Post image

【宮城交通回顧録No.52】特急秋保温泉

 秋保温泉は仙台の奥座敷。宮城交通では宿泊客や観光客のために仙台市中心部と秋保温泉街とを結ぶ路線バスを運行しています。 多くの便は長町方面を経由しますが、朝の仙台駅方面と夕方の秋保方面に西道路を経由する便があります。かつてこの便が「特急」を名乗っていた頃の様子をご紹介しましょう。 ▼秋保の温泉街に到着する西道路経由の県庁市役所前行。  ▼「特急」の表示も誇らしげに。この便は現在、快速便に格下げされて...

Post image

鷲ノ巣駅(北海道/八雲町)

 2016(平成28)年3月のダイヤ改正で廃止が予定されている北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅々。函館本線で唯一、廃止対象となった鷲ノ巣駅を訪問します。 ▼鷲ノ巣駅にやって来ました。建物の内部は…。  ▼待合室になっています。  ▼旅人用のノートが置かれています。  ▼地元の方が置いたものでしょうか、ティッシュペーパーなどの備品も。  ▼本数は意外と多く、上下合わせて13本の列車が停車します。  ▼さて、ホームに...

Post image

きくや高原そば(新潟県/妙高市)※閉業※

 「妙高高原駅前の蕎麦の店。厳選された石臼挽き高原そば粉を使用した蕎麦はのど越しがよく風味も抜群。高原野菜の天ざるそばで地元の味を楽しめます。老舗の味をぜひお召し上がりください。」(妙高市観光協会HPより) ▼ネット情報によると、2015(平成27)年8月で閉店してしまったようです。  ▼落ち着いた雰囲気の店内。スキーシーズンは来客が多かったことでしょう。  ▼「かき揚げそば」900円(訪問日当時)がやって来...

Post image

折戸温泉(大分県/中津市)

 「いつまでも入っていたい!そんな気分になる温泉です。建物は簡素な木造二階建てで、一階にある男女別の湯船には、地下から湧き出るお湯がゴボゴボと音をたてて流れ込み、温泉気分を満喫させてくれます。 遠くからおいでになるファンも大勢います。もちろん日帰り入浴もOKです。ゆっくり温泉につかった後は、お食事や休憩もいかがですか?」(つきのほたるHPより) ▼大分県・中津市(旧耶馬渓町)の山奥にある「折戸温泉」...

Post image

瀬石温泉(北海道/羅臼町)

 「テレビドラマ『北の国から2002遺言』で有名になった、海岸を岩で囲った露天風呂。満潮時には海に沈みます。昆布番屋の漁師さんが管理しているので、ひと声かけて入浴を。」(知床羅臼町観光協会HPより) ▼瀬石温泉にやって来ましたが…。  ▼既にシーズンは終了していましたので、入浴できませんでした。  ▼ゲートの外から温泉の様子を眺め、再訪を誓います。 <データ(訪問日時点)>  ・所在地    北海道目梨郡羅...

Post image

相泊温泉(北海道/羅臼町)~2014秋冷

 「日本最東端の温泉で、道路の終点・相泊地区にあります。湯船に仕切りがあり、6月中旬~9月中旬はシートで小屋掛けされ男女別になります(台風や高波の時撤去)。」(知床羅臼町観光協会HPより) ▼日本最東端の相泊温泉にやって来ましたが…。  ▼訪問時期が10月だったため…。  ▼浴槽は既に砂利で埋まって入浴できない状態でした。  ▼湯だまりで手を温めて、再訪を誓います。 <データ(訪問日時点)>  ・所在地  ...

Post image

十三里駅(北海道/夕張市)

 2016(平成28)年3月のダイヤ改正で廃止が予定されている北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅々。今回訪問するのは、石勝線の十三里(とみさと)駅です。 追分駅を起点とした十三哩標があったことにちなんで名づけられた十三里駅、1962(昭和37)年の開業から50余年でその歴史に幕を閉じることになります。 ▼夕張鉄道の路線バスで十三里駅前に降り立ちます。  ▼バス停の目の前が十三里駅です。  ▼この建物は駅舎ではなく、継...

Post image

【湯田中共同湯めぐりNo.07】大湯

 湯田中温泉の共同湯めぐり。今回ご紹介するのは湯田中温泉のシンボル的存在「大湯」です。毎月26日の「風呂の日」に一般開放される共同浴場は全部で7軒ですので、「湯田中共同湯めぐり」は今回が最後になります。 ▼堂々とした佇まいの「大湯」。早速、中へ入ってみましょう。  ▼暖簾をくぐると…。  ▼浴室です。板張りの洗い場が渋いです。  ▼浴槽は低温と高温の2つに仕切られています。  ▼浴室の奥には…。  ▼初代陸軍...

Post image

新幹線開業前の木古内駅

 2016(平成28)年3月のダイヤ改正により、北海道新幹線の津軽海峡を越えた最初の停車駅として、また在来線は第三セクター・道南いさりび鉄道の終着駅として、外観も役割も大きく変わる木古内駅。 現在は海峡線と江差線の接続駅として、在来線特急やJR北海道の普通列車の行き来を見守っています。今から3~4年ほど前の木古内駅の様子を振り返ってみましょう。 ▼旧木古内駅舎。  ▼昔ながらの駅前通りといった感じです。  ▼...

Post image

北総鉄道7260形電車

 7260形電車は、北総鉄道で活躍した通勤型電車です。2006(平成18)年3月、親会社の京成電鉄からリースを受けて導入しました。 車両自体は京成電鉄の3300形電車として1968(昭和43)年にデビューしたもので、北総鉄道で活躍している間に古巣の仲間は全廃してしまいました。 自身も老朽化が進み、2015(平成27)年3月22日のさよなら運転を最後に、京成電鉄時代から通算して50年近くの活躍の歴史に幕を閉じました。 ▼2014年9月23...

Post image

スーパー白鳥・白鳥

 2016(平成28)年3月のダイヤ改正で北海道新幹線・新青森~新函館北斗間が開業、それに伴い新青森~函館間を結んでいた「スーパー白鳥」「白鳥」が廃止となります。 「白鳥」の廃止により、485系電車による定期特急運用は消滅することになります。また、「スーパー白鳥」に使用されている789系は、札幌圏へ転用されることが発表されています。 ▼485系3000番台による「白鳥」。2005年8月17日、函館駅にて。  ▼2007年1月3日、...

Post image

静のや(北海道/滝川市)※閉業※

 北海道・滝川市の大衆食堂「静のや」。隣のそばうどん店「一福」とともに、北海道新聞社刊「いとしの大衆食堂」に掲載されました。 ▼「静のや」。夜遅くの訪問だったため、「一福」は閉店していました。  ▼奥の座敷でビールを注文。  ▼カレンダーや絵画の隣にあるのが「一福」に通じる通路。  ▼注文したのは「広島風好み」600円(訪問日当時)。  ▼おかみさんに焼いていただきました。ごちそうさま。 <データ(訪問日...

Post image

花咲駅(北海道/根室市)

 2016(平成28)年3月のダイヤ改正で廃止が予定されている北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅々。今回訪問するのは、根室本線の終点・根室駅から2つ手前の花咲駅です。 ▼花咲駅を出発する根室行普通列車。  ▼駅舎は車掌車として使用されていた車両を改造したものです。  ▼1921(大正10)年の開業。1984(昭和59)年には無人化され…。  ▼1986(昭和61)年には現在の貨車の駅舎になったそうです。   ▼花咲駅の裏手からのび...