fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

13知事の会

「道州制の立法公約化を要請=与党と民主に-13道府県知事」

 神奈川など13道府県知事は16日、自民、民主、公明各党の政調
会長に対し、道州制基本法・推進法の制定を総選挙で掲げる政権公約
(マニフェスト)に明記するよう要請した。北海道、神奈川、岡山、
愛媛の4道県知事が党本部や議員会館を訪れ、要請文書を手渡した。

 要請後の記者会見で、松沢成文神奈川県知事は「この法律を(マニ
フェストに)書けるかどうかが、本気で構造改革をやるかどうかの踏
み絵になる」と強調。高橋はるみ北海道知事は「霞が関を解体しない
と、この世の中は良くならない」との認識を示した。 

 松沢知事によると、自民、民主両党は党内に賛否両論があるため
「今後検討する」と回答。公明党は道州制推進を盛り込むと答えたと
いう。

 15日まで開かれた全国知事会で、松沢知事が各党への要請活動を
提案。4道県知事のほか宮城、埼玉、静岡、山梨、大阪、佐賀、熊本、
宮崎、沖縄の各府県知事が応じた。
(2009/07/16-19:42)時事通信


13の道府県知事が、自民・公明・民主の各政党に、道州制基本法・推
進法の制定を総選挙で掲げる政権公約に明記するよう要請したそうで。

13とは、また不吉な、、、。(違うかっ。)

でも、政権公約となると、まっ、4年間ですよねぇ、その間に、「道
州制基本法」なんかを定めるとなると、時間的に間に合うんですかね
ぇ~? やる気ウンヌンの問題は置いといて、物理的なというか、時
間的な?問題もあると思いますけど、、、。

その要求をしたという知事は、北海道、神奈川、岡山、愛媛の4道県
知事。この4人が、文書を手渡したんですか。その他に、宮城、埼玉、
静岡、山梨、大阪、佐賀、熊本、宮崎、沖縄の各府県知事も署名して
るそうで。

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)も、宮崎県のそのまんま知事もいる
じゃないですか。
なんか、いても、「バカだ・ボッタクリだ」と騒がないと、マスコミ
も、この程度の記事でしか扱わないんですかねぇ~、、、。

つうか、「クソ教育委員会」などと悪口を言っても、新聞記事として
は、このくらいの記事なんでしょうねぇ~。(?)
ただ、テレビでは、大きく報道されるのでは!?
報道というのか、ワイドショーだと、報道とは言わないのかもしれま
せんが、、、。

「4人の知事が、要望書を手渡しました」と、テレビのニュースでや
ってました?
まっ、やってたけど、私が見なかっただけかもしれませんが。

バカだクソだと悪口ばかり言ってる知事や、自民党の総裁にしろ~!
と言ってる知事のことばかりじゃなく、同じ趣旨のことを言ってるわ
けだから、他の知事がやったときも、しっかり報道してあげたいです
よねぇ~。(?)

↓日銀の話ですが。
昨日は2つの項目しか書いてませんが、↑この記事を載せるはずでし
たが、時間がなくて、断念。(?)
1つの記事だけでは、さみしいので、日銀の話題を入れてました、、、。

函館市金融経済懇談会における山口副総裁挨拶
「最近の金融経済情勢と金融政策運営」


日銀の山口副総裁の挨拶 IN 函館。

私でも読めそうな平易な文章でしたが、おもしろいのは、自民も民主
も、どちらも喜びそうな内容というか、、、。
「景気は下げ止まった」とか、「自動車・電気が持ち直してる」とか
聞くと、自民党が喜びそうですが、、、。

一方で、個人消費や設備投資には波及してないとか。
自動車のエコ減税とか、電気のエコ・ポイントで消費が伸びてるが、
補正予算の公共投資があったからで、一時的な効果しかないだろう。
それが切れたら、また落ちるかもしれないとか、、、。
これは、民主党が喜びそうな話。(?)

