fc2ブログ

天安からアンニョン

日々の思いや韓流情報などをエッセイ風に書きます。韓国からの発信です。

「一人暮らし孤独死予防システム」。

ジンホさんの家族はこぢんまりとした3人家族だった。
お母さん、お父さん、そして息子のジンホ氏(仮名)が
一緒に住んでいた。
そんな中、数年前にジンホ氏の母親が天国に先に旅立った。
ジンホ氏まで独立した後、彼の父親は京畿道龍仁に一人で
暮らしていた。妻が亡くなってからは健康も悪くなっていた。


2023年9月5日。父はその日も寂寞とした家で朝を始めた。
一人でご飯を食べて、皿洗いをして、洗濯機を回した。
まじめな性格なので掃除をよくした。窓を拭き床を拭いた。
寂しさを吹き飛ばすためでもあった。

20250110 孤独死防ぐ01

突然ジンホ氏の父親が居間の床に倒れた。二度と起き上がれず
そのまま意識を失った。そばには誰もいなかった。ややもすると、
このまま死んでしまう可能性もあったのだ。

しかし、まもなくジンホさんに連絡が入った。
お父さんが気絶したまま発見され、病院に運ばれ回復している
という連絡だ。急いで病院に駆けつけた彼は、父親を見て泣いた。
そして不思議にも思っていた。


「父が家の中で倒れているのを、子供の私も知らなかったのに、
どうやって救助されたんでしょうか。たった一人の家族です。
本当にありがとうございます。」


家の外からはまったくわからなかったのだ、その中で誰かが倒れた
ということは。しかし気づく手がかりはあった。
電気と水道水を使う量だった。
普段に比べて使用量が極度に減ったということが感知された時、
家の中で何かあったんじゃないのか、そう推察できるということだった。


ジンホ氏の父親の家でも、電気・水道使用量が同時に減ったことが
捕捉された。AI電話が作動した。
彼に安否をたずねたが無言。これに対し地方自治体の社会福祉公務員
に危機通知が送られ、現場に直接行ってみるようにしたのだった。
そのため、適期に救助されることができたのだ。


韓国電力で2019年に始まった「一人暮らし孤独死予防システム」が
実際に作動した事例だ。


このアイデアは昨年、行政安全部の政府革新「王中王」展で金賞に
選ばれたもの。行安部関係者は「最近主要問題が孤独死だが、
AI技術で国民生命と安全を守った点を高く評価した」と話した。


電力使用量とはビッグデータを、人を生かすのに使えるように考え、
初めて具体化した人は韓国電力のキム・ヨンウ部長。
どのようにしてこれを作るようになったのか(monetoday記者が)
尋ねた。これを土台にどこかでまた別の良い考えが始まり、
より多くの人々を生かしてほしいという願いからだ。


良い考えの根っこになった場面があったという。
ヨンウさんはずいぶん前の記憶を辿りはじめた。


「時々お年寄りの奉仕のために福祉館に行きました。
印象深く胸痛む場面がありました。賃貸アパートに行きましたが
部屋がとても寒かったです。でも部屋の真ん中に置かれた電気
カーペットだけが暖かいんです。ちょうど1坪くらいの大きさでした。
これを(このかわいそうな、悲惨な状況を)どうしたらいいのか、
漠然と考えていました。」


それだけの電気で真冬を過ごしていた彼らだ。もし何かが起こったら
それさえも使えなくなる脆弱な人々だ。そのため、電気使用量は
単純な数値ではなく、人と暮らしとすべてつながっていた。


そんな中2019年初め、ヨンウ氏がデジタル変換処に勤めていた当時、
機会が訪れた。会社レベルで、データで社会に良い影響になるような
何かをしてみようという提案が出たのだった。
ヨンウ氏は「電気使用量」というデータで、一人暮らしの人々を
生かす方法がないのかいろいろ悩み考えた。しかし限界があった。


「電気使用量だけでは、内部事情をすべて知ることは難しいだろう。
正確じゃないかもしれない。例えばだ、使用量がガタッと落ちて危機
アラームが鳴ったのだが、実は10日間娘の家に行っていたとか、
旅行に行ってたとか、そういうことを確認できない。
データ一つだけではだめだ。」


