fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
03 | 2025/04 | 05
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

亀井静香の政界再編!

「参院選、自民獲得議席は45─49と予想=国民新党代表代行」
2007年6月3日(日)12:46

kamei_shizuka070603

(ロイター)

 [東京 3日 ロイター] 国民新党の亀井静香代表代行は3日、
今夏に予定されている参議院選挙での自民党の獲得議席数について、
45から49議席程度と予想した。また選挙後については「国民新党
が割って入る」とし、キャスチングボートを握ることへの意欲を示し
た。テレビ朝日の番組で述べた。 

 亀井氏は、参議院選挙での自民党の獲得議席は「47、プラス・マ
イナス2」と予想、「もっと落ちる可能性があるが、民主党がだらし
ない」と述べた。

 選挙後の自民党もしくは民主党との連携については「国民新党の政
策を一緒にやろうというなら結構な話」とし、「政策で同意すれば両
方から来たらよい。そうなれば大連合だ」などと述べた。
ロイター


自民が「49」でも、過半数割れでしょ?

ふ~ん、そうなったら、参院選の後に、自民党と国民新党が連携とな
るんですか、、、。
亀井静香の政界再編ですかねぇ~「自・公・国」が与党となるのが。

でも、亀井先生のことだから、また、問題を起こして、うまくいかな
くなるのでは、、、?
やっぱり、自民と自民を追い出された人たちではダメだ、となって、
次の衆議院の選挙では、いよいよ政界再編ですか、、、?
長い道のり?

国民新党が、民主ではなく、自民に擦り寄ったときは、「この裏切り
者!」と叫んでみましょう。(?)
まぁ、亀井先生は、いいでしょうけど、綿貫先生は、心臓発作と起こ
すかも、、、?(やめときましょうか、、、。)

----------------------------------------------------------------

「中山恭子氏、参院選出馬へ…自民の比例代表候補で」

 中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)(67)は4日、夏の参院選
に自民党の比例代表候補として立候補する意向を固めた。

 近く正式に出馬表明する見通しだ。

 中山補佐官と夫の中山成彬・元文部科学相は同日、首相官邸で安倍
首相と会談した。首相が「教育再生や拉致問題が安倍内閣の最重要課
題だ。拉致問題の解決を国民に強くアピールするためにも参院選に立
候補してほしい」と要請した。中山成彬氏は会談後、記者団に「(首
相に)強く要請されたことは重く受け止めないといけない」と語り、
中山補佐官が出馬要請を受け入れる意向を示した。

 中山補佐官は旧大蔵省出身。2002年から内閣官房参与として拉
致被害者と家族の支援にあたり、昨年9月の安倍政権発足に伴って首
相補佐官に就任した。
(2007年6月5日3時1分 読売新聞)


でも、ほんとうに拉致問題を支援したいというのなら、あの増元さん。
この前、選挙に出て落選した、拉致被害者の会の。
この人を自民党の比例から立候補してもらえばいいのに、、、。

そうしないのは、拉致問題人気で、自民党の当選者を増やそうという
策略では?

首相補佐官という仕事をしているのに、参院議員という仕事を増やし
て、拉致問題の方は、どうするんでしょう? 手薄になるのでは?

う~ん、拉致問題で、人気を得られる人というのも、あんまりいない
ということですかねぇ~、、、。
ジェンキンスさんを立候補させたらどうですかねぇ?
あの人は、外国人ですか、、、。

じゃあ、蓮池さんとか、、、?

