安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
03
| 2025/04 |
05
S
M
T
W
T
F
S
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
民主党 漂流中?
前原氏、小沢新党に「分党はあり得ない」
2012.6.29 20:38
民主党の前原誠司政調会長
民主党の前原誠司政調会長は29日、小沢一郎元代表が新党を結成
する場合に民主党の政党交付金を分配する「分党」手続きをとるかに
ついて「野田佳彦首相とも議論したが明確に否定していた。あり得な
いと考えている」と述べた。都内で記者団に語った。
(C) 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
民主党の前原誠司政調会長、「お前に食わせるタンメンはねえ!」風
に、「小沢先生に渡すカネはねえ!」と曰わってるようですが。
「びた一文渡さない!」という気構えですかねぇ~?
小沢さんと輿石幹事長の会談も、「カネくれよ~!」「いや無理です
よ~!」などと綱引きをしてたのかもしれませんよ。(?)
しかし、話は変わりますが、、、。
お笑いタレントの明石家さんま氏。
自分が芸能界を辞めるときには、こいつを殴ってやる!という「殴っ
てやる帳」を持ってるとか?
ずっと若い時、ミュージシャンのインタビューをするといことで、楽
屋の前にいたら、「さんまが、インタビューに来てますよ」とマネー
ジャーの声が聞こえてきて、、、。
そのミュージシャンは、「ええ~? インタビューしなきゃダメ?
お笑いさんでしょう?」
などと言ってるのが聞こえてきたんだそうで、、、。
お笑いをバカにしてるというか、自分をバカにしてるようで、猛烈に
腹が立ったという話でしたが。
(結局、インタビューはしたんだそうですけど。
まぁ、曲とかアルバムの宣伝もあったんでしょう、ミュージシャン側
にも、、、)
この話をしたのは、小沢さんの「殴ったる帳」に、前原誠司の名前が
あるんじゃないかと、、、?
オレがいたから政権交代できたのに、そのおかげで、コイツも大臣に
なれたようなものなのに、、、。
その大臣のときには、中国と揉め事をしでかして、時の内閣支持率を
急落させたような男なのに、、、。
そんな男が、「あなたにはカネは渡さん!」などと言ってるんだから、
小沢先生としたら、腹立たしい限りでは?!
見てみたいですよねぇ、小沢先生の殴ったる帳、、、?
ちと、見るのが怖い気もしますが。(@_@)
----------------------------------------------------------------
「名古屋市長:第三極結集へ意気込み 迫力不足も」
毎日新聞 2012年06月30日 22時40分(最終更新 06月30日23時11分)
消費増税法案を巡る民主党の事実上の分裂で政局が混乱する中、地
域政党「減税日本」を率いて次期衆院選で国政進出を狙う河村たかし
名古屋市長の動きが本格化してきた。30日に同市内で開いた政治塾
では「反増税」を前面に押し出し、橋下徹大阪市長や石原慎太郎東京
都知事らと組む「第三極結集」を強調した。だが、橋下氏、石原氏と
は政策に隔たりがあり、増税法案に反対した小沢一郎民主党元代表へ
のスタンスも異なる。思惑通りに進む保証はない。
「今なぜ増税しなくてはいけないのか。国民の皆さんに期待される
政治を取り戻すため頑張りましょう」。30日の政治塾であいさつし
たのは、消費増税法案に反対した鳩山由紀夫元首相。事前に公表され
ていない飛び入り参加で、河村氏は鳩山氏とがっちり握手をかわした。
だぎゃ市長(河村たかし・名古屋市長)と鳩山由紀夫先生ですか。
>「減税日本」を率いて次期衆院選で国政進出を狙う河村たかし名古
>屋市長の動きが本格化してきた
だそうですが。
いやぁ~、だぎゃ市長、国会議員を辞めて、名古屋市長になったの
にねぇ~、、、。
ここで国政進出とは、一体何のために名古屋市長になったんでしょ
うねぇ、、、?
>「今なぜ増税しなくてはいけないのか。」
などと言ってますが、逆に、「今なぜ、国政進出なのか!?」と聞
いてみたいですよねぇ。(>_<)
それから、鳩山由紀夫先生。
鳩山元総理が顔を出すと、「沖縄の基地は国外へ! 最低でも県外
へ!」を連想しませんかねぇ~?
増税と歯医者さんの話、しましたっけ?
