切明温泉①(青森県/平川市)
青森県の地図を開くと、国道102号線を虹の湖から十和田湖方面に向かう途中の少し外れたところに温泉マークとともに「切明温泉」の文字があります。そうはいっても温泉地として宿があるといった話は聞いたことがありません。 ネットで調べてみると、そこには地元専用の共同浴場があって、入浴料とともに地元の方にお願いすれば部外者も入浴可能とのこと。実際に行ってみることにします。 ▼青森県・平川市の切明集落。ごく普通の...
青森県の地図を開くと、国道102号線を虹の湖から十和田湖方面に向かう途中の少し外れたところに温泉マークとともに「切明温泉」の文字があります。そうはいっても温泉地として宿があるといった話は聞いたことがありません。 ネットで調べてみると、そこには地元専用の共同浴場があって、入浴料とともに地元の方にお願いすれば部外者も入浴可能とのこと。実際に行ってみることにします。 ▼青森県・平川市の切明集落。ごく普通の...
▼鹿児島県沿岸にて。 訪問日:2016年11月22日...
山形県・上山市にある「中湯共同浴場」は、かみのやま温泉の中で唯一市営の共同浴場です。街中にひっそりと佇む浴場は鄙びた雰囲気がありますが、老朽化が進んでおり、上山市は2017(平成29)年度中に廃止する方針を決定しました。 ▼高齢者施設に併設されている「中湯共同浴場」。 ▼入口には中湯の由来が記された案内板が掲げられています。 ▼かみのやま温泉共通で、入浴料150円・洗髪料100円(訪問日当時)です。 ▼券...
北海道旅客鉄道(JR北海道)は2016(平成28)年3月に続き、2017(平成29)年3月のダイヤ改正においても極端に利用者が少ない駅の廃止を行うことを正式に発表しました。今回はその中の一つ、函館本線の東山駅をご紹介します。 1943(昭和18)年に東山信号場として誕生した当初はスイッチバック式の施設でしたが、現在は勾配のある本線にホームが設置されているだけの無人駅です。駅周辺には民家は見当たりません。 ▼車道から...
「おばあちゃん1人で営業している隠れ温泉」(津軽半島観光アテンダントHPより)と紹介されている、青森県・つがる市の「森田温泉」。温泉ファンの間では、渋い佇まいと肌に泡がまとわりつくほどの良質な炭酸泉で有名な温泉です。 ▼「森田温泉」。県道267号線(旧国道101号線)沿いにあります。 ▼「入館料500円」の掲示がありますが、入浴のみの場合は300円(訪問日当時)。 ▼奥から出てきた女性に料金を渡し、廊下を進...
▼岩手県・八幡平市にて。 訪問日:2016年11月8日...
“別所温泉”といえば長野県の温泉地が有名ですが、今回ご紹介する「別所温泉」は秋田県・大館市にあります。十二所の別所地区にひっそりと佇む共同浴場です。 ▼国道103号線から十二所を経て県道66号線に入り…。 ▼別所地区内の細い道沿いにあるのが「別所温泉」です。 ▼建物は無人。町外者は100円(訪問日当時)の入浴料を料金箱に入れます。 ▼脱衣場の先には…。 ▼こじんまりとした浴室があります。水色のタイルの浴...
山形県・上山市の「かみのやま温泉」にある共同浴場めぐり。今回はかみのやま温泉駅に程近い住宅街の中にある「二日町共同浴場(あいさつ浴場)」を訪問したいと思います。 ▼県道13号線沿いに案内板があります。 ▼細い路地を進んでいくと…。 ▼見えてきました、「二日町共同浴場」です。 ▼券売機で「入湯券」を購入します。料金は150円(訪問日当時)です。 ▼洗髪するには別途100円(訪問日当時)がかかります。 ...
