首相、年金問題で民主を批判・「システム、菅氏に責任」
安倍晋三首相は2日、滋賀県大津市で講演し、公的年金の納付記録 漏れ問題の責任は民主党の菅直人代表代行にあると強調した。「(記 録漏れを起こした)システムをつくった時の厚相は、いま口を極め て自民党を攻撃している菅さんだ」と表明。そのうえで「与野党で 争っているときではない。互いに非難し合うのは無意味で非生産的 だ」と民主党の動きをけん制した。
森喜朗元首相も金沢市での党石川県連大会で、民主党について「い たずらに国民に不安感をたきつけ、法案をつぶそうとしている」と批 判。「(社保庁職員の多くが加わる)自治労が民主党の支持母体であ り、焦点をずらして社保庁が解散させられるのを避けるためだ」と述 べた。 2007年6月2日 Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.
>互いに非難し合うのは無意味で非生産的だ そんなことはないでしょう、ちゃんと責任のある人には、責任をとっ てもらうのがいいと思いますけど。そのためには、誰に責任があるの かはっきりしてもらわないと!
なんか、総務省に原因を究明するなんとか委員会をつくるとか、言っ てませんでしたか、、、。
安倍総理が、無意味で非生産的というのは、責任のない人に責任を押 し付けようとしてるから、そう思えるんですよ。
>「(記録漏れを起こした)システムをつくった時の厚相は、いま口を >極めて自民党を攻撃している菅さんだ」 と安倍総理は言ってますが、記載漏れは、システムが悪かったから起 こったんですか、、、?
う~んと、年金を統合するときに、たとえば、「中谷」=ナカヤと読 む人をナカタニと読んで、ふりがなをふったので、それで、わからな くなってしまったとか。そういう間違いが、いっぱいあるとかいって ましたけど、これ、システムとは関係ないような、、、? 不注意から起こった間違いでは?
で、テレビ中継のあった党首討論のときには、最終的には責任は、私 にあるとか言ってたのに、地方の講演では、「菅さんのせいだ!」と いうあたり、安倍総理らしいですが。(?)
他人に責任を押し付けようとする、こういう安倍総理の態度が、無意 味で非生産的なのでは!?
----------------------------------------------------------------
民主党、「消えた年金」争点を強調 全国幹事長会議 2007年06月02日18時51分
民主党は2日、党本部で全国幹事長・選挙責任者会議を開いた。菅 直人代表代行は、参院選に向け「格差、年金、緑資源機構など官製談 合・天下りの問題」を主要な政治テーマに掲げることを強調。特に 「消えた年金記録問題」で攻勢を強め、与野党逆転を目指すことを確 認した。
鳩山由紀夫幹事長は「消えた年金問題で国民が大変な不安を持たれ、 安倍内閣の支持率を急降下させた。安倍政権は末期症状を呈している」 と分析。県連からも「年金の政策ビラの配布計画を教えて欲しい」 (秋田)、「全国に呼びかけて集会を開くなど地方での行動が必要」 (鳥取)と、「年金」を争点に戦うべきだとの声が相次いだ。
また、衆参同日選挙の可能性も「全くないとは言えない」(鳩山氏) として、衆院小選挙区の候補者擁立を党本部主導で急ぐことも決めた。 マニフェスト(政権公約)最終原案も示した。
また、菅氏は「サーカスがやってくるイメージで民主党の政治姿勢 を分かりやすく訴えたい」と、寸劇で党をPRする全国キャラバン計 画も発表。現役の役者たちが地方で農林政策を、都市部で年金政策を 伝えるという。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
安倍総理に「菅さんの責任だぁ~!」といわれていた、その菅さん。 「消えた年金」を争点すると、息巻いてますよ~。(?)
う~ん、でも、まだ、選挙というか投票まで、時間がありますから ねぇ、「それじゃあ、民主党は、どうするというんですか!?」とい われて、うっかり?「民主党の案では、こうなる」とか言って、それ を分析すると、「○%の消費税増税が必要」とかいわれて、、、。
「民主党だと、増税かぁ~、、、。増税はなぁ~、、、。」 となって、「増税よりは、自民党かなぁ~、、、」 となるのでは?
あの国民年金と厚生年金の統合問題とか、国庫負担の引き上げとか、 「財源は?」というのを、民主党は、ちゃんとと出してましたかねぇ?
まぁ、いいところでつまずく民主党の姿は、何度も見てきましたけど、 「デジャブ」でしょうか、、、?
あっ、ありましたよ、これこれ。↓。
----------------------------------------------------------------
「年金問題、総務省に外部有識者による検討委」
菅義偉総務相は5日の記者会見で、総務省に設置する年金記録紛失 問題の原因や経緯を検証する外部有識者による検討委員会について、 人選やスケジュールを早急に整える考えを示した。
検証を総務省で行うことになった点については「厚労省でやれば自 分の組織なので国民に理解されないと考えたからだろう」と説明した。 (2007/06/05 20:09) Copyright(C) 2007 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.
なんで、安倍総理直轄にしなかったんでしょう、、、? 安倍総理は、もう、なんとか会議をいっぱい作りすぎて、手一杯です かねぇ~。
しかし、「問題の原因や経緯を検証する」といってますが、ここで、 「菅直人の責任!」とか、出てきたら、笑えますよねぇ?
う~ん、まぁ、安倍総理なら、集団的自衛権の問題を研究するのに、 「認めるべき」という人ばかりを集めましたけど、総務省ですから ねぇ~、そう露骨に、「それは、菅直人の責任ですよ~」と言って る人を集めてくるわけにもいかないでしょう、、、?
でも、この結果というのは、いつごろ出てくるんでしょうかねぇ? 参院選が終わって、政界再編だぁ~!とか、大騒ぎしているときに 出したのでは、もう、誰も気にしなくなってるのでは、、、。(?)

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|