今年のベストおもちゃベスト5 2020
スカイリンクス アースライズ版
まさかこんなに早く、しかもコイツがリブートされるとは!という思いが大きいかな。
スタジオ86も目が離せません。困った!!
S.H.Figuarts スパイダーマン
イキオイで専用車買ったけど結局シートの改造は断念しました。
スーパーミニプラ レオバルドン
金魂よりも可動域が広いってのがね。金魂Rにもフィードバックして欲しかったです。
EX-01 NICEE
曲線が素晴らしいです。これが車に変形するんだもんね。
金魂ダンクーガ R
図らずも旧版と同じポーズを撮っていたのですが、日を改めて撮ると随分イメージが変わって見えます。
ベスト5とはしたものの、これも良かったと思ったもの。(ベストショットと言ってもいいかも)
HAF怪傑ズバット
HAFイナズマン
figmaビキニアーマー
SUGEKAE前提でポチったのですが、予想以上に秀逸なフェイスでした。
ワルダロス(ギガンター)
金魂FAイデオン
まだ波動ガン持たせてないぞ…。
そして機会あるごとに言っておきます。Aメカの腕を改修したR版をよろしく。
てなところで。
毎年やるべきネタなのに、10年前に1回やったきりだったんだなぁ…。ぶっちゃけ、当時に比べたら買った数は減っています。先にベスト1から3。今回はやはりTF抜きには語れません。1:ジェットファイヤー2:オメガスプリームこの両名は、もう出たことが奇跡。放送当時は想像も出来ませんでした。3:MPコンボイ3.0ポーズを付けるたびに玄田哲章の声が聞こえてきそう。・・・あ、実際にサウンド機能が有ったんだ。4:TBLeague 1/12scal...
今年のベストおもちゃベスト5
2020年のクリスマス
あー、クリスマスのネタがまだだったと気が付いてワタワタと。
予定通りにこれで。
相棒の真っ赤なバイクのトナカイさんは
変なカッコのバイクなので、いつもみんなの笑い者です。
でもこの年のクリスマスの日
サンタのお姉さんは言いました。
暗い夜道は
ピカピカの
お前のツメが役に立つのさ
いつも泣いてたトナカイさんは
今宵こそはと喜びました。
ちゃんちゃん
とか何とか言いつつも、すでに終わってしまったのですが。衣装脱がせて…生地の細かい繊維くずが付きまくり。シームレス素体の欠点ですね。マスキングテープでペタペタと除去し終えて、片付けかけてふと、サンタ袋に入っていたままだったケープを付けてみたら…こっちの方がエエやん!!こっちの方が「正装」の様ですしお寿司。次の機会はこれで行きましょ。...
2019年のクリスマス その2
ウルトラシブリン その143 「JKアイドル、ウルトラデビュー!?」の中書き
前回のラスト3、4枚辺りで端折ったところの補足をパチリ始めたら、5~6枚で済まそうと思っ・・・って、大概そうならなくなります。
端折ったシーン
撃ち落とされていよいよ大ピンチ~はじっくりやるべきだなと改めてパチリしています。
現在解決したい問題
ソフビのキングジョー、直ぐ倒れるので足の裏に板を貼り付けようと手配中。
もうね、ちょいと袖に触れると将棋倒しってーのにプチイラしてます。
ヤラレてしまったシブリン
ここに至るまでをパチリ中。一方的ボコっていたので、今度は一方的にヤラれまくります。
この第1話は、せっかくの1話なので、ヤフブロの時には躊躇っていた事をイロイロと攻めていきます。
ただ、他の記事とのバランスも有るし、あくまでも怪獣ごっこの延長なので、過度に変な方向に傾倒するつもりは有りません。
念の為。
ガンダムその場を歩く!!
ビルに実物大のウルトラマンを描くってプロジェクトはやらないかなぁ。
さて、ワクワクに駆られて久々にファーストタッチを出してクキクキパチリ
レンズにライフルが触れるくらい迫ったのでボケちゃいました。
チョッと離してもう一度パチリ
Ver.A.N.I.M.Eは動かしていると変な笑いが出ます。
TVに出るファーストは一通り買っているものの、ここでレビューしたもの以外、半数以上がいまだ未開封。
ベストメカコレクションで感嘆していた頃は、この部分をカットしてキックが出来るようにしていました。
自分の改造は、見栄えよりも如何にして動く範囲を増やすかをこの頃から重視していました。
さあ、ゾックのVer.A.N.I.M.Eはまだですかぁ?
