ノビルンジャー とググっても、ヒットするのは「成長戦隊」ばかりなり
そんな不安がよぎりますが、誤認が判明したら訂正すればいいさ・・・って事で。
さて、先日アメラグボーイでコメントを頂いて、日延べにしていた件をそろそろと思い立ちました。
前回に続いて、おもちゃ箱や、どこかで落札したおもちゃのジャンク箱に、これ位のサイズで、
ポリエチレン製の動物を、半分にぶった切ったモノが入っていたりはしなかったでしょうか。
え?ロッテのどうぶつくん?
確かに形は似ていますし、成型色も大体似ています。
ですが、どうぶつくんの胴体の直径は22mm有り、それよりも小さいのです。
特徴的なのは、顔の先端に1mmくらいの穴が開いている点。
そして尻尾が細長く延びていて、この尾を顔の穴に差し込むことで連結遊びが出来るようになっています。
これまたカネボウ食品の「ノビルンジャー」のオマケです。
前回のアメラグボーイと同じビスケットのチョコレート菓子、
価格は50円でした。
パッケージのサイズもほぼ同じ、
大体ガンダムチョコボールくらいです。
発売時期も同級生のH君が持ってきて見せてくれたことから1976~7年頃。
彼は商品名を「ノビル~ン」と言っていましたが、現物を見ると「ノビルンジャ~」と書かれてあったと記憶しています。
パッケージのロゴが
ノビルンジャ~
と、横一行だったか
ノビルン
ジャ~
と、2行に成っていたかは記憶が定かではありませんが、
H君が誤認したことから、2行だったのでは?と今しがた思い付きました。
売っていた店が自宅から遠くない文具店の隣に在る青果店の出入り口付近にちょこっと置かれているお菓子コーナー。
いつもスイカやパイナップルばかりが視界に入って(果物嫌いで)スルーしているので、こんなところにお菓子コーナーが?
ここは盲点でした。
因みに、他の店では売っているのを見たことが有りませんでした。
入っていたオマケはこんな感じ
やはりどう見ても、どうぶつくんの縮小パチみたいですわ。
このオマケのキモとなる部分は胴体の赤い部分。
これ、スポンジなのですが、いわゆる低反発ウレタン製で、
縮んだ状態で嵌め合わさっている胴体を外すと、ジワジワニョ~ンと伸びるのです。
実は折しも、H君から同じ素材を使用したおもちゃを見せてもらっていて、
「ああ、こんなところにもあのスポンジが。」と印象に残っていた為に、発売時期も覚えていられた次第です。
この件の記事を振り返ると、5~6年前かと思っていたら既に15年も前だったことに驚いて、改めてググってみたらばヒットしたので、拾い物ですが掲載させて頂きます。
まんだらけオークション
https://k.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=589247
アキレスエアロン・・・運動靴でおなじみのアキレスの軟質ポリウレタンフォームの総称(商品名)だそうで。
チラノザウルスは確認済み。この写真のステゴザウルスと、所有しているブロントザウルスで計3種かな?
発売から既に四十余年を経て、そこそこ材料の劣化はしている頃合でしょうが、
久々ついでに「現状こんな具合だよ。」と言う動画にしておくことにしました。
最後の方は尻尾がじわりじわりと動いていますね。
今だと「低反発」と言えば、「まくら」とか「膝あて」などが自動的に連想されるようになりましたが、そんな言葉を知らなかった頃、この玩具の特徴をどう表現してよいものか困っていました。 トミーの「ムクムクザウルス」・・・(「ザウルスムクムク」かもしれません。)トミー→恐竜→ボーンフリー→1977年頃、と発売時期が連鎖的に出てくるのに、商品名がハッキリしません。パッケージの台紙には「ムクムク」の大きな文字があったこ...
