「政治介入ではない」=教科書問題の是正要求-下村文科相
下村博文文部科学相は18日の閣議後記者会見で、答申と異なる中 学公民の教科書を使用している沖縄県竹富町教育委員会に国として初 めて直接是正要求したことについて、「これまで県教委を通じて対応 を積み重ねており、突然要求したわけではない。国が政治介入してい るのではなく、法治国家としてルールは守ってほしいということだ」 と述べた。
また、町教委が教科書を購入済みだとして新年度も変更しない意向 を示していることについて、「間に合わないというのは言い訳以外の 何物でもない」と批判した。 [時事通信社] 2014年 3月 18日 11:32 JST 更新 Copyright(C)2013 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
八重山の教科書問題に、国が直接口出ししたことについて、下村博文 ・文科相は、 >「国が政治介入しているのではなく、法治国家としてルールは守って >ほしいということだ」 と語ったようですが。
まぁ、そうでしょうねぇ、政治介入なんかじゃないでしょう。 この前のどこかの記事にあったように、文科相の「パフォーマンス」以 外の何ものでもないのでは!?
これで、「市町村の教育委員会に国として初めて直接是正要求した大 臣」として、歴史に名を残すことができたんだから、万々歳では。 「下村博文先生、スゴイ!」と先生の地元でも、大人気なのでは。
まぁでも、次の内閣改造で、文科相に残れるかどうかは、わかりませ んけど、、、。(>_<) 「私だったら、こうします。それで八重山教科書問題を解決できます」 などと、安倍っち(安倍晋三・首相)に取り入ろうとするヤカラがいる かもしれませんからねぇ~。
いやぁ~、絶対いるなぁ。(?) もうすでに、安倍っちに働きかけてるのでは、、、? 「あんなパフォーマンスだけやってる大臣じゃあ、解決できませんよ。 私なら、2学期の途中からでも、向こうから教科書を変えたいと言っ てくるようにできますよ!」とか。
まっ、大臣の交代はともかく、↓事態は、こうなってます。
----------------------------------------------------------------
八重山教科書:県教委「地域の判断尊重を」 2014年3月20日 05:05
八重山地区内で同じ中学校公民教科書を使うよう文部科学省が竹富 町教育委員会に是正要求した問題で、県教育委員会(宮城奈々委員長) は19日の定例会で対応を話し合った。委員からは「地域の判断を尊 重すべきだ」と政府の姿勢に反発する意見が相次ぎ、県教委としては 引き続き3市町の主体的な解決を促すことを確認した。教科書無償措 置法改正案が国会で審議されている状況を見ながら、採択地区の分割 ができないか検討を続ける。
宮城委員長は会合での協議を踏まえ、「3市町が話し合いによる解 決を模索してきた中で、竹富町教委に直接の是正要求は大変残念」と 述べた。
会合で沖縄国際大学教授の富川盛武委員は「市町村単位の採択に向 け無償措置法が改正されようとしている中で、なぜ是正要求が出るの か大いに疑問。もしやるのであれば、ほかの2市町にもやるべきだ」 と国の姿勢を批判。沖縄電力会長の石嶺伝一郎委員は「教育行政は地 域の実情に応じて行われるべきだ。竹富町の判断を尊重したい」と述 べた。
文科省は14日、採択地区協議会が答申した育鵬社版とは違う東京 書籍版を採択した竹富町教委が教科書無償措置法に違反しているとし て是正要求。県教委に対しても、竹富町教委に適切な指導をするよう 通知した。一方、竹富町教委側は「教科書の採択権は町教委にある」 と主張している。 Copyright (c) 2013 Okinawa Times All rights reserved.
自分たちの頭越しに、文科省から竹富町の教育委員会に直接是正要 求を出された沖縄県の教育委員会ですが、「様子を見ましょう」方式 で行くようですよ。
>教科書無償措置法改正案が国会で審議されている状況を見ながら、 >採択地区の分割ができないか検討を続ける だそうで。
「状況を見ながら」って、竹富町の隣りの石垣島の教育長が、「育鵬社 版がいいんだ~!」と言い張ってるだけだから、この人がやめれば、 騒動もなくなり、もとに戻ると目論んでるんでしょうかねぇ。
でも、そうなるまで、ずっと、パフォーマンス上手の文科相から、 やいやい言われるのは、竹富町の教育委員会でしょ。 かわいそうなのでは、、、。(T_T)
沖縄県の教育委員をやってる電力会社の会長さんまで、「竹富町の 判断を尊重したい」と言ってるくらいなんだから、すぐに、採択地 区の分割をすればいいのでは!?
沖縄県の教育委員会にも、「何をやってるんだ、しっかりしろ~!」 と言ってくるんでしょう? 「はい、じゃあ、すぐにやります!」と採択地区の分割をすればいい んですよ~。
育鵬社の歴史教科書を使いたい石垣島・与那国町と、東京書籍を使 いたいという竹富町に分けて、それぞれの教育委員会で使用する 教科書を選定させれば、何の問題もないのでは。
それで、東京の方から、やいのやいのと言われなくて済みますよ。
あれっ、沖縄県内では、どういう歴史教科書を使ってるんでしょ うねぇ? 育鵬社が主流で、東京書籍は少数派とか? ではなくて、育鵬社の方が少数派であれば、いっそ、沖縄県内で まとめて、沖縄県教育委員会が一括して、東京書籍の歴史教科書 に決めてみては?!
そうなったら、石垣のみなさんが、「少数の意見を無視するな! 住民の判断を尊重しろ~!」とか言い出すのでは、、、。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|