S.H.MonsterArts ガイガン(1972)
丁度良い相手が居たよなぁ・・・って事に気付いてパチリ開始。
参考動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27842601
ゾーンファイター VS
M宇宙ハンター星雲人からレンタルしたガイガン(なのかな?)
動画を見ながら黙々とパチリしていました。
・・・こ・・・腰が・・・
流星風車!
流星ミサイルマイト!
てーい!!
やっぱりちょっと頭でっかちかな
スケールにさほど違和感は無かったように思います。
モンアツゴジラよりデカくない?
ライセンスがどうたらでメガゴジ商品化の望みが絶たれてしまったので、直近のモスゴジで。カイジュウ然り、こーゆー 続くかなーと思ったらライセンスが~で途中にもかかわらず終了ってのはねぇ・・・。ええ、「握手」なのは分かっておりますとも。こうすることが夢でした。「流星人間ゾーン」・・・リアルタイムで観ていました。全話を視聴には至っていません。再放送の視聴の機会が全く無かったので、記憶の薄れも激しく、主題歌は...
奇特なメーカーよ 続きを頼む
回転ジェット ~特撮リボルテック026 ガメラ[1967]~
箱の出し入れして見かける度にガチャガチャやるので、いっそのことと出しておいた割になかなか遊ばない昭和ガメラをこの機会に。
回転ジェット形態でエフェクトパーツを取り付けるの、今回が初めてで、4本ともずっとビニール小袋に入ったままfigma袋に入れたままでした。
アレ?火炎エフェクトが無いぞ・・・って、006に使っていたんだっけ。
着ぐるミクロのガワを切り刻んで・・・と考えた時期も有りましたが、考えただけで歳月は流れ、今では中の人しか残って居ません。後に、このサイズでこのようにクキクキ動かせられるガメラなんて、希望くらいにしか思っていませんでした。でまぁ、購入したワケでして。腹部がパカッてなるから、頭がクルッと収納できるもんだとばかり思っていたので、その点が拍子抜け。蓋を着け替えるだけなら、段階的に首の伸縮を再現するとか、スラ...
育てよ!カメ ~特撮リボルテック026 ガメラ[1967]~
ガメラ(2023)
MODEROID 勇者ライディーン その7
泥沼に嵌ってます。
ココ、鋭角じゃなくて丸くなってないか?
どうにかなるんだろうか・・・
進捗状況グイグイやっててやっぱり擦れて剥げてきました。もうマッキーでチョイチョイ動かしながら干渉している所を削って削って手首のジョイントもカットしてイエサブのダブルボールを矢はカットしなくても矢じりの位置はここまでに固定プラモのような向きに動かないので弓と矢を平行にする事はできません。でもまあ、見る角度によっては良い感じなのでこれくらいにしておきます。あれこれ届くも開封が滞る一方の中、埋めたは良い...
MODEROID 勇者ライディーン その6
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
ビクトリーセイバー レガシー版 その3
当時的には両腕に取り付けたのですが
肩も捨て難いんですよね。
でもって例のパーツ
長くなって肉抜きも無くなって見るからに砲身に。
翼は3つ折りに畳んでいます。
余ったパーツを腕に使用。
ジェットモードでも
さて合体はまた日を改めて。
一日ほどジェットモードにしていました。こういう新旧問わないツーショットとかねもうさ、スロットルボットたちはこのリデコで良いんじゃないかと思いますよ。でもって早々に♪トランスフォーム合体パワーアップロボットの設定画的なリアビュー変形させていて気が付いたのですがここが・・・動く・・・だと?なので自然な曲がりでやや視線を下にセイバーブレードのグリップはカチッと固定できるまで引き出せる事にやっと気付きました。(←...
ビクトリーセイバー レガシー版 その2
お気に入りセレクション
ピアノの部分だけしばらく脳内再生していて、よし最初から・・・?
アレ?
イントロってどんなんだったっけ?
