北九州市 VS 朝日 |
「吉田調書」報道の記者を処分しないで ――朝日新聞に弁護士が「申入書」提出(全文)
福島第一原発事故の「吉田調書」をめぐる朝日新聞の「誤報問題」に ついて、原発問題などに取り組む弁護士9人が9月26日、朝日新聞社に 対して「関係者の不当な処分はなされてはならない」とする申入書を 提出した。
申入書は、中山武敏弁護士ら9人が、朝日新聞社の木村伊量社長と第三 者機関「報道と人権委員会」にあてて、意見を述べたものだ。中山弁 護士らは「吉田所長が所員に福島第一の近辺に退避して次の指示を待 てと言ったのに、約650人の社員が10キロメートル南の福島第二原発に 撤退したとの記事は外形的事実において大枠で一致しています」と指 摘。朝日新聞の報道について、「政府が隠していた吉田調書を広く社 会に明らかにしました。その意義は大きなものです」と肯定的に評価 している。
そのうえで、吉田調書を報道した記者らへの「不当な処分がなされて はならない」と要望。もしそのような処分がおこなわれると、「現場 で知る権利への奉仕、真実の公開のため渾身の努力を積み重ねている 記者を萎縮させる結果をもたらす」と懸念を表明している。
中山弁護士らが朝日新聞社に提出した申入書の全文は、次のとおり。
●「吉田調書」報道記事問題についての申入書
朝日新聞社木村伊量社長 「報道と人権委員会」 御中
弁護士 中山武敏 梓澤和幸 宇都宮健児 海渡雄一 黒岩哲彦 児 玉勇二 阪口徳雄 澤藤統一郎 新里宏二
記
私たちは平和と人権・報道・原発問題などにかかわっている弁護士で す。
9月11日、貴社木村伊量社長は、東京電力福島第一原発対応の責任者 であった吉田昌郎所長が政府事故調査・検証委員会に答えた「吉田 調書」についての貴紙5月20付朝刊「命令違反で撤退」の記事を取り 消されました。取消の理由は、「吉田調書を読み解く過程で評価を 誤り、『命令違反で撤退』という表現を使ったため」と説明のうえ、 「これに伴ない、報道部門の最高責任者である杉浦信之編集担当の 職を解き、関係者を厳正に処分します。」と表明されています。 (9月12日付貴紙朝刊)
貴紙9月18日付朝刊では「『吉田調書』をめぐる報道について、朝日 新聞社の第三者機関『報道と人権委員会』(PRC)は17日、委員会を 開き、検証を始めました。」と報じています。
貴紙5月20日付紙面の「東電社員らの9割にあたる約650人が吉田所長 の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発に撤退した」と報じ た記事の主な根拠として、「(1)吉田所長の調書(2)複数ルートか ら入手した東電内部資料の時系列表(3)東電本店の記者会見内容- の3点だった。吉田所長は(1)で、所員に福島第一の近辺に退避し て次の指示を待てと言ったつもりが、福島第二に行ってしまったと証 言。(2)の時系列表には、(1)の吉田所長の「命令を裏付ける内容 が記載されていた。また、東電は(3)で一時的に福島第一の安全な 場所などに社員が移動を始めたと発表したが、同じ頃に所員の9割は 福島第二に移動していた。」ことを前記9月12日付記事に掲載されて います。
「命令違反で撤退」したかどうかは解釈・評価の問題です。吉田所長 が所員に福島第一の近辺に退避して次の指示を待てと言ったのに、約 650人の社員が10キロメートル南の福島第二原発に撤退したとの記事 は外形的事実において大枠で一致しています。同記事全部を取り消す と全ての事実があたかも存在しなかったものとなると思料します。
貴紙報道は政府が隠していた吉田調書を広く社会に明らかにしました。 その意義は大きなものです。この記事は吉田所長の「死を覚悟した、 東日本全体は壊滅だ」ということばに象徴される事故現場の絶望的な 状況、混乱状況を伝えています。記事が伝える状況に間違いはありま せん。「命令違反で撤退」とはこの状況を背景に上記(1)、(2)、 (3)を根拠事実として「所長の命令違反」との評価が記事によって 表現されたものです。このことをみれば 記事全体を取り消さなけれ ばならない誤報はなかったと思料します。かかる事実関係の中で異例 の社長会見が行われました。その中で記事の取り消し、謝罪がなされ るなどいま朝日新聞の報道姿勢が根本的に問われている事態だと考え ます。「吉田調書」報道関係者の「厳正な処分」を貴社木村伊量社長 が公言されています。しかしながら、不当な処分はなされてはならず、 もしかかることが強行されるならばそれは、現場で知る権利への奉仕、 真実の公開のため渾身の努力を積み重ねている記者を萎縮させる結果 をもたらすことは明らかです。そのことはさらに、いかなる圧力にも 屈することなく事実を公正に報道するという報道の使命を朝日新聞社 が自ら放棄することにつながり、民主主義を重大な危機にさらす結果 を招きかねません。