ゾックと言えば・・・。
MG量産型ズゴックからおよそ17年。いまだMGゾックの報も無し。
アンコがぎっしり詰まったMGゾックは想像しただけでゲップが出そう。
それでも金型は左右前後共通で構成すれば、最終的に余る部品は「モノアイ」「頭頂部フォノンメーザー」「ボラスキニフ」3点で済むんじゃないかなあと。
今日は眼科の定期健診のついでに、(乗りもしない)自動車免許の更新手続きのため有給。さて、可動する(RX-78)ガンダムのおもちゃは、既に何度も何度も再放送の如く新たに登場していますが、その度に何らかのアップデートが試みられているのも確か。ロボット魂のカテゴリーでも、2度目のバージョンアップのイメージが有って、スルーするかどうするか、とりあえずポチッたものの、届いて1ヶ月余りが過ぎ…そのまま放置の様相を呈し...
ロボット魂 ~ ガンダム Ver.A.N.I.M.E
テーマ : 機動戦士ガンダムシリーズ全般
ジャンル : アニメ・コミック
ドカドカっと届いて・・・
G1リブートならその辺をチョイス・・・して行ったら結局こうなったワケだ。
見たまんま「立て看板」だった初代から、ギャラフォを機に2度3度とリメイクされてきたプリキュアコンビでしたが、他のキャラ(マイ伝・ステッパー、ユナイテッド・トラックス)のリカラー、頭部リデコが続いて、アドベンチャーの時に小サイズながらもようやく新規に・・・あれ?リカラーリデコのロディマスが先だっけ?
でもってこのシリーズでリブートってんだから、こいつはスルーできないぞ・・・と。
後輪が足に来るG1当時のデザインを踏襲するところがピリリと効いたスパイスの様なこだわりを感じます。
せっかくなのでホイールキャップを塗装して存在感をアピール。
今回はカーモードはこれまでのリメイク同様に共通ではあるものの、顔はリデコされているそうな。
もう、立て看板だなんて言わせない!(ごく一部の人だけですって・・・)
ノックはこんな風に掴まらなくてもふわ~っと飛びそうなもんですがね。
忍者っぽいアミはオミットされていますが、頭部のリデコとカラーリングだけで十分雰囲気は出ています。
(んだけどスラムダンスは許容しがたいなあ・・・。)
パワーマスターのダブルディーラーがぁ?と思っていたら、ノック&スカーも予約可能だったのでまとめてポチリました。
G1当時はバイナリィボンドする相手によって
ノック→オートボットのロボットモード
スカー→ディセプティコンのファルコンモード
変形モードの解除ロックの位置が異なるギミックが面白かったです。
報酬しだいで味方を替える「傭兵」という設定が、ギミックと相まってさらに魅力的なキャラクターに感じました。
ええ、もちろんエイヤアバキッとやればギミック関係無くどっちにも出来るんでしょうけど。
さあて、今日はどっちの側に付こうかな?
ディセプティコンにケテーイ!
・・・と、ロボットモードでもどちら側にも付けられるようになりました。
イカ娘だけ取り出して、久々にイカ娘を出してツーショット。
ワラワラと襲い掛かってくる図
スタジオ86(アニメ制作会社みたい・・・)でシャークティコン出たらどうしよう・・・。
いやまぁもちろん欲しいんですが、最近の背部が脚という変形パターンは勘弁して欲しいな。
さてコイツも届きましたが・・・
コッチはまだ開けてません。
ふと、別件でゴソゴソやってるうちに、旬のモノってなところで、こちらを出してみたくなりました。「デストロンの逆襲」キャンペーン時に、八方手を尽くしてゲットしたのも、今となっては良い思い出とゆーか、若気の至りとゆーか、今はもう、あんなあちこち駆けずり回るパワーはありません。今ならeBayでイスに座っていても手に入りますけれど、当時の日本非発売アイテムというのは、どうやって手に入れるかでイロイロと苦労をさせ...
自動変形への挑戦 ~バトルチャージャーズ~
緑の恐怖 その3 ~ウルトラ大怪獣シリーズ5000 ワイアール星人
鏡の所を加工しています。
いざリック版と比較を・・・と思った時には大概出しにくいところにしまってあるんだよな・・・。
届きました。久々に観てみました。最後に観てから10年以上は経ってたな。そもそも隊員の姿に成るのに、どうして隊員を殺さずに隕石に閉じ込めておいたのか?ストーリーの記憶も曖昧になってきていた頃でした。・・・チョイとググッたりしてストーリーの設定を補完このモジャモジャな姿を、地球防衛軍の隊員(人間)の姿に維持する為に、隊員を生存させておく必要がある・・・偽装対象者を安易に殺してしまう設定にしない工夫なの...
