
上の画像の里奈ちゃん。 「里奈の1日 普通の女の子」 http://blog1.qpblog.com/rinachan/ 下にコメントをいただいてますが、どうも、ここのブログとは、質が違うような ので、別のブログに転載しておいてあげました。 (↓) http://www.doblog.com/weblog/myblog/49470
「政治的空白はダメ」神崎代表、解散に反対の姿勢
公明党の神崎代表は10日、NHKの報道番組で、小泉首相が郵政民営化関 連法案が参院で否決された場合でも衆院の解散を示唆していることについて、 「政治的な空白を作るべきではない」と反対の考えを示した。
また、自民党との連立政権について、「政治の安定のために連立政権に加わ った。もとの政治ががたがたになると意味がなくなる。自民党はしっかり党内 融和に努めてほしい」と述べ、自民党の対応に苦言を呈した。 (2005年7月10日11時54分 読売新聞)
「政治的空白はダメ」といっても、小泉総理が辞めても、次の総理が決まるまで は、小泉さんが総理でしょ? 閣僚もそうだと思いますけど。 まぁ、辞めた総理が、次々の新しい政策をやるということは考えられないですけ ど、今だって、新しい政策を何かやろうともしてないでしょう? 国会ですか、、、? 国会は、今「延長国会」をやってるんで、本来なら、もう閉会されてるんだから そんなに大切な案件なら、延長になる前に、片付けておくべきものでしょう? 夏休みの宿題じゃないんだから、、、。(?) 結局、神崎さんが、「そうはイカンザキ」といいながら、「お願いします、お願 いします」と頭を下げて回る選挙がいやだというだけなんじゃないの?
「Boom in Jobs, Not Just Houses, as Real Estate Drives Economy」 By DAVID LEONHARDT From land surveyors to loan officers, the real estate sector has become one of the few reliable sources of growth. http://www.nytimes.com/2005/07/09/realestate/09complex.html
この前は、オーストラリアの住宅バブルがはじけて、「今にアメリカでも?」 と心配する声がある、という記事を紹介しましたが、アメリカは、住宅ブーム のおかげで、経済が成長しているという話。
"Encompassing everything from land surveyors to general contractors to loan officers, the sprawling sector has added 700,000 jobs to the nation's payrolls over the last four years," "the rest of the economy has lost nearly 400,000 jobs over the same span, which stretches back to the start of the most recent recession, in 2001." ゼネコンといいますか建設業で70万の雇用が増えて、他の産業で40万減った分 を入れても、経済は大きくなってるとか。
「China Oil Giants Crave Respectability and Power」 By KEITH BRADSHER and JAD MOUAWAD The China National Offshore Oil Corporation is endeavoring to transform China from a marginal player in the energy markets to a powerful force. http://www.nytimes.com/2005/07/09/business/worldbusiness/09cnooc.html
このところ話題を独占、、、中国の石油産業? いやほんと、毎日、何か関連の記事が出てますが。
「Exxon Joins China Project With 2 Others」By BLOOMBERG NEWS http://www.nytimes.com/2005/07/09/business/worldbusiness/09exxon.html "Exxon Mobil, the world's biggest publicly traded oil company, is ready to go ahead with a $3.5 billion oil refining and chemicals venture with Saudi Aramco and a state-run company in China as demand soars,"
エクソン・モービルが、中国進出? 三菱石油じゃ、ダメなんでしょうか? って、三菱、もう中国、進出してますか!?
|