「報道と人権委員会」が検証を始められたと伝えられていますが、上 記の趣旨を勘案の上、あくまで報道の自由の堅持を貫き、事実に基づ いた検証がなされることを求めるものであります。
以上 (弁護士ドットコムニュース)
新聞社ではなく弁護士ドットコムの記事ですが。 9人の弁護士が朝日新聞のやらかした吉田調書の誤報について、それ を書いた記者を重く処分しないで~。というか、「不当な処分がな されてはならない」と要望したものです。
下から4段落目になりますか、 >「命令違反で撤退」したかどうかは解釈・評価の問題です とあって。 その下の段落には、 >「命令違反で撤退」とはこの状況を背景に上記(1)、(2)、(3) >を根拠事実として「所長の命令違反」との評価が記事によって表現 >されたものです とあるのですが。
「解釈・評価の問題」というその評価が間違ってるんだから、間違い なく重い処分がくだされますよねぇ。(>_<)
これ~、たとえば、児童虐待の通報があったのを、職員がほったら かしていて、その子供を救えなかった、死んでしまったというとき に、「職員は忙しい中一生懸命働いてたんだから許してあげてよ~」 と言っても通用しないでしょう?
忙しいからほっといたという職員がいたとしたら、その人には職員 の資格はないですよねぇ。 新聞記者も同じでは。
解釈・評価を間違えるような新聞記者は、記者としての資格に欠け るのでは!?
同じ下から3段落目ですが、 >不当な処分はなされてはならず、もしかかることが強行されるなら >ばそれは、現場で知る権利への奉仕、真実の公開のため渾身の努力 >を積み重ねている記者を萎縮させる結果をもたらすことは明らかで >す。 だそうですが。
不当な処分が行われれば、「現場で知る権利への奉仕、真実の公開の ため渾身の努力を積み重ねている記者を萎縮させる」というんですが、 「不当な処分」というのは、どういう処分なんでしょうねぇ?
もうクビになって当然。あのような間違った解釈・評価をする記者 は、そもそも採用したのが間違いだったのでは、、、。 縁故採用とか?
まっ、辞める前に朝日新聞に解約が相次ぎ発行部数が減った分の損 害を支払え!などというのは不当な処分かと思いますが、クビとな るのなら至極まっとうな処分では!?
同じ段落、 >そのことはさらに、いかなる圧力にも屈することなく事実を公正に >報道するという報道の使命を朝日新聞社が自ら放棄することにつな >がり、民主主義を重大な危機にさらす結果を招きかねません。 だとか。
ここはなんか「いかなる圧力にも屈することなく事実を公正に報道す る」という当たり、朝日新聞に一番欠けてたもの!などと指摘され るのでは、、、。
慰安婦報道について、「これ間違ってるんじゃないですか~?訂正し た方がいいのでは~?」と言われ、「いや、そんなことをすると、こ の報道にかかわってきた記者の立場がない。彼らを守らなくていい のか?」 などと言って、「じゃあ、訂正するだけで謝罪はしない方向で発表し ましょう」みたいになったのでは、、、?
「自分のところの記者を守る」という圧力に屈していたのでは!? そういう「報道の使命」というものを朝日新聞が自ら放棄することに なるのではなく、朝日新聞にそれが欠けていたから、今のような窮 状に陥っているんですよ~。(T_T)
この朝日新聞などへの申入書を書いた9人の弁護士の中に、宇都宮 健児弁護士の名前がありますが。 この前の都知事選に出てた人ですよねぇ。
原発つながりになるんですかねぇ~。(?)
まぁ、弁護士といえば、どんな凶悪な殺人犯でも裁判で弁護を引 き受けると、「小さいときはとっても優しいいい子でした」などと 証言させたり、何とか罪を軽くしようとするものなんでしょうか ら、この申入書も、その一環ですかねぇ。
まっ、あのパソコンの遠隔操作事件の犯人が「私はやってません!」 と言い張っていた時、「彼は無実です。真犯人は他にいます!」と 言ってた弁護士もいましたが、この9人の弁護士が、あの弁護士の 仲間入りしないで済むよう祈ってますよ。(?)
