好陽軒(愛知県/名古屋市)
2023(令和5)年3月某日、特徴あるラーメンを提供するお店として以前から気になっていた愛知県・名古屋市の「好陽軒」に訪問する機会に恵まれました。何が特徴かといいますと、丼の表面を覆いつくす大量かつ分厚いメンマ!メンマ好きにはたまらない一品です。 ▼「好陽軒」は名古屋市交通局・桜通線の桜山駅から徒歩10分ほどのところにあります。 ▼11時を少し過ぎた頃に訪問したのですが…。 ▼カウンターのみの店内は満席。...
2023(令和5)年3月某日、特徴あるラーメンを提供するお店として以前から気になっていた愛知県・名古屋市の「好陽軒」に訪問する機会に恵まれました。何が特徴かといいますと、丼の表面を覆いつくす大量かつ分厚いメンマ!メンマ好きにはたまらない一品です。 ▼「好陽軒」は名古屋市交通局・桜通線の桜山駅から徒歩10分ほどのところにあります。 ▼11時を少し過ぎた頃に訪問したのですが…。 ▼カウンターのみの店内は満席。...
前編に続き、2023(令和5)年2月某日に北海道・八雲町の「温泉旅館 銀婚湯」を訪問した時の様子をご紹介します。後編では夕朝食の様子と前編で回り切れなかったお風呂のご紹介です。 ▼夕食前に内部だけ見ておきたかったのが家族風呂「せせらぎの湯」。16時から開放されています。 ▼使用されているのは「1号(10%加水)」「2号」「川向1号」「川向3号」の4本混合泉で「渓流の湯」の内湯と同じ。 ▼そうこうしているうちに...
▼富山県・富山市にて。 訪問日:2020年6月...
2024(令和6)年3月のダイヤ改正で廃止が予定されている北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅々。今回ご紹介するのは、北海道・長万部町にある函館本線の中ノ沢駅です。 ▼1904(明治37)年に北海道鉄道(後に国有鉄道に買収)の紋別駅として開業…。 ▼1914(大正3)年に中ノ沢駅に改称されました。 ▼貨車を改造した待合室内には…。 ▼上下合わせて1日12本の列車が停車することを示す時刻表が掲げられています。 ▼1番線(...
「じっくりと蒸し焼きにしたキャベツ と拘りのオリジナル麺との一体感で、 野菜本来の甘みとしっとりとした 食感が人気のお好み焼きと、鉄板焼や お酒も豊富に取り揃え、呑みながら お好み焼きを楽しめます。」(「ekie」HPより) ▼乗車する新幹線の出発時刻までの時間を使って、広島駅ビル内の「福ちゃん」で食事。 ▼ビールを飲みながら注文したのは…。 ▼「鶏のせせり焼き」580円(訪問日当時)。 ▼程よい歯ごたえ...
「そもそも、上の湯温泉は落部川の中流中洲より湧出する名湯として、数百年昔から、先住民族のアイヌの人々が狩猟の折々に汗を流し、時には療養のために常浴しておりました。蝦夷日誌によりますと、江戸時代後期の弘化3年(1846年)には松浦武四郎が浴し、初めて全国に紹介された旨の記録があります。 慶応4年(1868年)の成辰戦争の折には榎本武揚率いる幕軍の負傷者を湯治させたところ顕著なる効能があったため一躍有名になり...
2024(令和6)年3月のダイヤ改正で廃止が予定されている北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅々。今回ご紹介するのは、北海道・愛別町にある石北本線の愛山駅です。 ▼国道39号線沿いの道北バス「愛山小学校前」バス停のすぐ近くに…。 ▼愛山駅があります。1960(昭和35)年に愛山仮乗降場として開業…。 ▼1987(昭和62)年のJR北海道誕生と同時に駅へと昇格しました。 ▼コンクリ板のホームが設置されただけの無人駅。 ...
「豊富なイオンを含む泉質で、なかでもリチウムイオンは温泉基準法値の約3倍、炭酸水素は約5倍、遊離二酸化炭素約7倍という高濃度!また、飲用泉としても消化器系や肝臓病、糖尿病、痛風等に効果が高い。」(「徳地商工会」HPより) ▼山口県・山口市、旧徳地町の柚木にやって来ました。 ▼ここには温泉マニアや評論家が絶賛する…。 ▼「柚木慈生温泉」があります。 ▼泉質は「含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-炭酸...
「マルトマ食堂通い」の19回目は2023(令和5)年2月訪問時の様子をご紹介したいと思います。手書きメニューで目を引いたのが「キンキのカマの煮つけ定食」。“みそ汁・つけもの・サラダ・刺身つき♡”で920円♡、今回はこれをお願いしましょう。 ▼2023(令和5)年2月某日朝の苫小牧港。 ▼店頭の手書きメニューで目を引いたのが「キンキのカマの煮つけ定食」。 ▼“みそ汁・つけもの・サラダ・刺身つき♡”で920円♡(訪問日当時)...
