木々に守られ~2016初夏
▼北海道・足寄町にて。 訪問日:2016年6月24日...
▼北海道・足寄町にて。 訪問日:2016年6月24日...
旧日本国有鉄道(国鉄)の相生線は、北海道の美幌~北見相生間36.8kmを結ぶローカル線で、1985(昭和60)年4月1日に廃止となりました。終点の北見相生駅ではその駅舎や車両が残され、「相生鉄道公園」として整備されています。 ▼道の駅「あいおい」の中にある「相生鉄道公園」。 ▼駅名標や車両など、現役当時の面影をしのぶ形で残されています。 ▼廃止前に相生線で活躍していた主形式「キハ22」。 ▼駅名標は綺麗に塗り...
北海道の十勝地方・清水町に本店を置く「若どりの鳥せいチェーン」。新鮮な若どりを使った炭火焼やから揚げなどで、着実にファンを増やしています。 この清水町界隈は、先の台風10号により甚大な被害を受けました。住民の方が一刻も早く普段の生活に戻ることができるよう、願わずにはいられません。 ▼「若どりの鳥せい 清水本店」にやって来ました。 ▼人気メニューの「オニオンサラダ」378円(訪問日当時)や…。 ▼「から...
「吉野屋旅館は、岩手・花巻の〝かくれ湯治町〟台温泉にございます。台温泉は源泉の鮮度にこだわっており、引き込む湯量を変えず、常に新しい湯が入るようにしております。湯治の湯としての歴史は古く、その効能は豊か。体を芯からじっくり温めてくれると評判の名湯です。 また、海と山に囲まれた花巻は、まさに自然の食糧庫。 当館のお食事は、山で採ってくる山菜やキノコ、港で揚がったばかりの新鮮な海の幸を 使っております...
▼北海道・弟子屈町にて。 訪問日:2016年6月25日...
「エゾ松の原生林に囲まれた、まさに静寂境に建つ宿。天然記念物『湯の滝」までは車で10分徒歩20分。北海道三大秘湖『オンネトー』までは車で5分。湖面に映る雌阿寒岳と阿寒富士の姿は、まさに神秘の世界。 大自然にたたずむ手造りの露天風呂では、満天に輝く星を満喫できる。湯量豊富な硫黄泉は、釘を1本も使わない総トドマツ造りの湯船と相俟って肌に心地よい。」(民営国民宿舎WebガイドHPより) ▼雌阿寒岳の麓に位置す...
「叡山(えいざん)電車」の名称で親しまれている、京都府・京都市の叡山電鉄は、出町柳駅から八瀬・鞍馬への路線を運営しています。総営業距離は14kmあまり。 今回は叡山本線の終点、八瀬比叡山口駅を訪問します。比叡山への西の玄関口としてハイカーを中心とした利用がありますが、近隣に遊園地があった頃に比べると、賑わいはそれほどではありません。 ▼国道367号線沿いに京都バス「八瀬駅前」バス停があります。ここから…...
宮城県・仙台市の「自家製麺キリンジ」は、うどんのような自家製極太麵で地元のラーメン好きの間では有名なお店。今回はこちらで「カスラーメン」なるものを食します。 「カス」とは牛のホルモンを素揚げしたもの。お店自慢の自家製極太麵とにんにくの絶妙なコンビネーションがクセになります。 ▼二日町という地域にひっそりと佇む「自家製麺キリンジ」。 ▼「カスラーメン」780円(訪問日当時)の食券を購入。大盛は無料で...
▼北海道・函館市にて。 訪問日:2016年1月17日...
「隼人町郊外、日当山温泉郷にあるオレンジ色の屋根が目印の『山野温泉(さんやおんせん)」。昔ながらのタイル張りの浴場には、二つに別れた湯船があり、無色透明の源泉が掛け流しで湯船に注がれております。入って奥の湯船は熱めの湯、手前の湯船はゆっくり入れる適温となっております。」(きりなびHPより) ▼「山野温泉」にやって来ました。 ▼受付で入浴料250円(訪問日当時)を支払います。受付前は野菜の直売所。 ...
▼北海道・夕張市にて。 訪問日:2016年6月26日...
「有明フェリーは有明海沿岸の長崎県雲仙市国見町の多比良(たいら)港と熊本県玉名郡長洲町の長洲(ながす)港を約45分の航路で結び、有明海は干満差が日本一大きい海で知られております。 長崎・熊本の旅のひとときを有明海の爽やかな潮風にふかれながら、快適な船旅をお楽しみください。」(公式HPより) ▼JR九州・鹿児島本線の長洲駅から徒歩だと30分ほど…。 ▼有明フェリーの長洲港ターミナルに到着しました。 ▼...