Post image

【上山共同浴場めぐりNo.04】新丁共同浴場 鶴の湯(山形県/上山市)※閉業※

 山形県・上山市の「かみのやま温泉」にある共同浴場めぐり。今回訪問するのは「新丁共同浴場 鶴の湯」です。温泉街の中心から見て北東の方角に位置しています。 ▼バス停名が「浴場前」。温泉が生活に密着しています。  ▼そのバス停がある場所から路地を少し入ると…。  ▼「新丁共同浴場 鶴の湯」があります。  ▼こちらも入浴料150円・洗髪料100円(いずれも訪問日当時)です。  ▼これは…何の機械でしょうか。分かりませ...

Post image

わろく屋(熊本県/南小国町)

 「黒川温泉 歴史の宿 御客屋の姉妹店。明治期の古民家を移築したRestrant&Cafe わろく屋。メニューは、トロトロになるまで煮込んだ馬肉煮込みのカレーをはじめ、地元の食材を使った料理を揃えております。 ほかに肥後赤鶏のから揚げや、肥皇豚を使用したコロッケなどのテイクアウトメニュー、手作り焼きプリンや、自家製ヨーグルトなど、女性に人気スイーツもございます。」(黒川温泉観光旅館協同組合HPより) ▼地蔵湯共同...

Post image

【飯坂共同浴場めぐりNo.06】大門の湯(福島県/福島市)

 「高台にある温泉で、福島盆地が一望できる景色のよさで人気があります。昭和37年に作られ、昔大鳥城の大門があった場所に作られたことから、その名が付きました。」(飯坂温泉HPより) ▼飯坂温泉街の高台にある…。  ▼「大門の湯」。門構えが渋いですね。  ▼券売機で入浴券200円(訪問日当時)を購入して番台の箱に入れます。  ▼広めの脱衣場には、昔ながらの体重計などが置いてあります。  ▼はやる気持ちを抑えて浴...

Post image

濁川温泉 新栄館(北海道/森町)

 北海道・森町にある濁川温泉の歴史は古く、1798(寛政10)年に薬師如来像が奉納されたという記録が残されています。その後、1807(文化4)年に当時の村役人が道を開き湯治場を開設、その湯治場は「元湯神泉館」として今日に至っています。 濁川温泉には「元湯神泉館」を含めて6軒ほどの入浴施設があるようですが、今回はその中の一つ、「新栄館」で日帰り入浴を楽しみたいと思います。温泉もさることながら味のある浴室はマニア...

Post image

国立大雪青少年交流の家(北海道/美瑛町)

 道北バス・白金線は、美瑛駅前から道道966号線を通って白金温泉・国立大雪青少年交流の家へ至る路線です。ほとんどの便は旭川駅前発着となっています。 1986(昭和61)年までは日本国有鉄道(国鉄バス)による路線でしたが、廃止後は美瑛町による運行の後、現在の道北バスに引き継がれました。 1日5本のバスが「丘のまち」美瑛の足として、白金温泉や景勝地として最近有名になってきた「白金青い池」を訪れる人々が利用してい...

Post image

きもと温泉(大分県/竹田市)

 「きもと温泉」は、大分県・竹田市にある長湯温泉街から少し外れた、県道30号線沿いにあります。長寿温泉の入浴後に立ち寄ってみることにしました。 ▼大分県道30号線と47号線の交差点付近にある「きもと温泉」。  ▼旧浴場には「黒岳」という名称が付けられ、入浴料は150円(訪問日当時)。  ▼新しい浴場の名称は「大船」、入浴料は200円(訪問日当時)。  ▼この他に家族湯もあるようです。今回は「黒岳」を選択して中へ入...

Post image

東追分駅(北海道/安平町)

 少し前の話になりますが、2016(平成28)年3月のダイヤ改正で廃止された北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅々として、金華駅・下白滝駅・旧白滝駅・上白滝駅・花咲駅・十三里駅・鷲ノ巣駅をご紹介しました。 しかし、1駅だけ廃止前に訪問することができなかった駅があります。石勝線の東追分駅です。廃止から3ヶ月余りが経過した2016(平成28)年7月に訪問した際の様子をご紹介したいと思います。 ▼付近の丘は女優の檀れいさん...