▼北海道・釧路市にて。 訪問日:2019年1月...
2024(令和6)年3月のダイヤ改正で廃止が予定されている北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅々。今回ご紹介するのは、北海道・美深町にある宗谷本線の恩根内駅です。 ▼恩根内駅。1911(明治44)年開業。駅舎は1993(平成5)年に落成したもの。 ▼停車する列車は上下合わせて1日9本。 ▼駅名標にある両隣の駅はいずれも廃止されています。 ▼かつては交換設備や木材の出荷設備もあった構内も、今や1面1線の単式ホームがある...
「初代店主、大信田和一氏は、十六歳から盛岡駅前の仕出し屋で丁稚奉公をしていました。当時、ご主人に作ってもらった納豆汁は、感動的な美味しさでした。その味を思い出し、ラーメンにアレンジしたのが『納豆ラーメン』です。 ある日、まかないで納豆ラーメンを食べていたとき、傍らに香の物としてキムチを置いていました。女将の良子さんはひらめきます。『キムチの辛味、酸味が納豆ラーメンに合うのでは…』。試してみると、...
北海道・八雲町に地元の方を中心に人気のラーメン店があると聞いて、JR北海道・函館本線の八雲駅で途中下車。歩いて10分ほどでお店に到着しました。 ▼そのお店の名前は「ふくろう」といいます。 ▼味噌ラーメンを中心に提供する、地元の方に人気のラーメン店です。 ▼メニューを眺めると…うおっと味噌ラーメンのバラエティがすごいですね。 ▼味噌も「合わせみそ」と「白みそ」がありますが、「イチ押し」なのは「合わ...
2024(令和6)年3月のダイヤ改正で廃止が予定されている北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅々。今回ご紹介するのは、北海道・美深町にある宗谷本線の初野駅です。 ▼初野駅。 ▼1948(昭和23)6月に初野仮乗降場として開業…。 ▼1959(昭和34)年に駅へと昇格しました。 ▼こちらの待合室は1996(平成8)年に設置されたもの。 ▼停車する列車は上下合わせて1日8本。 ▼木造板張りの簡易的なホーム。 ▼廃止になればホ...
「自然とのふれあいが、しみじみとした安らぎを与えてくれます。あなたの旅を、素敵な旅にするために、素朴な人情が、心からおもてなしいたします。」(「台温泉旅館組合」HPより) ▼JR東日本・東北本線の花巻駅から路線バスに30分ほど揺られ…。 ▼岩手県・花巻市の台温泉にやって来ました。 ▼休館中の旅館の建物が散見され、少し寂しい温泉街。 ▼今回、お世話になるのは…。 ▼「旅館かねがや」です。 ▼玄関から...
「アイヌ語で『アトサヌプリ』、裸の山と呼ばれる硫黄山。山肌からはゴウゴウと音を立てながら噴煙がほとばしり、周囲には独特の硫黄の匂いが立ち込めています。 レストハウスのある駐車場から山裾の砂礫を少し進むと、噴気孔のすぐ近くまで行くことができます。黄色の硫黄の結晶がいくつも見られ、勢いよく噴気があがる様はとてもダイナミック。地球の鼓動を間近に感じられる空間が広がっています。また、ここは弟子屈町の歴史...
▼北海道・上富良野町にて。 訪問日:2019年1月...
北海道旅客鉄道(JR北海道)は2024(令和6)年3月のダイヤ改正においても利用者が少ない駅を廃止することを発表しました。廃止となるのは5駅、今回はそのうちの一つ、石勝線の滝ノ上駅をご紹介したいと思います。 ▼滝ノ上駅から追分寄りの発電所通り踏切から同駅を望む。 ▼望遠でのぞくと、勾配の途中に水平(Level)区間を作って駅が設置されているのが分かります。 ▼滝ノ上駅舎。 ▼駅舎の周辺は砂利道で造られたロ...
JR東日本・米沢駅から乗車する山形新幹線の出発時刻まで少し時間があるので、昼間のうちから目を付けていた1軒の焼肉店に飛び込み。普段は予約しないと入られない人気店のようですが、幸いなことに空いていたカウンター席に通していただきました。 ▼そのお店は「焼肉みよし」といいます。昼間のうちから目を付けていました。 ▼幸いなことに空いていたカウンター席に通していただきました。 ▼瓶ビールとお通しのサラダを...
北海道・苫小牧市にある「味処てっ平」は1974(昭和49)年創業の老舗とんかつ店。お店で丁寧に下処理された北海道産の豚肉などを使って、揚げたての美味しいとんかつを提供してくれます。 ▼2023(令和5)年2月某日、北海道・苫小牧市にやって来ました。 ▼本日、立ち寄るお店はこちら。 ▼1974(昭和49)年創業の老舗とんかつ店「味処てっ平」です。 ▼注文はタブレットから。 ▼とんかつと迷いましたが、ここはお店の...
