安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
03
| 2025/04 |
05
S
M
T
W
T
F
S
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
だぎゃ市長に衰退の予兆
「河村市長:議員報酬半減案など再提案へ 議会側は冷ややか」
名古屋市の河村たかし市長は12日の議会運営委員会で、19日開
会の臨時議会に、市議報酬を半減する条例案を再提案すると共に市民
税減税を恒久化する条例案などを提出すると議会側に正式に伝えた。
両条例案が否決・修正された定例会の閉会から1カ月足らず。臨時議
会でも市長と議会の間で歩み寄りは見られそうにない。議会との対立
姿勢をことさらに強調する市長の言動に、議会側は「周囲に摩擦を生
まなければ人気を維持できないからやっているだけ」(桜井治幸自民
党市議団長)と冷ややかだ。
臨時会に提案されるのはほかに今年度当初予算案に盛り込みながら
削除された地域委員会対象地区拡大の費用4200万円の補正予算案。
河村市長は12日の定例記者会見で「3案は主権在民3部作。(議会
での修正による)1年限りの減税では市民に失礼だ」と議会側を批判
した。
しかし、短期間に同じ内容の議案が再び提案されても、議会側は否
決する可能性が高い。「熱が冷めないうちに、あらゆる手段でマスコ
ミに売り込もうというのが見えている」(桜井団長)、「開催する大
義がない」(鷲野恵子共産党市議団長)など、臨時議会開催そのもの
を疑問視する声は根強い。
11日に市が開いた市政パブリックヒアリング(市民公聴会)で河
村市長は「名古屋から日本を変えたい。市民の自立、自由を取り戻し
たい。議会の家業、指定席化をストップして、みんなで作る市政を」
といつもと同じ調子で強気に訴えた。
しかし、議員報酬半減案について参加者からは賛否両論があった。
市民税減税にも「1年やってから考えてもいいのでは」「収入が多い
人に有利。庶民革命ならば弱い人の対策に力を入れて」と慎重な意見
が相次いだ。
会に姿を見せた吉田伸五民主党市議団長は「(市長の政策に対する)
批判が思ったより多かった。市長は議会を意識し過ぎ。市民の方が冷
静に問題点を意識している」ともらした。
毎日新聞 2010年4月13日 2時08分
だぎゃ市長(河村たかし・名古屋市長)、4/19に、臨時の市議会を開いて、
懲りもせず? 住民税の10%減税案と議員報酬の半減案を、再び提案す
るとか、、、。
>しかし、短期間に同じ内容の議案が再び提案されても、議会側は否
>決する可能性が高い
だそうで、いたずらに対立したいだけという感じですか。
「西の阿久根。東の名古屋。」と呼ばれますかねぇ~、、、?
名古屋は中部ですか。
>「周囲に摩擦を生まなければ人気を維持できないからやっているだ
>け」(桜井治幸自民党市議団長)と冷ややかだ。
とか、
>「熱が冷めないうちに、あらゆる手段でマスコミに売り込もうとい
>うのが見えている」
といわれてますが。
あれですか、この前登場した菅原文太ですか。
でもまぁ、反対する人が、こう言うのはわかりますが、、、。
一般市民の中にも、
>市民税減税にも「1年やってから考えてもいいのでは」「収入が多い
>人に有利。庶民革命ならば弱い人の対策に力を入れて」と慎重な意見
>が相次いだ
と、冷静に見てる人もいるようですよ、、、。
ここが阿久根市と違うところ?
まぁ、それはともかく。
麻生首相がやろうとした(実際にやりましたけど)、「定額給付金」。
「矜持です。私はもらいません」と言ってたかと思うと、「もらって、そ
れに上乗せして、使おうと思いますと、二転三転してた麻生首相でし
たが。
スッとやっておけば、消費拡大のためなのか、生活補助のためなのか、
目的がはっきりしないなどと批判されることもなかったでしょうけど。
だぎゃ市長の10%住民税減税案も、いろんな意見が出てくると、それに
耐えられるのかどうか、怪しいのでは、、、?