我が幼少のトラウマ星人
M.A.R.S. CONVERTERS
eBayをうろついていると、そうして知らずにいた「正解」に出くわすことも多々有ります。
セリアの組立ロボットもそうですね。ってところを前振りとして・・・
今回はこんな戦車を見付けました。
砲塔旋回は360度可能
仰角は気持ちですが、戦車のおもちゃとして重要な点が可動するので合格です。
でもって変形。
砲身外す以外はワンピース変形です。
ややスカスカな印象も有るけど、まぁ悪くは無いかな。
真横から見るとビミョー。
もうちょっと腹部から前にスライドするとかねぇ・・・。
このテのダガング系っぽいメーカーは、一昔前ならロボットにさせるだけで精一杯で、あとは棒立ちなのがフツーでしたが・・・うーん。
肘はまっすぐに伸ばせず90度の状態までなのが残念。なんとか出来んかったのか・・・。
それでいて拳は回転可動。
頭部は動かず
膝回転でハの字立ちが出来ますが、その回転軸がユルユル。
PMVを垂らして処置すれば、ポージングに関しては良好かな。
もしこれがボナパルト・タルカスだったら色々と歴史が変わったかも・・・なんちゃって。
身長は24㎝と結構デカいです。
パッケージ
セリアの組み立てロボットと同じシリーズ・・・と言うべきか、
スピード、パワー・・・ねぇ・・・
ビークルもののラインナップ。
これ以外にも恐竜の変形ロボットや電動歩行(するだけ)ロボットやらイロイロ有ります。
ゼロシーダのようなロボットものブランドの様にも思われます。
100均おもちゃの中では結構メジャーなヤツ。一昨日になってようやく1個買ってみました。・・・と言うのも、チョイと前にeBayで見かけて興味を惹いてポチッた物。裏のラインナップを見て・・・おやあ?・・・てなワケで確認のためセリアで買ってきたしだいでして。3体とも異なる部分は面の模様、肩の武器青の腕、武器が他の2体と違っている・・・そんなところ。いやあ…もっと欲しい衝動に駆られます。セリアに出たら箱買い続出の予...
セリアの組立ロボット
パワードロイド
そうこうするうちにEP1の公開で、アメトイブームも相まってフィギュアの展開も活気付いてきました。
そんな頃から20年の間に、パワードロイドもリデコやリカラーで3~4回くらい出ていたと思いますが、側面のボタンを押して脚を交互にバタバタさせるギミックが印象的でした。
常に片足を蹴り上げたポーズなので、スタンド必須。これがどうにも不服で、両脚で直立させたいのならば両脚を縛って固定するか、内蔵のバネを取っ払って、あえてギミックをオシャカにするくらいしかありませんでした。
可動派の僕としては、ジタバタアクションよりもポーズを取らせられるものが欲しかったのですが、どう騒いでも可動箇所は両脚だけで、「さんまのナンでもダービー」にエントリーしてもいいくらいの短足。
大して動く範囲でもない部分を分解して改造しようかと思ってはやめ、思ってはやめ・・・はやいくとせ
でもって、BBTSで予約したものが届いて開封。
見比べるとパッケージの写真とタイプが違うんじゃ?
直立不動のパワードロイドが・・・
♪レッツ キッス ほほよせて・・・
ハの字立ち!
関節が!!!
これ位の角度を越えると倒れます。
一休み
脚だけの可動ですが、愛嬌を振りまいているように見えます。脚で稼ぐじゃなくて脚で語る派ですな。
ムーンウォークやタップダンス、ローラースケートなどに挑戦して欲しいですね。
階段を使用するのは困難でしょうね。
今回はカバーが外せるギミックが。
こんな風に開けていたシーンがあったかどうかは分かりません。
ホームセンターで売っているポリコンテナを2個貼り合わせたような・・・ってパワードロイドをググったらホントにやってる人が!
独り、ジェンカを踊り続けるパワードロイドであった・・・
figma ビキニアーマー その6
figma ビキニアーマー その5
行き当たりばったりと言ってもいいかもしれません。
食いしばった歯の間の真ん中から0.6mmピンバイスで貫通させて辺りを付けます。
口はこの位は削って開けた方が良いです。
必ず熱湯で温めて柔らかいうちに拡げます。
取り付けてはバランスを確認しながら削って形を整えます。
こんなもんかなーと決まったら樹脂粘土で穴を塞ぎます。
供養のつもりで失敗を晒しておきます。
開けた穴が狭いのと、温めたもののペンチの金属に熱が奪われてだんだん硬くなって行き
そのまま広げていたら裂けてしまいました。
何かのきっかけで有用性が生じるかもしれないので保管しておきます。
こんなことも有ろうかと、もう1個買い足しておいて良かったぁ・・・
日延べになっていたらモチベーションがどうなっていたやら。
拡張前後の比較
アニメ顔はアゴの幅が狭くなっても違和感が軽減されるように感じます。
アゴから耳にかけてのラインは今のところ解決策が有りません。
ひとまずはこんなところで。
あとはポニテの付け根をリボジョイントに交換。
今日はこれで力が尽きました。