ちょっと間隔が空きましたか、じゃあ、週末の分、まとめて。
郵政法案、参院自民の17人が「反対」…読売調査
うわっ、読売新聞の調査では、あと1人で、否決ですか、、、。 きわどいですねぇ~。可決も否決も、1・2票差くらいでしょうかねぇ~? まぁ、ここまできたら、可決でも否決でも、衆議院を解散したらどうですか?
平沼前経産相「無所属か『真正自民党』でやる気持ちも」 2005年07月14日20時38分
自民党の平沼赳夫・前経済産業相は14日、朝日ニュースターの番組に出演 し、「今の自民党の党運営は本当のあり方ではない。無所属か『真正自民党』 でやる気持ちもある。分裂選挙があるかもしれない。民主党にも動きがあるだ ろう」と述べた。
小泉首相を強く批判した新著「新国家論」を最近出版した平沼氏は、この日 の番組でも「私への期待も非常に感じる。状況が来れば、決然と立たなければ ならない」と「ポスト小泉」への意欲を強調。派閥会長の亀井静香・元政調会 長との関係について「亀井さんも『自分も天が必要としたら(総裁選に)出る つもりだ』と言っている。その時点で亀井さんとよく話し合い、どちらがふさ わしいか決まればお互いがお互いを応援しよう、と話し合っている」と語った。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
平沼さん、やる気満々ですなぁ~。 本の宣伝のためじゃないでしょうねぇ、まさか? でも、平沼先生も、亀井派なんでしょ? それじゃ、亀井先生は、どうなるんですか?! もう、総理にはなれないんでしょうか、、、。う~ん、残念。(?)
「White House Says Deficit Will Fall, and Keep Falling」 By EDMUND L. ANDREWS The White House predicted that the federal budget deficit would drop sharply this year and that it would continue to shrink for the next four years. http://www.nytimes.com/2005/07/14/business/14deficit.html
アメリカ・ホワイトハウスは、財政赤字が、減ってると発表。 テロのせいで、経済が悪いからといって、あれだけ減税してたのに、なんで 財政状況が良くなるんでしょうねぇ? ったく、不思議な国だ。(?)
「首相、シーリング閣議了解に待った 郵政法案を最優先」
公明党の人でしたか、「政治の空白をつくるから、衆院解散は反対」とか 言ってましたけど、郵政民営化ばっかりやってても、空白なんでないの?
「中国海洋石油のユノカル買収案、米公聴会でも反発の声」
そうですか、議会でも反対ですか、、、。 さて、どういう結果になりますやら。
「拉致」協議の場に苦慮、6者協議で日本 他国は核優先
この会議って、誰が出るんですか、日本からは? なんか、国連の常任理事国入り問題で、人数をそっちに取られてるとか? 誰か、残ってるんでしょうかねぇ? いざとなったら、森前総理に行ってもらう?
「ポスト小泉」 安倍、谷垣、平沼氏が意欲 2005年07月14日21時48分
「ポスト小泉」と目される自民党の安倍晋三幹事長代理、谷垣財務相、平沼赳 夫・前経済産業相の3人が14日夜、東京都内で開かれたジャーナリスト田原総 一朗氏の出版記念パーティーに出席し、「次」への思いを語った。
安倍氏は「雑誌で田原氏に『次の首相』と指名していただき、これに勝る光栄 はないな、と思っているが、それによって大変風圧が強くなっているのも事実 だ」。谷垣氏は次期政権の課題について「誰がやるとしても多分、財政だと思 う」と述べたうえで「おれが、とは言いませんが、私もかなりの責任があるの で、頑張らなきゃいけないと思っている」と意欲を見せた。
一方、郵政民営化法案の衆院採決で反対票を投じた平沼氏は「除籍・除名にな るかもしれない。その時は無所属で立候補しようと思っている」と首相への対決 姿勢を鮮明に。平沼氏は同日の朝日ニュースターの番組収録では「私への期待も 非常に感じる。状況が来れば、決然と立たなければならない」と語っていた。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
田原聡一朗の出版記念パーティですか。 よくぞ乗せられて、思わず口走ってしまった、ということがなかったもんですよ。 田原聡一朗の口車には気をつけないとね。(?) まぁ、そんな口車に乗るような3人じゃないですか。
麻生太郎は、パーティに呼ばれなかったんでしょうか?