「税金は安い方がいいだろう。減税すれば人気が出る」という安易な発
想に支えられた減税案なのでは?
その減税で、市民生活にどのくらいの影響があるのか。同じ額を減税
に使わないで、保育所に使ったり、医師確保に使ったりした方が、市
民のお金の使い方としては、適当なのでは?
などという意見が出てきたら、「いや、減税の方が効果がある!」と言
えるんですかねぇ~?
>「名古屋から日本を変えたい。市民の自立、自由を取り戻したい。議
>会の家業、指定席化をストップして、みんなで作る市政を」
と、だぎゃ市長は、市民公聴会で発言したそうですが。
「名古屋から日本を変えたい」などと言っても、ここ1・2年は、名古屋
のことを言ってますけど、それまでは、ず~と、東京にいて、日本の
ことというか、「総理を目指す」とか言ってたくせに、、、。
となりませんか?
>「市民の自立、自由を取り戻したい。」
といっても、名古屋市議会が、市民の自立や自由を侵害してるわけじ
ゃないでしょうし、、、。
住民税を10%減税されたら、市民は、自由になれるんですか、、、?
>「議会の家業、指定席化をストップして、みんなで作る市政を」
といっても、ほっといても、来年の4月には、統一地方選挙でしょ?
そのときに問えばいいのでは!?
なんか、だぎゃ市長とブログ市長、同じ臭いがしてきましたか。(?)
テーマ:
時事
- ジャンル:
政治・経済
【2010/04/13 07:49】
|
地方・地域
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
最高裁判事には、こんな人。
|
BLOG TOP
|
阿久根市停滞の予感
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/3064-903edff6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:アンドーナツ
最近の記事
ウクライナ市民 VS ウクライナ国民? (04/06)
Kiyoto Uchidaさんに届くかな? (04/05)
「侮辱罪の刑罰強化」とな。 (04/04)
女子はコミュ力が高い? (12/14)
「次の大臣どうぞ」 (12/13)
最近のコメント
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】:阿久根市の果てに (06/15)
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】:ボッタクリ議会 (06/08)
anporonten:小林節先生の変節? (09/25)
anporonten:小林節先生の変節? (09/25)
¢(-"-;):丸山弁護士が行く~! (05/11)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/04 09:32) (04/04)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/20 09:24) (03/20)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/12 09:05) (03/12)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/04 08:44) (03/04)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/19 09:18) (02/19)
月別アーカイブ
2022年04月 (3)
2018年12月 (10)
2018年11月 (2)
2018年10月 (22)
2018年09月 (18)
2018年08月 (15)
2018年02月 (12)
2018年01月 (22)
2017年11月 (2)
2017年10月 (19)
2017年09月 (2)
2017年08月 (22)
2017年07月 (20)
2017年06月 (22)
2017年05月 (13)
2017年04月 (15)
2017年03月 (21)
2017年02月 (20)
2017年01月 (14)
2016年12月 (7)
2016年11月 (20)
2016年10月 (1)
2016年08月 (5)
2016年07月 (21)
2016年06月 (22)
2016年05月 (17)
2016年04月 (16)
2016年03月 (19)
2016年02月 (1)
2016年01月 (5)
2015年11月 (9)
2015年10月 (21)
2015年09月 (13)
2015年08月 (6)
2015年07月 (22)
2015年06月 (22)
2015年05月 (5)
2015年04月 (7)
2015年03月 (17)
2015年02月 (19)
2014年12月 (6)
2014年11月 (22)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (18)
2014年07月 (28)
2014年06月 (25)
2014年05月 (15)
2014年04月 (20)
2014年03月 (27)
2014年02月 (21)