あれあれあれ?なんで?さっき脳内再生しなかったっけ?フツーに覚えているでしょ?
えええ?
どうしても思い出せずにいて、思い付いた手段が、お気に入りセレクションの脳内再生
中高生時代にテレビから録音して集めて、作業用BGMや、昼寝のお供にと、何十回と聴いた録音テープ。
長七郎江戸日記EDの鼻歌を歌った後にはナイトライダーOPが自然と出てくるくらいに脳内に染み付いた音源。
これは3巻のB面で、これの後が「ななこSOS」OPで、これの前がえーと・・・あ、確か、タイガーマスクOPEDだ。
そこでタイガーマスクEDを脳内再生。
・・・すると、なんという事でしょう。
スルっと特捜最前線のイントロが脳内再生されました。
このカセットも早いところデータ化しておきたいな。
来るべき時には、お経の代わりにこれを是非。
先々週の続き。本棚を半分にして金魂(箱入り)を詰めようとしていた予定が、空いたのは1/4程度。カセットテープの引き出しを開けると77年つーと・・・曲目は「走れトロイカ」だな、中盤でベースをトチッてテンポが乱れて・・・30年以上聴いていないのにまだ覚えてるよ。学習教材の数々・・・何十本と有りましたが、マクロスやオーガスが上書きされています。ダイターンの白ジャケットがありました。ガンダムは当時、家族旅行で京都に行っ...
部屋の片付け その2
ドカドカっと届いて・・・ その2
BBTSからドカドカと
TF関係多め。これでようやくビクトリーセイバーが拝める。・・・そう言えばレオさんパチリしたのに編集してねー。
バンピは改造素体として使えないかなと思ってポチリ。
あとフレームに収まりきらなかったSUPER7のビオランテが足元に。
一日ほどジェットモードにしていました。こういう新旧問わないツーショットとかねもうさ、スロットルボットたちはこのリデコで良いんじゃないかと思いますよ。でもって早々に♪トランスフォーム合体パワーアップロボットの設定画的なリアビュー変形させていて気が付いたのですがここが・・・動く・・・だと?なので自然な曲がりでやや視線を下にセイバーブレードのグリップはカチッと固定できるまで引き出せる事にやっと気付きました。(←...
ビクトリーセイバー レガシー版 その2
プレダコンズ その3
本家をゲットしたなら、やっぱりアップグレードパーツが有るのだから取り付けたい。
しかし時すでに遅く・・・と分かっちゃいても、eBay見る度検索していました。
ようやくゲットー・・・っと思っていたらアマゾンでも出ていたというオチ。
嵩張るパッキングを早々に処分するので記念にパチリ。さてどっちが・・・って目立つ部品ですぐ分かりますけど、梱包のレイアウトまで変えてくるって・・・。~にまつわる記事を全く書いていなかったっけ?実のところ、POTP版プレダキングが出た頃(2018)は、UWデバスター(初版)ですら手放してしまって、購買欲は湧かなかったのです。しかし次第に揺り戻しがやってきて、翌年に再版UWデバスターを買って、その年末に拡大スペリオンを買って・...
