fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

石原都知事VS共産党

「都内で妊婦搬送先探しに3時間 5日後に死産」

 昨年11月、切迫早産で新生児集中治療室(NICU)のある病院
への搬送が必要とされた東京都荒川区内に住む妊婦(37)が都内十
数カ所の病院から受け入れを拒否され、3時間以上にわたって搬送先
の病院を探し回っていたことが27日、分かった。同日の都議会一般
質問で、共産党の小竹ひろ子都議が明らかにしたもので、妊婦は川崎
市内の病院に搬送されたが、5日後に死産した。

 産婦人科医不足が指摘される地方だけでなく、大都市部でも妊婦の
搬送先の確保が困難な状態が浮き彫りになった。

 妊婦は昨年11月29日午前、荒川区の産婦人科医院の医師から妊
娠22週目の切迫早産との診断を受けた。切迫早産の場合、NICU
のある病院に搬送する必要があるため、医師は該当病院を探した。

 ところが、都内十数カ所の病院から満床を理由に断られ、3時間以
上の間、妊婦の搬送先が決まらない状態が続いたという。結局、妊婦
はその日の午後、医師の知り合いがいる川崎市内の病院へ搬送され処
置を受けたが、5日後に死産した。

 妊婦の救急搬送をめぐっては、昨年10月、奈良県の町立病院で分
娩(ぶんべん)中だった女性が脳内出血で意識不明となり、19病院
に受け入れを拒否された末、転送先の病院で男児を出産後に死亡した
ケースがある。

 都内の産婦人科医数は平成6年には1629人だったが、16年に
は1424人と約205人減少するなど、医療関係者の間では産科医
養成が喫緊の課題に上っている。都では「搬送が遅れたことと死産と
の因果関係はないが、今回の事態を受けて抜本的な対応を進めていき
たい」としている。
(2007/09/27 23:12)
Copyright(C) 2007 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.


この記事の中には、「昨年10月、奈良県の町立病院で分娩中だった
女性が脳内出血で意識不明となり」という事例が出てますが、ついこ
の前、あれっ、やっぱり奈良県でしたか、妊婦を搬送する病院が見つ
からないで、たらい回しにされたという話がありましたが。

で、それで話題になったから、同じような事例の記事を載せてるのか
と思ったので、最初は、ここに載せるつもりはなかったのですが、こ
れが、東京のことなると、話は別!(?)

お金も人も権力も(?)すべてが集中しているという東京でさえ、産
婦人科医が足りないそうですよ。

石原都知事は、何をしてるんでしょう!?

また、都議会の共産党に攻撃されてますか。
豪華な海外旅行を批判されたのと、同じパターンですかねぇ。

まぁ、それは置いといて。(?)
産婦人科医が足りないんでしょう。
この前書いた、鳩山法務大臣が弁護士を増やしすぎると質が落ちるの
ではないかという話で、私は、質が落ちても、質の低い弁護士には頼
まなければいいし、それでも、料金が安いから、質が低くてもいいと
いう人は、歓迎するでしょうし。質が落ちて困ることはないのではな
いか、ということでしたが、、、。

厚労省が医者の数をしっかり管理してるはずの医療業界でも、医師不
足が起こるわけでしょう?
弁護士も、法務省が、その数をしっかり管理するというのも、時代遅
れの発想だと思いますよ!

----------------------------------------------------------------

「法人2税収入、東京は長崎の6倍 自治体に財政力格差」
2007年09月28日22時18分

 地方自治体の主な税収である法人2税(事業税・住民税)の住民1
人あたり税収額が東京都と長崎県の間で6.1倍に広がったことが2
8日、総務省がまとめた06年度都道府県・市町村の普通会計決算で
わかった。法人2税は企業が多い都市部と少ない地方で差がつきやす
く、自治体間の財政力格差を広げる要因となっている。増田総務相は
28日、年末の税制改正に向け、税収偏在の是正に取り組む意向を示
した。

 法人2税(総額8兆7000億円)の人口1人あたりの税収額を全
国平均100の指標で見ると、最高の東京263.0に対し、最低の
長崎は42.8と約6分の1。地方税収全体(35兆8000億円)
では最高の東京と最低の沖縄の差は3.1倍。個人住民税は3.3倍、
地方消費税は1.9倍の開きで、法人2税が税収の偏りを大きくして
いる。

 都道府県歳入総額は約48兆4000億円。地方税収入約18兆3
000億円のうち、4割の約7兆3000億円を東京、愛知、大阪で
占めた。税収は前年度より1兆2000億円増えたが、5400億円
は3都府県分。

 増田総務相は28日、朝日新聞などとのインタビューで「地方税に
は安定性が求められる。偏在性が少なく、安定性に優れる地方消費税
の割合を少しでも高め、法人税の地方への配分を適切に見直すべきだ」
と語った。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「法人2税」ですか、、、。法人事業税と法人住民税、、、。
さっぱりわかりません。(?)
(いやぁ~、見栄を張って↑ここには(?)をつけましたが、ホント
わからないので、、、。)

わかりませんなぁ~、、、。(?)
何行目になりますか、第二段落の、これ、
>地方税収全体(35兆8000億円)では最高の東京と最低の沖縄
>の差は3.1倍
↑ここでは、「地方税収全体=35兆8000億円」となってますが
その何行か下では、、、(次の段落ですが)
>地方税収入約18兆3000億円のうち、4割の約7兆3000億
>円を東京、愛知、大阪で占めた
と、「地方税収入=約18兆3000億円」となってますが。

どう違うんでしょう、、、?
???

まぁ、「地方税収全体=35兆8000億円」と「都道府県歳入総
額=約48兆4000億円」の違いは、わかりますが。
これは、歳入総額には、国から地方への「地方交付税交付金」とか
そういうのが入ってるんでしょ。国から地方へ13兆、分配してると。

しかしまぁ、東京は、圧倒的に財政的に恵まれてるのに、それでも、
財政運営が厳しいとか、「ふるさと納税」に反対とか、そんなこと
をいう石原都知事は、財政運営の手腕がない上に、どケチ。
そういうことですかねぇ~。(?)

う~ん、それにしても、九州。
この前、鳩山法相が、麻生先生を応援する自民党総裁選のときにも
言ってましたけど、、、。
九州は、人口、面積、GDP、などなど、いろんな数字で、オランダと
同じ規模がある。(たぶん、オランダだったかと)。オランダは国
として独立してるのに、九州は、国の助けがないとやっていけない
というのは、おかしい。

まっ、制度に問題があるということでしょう。
国が取りすぎてるのでは?
九州の人が払った所得税。
これは、国税だから、国に入りますよねぇ~。
よく、地方お金を分配するというと、都会が犠牲にされてるとか
いわれますけど、自分たちの払ったものなら、自分たちに返せ!と
いうのは、正当なのでは?

だから、長崎に「独立しろ!」といっても無理でしょうから、九州と
してまとまって、自立してもらったらどうでしょう。
「道州制」ですよ!



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/1702-e7f3e0cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する