「France Detects a Cultural Threat in Google」By ALAN RIDING Some think that Europe has the choice of trying to develop its own search engine or of reaching agreement with Google. http://www.nytimes.com/2005/04/11/technology/11google.html
GOOGLEが、いくつかの大学の図書館の本を電子化して、インターネット上で閲覧 できるようにしようという壮大な?計画をぶち上げてましたが、フランスが、そ れに対して警戒感を示してるようです。 なんでも、それだと、GOOGLEの目といいますか、英語の目を通してフランス文学 も分類されてしまうとか。 何かとアメリカと対立しているフランス人らしい考え方でしょうか?
「True Love: Finding a Second Act on the Internet」By DONNA WILKINSON Finding romance on the Internet is hardly new, but it is on the upswing among people 55 and over. http://www.nytimes.com/2005/04/12/business/retirement/12wilk.html
アメリカでは、高齢者も?高齢者が、インターネットで出会うことが増えてる そうですよ。 日本では、出会い系サイトとして、禁止、、、禁止はされてないですか? 利用には注意が必要とかいわれてますが、アメリカでは、事情も違うようです。
「Japan and India face new hurdle in UN fight」By FT.COM http://www.nytimes.com/financialtimes/business/FT20050411_29144_363705.html
日本とインド、すんなりと国連・常任理事国入りは、できないかも?
「自衛隊活動に失望」=インフラ支援遅れ批判-サマワの知事
【サマワ14日時事】陸上自衛隊が駐留するイラク南部ムサンナ州サマワの ハッサン知事は13日、サマワの公共テレビ局ムサンナ・テレビに出演し、 「自衛隊のこれまでの活動には失望した」と述べ、政府開発援助(ODA)に よる発電所など大規模なインフラ事業が進展しないことへの強い不満を表明した。
ハッサン知事は「日本の豊かな経済力をもってすれば、サマワで大規模なイン フラ整備の支援をすることは可能だ」と話した。(時事通信)
なんだなんだ、やっぱりイラクの人が日本人に求めていたのは、インフラ整備 とか、経済的な援助じゃなかったんですか?! 自衛隊に発電所建設を要求しても、難しいのでは?
|