「恐竜探検隊ボーンフリー」の関連商品 (・・・に見えないなあ)
カネボウ食品だった頃
こんな記憶の片隅に残っているおもちゃやオマケの記憶を残しておこうという趣旨で建てたブログ。
そうは言っても資料も無いので記憶画像を描かないと・・・忙しいからまた今度とやっているうちに、当初のテーマをすっぽかしたようになってはやいくとせ。
そんな原点のネタをそろそろやろうとした頃になって「メーカーどこだったっけ?」とスコーンと忘れてしまっていました。あっちだったかこっちだったか、多分あっちだろう…あれこれ記憶をたどったものの決定打が見いだせず。
どうしたもんかと思って部屋の整理をしている時に、ブログどころかネットを始めるよりもずっと前、ワープロで打っていた頃の覚書きが出てきました。
ロッテプラモデルフーセンガム50円の方は以降に5弾が有ったようで、これらの全貌に興味が有ります。
TUCやラムネーダー、どうぶつくんなど既にやってるネタも有りますが、この頃は覚書の為だけに残していただけで、後年、このように必要になるとは・・・いや、用途はともかく、よくやった。当時の自分。
でもって、あーやっぱりこっちだったかー。
てなところで前置き終了。
さて、ひょっとしたら、おもちゃ箱や、どこかで落札したおもちゃのジャンク箱に、これ位のサイズのフットボールプレーヤーのヘルメットが入っていたりはしなかったでしょうか。
後頭部にはゼッケンのモールド。内側には5~6㎜の位の穴が開いています。
色は蛍光カラーの(多分)4色のどれか
カネボウ食品の食玩「アメラグボーイ」のオマケです。
ビスケットのチョコレート菓子、価格は50円でした。発売時期はスパイマジシャンが出ていた頃でしたから1976年頃。
オマケの入っている箱は、線に沿って切り取り、アーチにしてオマケをくぐらせて遊ぶように説明されています。
ヘルメットはプラスチックの成型品ですが、胴体(?)はスパイマジシャンの内部のブリスターなどにも使われているような薄いプラバンの真空成型で、
中にパチンコ玉くらいの鉄球を仕込んで、それが出てこないように同じ成型品でフタをしてあります。
当時は7、8個買ったと思うのですが、その中で色はグリーンや黄色がほとんどで、青や赤は1個ずつしか出てきませんでした。
後頭部のゼッケンのモールドは、ダブりが出ませんでした。出てきたのは2桁ばかりだったと記憶しています。
一体何番から何番まであるのかは、永遠の謎となるのでしょうか。
現存しないもの(ショップなどで再ゲットできなかったもの)は、記憶を頼りにイラストにして紹介していきます。もちろん、イラストと実物は“ 大 幅 に ”異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。商品名・・・覚えていません。メーカー・・・子袋に入ったチョコ菓子の特徴から、確かシスコだったと思います。カバヤのような気もするんですが。発売時期・・・1977~8年頃内容・・・ブロー成型の本体(3色)...
オリジナルメカ(仮称)
あの日見たロボの名前を僕はまだ知らない
果たしてこいつはスーパーロボ何号なのだろうか?と思って描いたロボット
小3~4くらいに買ったのは覚えているけれど、箱ガシャで買ったのって「キャンサーV」くらいしか記憶に無いんだけどなぁ…スーパーロボのシリーズは、ずっと以前、小1~2の頃(それ以前)だったろうから、その頃はQBBチーズに入っているのを指をくわえて見ていただけだったし。
これだけデザインや手にした感触の思い出が残っていて、それ以外が思い出せないモノが・・・だんだん増えていくんだろうなぁ…。
そうして十余年が経過して、それが分かった時のスッキリさと言ったらもう…
まさかシスコの食玩だったとは!
しかし…うん。間違いなく買った覚えがあることを思い出しました。
両親の勤め先の市場が新装オープンしてからで、そこのウチの店の向かいのお菓子屋で買ったから、大体小4~5、1977年以降のモノです。
組立スーパーロボット・・・スーパーロボット・・・すーぱー…ろぼっと…ねぇ…(名前とデザインを見ながらしみじみと)
「A、B、C、D、どの部品でも組み合わせられます。」頭、胴、腕、下半身の組み替え遊びは、ブイコンのパクリか?いやいやいやいや…
配色を修正してスーパーロボ2号と並べてみると、お腹にシャフトを突っ込んでロックする点や脚関節の構造、部品点数に組み立て方、どれもが共通なので、同一シリーズだとずっと思ってきたのですが、
ランナー4枚=4色の成型色が、ランナー3枚=3色になって、4体で組み替え遊びが出来る設計に変わっている辺りは、全く別のシリーズであることが分か・・・らんでもありません。
設計製造は同じメーカーなんだろうと思いますが…。
・・・これを残り3種、ハードルが高いなぁ…と思っていたら
駄菓子屋販売仕様をオクで見付けて全4種をコンプ!