虫歯があるんだから、歯医者さんに行かなきゃならないことはわか
ってるんだけど、歯医者さん、苦手だなぁ~、、、。
と、私なんか、「寒いから、また」とか、「今日は雨だから、明日」
という感じに、先へ先へと伸ばしてきて、今、何週間も通うことに
なりましたが、、、。
やっぱり、歯医者さんは、半年・1年に1回は行ってないと、まずい
ことになりますよ~。(*_*)
増税も、そんな感じでは、、、?
>「反増税」を前面に押し出し…
とありますが。
これも、え~と、
消費税
が導入されたのが、いつでしたか、、、。
1989年ですか。↑ウィキペディアによると。
まぁ~、導入の経緯にも、いろいろありましたからねぇ~。
中曽根大勲位が、「この顔を嘘をつく顔に見えますか!?」とウソ
をついて、大勝した議席を使って通した法案だとか、、、。
竹下内閣は、吹っ飛んだでしょ?
(まぁ、消費税の問題だけじゃなかったんでしょうけど、、、)
その後の参院選で、当時の社会党が議席を伸ばしますが、今では、
社民党という弱小政党に成り下がってますからねぇ~。
「反増税」で選挙に勝っても、一時期の政界の混乱を招くだけで、
やがて消えて行くのでは、、、?
----------------------------------------------------------------
民主・川内氏「除籍しないで」 県連代表は辞任
2012.7.1 00:20
消費税増税法案の衆院採決で反対した民主党の川内博史衆院議員
(鹿児島1区)は30日、離党を否定した上で、民主党の処分につい
て「除籍はしないでくださいという思いだ」と述べた。鹿児島市内で
記者団の質問に答えた。
川内氏は、同日の党鹿児島県連常任幹事会で代表を辞任。記者団に
は「信念を持って反対票を投じたが、党の大勢とは違う行動だった。
けじめをつけた」と説明した。
(C) 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
川内博史
先生ですか。
もちろん、小沢グループですよねぇ。
>「除籍はしないでくださいという思いだ」
だそうですよ~。
結局、除籍になったんですよねぇ?
可哀想に、、、。違うか。(*_*)
まぁ~、郵政民営化のときに、自民党を追い出された人で、自民党
に復党した人もいますからねぇ~。
国会に議席があればの話ですが。
野田聖子先生とか、城内実先生とか、、、。
だから、そのうち、戻れるかもしれませんよ。(?)
でも、小沢先生に付いて行っても、途中でというか、後で、別れる
ことになるのでは、、、?
石破茂
先生なんかも、一度自民党を出てますよねぇ。
それで、一旦小沢先生と一緒になりますが、すぐに別れたようですが。
で、今や、自民党総裁・首相候補というお方ですからねぇ~。
まっ、政界、「一寸先は闇」といいますから、地雷に気をつけて、
しっかり歩いて行ってください。(?)
テーマ:
時事
- ジャンル:
政治・経済
【2012/07/03 23:23】
|
前原誠司
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
大阪維新の会のお金の使い道
|
BLOG TOP
|
競争大好き 徹ちゃん
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/3795-2f76380d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:アンドーナツ
最近の記事
ウクライナ市民 VS ウクライナ国民? (04/06)
Kiyoto Uchidaさんに届くかな? (04/05)
「侮辱罪の刑罰強化」とな。 (04/04)
女子はコミュ力が高い? (12/14)
「次の大臣どうぞ」 (12/13)
最近のコメント
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】:阿久根市の果てに (06/15)
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】:ボッタクリ議会 (06/08)
anporonten:小林節先生の変節? (09/25)
anporonten:小林節先生の変節? (09/25)
¢(-"-;):丸山弁護士が行く~! (05/11)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/04 09:32) (04/04)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/20 09:24) (03/20)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/12 09:05) (03/12)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/04 08:44) (03/04)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/19 09:18) (02/19)
月別アーカイブ
2022年04月 (3)
2018年12月 (10)
2018年11月 (2)
2018年10月 (22)
2018年09月 (18)
2018年08月 (15)
2018年02月 (12)
2018年01月 (22)
2017年11月 (2)
2017年10月 (19)
2017年09月 (2)
2017年08月 (22)
2017年07月 (20)
2017年06月 (22)
2017年05月 (13)
2017年04月 (15)
2017年03月 (21)
2017年02月 (20)
2017年01月 (14)
2016年12月 (7)
2016年11月 (20)
2016年10月 (1)
2016年08月 (5)
2016年07月 (21)
2016年06月 (22)
2016年05月 (17)
2016年04月 (16)
2016年03月 (19)
