fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

郵便局、そんなに赤字?

11月くらい、(残りのですが)毎日、更新するぞっ!
と言ってましたから(いいましたよねぇ~?)、今日も、更新!

でも、1つだけ、、、。
今日中に更新するには、時間がないんです、、、。
明日、また、ど~んと更新しますので。(?)



「郵便局の71%が赤字、特に地方で目立つ」

 日本郵政公社が24日発表した05年度の全国の郵便局別損益(試
算)によると、普通郵便局と特定郵便局を合わせた2万223局のう
ち、71・2%に当たる1万4404局が赤字だった。赤字局の割合
は04年度に比べると、1・2ポイント低下した。

 全体の利益をゼロと仮定して赤字局と黒字局を調べる特殊な方式で
試算。都道府県別にみると、黒字を確保したのは東京や神奈川、愛知、
大阪、福岡など都市部を中心とした12都府県にとどまった。地方で
赤字局が多く、地方の郵便局の赤字を、都市部の稼ぎで穴埋めする郵
政事業の体質があらためて浮き彫りになった。07年10月の民営化
に向けて一層の合理化が求められることになる。

 事業別では、郵便は94・5%の1万9118局が赤字局。郵便貯
金と簡易保険の赤字局の割合はそれぞれ、55・6%、47・7%に
とどまり、郵便事業で厳しいことが浮き彫りになった。

 郵便局別の損益は、これまで公社全体の利益を反映した「全体損益
方式」も合わせて発表していたが、業績が変動することで局ごとの損
益のぶれが大きくなる。このため今回から、業績変動の影響を受けに
くいよう、郵便局全体の収益と費用を同水準に設定する方式だけの公
表となった。

 04年度は、赤字局の割合が今回の方式で72・4%だったのに対
し、全体方式では26・5%にとどまる。05年度は公社全体で1兆
9000億円強の純利益を稼いでおり、全体方式で見た場合の赤字局
の割合は大幅に小さいとみられる
[2006年11月24日11時31分]
(日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/)


全体で、2兆円近く稼いでるんですか、、、?
なら、問題ないのでは?
(そういうわけにはいかないんですかねぇ~?)

しかし、誰だったか、自民党の復党問題で、「国民の理解が得られな
い」とか言ってましたが。
そもそもの出発点は、この郵政民営化でしょ?
国民が望んでたものですか、、、?
国民の望むものの順位としては、低かったのでは?

それを、小泉総理が、郵政民営化するんだ!
私は、そのために総理になったんだ。
自分を総理に選んだ以上、郵政民営化に賛成しろ!

という具合に、郵政民営化を押し切ったんでしょ?
つまり、国民が望まなくても、政治家が、これが必要と判断したら、
やるじゃないですか?!

それが、正しければ、国民の理解は、後からついてくる。
そういうのもあるんじゃないですかねぇ~。(?)

で、来年の10月に郵政は、民営化されることが決まってるんだから、
いまさら、それを踏み絵にしてもねぇ~、、、。(?)

だったら、「太平洋戦争は正義の戦いだった」とか「村山談話」とか
そういうのも、自民党のみなさんに、踏んで、確かめてほしいですよ!



セゾンクレジット

セゾンクレジット

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/1322-7e541677
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する