----------------------------------------------------------------

「支持率“大暴落”で小泉頼みの参院選」

 7月5日公示が見込まれている参院選を控え、各メディアの世論調
査で支持率が急降下している安倍内閣の支援に小泉純一郎前首相が4
日、本格的に乗り出した。自民党の参院比例代表候補である川口順子
元外相が開いた環境問題の討論会に出席し「環境問題に必要な人」と
してエールを送ったもの。今後は“救世主” として全国遊説を展開
していく。

 小泉氏は約1000人の拍手に手を上げながら壇上に登場。「小泉
内閣の時に環境大臣や外務大臣、首相補佐官…本当にご苦労さまでし
た」などと、川口氏の経歴を紹介しながらねぎらった。

 その後、川口氏が初当選した05年参院神奈川補選の出馬の経緯に
ついて「自民党にはない個性」と要請したことを披露。「環境問題で
必要な人。川口さんをよろしくお願いします」と手ぶりを交えた小泉
節でPRして再び拍手を浴びた。

 司会者から「小泉さんは退陣以降、公の席に出るのは控えると言っ
てきましたが、きょうはなぜ?」と聞かれると「何としても川口さん
を落とすことはできない。国際社会で、日本の政治の場で生かしてい
きたい」と強調した。

 昨年9月に首相の座を退いてから取材に一切応じていないため、肉
声を聞く場面は極端に減っていた小泉氏。自民党選対の要請を受けて
全国遊説を計画中で、露出を極端に抑えてきただけに話題となりそう
だ。

 引く手あまたになるのは必至とみられ、遊説先や日程などは党選対
と小泉氏サイドで調整していくが、関係者によると、小泉氏側は“郵
政反対派は許さず”という原則を堅持したい意向。周辺は「郵政民営
化関連法案に反対した議員のところには行かない」との方針を示して
いるという。

 高支持率を維持していた前首相のPRマンとしての登場は1、2カ
月前から画策されていたが、またとないタイミングとなった。

 大手メディアの世論調査では安倍内閣の支持率は、社会保険庁の年
金記録不備問題を受けて、軒並み30%台前半まで急降下、昨年9月
の内閣発足以来、ワースト記録を更新した。逆に不支持率は上昇。松
岡利勝前農相の自殺も大きな影を落とし続けており、与党内からは
「このままでは参院選は戦えない」という声が噴出している。官邸関
係者は「使えるものは何でも使う。小泉頼みによる求心力低下を心配
するより、とにかく参院選を乗り切ることだ」と強調した。
[ 2007年06月05日付 紙面記事 ]
Copyright(C)2005 SPORTS NIPPON NEWSPAPERS.All rights reserved.


「川口順子」先生って、今、参院議員だったんですか、、、。
へぇ~、いつの間に。(?)

つうか、小泉総理が引退したときに、平蔵先生のように、引退するの
が筋かと、、、。(?)

う~ん、川口順子先生が、現職なら、夫を、新人候補に立てたらどう
ですかねぇ~、自民党は?
上の中山夫妻と、逆のパターンで。

まぁ、それより、小泉前総理ですか。
応援演説というのなら、いいんじゃいですかねぇ~。(?)

テレビで討論となると、「あなたのせいで、格差が広がった」とか、
痛いところを突かれる心配もありますけど、応援演説なら、そういう
心配もなく、好きなことをいえるでしょう。(?)

でも、参院選のあとに、連携しようとしている国民新党は、郵政民営
化には今でも反対!を貫いているのでは?
ややこしくなりそうですよねぇ~、、、。

----------------------------------------------------------------

自民「守り」の参院選 公約で「年金」前面に 

 自民党は5日、夏の参院選に向けた選挙公約(マニフェスト)を発
表した。当初は憲法、教育、環境、地域再生などを公約の柱にする方
針だったが、社会保険庁の年金記録紛失問題への批判を受けて方針転
換し、年金問題を前面に打ち出す内容となった。民主党も同様に年金
問題を重点的に取り上げる方針を固めており、参院選は3年前と同様、
年金問題を最大の争点に攻める民主、守る自民の構図となる公算だ。

 「年金は国民全員が加入する極めて重要な問題だ。国民の不信を払
拭(ふっしょく)するために緊急に最大限努力することが大事だ」

 選挙公約を発表した中川昭一政調会長は5日、野党側による年金問
題の追及を正面から受け止める考えを強調した。選挙公約と別に年金
問題だけに絞った自民党の見解も近くまとめる方針だ。

