ここのブログには書いてないんですが、、、。

ここ矛盾しませんかねぇ~?
>家族という一つの集団を構成する一員であることを,対外的に公
>示し,識別する機能を有している

結婚して姓を一つにする、同じ姓にするということは、↑このよ
うな利点があるというんでしょう?
で、家族の一体感も得られるとか。

だけど、朝日新聞が言うように、
>旧姓使用の広がりを根拠のひとつにあげて合憲の結論を導きだし
>ている
だそうで。

これって、ちょっとおかしい感じがしませんか?
つまりですね、結婚して姓を同じにすれば、一つの家族だと周囲
からわかりやすいし、家族の一体感もでるから、いい制度だ~!
ということですが、姓が変わってアイデンティティの喪失に苦しむ
人がいたり、結婚前に仕事で得た業績などを姓が変わってわかりに
くくなるじゃないかという意見もあって、それは理解できる。

でも~、旧姓の利用が広がってるから、そういうのは、ある程度軽
減できるでしょう。
というんでしょ?

旧姓使用の広がりを認めるなら、「家族という一つの集団を構成す
る一員であることを,対外的に公示し,識別する機能」はどうなる
んでしょう?

その機能は、あんまり必要ないのかな?
まぁ~、渡辺裕太ですか、榊原郁恵の息子というか、渡辺徹の息子
というか。
榊原郁恵は戸籍上渡辺郁恵だ~!という人は、あまりいないでしょ
うし、渡辺裕太が売れてるかどうかは別として、渡辺裕太を知っ
てる人は、渡辺裕太の母親は榊原郁恵だと知ってますよねぇ?

となると、家族という一つの集団も、姓がいくつかあっても、家族
として成り立つのでは?!

「家族という一つの集団を構成する一員であることを,対外的に公
示し,識別する機能」があるから、夫婦同氏制度は合理性があると
いうのに、旧姓使用が広がってもいいよ~というのなら、「とりあ
えず戸籍の上だけでも姓を同じにしてよ~。普段は旧姓でいいか
ら!」ということですか。

だったら、戸籍の上でだけ姓を同じにすることに、どんな意味があ
るんでしょうねぇ?

まっ、TDP(民進党)政権になっても、TDPの中にも選択的夫婦別姓に
反対という人も混じってますからねぇ。
この前の民主党政権の時のように、選択的夫婦別姓を実現できない
かもしれませんよ~、、、。

こうなったら、15年か20年後の最高裁が違憲判決を出してくれるま
で長生きするしかないですよねぇ~。(*^^*)

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/4407-13c53345
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する