2014年01月 (21)
2013年12月 (25)
2013年11月 (25)
2013年10月 (5)
2013年01月 (2)
2012年12月 (16)
2012年11月 (20)
2012年10月 (13)
2012年09月 (15)
2012年08月 (22)
2012年07月 (21)
2012年06月 (25)
2012年05月 (21)
2012年04月 (14)
2012年03月 (30)
2012年02月 (31)
2012年01月 (9)
2011年12月 (24)
2011年11月 (35)
2011年10月 (12)
2011年09月 (17)
2011年08月 (18)
2011年07月 (6)
2011年06月 (25)
2011年05月 (15)
2011年04月 (39)
2011年03月 (26)
2011年02月 (37)
2011年01月 (17)
2010年12月 (18)
2010年11月 (45)
2010年10月 (38)
2010年09月 (30)
2010年08月 (62)
2010年07月 (24)
2010年06月 (43)
2010年05月 (38)
2010年04月 (51)
2010年03月 (55)
2010年02月 (48)
2010年01月 (40)
2009年12月 (45)
2009年11月 (54)
2009年10月 (47)
2009年09月 (31)
2009年08月 (49)
2009年07月 (54)
2009年06月 (52)
2009年05月 (31)
2009年04月 (45)
2009年03月 (46)
2009年02月 (48)
2009年01月 (43)
2008年12月 (47)
2008年11月 (47)
2008年10月 (45)
2008年09月 (59)
2008年08月 (26)
2008年07月 (26)
2008年06月 (56)
2008年05月 (34)
2008年04月 (48)
2008年03月 (55)
2008年02月 (59)
2008年01月 (35)
2007年12月 (16)
2007年11月 (28)
2007年10月 (64)
2007年09月 (32)
2007年08月 (27)
2007年07月 (44)
2007年06月 (23)
2007年05月 (31)
2007年04月 (42)
2007年03月 (44)
2007年02月 (56)
2007年01月 (21)
2006年12月 (49)
2006年11月 (54)
2006年10月 (69)
2006年09月 (88)
2006年08月 (38)
2006年07月 (79)
2006年06月 (46)
2006年05月 (60)
2006年04月 (77)
2006年03月 (81)
2006年02月 (68)
2006年01月 (61)
2005年12月 (91)
2005年11月 (120)
2005年10月 (119)
2005年09月 (106)
2005年08月 (57)
2005年07月 (28)
2005年06月 (30)
2005年05月 (21)
2005年04月 (24)
2005年03月 (11)
カテゴリー
総選挙2017 (19)
安倍晋三 (348)
安倍ナショナリスト内閣 (109)
政治・国内 (1205)
自民党 (94)
民主党 (235)
しおりん (5)
前原誠司 (33)
蓮舫 (4)
野田聖子 (66)
山本一太 (29)
城内実 (9)
橋下徹 (246)
経済 (112)
海外 (411)
中国 (46)
社会 (304)
地方・地域 (376)
皇室 (20)
軍事 (93)
外交 (11)
総選挙2005 (80)
参院選2007 (26)
総選挙2009 (61)
参院選2010 (15)
参院選2016 (14)
総選挙2014 (13)
小泉純一郎 (2)
福田康夫 (60)
よもやま内閣 (28)
麻生太郎 (94)
選挙管理内閣 (13)
鳩山由紀夫 (19)
菅直人 (52)
幸(みゆき)内閣 (22)
増税内閣 (51)
野田佳彦 (40)
ドラえもん内閣 (15)
中川昭一 (73)
広津素子 (28)
司法・法律 (5)
マスコミ (5)
未分類 (239)
和田アキ子が嫌い (9)
有限会社アイオール
東京電力
ぬいぐるみカード
楽天プレミアムカード
日本ファイナンシャルアカデミー(株)
株式会社シティファイナンスジャパン
株式会社アリスエンターテイメント
シュルツ・ベルガージャパン
株式会社アイリンクインベストメント
株式会社オーキッドスタイル
ドレスショップ・クルール
楽天市場
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
安藤奈津雄の政治メモ
nytimes
Politics Navigator
The New York Times Newsroom Navigator
washingtonpost
latimes
chicagotribune
reuters
usatoday
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © 安藤奈津雄の掲示板 All Rights Reserved