ちなみに、朝日新聞が記事を取り消したのでは、その事実自体が なかったことになるのではないか、などとありますが。 心配ご無用。
朝日新聞デジタル・吉田調書 ↑ウェブ上では、今でも読めますよ。(訂正されたものだと思いま すが)
----------------------------------------------------------------
赤旗、「吉田証言」記事取り消しのおわび記事
共産党機関紙「しんぶん赤旗」は27日の紙面で、「『吉田証言』 の記事を取り消します」とのおわび記事を掲載した。
同紙は1992~93年、3回にわたり、吉田清治氏の証言や著 書を取り上げていた。
同紙は、「歴史を偽造するものは誰か」と題し、「河野談話」を 否定する論調への反論記事を2ページにわたり展開。その中で、過 去の「吉田証言」の記事に触れ、赤旗編集局名で「『吉田証言』は 信ぴょう性がなく、本紙はこれらの記事を掲載したことについて、 お詫わびし、取り消します」とした。
赤旗編集局は読売新聞の取材に対し、「朝日の8月5日の(慰安 婦報道に関する)特集記事がきっかけで、赤旗でも過去の検証が必 要になった。同時に、河野談話に対する攻撃に反論が必要と判断し た」と説明した。 2014年09月29日 13時55分 Copyright (C) The Yomiuri Shimbun
「赤旗よ、おまえもか」という感じに(?)朝日新聞が慰安婦報道で記 事を取り消し謝罪したのに続いて、赤旗も、記事を取り消したよう ですよ。
まぁ、赤旗の賢いところは、記事取り消しと同時に謝罪もしてると ころですか、、、。(?) 8月の朝日新聞の2日に渡る特集記事ですが、あんなに長い記事なん だから、どこかに小さく謝罪があったのだろうと思ってましたが、 池上彰氏のコラム問題で知ったのが、「謝罪がない」ということでし たからねぇ。
その点、赤旗はさすがですよねぇ、ちゃんと謝罪も同時に出してま すから。(?) それに、もっとすごいのが、読売新聞にこんなに小さくしか報道さ せないという点ですよ~。
朝日を叩くことに疲れきったんでしょうかねぇ、読売は? この上赤旗まで叩く余力は残ってないとか、、、。
まぁ~、「歴史を偽造するものは誰か」とか言ってたら、自分たち だったというんだから、ちとカッコ悪いですよねぇ、赤旗も。(T_T) あれ~、赤旗は解約とかないんですかねぇ?
まっ、読売新聞にも、このくらい小さくしか扱われないくらいだか ら、赤旗紙面で、「ちょっと間違ってただけで、根本は変わらない」 とか書いてるんでしょうかねぇ。 おっ、朝日新聞と同じ手法だっ!(?)
----------------------------------------------------------------
北九州市議会:慰安婦問題の事実検証 国会に求める意見書 毎日新聞 2014年09月30日 12時14分
北九州市議会は30日の本会議で、朝日新聞が従軍慰安婦に関する 一部記事を取り消したことを受け、慰安婦問題の事実関係を国会で検 証することなどを求める意見書案を賛成多数で可決した。
意見書は議員20人が共同で提案した。朝日新聞の報道について 「従軍慰安婦問題が日韓の外交問題に発展する事態になった」と指摘。 「近隣諸国との今後の平和と友好を築くためには、公の場で検証が必 要」と主張し「正しい歴史認識を発信する措置を講じることを要請す る」としている。
朝日新聞の従軍慰安婦報道を巡っては、大阪市議会も今月9日、政 府に適切な対応を求める意見書を可決している。
北九州市が、朝日新聞が記事を取り消したりしたので、慰安婦問題の 事実関係を国会で検証しろ~!という意見書を可決したそうで。
>「近隣諸国との今後の平和と友好を築くためには、公の場で検証が >必要」 とか >「正しい歴史認識を発信する措置を講じることを要請する」 だそうですが。
だけど、国会にやれ!やれ!などと言ってないで、自分たちでやれば いいのにねぇ~。(^_-) 「正しい歴史認識」に国会議員も地方議員も関係ないのでは、、、。
去年でしたか、韓国の元慰安婦という女性は日本に来てたのでは? 徹ちゃん(橋下徹・大阪市長)に会う・会わないでもめてたかと、、、。 北九州市も呼べば、証言してくれるのでは?! 北九州市議を韓国へ派遣してもいいでしょうし。
「強制連行」でないとしたら、慰安婦のみなさんは、どのように慰安 所まで行ったのか。 慰安所での生活はどのようなものであったのか。 きっちりと調べあげてくればいいのでは?!
国会から、「こっちでやるから、地方で勝手にやらないでくれ~!」 などと釘を刺されたのなら別ですけど、国会にやれやれ!などと 言ってないで、できることは自分たちでやればいいんですよ。
北九州市でしょ。 そういう地方議会としての実績があれば、道州制となったときの州 都に北九州市を!と立候補したときに有利になるのでは、、、。 (いやっ、わかりませんけど。)
|
|
|
|
|
|