なんかもうテキトーな台紙にホチキス止めなのね。メーカーの手掛かりは無し。
つか、こーゆー駄菓子屋に流れそうなダガングをオマケにしたり、「組立スーパーロボットが当たる!!」てなノリでプレゼントの賞品にしそうなところは、シスコらしいと言えばシスコらしいとも思ったり。
んで、「組立スーパーロボットが当たった~!!」って、送られてきたのがコレだったらどうするよ・・・。
そんなような話は別件でするとして、合間合間を見て組立に着手しています。
こちらは「たのしい組立モデル」ということで、先の「SFシリーズプラモデル」とは別のシリーズ、雰囲気から、より以前のシリーズではないか?と、最近になってシリーズ名の違いに気が付いて思いました。パッケージに記されているST登録番号が同じNo,B183なので同一メーカーのもの・・・であろうと、判断できるんですが、いかんせん、登録番号のわりに妙にぞんざいな表記に、劣るとも勝らないぞんざいな中身の作りに、こ...
スーパーロボ大戦
カエルロボ その2
さあどうする?・・・とその前に、冬物コートを出さなければとタンスの前のブツをどかしーの積みーの崩れーの。ついでに整理と掃除を・・・。
あーこんなところに有ったんだとか有る有るな状況に、晩飯済んでようやく掃除してフィニッシュ。
これらその一つ。
あー、届いたブツも開けないと。
夢を、見ました。
昨日は出勤日で、帰りの寄り道で買い物少々。そのブツでウハウハしていて日曜の記事のネタにしようと、今日はガサゴソとブツとの比較用資料を引っ張り出すついでに、別件の改造用部品の物色、届きモノの開封に不用品の整理等々の作業。パチリパチリしながら・・・と現在に至る。
ああそうだ、思い出した
TVの前に積んで埋もれた状態になっているのを思い出し、己のズボラ加減に少々・・・
まー、いつ観ようか、遊ぼうか、組もうか、と思っているうちにあれやらこれやら・・・てな物が溢れているもののうちの一つに過ぎません。コレの関連はまた後ほど。
覚えの無い出荷日の案内メールが届いて・・・
6月から着用している遠近両用メガネなんですが、イマイチ間隔が掴めていません。
気分は考古学者?
そんな中の一つ。
壁画のように色褪せた、コミカルな牛のイラスト、「明星ラーメン ビーフ味」に付いていた、おまけのシールです。岸部シロー氏がCMに出ていたり、インスタントラーメン・マニアならご存知かと思われます。
下に何を貼ったか、そんなことも忘れた頃、小6くらいだったかな?引き出しを開けた際に、シールの一部がペリッと剥がれた所から、この辺の一部が目に入りました。シールの上にシールを貼っていましたから、下のシールの粘着が劣化して剥がれ始めたようです。
「おお!」…と、考古学者の発掘作業気分で、スーパーカーシールの裏に貼り付いたシールをいくつか剥がしたものの一枚がコレ。
他にも小学館の雑誌に付いていたゲッターロボのシールやらありましたが、どこやったかなぁ。
当たった方の御一報をお待ちしております。
ひらがなで2文字とは…
まぁ2連すら無い所もあるだろうし。
そんな昨日は、部品の物色にボークスへ寄り道。
…して目に付いた食玩を。
何気に買ったシリーズ3つ目は2文字だったり。
2文字がアリなら、熟語で2文字もアリという可能性が?
いや、3文字熟語がモンハンとのコラボで出るとかどうとか。
もうひらがなでもいいから「なめくじ」出してちょ。
使ったお金がまたカエル?
・・・いや、正しくは、昨日は出てなかったけど、多分今日くらい発売だろう…と踏んでの寄り道で。
で、本日発売っぽい状態だったので、3箱むんずとかごにポイ。
ついでに「ほねほねゴールド」に目が留まり、こちらも4、8をかごにポイ。
ほねほねって10周年なのね。
あと、エボトイのポセイドンも予約開始。人型ばっかりなのもなんだし、ロプロスは出んのかなぁ?