また、自動車や電気は、アメリカや中国の景気回復で、輸出がちょっ
ち伸びてるかなぁ~、という感じとか。(詳しくは、PDFをどうぞ。)
まぁ、麻生首相なら、「着実な景気回復だぁ~!」というでしょうけ
ど、民主党の鳩山代表なら、「内需拡大は進んでない!」とかいうの
では、、、。(?)

時限措置の取り扱い、予断持つことなく適切なタイミングで判断
=山口日銀副総裁


↑山口副総裁の挨拶を伝えるロイターの記事ですが。
この記事の方が、難しいような、、、?
山口副総裁の挨拶を直接読んだ方が、わかりやすいような気もしまし
たが、、、。(?)

↓、で、記事が1つだと寂しいので、下の方から新しい記事を探して
きました。(メモ帳の下の方ですね。)

----------------------------------------------------------------

「地方分権」で討論会を自公民に打診 全国知事会

 全国知事会の麻生渡会長(福岡県知事)は21日、自民、民主、公明
の各党に対し、地方分権の推進をテーマにした知事会との討論会開催
を打診していることを明らかにした。8月末の衆院選前の実施を目指
して調整中という。

 同日の記者会見で麻生会長は「地方分権(の推進)は今回の衆院選
で一番大事と言ってもよい争点」としたうえで、「各党がマニフェス
ト(政権公約)に盛り込む内容をもう少し詳しく聞く場にしたい」と
討論会の狙いを説明した。
2009年7月21日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


へぇ~、全国知事会が、政党に地方分権をテーマに討論会をしろ~!
と持ちかけてるとか。

しかし、上の記事でも、そうでしたが、何で、3党?
社民や国民新党、あっ、共産党もいましたか。自民・公明・民主の他
にも政党はあるんだから、とりあえず、声くらいはかけてあげないと
不公平になるのでは、、、?

全国知事会も、二大政党制に進むことを期待とはいいませんが、そう
なることは、止められないと考えるんでしょうかねぇ?
その表れでは、、、?

じゃあ、公明党は、どうするんでしょう?
何かの勢いで、衆議院の比例区180議席がなくなって、300の小選挙区
だけになるかもしれませんよ、、、。(?)
そうなったら、どうなるんでしょうねぇ~、公明党は?

自民党と合併しますか!?

----------------------------------------------------------------

「衆院選、3つの改革で議論を 経団連会長が要望」

 日本経団連の御手洗冨士夫会長は21日、衆院選について「日本の命
運を握る重要な選挙。活力がある経済社会をつくるため政策を論争し
てもらいたい」と語った。各党が示すマニフェスト(政権公約)に関
しては「国民に安心感を与える社会保障、税財政、道州制導入による
地方活性化という3つの改革を議論してほしい」と要望した。

 経済同友会の桜井正光代表幹事は「新しい国づくりに向けた歴史的
な政権選択選挙になる」とのコメントを発表。各党の政権公約には
「優先順位、手段、財源、工程表、目標値、検証体制の記述が必要
だ」と注文を付けた。

 日本商工会議所の岡村正会頭も「日本の将来に向けたシナリオをど
う描くかが大きな争点といえる」との談話を出した
2009年7月21日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


経団連は、地方分権(道州制導入)だけじゃなく、社会保障や税財政
も、総選挙の重要なテーマと位置づけてるようですよ。

でもまぁ、経団連ですからねぇ~、毎年、自民党に多額の献金をして
るんだから、いまさら、民主党のマニフェストを採点しても仕方ない
ですよねぇ~、、、。(?)

乗り換えるわけにはいかないでしょう、、、?
今までの献金が無駄になりますよ。(?)

あっ、そうか。これからのことを考えたら、自民党への献金を削って
民主党にも献金するようになればいいんですか、、、。

なんだか、民主党、モテモテじゃないですか。(?)
まぁ、政権交代するときというのは、そうなるものですか、、、。(?)




株式会社アイリンクインベストメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/2659-fa1de6e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する