 自民党執行部は5月中旬から公約作成に取り組み、155項目の政
策をまとめた。当初は安倍晋三首相(総裁)の主張を反映させ、「平
成22年に憲法改正案を発議」をメーンに据え、教育再生、地域再生、
環境、外交、行財政改革などを重点政策として列記する方針だった。

 ところが、首相が4日に「年金問題は国民的な関心が高いので明確
にメッセージを出す必要がある」と指示したことから事態は一変。1
55項目のうち60番目にすぎなかった年金記録紛失問題を、最重要
政策に位置づけることになった。このため、選挙公約の簡略版の作成
が発表に間に合わなかった。

 この方針転換は「年金問題を正面に据え、丁寧に説明する姿勢を示
さなければ『逃げた』イメージを与え、野党側の攻勢にさらされる」
(首相周辺)との判断があったからだ。

 確かに、自民党内では年金問題への世論の風当たりを懸念する声が
強まっている。5日午前に開かれた党政調全体会議では、「好むと好
まざるとにかかわらず、もはや年金選挙だ。受けて立つより攻める姿
勢でないと負ける」(谷川秀善参院議員)と、方針転換を求める声が
続出した。

 その一方で「あまりにも場当たり的だ。どっしり構えて『美しい国』
を語った方がよい」(中堅)、「参院選公示までの1カ月間で年金問
題は沈静化する可能性もある。やぶ蛇ではないか」(閣僚経験者)と
冷ややかな見方も少なくない。

 民主党は1日に夏の選挙公約のたたき台として、約50項目の重点
政策候補リストと約300項目の政策リストを公表。年金改革や格差
是正、農業支援など目玉政策を絞り込み、月内にもマニフェストの公
表を予定している。

 これらは自民党の重点政策とほぼ重なるため、自民、民主両党の政
策を比べ合うマニフェスト選挙が実現する可能性もある。
(2007/06/06 02:44)
Copyright(C) 2007 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.


あれ~、民主党が、
>月内にもマニフェストの公表を予定している
というんですから、
>選挙公約の簡略版の作成が発表に間に合わなかった
というほど急いでつくる必要もなかったのでは、、、?

なんで、急いでるんでしょう?
民主党は、後出しジャンケンじゃないですけど、自民党のを見てから
出す分、有利になりそうですが、そうでもないんですかねぇ~?

しかし、マニフェストって、私、もらったことがないんですけど。
どこにあるんですかねぇ~、、、。
まぁ、インターネットでダウンロードするから、中身は知ってます
けど。

自民党のマニフェストの表紙は、富士山をバックに安倍総理が、敬礼
している写真とか? まさかねぇ~。(?)



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

安倍首相と池田センセイの特別な関係もある
全体主義創価学会の親愛なる指導者である池田センセイと安倍首相との特別な関係は、池田センセイの亡くなった次男(二男)と安倍首相は成蹊高校時代の同級生で特別仲が良かった関係でもあり、安倍首相を自分の子供のように可愛がっているそうだ。

そんな訳で、今年の7月29日投開票の民主党逆転勝利?参議院議員選では、安部首相が池田センセイに甘えて頼のべば全国の創価学会員に命令一喝、どんな手を使ってでも陰で援助するとも聞く。流石は全体主義の旗を掲げる創価学会ですね。さて、当人である安倍首相はどのように考えているのでしょう、私たち全体主義宗教とは無関係の日本国民としては心配の種ですが。

亀井センセイにも苦い因縁がある、創価学会池田センセイとの今だ決着がついていない確執を晴らして下さい。個人的な考えでは、全体主義的宗教政党である創価学会公明党に取って代わり本来の正常な政治の舵取りして欲しいですね。(練馬創価学会の真実より)
【2007/07/02 12:20】 URL | sawas #PL2RL9pY [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/1582-f9ba4847
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する