ところで、 中川昭一:52歳(7/19で) 安倍晋三:51歳(9/21で) ということですから、安倍晋三は若いからまだ早いといっても、名前が上がって るのに、中川昭一の名前は、全然聞こえてきませんが、大丈夫なんでしょうか?
「8 Months After U.S.-Led Siege, Insurgents Rise Again in Falluja」 By EDWARD WONG Falluja is precariously balanced between rebuilding or degenerating into the urban Iraqi battlefield it once was. http://www.nytimes.com/2005/07/15/international/middleeast/15falluja.html
去年の11月くらいでしたか(12月でしたか)今年の選挙前に、武装勢力を一掃し ておこうと、ファルージャを攻撃してましたが、また、武装勢力が盛り返して きているようですよ。(?) あっちをやっつければ、こっちに。こっちを叩けば、あっちに。 もう、ほんと、モグラ叩きみたいな連中? アメリカ軍も手を焼きますなぁ~。
「Chinese General Threatens Use of A-Bombs if U.S. Intrudes」 By JOSEPH KAHN Maj. Gen. Zhu Chenghu said China should employ the most powerful weapons at its disposal to defend its claim over Taiwan. http://www.nytimes.com/2005/07/15/international/asia/15china.html
中国軍の将軍が、「もし台湾有事とかで、アメリカ軍が介入するなら、中国は 核兵器を使用する」と言ったようですが。物騒な話ですよ。
「Hanoi rushes to join the world market」By FT.COM http://www.nytimes.com/financialtimes/business/FT20050715_10334_25188.html
ベトナムが、WTOに入りたがってるようですが。
「郵政法案:自民の造反51人 選挙に強く、郵政票にも期待」 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050717k0000m010102000c.html
「公認がなくても選挙が戦える」という計算が働いていたようだ と、毎日新聞が、51人の選挙区を分析。当たってるんでしょうか? まぁ、新聞社のことだから、当たってるんでしょう。(?) それじゃ、参議院の選挙区事情から、誰が造反するかも、分析(予想?)してほしい もの。(まぁ、参議院は解散がないので、次の選挙とか、次の次の選挙となると、 ほとぼりが冷めてるかも?)
郵政法案:公明「解散容認」作戦 反対派威嚇と万一の準備
公明党が、解散してもいいと言い出しましたよ。腹をくくったんでしょうか。 自民党が、もし分裂したら、どっちとくっつくんでしょうかねぇ? そりゃ、小泉総理のいる方ですか。 小泉総理のいない側と民主党がくっついたら、、、? ああ、頭、痛い! パズルみたいですよ。
「U.S. Rebukes Chinese General for His Threat of Nuclear Arms Use」 http://www.nytimes.com/2005/07/16/politics/16diplo.html
昨日の(といっても、上のになりますが)中国の将軍の核兵器使用発言に対して さっそくアメリカが反論。
alt="Karl Rove" border="0">
THE PRESIDENT 「Bush Stays Mum on Rove, Who Stays by His Side」By ELISABETH BUMILLER Karl Rove was again at President Bush's side in a highly public appearance, a signal that Mr. Bush continues to support him. http://www.nytimes.com/2005/07/16/politics/16rove.html
写真の記事ですが、この写真、イギリスの「ピアノ・マン」みたいですが。 そういえば、ピアノマン、どうなりましたかねぇ~? 記事は、カール・ローブ氏について。
「韓国の北朝鮮観光拡大、白頭山や開城も8月に試験実施」(7月17日 20:43)
なんだそうですが、私も、白頭山については、コラムで書いてますよ。 『白頭山神社』 2005年7月13日(水)
http://doughnuts.fc2web.com/column/2005/july/0713.html どうぞ、お読みください。(?)
|