Post image

石川温泉(青森県/弘前市)※閉業※

 青森県・弘前市の南部、大鰐町との区界近くにある「石川温泉」を訪問します。若干の塩気と金気臭を含んだお湯が湯口からかけ流され、浴槽の淵から洗い場に溢れ出ています。 ▼県道260号線からわき道にそれて、見えてくるのがこの看板。  ▼「石川温泉」に到着しました。  ▼立派な看板が掲げられています。  ▼入浴料は350円(訪問日当時)です。  ▼脱衣場は広々。  ▼籐製のかごも健在です。  ▼浴槽は2つに仕切られ、奥...

Post image

【別府共同湯めぐりNo.21】富士見第二温泉

 「富士見第二温泉」は、別府駅から見て北の方角、富士見通りから少しわき道にそれたところにある富士見公民館の1階にあります。観光色を感じさせない、ほぼ地元専用の浴場です。 ▼看板には「富士見温泉」とだけ書かれていますが、「富士見第二温泉」です。  ▼組合員以外の入浴者は箱に100円(訪問日当時)を投入します。  ▼脱衣場です。階段を5段ほど下がったところに…。  ▼浴室があります。浴室の中央に楕円形の浴槽が一...

Post image

大黒寿司(青森県/青森市)

 青森県・青森市の「大黒寿司」で旅の途中の腹ごしらえ。JR東日本・青森駅前にありながらリーズナブルな価格で地のものを楽しむことができます。 ▼JR東日本・青森駅前に店を構える「大黒寿司」。  ▼生ビールと「酢の物」900円(訪問日当時)を注文。  ▼「青森地酒飲みくらべセット」は1,100円(訪問日当時)で楽しめます。  ▼「ホッキ貝の塩焼き」1,300円(訪問日当時)を注文した後は…。  ▼「特上にぎり」2,200円(...

Post image

夏油温泉 元湯夏油(岩手県/北上市)~後編

 前編からの続きです。後編では、夏油川沿いに4つある露天風呂を順番に巡って行きたいと思います。 ▼露天風呂の存在を知らせる案内に従って進みます。  ▼ちなみに露天風呂は全て混浴です。ただし女性専用時間が設けられています。  ▼最初に入る露天風呂は、石段を下りたところにある…。  ▼「真湯」です。  ▼広めの湯船には…。  ▼55.1℃のナトリウム・カルシウム塩化物泉が注がれています。  ▼続いては、真湯の前にあ...

Post image

夏油温泉 元湯夏油(岩手県/北上市)~前編

 「大自然にかこまれた露天風呂、七つの湯が湧き出るみちのくの秘湯」(公式HPより)。岩手県・北上市の夏油(げとう)温泉の「元湯夏油」に1泊し、源泉かけ流しの温泉を楽しみたいと思います。 ▼岩手県・北上市の山中にある秘湯「夏油温泉 元湯夏油」。  ▼421号室に通していただきました。料金は1泊2食付9,720円(訪問日当時)。  ▼まずは内湯の「小天狗の湯」でひとっ風呂。脱衣場はとても綺麗です。  ▼浴室も広々とし...

Post image

亀乃湯(鹿児島県/薩摩川内市)

 鹿児島県の旧・入来町(現・薩摩川内市)の入来温泉。以前訪問したアゼロ湯は取り壊されてしまいましたが、今回ご紹介する「亀乃湯」はまだまだ現役。地元の方々に親しまれています。 ▼入浴料は100円(訪問日当時)。番台さんが不在の時は箱に料金を投入します。  ▼実用性のみを追求した脱衣場から浴室へ進みます。  ▼浴室です。  ▼源泉はこのバルブから…。  ▼あがり湯の貯槽に貯められます。ただし、そのままだととて...