2016年02月 (1)
2016年01月 (5)
2015年11月 (9)
2015年10月 (21)
2015年09月 (13)
2015年08月 (6)
2015年07月 (22)
2015年06月 (22)
2015年05月 (5)
2015年04月 (7)
2015年03月 (17)
2015年02月 (19)
2014年12月 (6)
2014年11月 (22)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (18)
2014年07月 (28)
2014年06月 (25)
2014年05月 (15)
2014年04月 (20)
2014年03月 (27)
2014年02月 (21)
2014年01月 (21)
2013年12月 (25)
2013年11月 (25)
2013年10月 (5)
2013年01月 (2)
2012年12月 (16)
2012年11月 (20)
2012年10月 (13)
2012年09月 (15)
2012年08月 (22)
2012年07月 (21)
2012年06月 (25)
2012年05月 (21)
2012年04月 (14)
2012年03月 (30)
2012年02月 (31)
2012年01月 (9)
2011年12月 (24)
2011年11月 (35)
2011年10月 (12)
2011年09月 (17)
2011年08月 (18)
2011年07月 (6)
2011年06月 (25)
2011年05月 (15)
2011年04月 (39)
2011年03月 (26)
2011年02月 (37)
2011年01月 (17)
2010年12月 (18)
2010年11月 (45)
2010年10月 (38)
2010年09月 (30)
2010年08月 (62)
2010年07月 (24)
2010年06月 (43)
2010年05月 (38)
2010年04月 (51)
2010年03月 (55)
2010年02月 (48)
2010年01月 (40)
2009年12月 (45)
2009年11月 (54)
2009年10月 (47)
2009年09月 (31)
2009年08月 (49)
2009年07月 (54)
2009年06月 (52)
2009年05月 (31)
2009年04月 (45)
2009年03月 (46)
2009年02月 (48)
2009年01月 (43)
2008年12月 (47)
2008年11月 (47)
2008年10月 (45)
2008年09月 (59)
2008年08月 (26)
2008年07月 (26)
2008年06月 (56)
2008年05月 (34)
2008年04月 (48)
2008年03月 (55)
2008年02月 (59)
2008年01月 (35)
2007年12月 (16)
2007年11月 (28)
2007年10月 (64)
2007年09月 (32)
2007年08月 (27)
2007年07月 (44)
2007年06月 (23)
2007年05月 (31)
2007年04月 (42)
2007年03月 (44)
2007年02月 (56)
2007年01月 (21)
2006年12月 (49)
2006年11月 (54)
2006年10月 (69)
2006年09月 (88)
2006年08月 (38)
2006年07月 (79)
2006年06月 (46)
2006年05月 (60)
2006年04月 (77)
2006年03月 (81)
2006年02月 (68)
2006年01月 (61)
2005年12月 (91)
2005年11月 (120)
2005年10月 (119)
2005年09月 (106)
2005年08月 (57)
2005年07月 (28)
2005年06月 (30)
2005年05月 (21)
2005年04月 (24)
2005年03月 (11)
カテゴリー
総選挙2017 (19)
安倍晋三 (348)
安倍ナショナリスト内閣 (109)
政治・国内 (1205)
自民党 (94)
民主党 (235)
しおりん (5)
前原誠司 (33)
蓮舫 (4)
野田聖子 (66)
山本一太 (29)
城内実 (9)
橋下徹 (246)
経済 (112)
海外 (411)
中国 (46)
社会 (304)
地方・地域 (376)
皇室 (20)
軍事 (93)
外交 (11)
総選挙2005 (80)
参院選2007 (26)
総選挙2009 (61)
参院選2010 (15)
参院選2016 (14)
総選挙2014 (13)
小泉純一郎 (2)
福田康夫 (60)
よもやま内閣 (28)
麻生太郎 (94)
選挙管理内閣 (13)
鳩山由紀夫 (19)
菅直人 (52)
幸(みゆき)内閣 (22)
増税内閣 (51)
野田佳彦 (40)
ドラえもん内閣 (15)
中川昭一 (73)
広津素子 (28)
司法・法律 (5)
マスコミ (5)
未分類 (239)
和田アキ子が嫌い (9)
有限会社アイオール
東京電力
ぬいぐるみカード
楽天プレミアムカード
日本ファイナンシャルアカデミー(株)
株式会社シティファイナンスジャパン
株式会社アリスエンターテイメント
シュルツ・ベルガージャパン
株式会社アイリンクインベストメント
株式会社オーキッドスタイル
ドレスショップ・クルール
楽天市場
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
安藤奈津雄の政治メモ
nytimes
Politics Navigator
The New York Times Newsroom Navigator
washingtonpost
latimes
chicagotribune
reuters
usatoday
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © 安藤奈津雄の掲示板 All Rights Reserved