川辺川ダム、着工近し? |
「熊本・川辺川ダムから利水事業撤退の方針固める 農水省」 2006年05月30日21時00分
国土交通省の川辺川ダム計画(熊本県)で、ダム建設の主目的の利 水事業を受け持つ農林水産省は、同事業から撤退する方針を固めた。 ダムを水源とする代わりに、チッソ(本社・東京)が流域に持つ発電 所の水を農業用水に使う新たな利水案を31日、熊本県や地元自治体 に正式に提示する。国交省のダム計画は本体着工を目前に、利水事業 見直しのために足踏みを続けてきた。利水がダム建設の目的から外れ ることで、本体着工に向けた手続きを進められる状況になる。
熊本県は農水省から新案の提示を受けた後、関係者との協議を再開 し、来年度の利水事業開始を目指す。
新案では、ダム予定地にあるチッソの発電施設を活用。取水口(五 木村)から約8キロ下流にあるチッソの川辺川第2発電所(相良村) にかけて流せる毎秒約17トンの水のうち、最大で約2.8トンを農 業用水用に譲り受ける。取水口はダム水没予定地にあり、完成後はダ ムから取水できる。
すでに農水省はチッソに協力を打診。国交省も交え、水利権譲渡に ついての協議を進めるという。チッソは「可能かどうかを検討し、国 交省などを交えて具体的に協議したい」と話している。
農水省はこれまでダム推進、反対両派に配慮し、ダムを水源とする 「ダム案」とダムによらない「堰(せき)案」を示していた。県も折 衷案である「ポンプ案」を独自に示したが、両派の対立で協議は3月 から中断していた。
新案は、反対派にとってはダムが水源でなく、推進派にとってはダ ム建設を進めやすくなる利点がある。今後、推進、反対両派が一堂に 会する事前協議で、新利水計画作りの話し合いが進むことになる。ダ ム推進派の中には「早く水が来ればよい」と歓迎する声がある一方、 反対派には「ダムがなくなるわけではない」と慎重な声もあり、この 案でまとまるかどうかは不透明だ。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
なんですか、これ!? 農水省が、利水事業から撤退するから、ダムができる? どうなってるんですか、これ?!
しかし、ダムを建設してほしいといってる人たちも、いることは いるんですねぇ~、、、? この人たちは、ダム建設で、お金を儲けようという建設業界の人 たちじゃないんでしょ?
へぇ~、ダムを建設してほしいといってる人たちが、ほんとにい たとは、驚きました。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
死ぬまで再挑戦? |
「安倍氏、再挑戦支援を公約に」
政府の「再チャレンジ推進会議」(議長・安倍晋三官房長官)は30 日、事業に失敗した経営者らの再挑戦支援に関する中間報告をまとめ た。安倍氏はこうした施策を自民党総裁選の際の政権公約の柱に据え る意向。経済格差批判を踏まえ、小泉純一郎首相の構造改革路線を微 修正し、独自色を出す狙いだ。
「勝ち組、負け組を階級化しない社会をつくっていくことが大切 だ」。同日の会議で安倍氏はこう力説した。
中間報告はパート労働者への厚生年金の適用や、国家公務員の中途 採用の拡大などが柱。倒産した経営者が再び創業する際の資金調達支 援や、個人保証に過度に依存しない融資手法の多様化を金融機関に要 請することも打ち出した。 (2006年5月31日) (C) 2006 Nihon Keizai Shimbun, Inc. All rights reserved.
「国家公務員の中途採用の拡大」ですけど、昨日もちょっとありまし たが、公務員は削減の方向なんでしょ? 行政改革で、、、。
それで、中途採用を増やすと、どうなるんでしょう? 若い人の採用を抑える? 新卒の採用を控えて、競争に敗れた人の採用を増やすんですか? 老人というか、定年も、延ばそうという話もあるでしょう?
もう、こっちでやってることと、あっちのことが、かみ合わなくなっ てませんか、安倍先生の頭の中で、、、?
「勝ち組、負け組を階級化しない社会をつくっていく」て、、、 階級化というと、負け組みの子供は、負け組みとか、決まってしまう ということでしょ?
でも、安倍先生の言ってる再チャレンジというのは、一回負けても また挑戦できるということで、一代での話でしょ? これじゃ、死ぬまで挑戦するのかよっ!?という話ですが、、、。
世代を超えて、勝ち負けが残ることを避けたいなら、大学までの 教育費を無料にするとか、そっちの話では、、、? (まぁ、そんなお金、ないかもしれませんが、、、)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
ダルフールで金が足りない! |
「U.S. Troops Killed 4 in Kabul Riot, Witness Says」 By CARLOTTA GALL and ABDUL WAHEED WAFA American soldiers involved in a car crash fired into the crowd of protesters, according to a police chief. http://www.nytimes.com/2006/05/31/world/asia/31cnd-afghan.html
アフガニスタンのカブールで、暴動にまで発展したという、アメリカ 軍の交通事故のとき、米軍兵士が、住民を撃つのを見たというアフガ ニスタンの警官が出てきました。
う~ん、米軍、こっちでも、ピンチ? ピンチのはじまり? イラクでも、去年11月、海兵隊員が、住民を殺したのではないかと 調査があるでしょう?
どうなってるんでしょう、、、?
「As Darfur War Rages On, Disease and Hunger Kill」 By LYDIA POLGREEN These days most people in Darfur die not from bullets, but from not being able to get health care, clean water or food. http://www.nytimes.com/2006/05/31/world/africa/31darfur.html
ダルフール。スーダンでしたか、アフリカの?
記事には、死に掛けてる(?)赤ちゃんの写真がありましたが、ちょ っと残酷なので、ここには載せてませんが。 満足な治療が受けられず、飲み水や食べ物がないために、死んでるん だそうで、、、。
国際団体に、お金が足りないそうですが。 そういえば、日本は、国連に多額のお金を払ってるとか。 なのに、常任理事国に入れてもらえないのは、おかしいとかいってま したが。
国連のお金も、足りないようですよ。 日本は、たくさん払ってるといってますけど。
まぁ~、たくさん払ってるんでしょうけど、うまく、といいますか、 一番必要とされてるところに行ってないんですよ、、、。
安倍総理にお願いしますか、国連改革!? ダルフールの死に掛けてる赤ちゃんは、それまで、命がありますか ねぇ?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
|