JR西日本・木次線の利用促進を目的として、1998(平成10)年4月から運転を開始したトロッコ列車「奥出雲おろち号」。ディーゼル機関車と客車2両による編成で、車体は青と白に塗り分けられ星を散りばめたデザインになっています。 運転開始以来、車窓からの雄大な景色などが話題を呼び利用者は増え続け、2004(平成16)年には累計乗車数が10万人に達するなど、島根県を代表する観光資源に成長しましたが、車両の老朽化に伴い、...
「ピリッと肌にくる熱めのお湯が特徴の昔ながらの共同浴場。玄関を入ると高めの天井とさっぱりした湯船が見え、開放的な気分で温泉を満喫できます。」(公式HPより) ▼雪の舞う中、路線バスに乗って山形県・米沢市の小野川温泉にやって来ました。 ▼今回の目的はこちらの建物。 ▼共同浴場「尼湯」で小野川温泉のお湯を堪能したいと思います。前回訪問から約8年ぶり。 ▼入口の券売機で入浴券200円(訪問日当時)を購入...
JR北海道・旭川駅から徒歩3分ほどのところにある「そば処 名人傍」。ラーメン店が多い北海道・旭川市にある1910(明治43)年創業の老舗そば店、現在のご主人は5代目だそうです。 ▼JR北海道・旭川駅から徒歩3分ほどのところにある「そば処 名人傍」。 ▼メニューには…。 ▼「創業明治43年」の文字が。創業から100年を越える老舗そば店です。 ▼こちらは、もつそばが有名とのことでしたので…。 ▼「とりもつそば」750...
▼北海道・釧路市にて。 訪問日:2021年6月...
信越本線・羽越本線・白新線・越後線・上越線と広い守備範囲で活躍していた新潟地区の115系電車は2022(令和4)年3月11日の定期運用を以って引退しました。前回に引き続き、旅行などで立ち寄った際に撮影したものをコメントなしで順にご紹介したいと思います。 訪問日:2014年9・12月・2020年1・8月...
羽幌炭礦鉄道は、羽幌炭鉱からの石炭積み出しのため敷設された鉄道です。1941(昭和16)年築別駅~築別炭礦駅間16.6kmが開通すると、1962(昭和37)年には途中の曙駅から三毛別駅までの3.8kmの軌道工事を完成させ、運炭列車が走り始めました。 国内有数の優良鉱として近代化も進んでいた羽幌炭鉱でしたが、国内の石炭産業衰退の波には抗えず、1970(昭和45)年11月1日の取締役会にて閉山を決定、鉄道線も同年12月14日の運行を以...
北海道・深川市の「菊寿し」は1962(昭和37)年創業の老舗寿司店。JR北海道・深川駅前にあります。現在のご主人は二代目。駅前再開発で場所を少し移動した新店舗になってからお店を継がれたそうです。 ▼雪が降り続くJR北海道・深川駅前に…。 ▼「菊寿し」はあります。1962(昭和37)年創業。 ▼駅前再開発で現在の場所に移動してきたそうです。 ▼まずは生ビールを注文し…。 ▼メニューを眺めます。価格は全体的に...
かなり前の話題になりますが、JR東日本管内で最後まで活躍を続けていた新潟エリアの115系電車が2022(令和4)年3月11日を以って定期列車への運用を終了しました。今回は、旅行などで立ち寄った際に撮影したものをコメントなしで順にご紹介したいと思います。 訪問日:2007年3月・2010年12月・2011年6・8月・2012年1・3・...
北海道・旧阿寒町(現在の釧路市)の雄別炭鉱から石炭を釧路港まで運ぶため、1923(大正12)年に釧路駅~雄別炭山駅間44.1kmの鉄道が開業しました。石炭の他に製紙工場向けに木材の運搬などを行う一方、一般の旅客輸送も行っていました。鉄道線の運営会社は北海炭礦鉄道→雄別炭礦鉄道と名称を変え、1959(昭和34)年に雄別鉄道として独立しました。 国内の石炭産業が衰退の一途を辿る中、親会社の雄別炭礦では1969(昭和44)年...
北海道・稚内市で1泊した時の夜。1軒目では空腹は満たされず、〆のラーメンを食べられるお店がないか探していると黄色い看板を見つけました。「食堂よしおか」…ラーメンもあるみたいですね、入ってみましょう。 ▼北海道・稚内市の「食堂よしおか」を訪問します。 ▼食堂と居酒屋が一緒になったようなお店。 ▼カウンターに座らせていただき、メニューを眺め…。 ▼ラーメンメニューの一番上に書いてあった「広東メン」1,00...