犬飼温泉公衆浴場(鹿児島県/霧島市)
鹿児島県・霧島市の妙見温泉や安楽温泉の温泉街から少し外れた下中津川の犬飼地区には、地元の方々が管理・運営されている共同浴場があります。 ▼そうと知らなければ絶対に気付かないであろう共同浴場の外観。よく見ると…。 ▼立派な看板が掲げられています。 ▼入口を入ると脱衣場。カレンダーやソファなど、地元の方々が持ち寄ったのでしょう。 ▼浴室は薄暗いですが…。 ▼熱めの源泉がドバドバ掛け流されている浴槽...
鹿児島県・霧島市の妙見温泉や安楽温泉の温泉街から少し外れた下中津川の犬飼地区には、地元の方々が管理・運営されている共同浴場があります。 ▼そうと知らなければ絶対に気付かないであろう共同浴場の外観。よく見ると…。 ▼立派な看板が掲げられています。 ▼入口を入ると脱衣場。カレンダーやソファなど、地元の方々が持ち寄ったのでしょう。 ▼浴室は薄暗いですが…。 ▼熱めの源泉がドバドバ掛け流されている浴槽...
摩周湖の豊かな伏流水に恵まれた北海道・弟子屈町。この弟子屈町で産声を上げた「この地にあってこのラーメン」(公式HPより)を食べに、「弟子屈ラーメン 総本店」を訪問します。 ▼「弟子屈ラーメン 総本店」にやって来ました。 ▼「魚介しぼり醤油」750円。魚ダシがぎゅっと閉じ込められた濃厚なスープです。 ▼「山わさび巻き」200円も美味。※価格はいずれも訪問日当時のもの <データ(訪問日時点)> ・所在地 ...
源泉数・湧出量ともに日本一を誇る別府温泉。観光地として有名ですが、地元住民の方々の暮らしに密着した温泉地でもあり、市内には100箇所を超える共同浴場があると言われています。 今回は、JR九州・日豊本線の別府駅から徒歩5分ほどのところにある、「春日温泉」という風情ある共同浴場を訪問したいと思います。 ▼建物の手前は駅前本町地区の公民館になっています。 ▼建物右側の細い道を奥に進むと…。 ▼受付がありま...
摩耶ケーブルは、兵庫県・神戸市の摩耶ケーブル駅から虹の駅とを結ぶ、神戸すまいまちづくり公社のケーブルカー路線です。虹の駅からさらにロープウェイに乗ると、六甲山とともに夜景で有名な摩耶山上まで行くことができます。 訪問日に迎えてくれたのは、戦後の営業再開時に合わせて運行開始された2代目車両。阪神大震災により営業が一時休止となった時期もありましたが、1955(昭和30)年から50年以上も活躍を続けてきました...
海中から熱湯が沸き出す「熱い海」から名付けられたといわれる静岡県の熱海。熱海と言えば温泉・温泉と言えば熱海というくらい、熱海と温泉は多くの人にとってお互いを連想しやすい単語となっているのではないでしょうか。 熱海温泉はホテルや旅館が立ち並ぶイメージがありますが、地元の方々に密着した共同浴場が何軒か存在します。今回はその中でも特に地元密着度が高い「水口第二共同浴場」を訪問します。地元の方々の管理・...
鹿児島県・湧水町の山間にある栗野岳温泉。古くから湯治場として利用され、西郷隆盛も湯治に訪れたと言われています。今回は一軒宿の「南洲館」を訪問します。 この宿には、泉質・趣向の異なる3つのお風呂があり、1湯300円・2湯500円・3湯600円(訪問日当時)で日帰り入浴を楽しむことができます。これとは別に宿泊者用の内風呂もあるそうで、温泉資源の豊富さをうかがい知ることができます。 ▼栗野岳温泉の「南洲館」にやって...
旧本吉町(現在の気仙沼市)の津谷営業所は、宮城交通の前身である宮城バスの営業所として新築されました。 その後、建物は老朽化のため取り壊され、敷地は折り返し場としてのみ使用されていました。今回は震災前に同営業所を2度ほど訪問した際の様子をご紹介します。 なお、2012(平成24)年8月20日、津谷営業所はJR気仙沼線代行バス(BRT)の運行開始に伴い再開設され、新たなスタートを切りました。 ▼こちらは2003(...
草津温泉のシンボル「湯畑」から「大阪屋」という老舗旅館に通じる道を歩いて1分ほどのところに「千代の湯」があります。こちらも湯畑から近いため、多くの観光客で賑わいます。 ▼「千代の湯」。1998(平成10)年に建て替えられました。 ▼5人ほど入れば一杯になりそうな、こじんまりとした浴槽。 <データ(訪問日時点)> ・所在地 群馬県吾妻郡草津町滝下区 地図 ・電話番号 なし ・営業時間 9:00~17:...
北海道・鶴居村。釧路市に隣接する人口2,500人余りの村です。酪農業を基幹産業とし、農業従事者一人あたりの平均年収額が日本一、一人あたりの平均所得も日本一なのだそうです。 その鶴居村の役場近くにある「ホテルTAITO」は、1916(大正5)年に富山県から入植した先代が始めた歴史あるホテル。美人の湯として評判の温泉を堪能することができます。 ▼鶴居村のメインストリートに「ホテルTAITO」の看板が。 ▼モダ...
1982(昭和57)年の東北・上越新幹線の開業に合わせて登場した200系新幹線。2013(平成25)年3月のダイヤ改正で、定期運用から離れることになりました。一足先に引退した0系新幹線とともに、旧国鉄の高速化時代を牽引してきた車両が姿を消していきます。 ▼新潟駅を出発する200系新幹線。 ▼側面には「つなげよう、日本。」のロゴが貼られています。 ▼後輩のE4系とともに。 <参考HP> ・「2013年3月ダイヤ改正につ...
宮崎県・えびの市の京町温泉郷には、地元の方々が管理・運営されている共同浴場が数多く存在します。今回は温泉街から少し外れたところにある「岡松温泉」を訪問します。 ▼湯気抜きのある建物を発見しました。岡松温泉です。 ▼JR九州・吉都線(えびの高原線)の京町温泉駅から徒歩15分ほど。 ▼入口の透明な箱に入浴料200円(訪問日当時)を投入します。 ▼機能性重視の脱衣場。整理整頓され、管理が行き届いているこ...