プレダコンズ その2
ドレッドノック首領 ザルタン
「首領」・・・如何にも「ヒャッハー!」な連中のリーダーをイメージさせます。
これは3月の整理の際に撮ったもの
ワラワラ集まった大所帯を並べるかぁ・・・と思いつつも、一部を残してそのまま戻して日を改めることにしました。
その時出しておいたのがこの3体。ザルタンと弟ザンダー、妹のザラナ。
1986年当時放送された「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」ではまだザルタンしか登場していませんでしたが、印象的だったのは、とにかく太陽の光に弱い特異体質。感情で体色が変化する設定が有りますが、玩具では日の光で変色するギミックを持っています。当時は説明書も無いので知らなかったのですが、後に知り合った友人から聞いて確認しました。
久々にそれを撮っておこうと思って出したのですが、なかなか撮影機会に恵まれず、
何より、出しておいたらすっかり忘れて日が当たらなくなっていることもしばしばで。
夏場になった今こそ絶好の機会とやってみたものの、大して変化が無く、材料の劣化かなと思っていたのですが、ふと気が付いて、ものは試しで
当時に比べるとやはり色合いが鈍くなっているように思いました。
しかしまぁ兄弟そろってこんな体質なんですかね。
さて、そんな1984年発売からモヒカンに成ったり幾度とイメチェンされて来たザルタンですが、2007年にこれまでのミクロマン構造を見直してアップグレードした姿にリメイクされましたが、
翌年、より当時の玩具のイメージに近い姿に成りました。
背もやや高くなって・・・
これまた1984年当時付属していたスワンプスキーヤーのカメレオンをセットに・・・
なんか・・・ショボくね?
当時とは全然別モノでした。(転載画像)
1986年発売の日本仕様ではフィギュア単品なんですが、この図版は何処のものを使用したのでしょう。
たくましい体つき
こちらは前面が外れるだけ。それはそうと、ライザップ利用前って感じが・・・
この図版は模写したようにタッチが違いますね。(転載画像)
あれっ?って今頃気付いたので
ついでに両方やってみたのですが・・・
変化なし。
eBayでドレッドノックを検索していてVSセット売りだったものを単品ルーズを探してポチッたモンキーレンチ。
2005年仕様の単品売りはダレですか?な姿だったので、ライフルの形状とグラサンが無いのがチョット気になりますが、当時に近いデザインのこちらを。
ザルタンより若干背が高いとな。
てなところで。
画像引用元
https://www.lulu-berlu.com/gijoe-1984-swamp-skier-chameleon-zartan-a50236.html
https://boonsartshop.com/product/1984-gi-joe-zartan-v1-international-variant-moc-mosc-2001-funskool-india/
かなーり以前に撮った写真。日本未発売のメンツから大体1988~89年前半だと思います。いやあ…「ならず者」のフィギュアがズラリと並べられるのはコレくらいなもんじゃないでしょうか。ちなみに撮影場所はパソコンのモニターの上なのですが、この頃使っていたパソコンは、専門学校に入ってから買って貰った…え~と、ググッてみたところMSX2 National FS4600F ワープロ・パソコンでした。スペックは・・・CPU...
自戒の句 「G.I.JOEには手を出すな」
灼熱地獄に挑む!~無事終了
ADR-04-MkX ディフェンダー。
やまとの1/60とハイメタルRの両方出ている優遇ぶり
一方でファランクスは・・・。
昨年トマホークが再版・・・えーと・・・メーカーはアルカディアに成ってますね。
はてさてスパルタンは・・・。
レインボーネタが浮かんだ時に出して組むか?と思って出してみたけど・・・
絶対に脚が小さ過ぎ!プラバンでボリュームアップしようかとか考えつつ・・・そっと戻しました。
デビルインベーダーのバルダス
キャスモドンのグロデザインも好きですが、玩具としてはこちらが一番です。
飛行形態に4脚形態を加えた3段変形ってのもですが、その変形の恩恵でポージングの楽しみもシリーズ中最大。
クロノス以降の発売分は角が短くなっています。
それに気付いたのはGO-BOTS版を買ってからだったんですけどね。
MIAのゲルググ・・・こんなに持ってたんだ。
エクステンドは量産型もシャア専用も覚えていましたが、量産型の旧版持っていたんだ。
あー、ジョニ赤はザクレロに付いていたんだっけ。キャノンは買ったの覚えていないや。
デカくて持て余してまともに遊んでいないのでまたの機会に出して遊びたいな。
外れていたツメパーツは全て確保。あ、エルメスに付いてるシャア専用パーツって旧版用だったっけ?
そんなこんなで終わったのが19時過ぎ。
倉庫の整理開始...
灼熱地獄に挑む!