考えが詰まった時、その壁を打ち破ってくれた文章があった。
データ科学者のヨンウ氏が常に考えていた原則でもあった。


データは単独で存在する時は意味がほとんどなく、結合するほど
その価値が高くなるんですよ。結合してシナジーを出せるものは何か
悩みました。部署の職員たちとブレーンストーミングをたくさんしました。
ちょうどSKテレコムで独自のサービスを悩んでいたこともありました。」
当時、SKテレコムでは人工知能スピーカーが出てきて、
それを基盤にサービスし、リファービッシュフォン(リファービッシュ
(refurbish)は英語で「改修する」や「修理調整する」といった意味が
ある通り、リファービッシュ品は中古品や初期不良などで返品された
製品を修理・調整された状態で、新品と同様に使える状態で出荷される)
などを活用する方案を考えたそうです。
協業して通信データと結合する案を思いついたのだった。
それだけ精密・精巧になるはずだ。
「電気使用量がいつもよりぐんと落ちました。私たち韓国電力のデータ
だけでそこまでは分かるのですが、通信使用内訳まで見ると「電話や
メッセージも書いていないようだね、危機アラームを鳴らさなければ
ならない」となるのです。ちょうどデータサイエンス領域で、
このような大量のデータを分析して予測するアルゴリズム性能が良くなり、
実現できるようになったのです。」


このデータを安全に管理してくれるところが必要で、ネイバー公共クラウド
とも協力した。ここで韓電の電気使用量、SKテレコムの通信使用量などが
結合および分析されることになったのだ。


また別の難関があった。使用量がどれだけ落ちれば危機と見るかに対する
「基準」がないということだった。ヨンウ氏は自分の母親の携帯電話に
試作品までして、資料を集めた。続いて1000世帯のパターンを集めて
類型化した。試行錯誤も多かった。


「どこまでを正常範囲と看做すか、理想範囲に置くべきか、それを決める
のが難しかったです。最初は誤判断もたくさんしました。余分なデータや
思考を減らしていくことに集中しました。」


初期導入も容易ではなかった。持続可能性のために「有料モデル」で始めたが、
やってみるという地方自治体が最初はほとんどなかったのだ。ヨンウさんは
いくつかの自治体を回りながら説得した。アイデアはいいけど予算がないと、
いつも断られた。

その当時初めて、積極的に導入するというところがあった。光州市光山区の
牛山洞住民センターだった。

「私たちがやります。」

その言葉と共に事業が本格的に始まった。
それでも問題山積みだったのは、個人情報に対する敏感度が高く拒否感が強い
ということだった。ヨンウさんは回想する。


「韓電から来ました、個人情報の同意をお願いします。そう言うと、すごく
嫌がるんです。「私を裏調査でもしようとしているのではないか」という方
もいました。 それで牛山洞200世帯をすべて訪ね歩きながら同意のサインを
もらいました。光州に旅館の部屋を借りて歩き回りました。
2か月以上かかりましたね。」


その過程でヨンウさんが見た家の光景が今も胸の中に焼き付いている。
特に一人暮らしのおじいさんたちがされに脆弱だった。掃除はほとんどされて
おらず、臭いがひどかったこともあった。また、警戒しながらも声をかけて
あげることでありがたいと思っていた人たちだった。人に飢えているという
考えに心が感電したようになったりもした。
初期製品を開発して完成した後、ヨンウさんは他の部署に移った。
そして2020年のある日、連絡を受けた。
「私の後を継いで本当によくしてくれた後任者に、嬉しい知らせがあると
連絡が来ました。お年寄りが倒れたのですが、使用量をもとに危機アラーム
が鳴ったと。そのおかげでゴールデンタイムを逃さずに病院に搬送され、
幸いにも助かったそうです。あ、これは本当にできるんだ、
無駄足じゃなかったんだ。なので、とても嬉しかったです。」


「倒れた人を助けたという話を聞いて、『あ、やった!』と胸がいっぱいに
なりました」これが最初の事例だった。
文章初めのジンホさんの例は何十例目かのこと。
[monytoday参照]
<audio src="貼り付けたい音声ファイルのurl" controls>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://cheonan.blog.fc2.com/tb.php/599-c277b7f3

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

treenamu

Author:treenamu
韓国在住の日本人で、山歩きやサッカー、リフティングなどが好きです。小説・随筆なども書いてます。鴨長明、ヘッセ、バルザック、モーム、チャンドラーなどが好きです。スローライフがモットーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

愛する日本 (2)
ふるさと (70)
韓流 (279)
クールコリア (11)
釜山さむらい (11)
学生エッセイ (89)
心と体 (14)
韓国のジョーク (5)
詩 (12)
数学 (14)
サッカー (13)
筆者のエッセイ (31)
ランの窓 (2)
未分類 (42)

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索メニュー

RSS リンクの表示

リンク

이 블로그 링크에 추가하기

ブロとも申請フォーム

블로그친구신청

Template by たけやん

動画ランキング