「藤七温泉彩雲荘の一番人気はやはり温泉です。目の前には八幡平の大自然が一望出来、その光景はまさに自然を独り占めしたかのよう。 藤七のお湯で体は疲れを忘れ、心は開放感に満ちあふれることでしょう。特に東側に面した露天風呂からは、雄大な岩手山の影を浮き上がらせて昇り来る日の出が圧巻です。その美しさには言葉を失うことでしょう。 静けさの中に感動ひろがる東北最高地『海抜1,400m』の秘湯です。様々な高山植物に...
▼鹿児島県・霧島市にて。 訪問日:2016年11月22日...
秋田県・大館市の大葛(おおくぞ)温泉。民宿と町民浴場があるだけの、山間の静かな温泉地です。今回は入浴料100円という破格の町民浴場に立ち寄りたいと思います。 ▼大葛温泉は、秋田県・大館市の山間にあります。 ▼県道22号線を比内方面から約15km進むと…。 ▼右手に建物が見えてきます。 ▼ありました、「大葛温泉町民浴場」です。 ▼新築同然のとても綺麗な室内なのですが…。 ▼入浴料は何と100円(訪問日当時)...
「天王寺湯と穴原湯をあわせて昭和61年に移築したもので、皮膚病に特に効能があるとされています。美しい自然に恵まれた共同浴場です。」(飯坂温泉HPより) ▼飯坂温泉の中心街から2kmほど山中に進むと…。 ▼穴原温泉街が見えてきます。 ▼その一角にあるのが共同浴場「天王寺穴原湯」です。 ▼券売機で入浴券200円(訪問日当時)を購入して番台の箱へ入れます。 ▼綺麗に整理整頓された脱衣場。 ▼こちらが浴室で...
「飯坂温泉を2つに分けて流れている摺上川にかかる十綱橋のたもとのあることから名づけられました。密集した住宅街にあるため、多くの地元町民に利用されています。」(飯坂温泉HPより) ▼「飯坂電車1日フリーきっぷ」で花水坂駅下車。駅から徒歩2~3分ほどで…。 ▼住宅街の中にある「十綱の湯」に到着します。 ▼「はいらんしょ」の言葉に誘われ、中へ入ります。 ▼自動販売機で入浴券200円(訪問日当時)を購入して番...
▼大分県・別府市にて。 訪問日:2016年11月20日...
「昔から神経痛や腰痛に効く温泉と言われている。泉温は61℃と高く、1回小さめの浴槽に貯め、冷ましている。『熱いお湯がたまらない』と早朝から客足が絶えない。熱い温泉がストレス解消、疲労回復に良いと好評。」(温泉ガイドブック「湯の路ぶらり散策」より) ▼「ゆわく温泉」の入浴料は100円(訪問日当時)。 ▼広々とした脱衣場には…。 ▼昔懐かしい電動マッサージ機が。地元で評判の温泉だけあって…。 ▼この日も大...
2017(平成29)年3月のダイヤ改正において、JR東日本・烏山線のキハ40系が全て蓄電池駆動電「ACCUM」に置き換わることが発表されました。 烏山線にキハ40系が導入されたのは1979(昭和54)年。その登場から40年余り…。首都圏で国鉄型気動車の活躍がみられるのも、あと僅かです。 ▼烏山駅の「ACCUM」向け給電設備の下で出発を待つ宇都宮行き。 ▼烏山線のキハ40系は全てロングシート車でした。 ▼白に緑のラインが烏山線...
「極厚のチャーシューと山盛りの野菜、ボリューム満点のラーメン、新感覚の油そばまかない2、ご飯ものでは大人気の脂めしなどがあります。 店内は家族連れやカップル、女性一人でも入りやすくおしゃれな作りで安心して入れます。」(公式HPより) ▼仙台に二郎系ラーメンを広めた立役者とも言われる「ラーメン☆ビリー」。 ▼「ラーメン」780円(訪問日当時)を注文。 ▼トッピングは「野菜増し」「にんにく」。お腹いっぱ...
▼北海道・根室市にて。 訪問日:2007年1月1日...