R7-A7・・・ 出ていたの?
わんさかごちゃまんと出てくるアストロメクドロイドたちの中で
やはりアニメイテッド版のディテールの違いが気になります。
※R4-P17は持っていないので代理
R7-D4は後に6点セットで出ていたのですが、昨年末の整理でようやく気が付きました。
スコープポロリ版のこのボディは、サイズは僅かに小さいのでリメイクが欲しい所なんですが、まずは一通りアニメイテッド版を・・・に・・・この場合、何版と言えば適切でしょう。通常版?なんか違和感。
アニメじゃないならホントの事なんだから実写版とかリアルタイプで良いんでしょうか?
そして残る3体・・・R3-S6 GOLDIE と R8-B7 の様に
R7-A7も、例のドロイドファクトリーに近似色は無いものかと探していたらば見つかって・・・
チョイ明るいけれど配色がここまで近似ってどうなってるんだろうか?
まぁこれでとりあえずアニメイテッド版は全て代用が出来たー
・・・って思って居たらば数日後に・・・
またもや 「え?出ていたの?」てな状況に。
CELEBRATE THE SAGA JEDI ORDER
2020年?名前で検索していないのが盲点だったのだと思います。
色の濃淡はそのまんまで配色も大体・・・
ただ、足回りが三者三様なのがねぇ・・・。画像をググると中脚は塗装した方が正解に近いと言えそう?
あと、改修痕やモールドが大分荒れている部分が有るのと、製造年度の刻印が見られません。
このまま今後も使うのかチョット気になります。
まぁとりあえずはひとまず・・・というところで。
まるっと8ヶ月の間が空きましたが、振り返って見て今年のリリースはと言うと・・・セット売りだったR2-X2を新考証にてリカラーして単品売り。これまたセット売りだったR3-R2 R3-A2を「集めて完成させよう」版で。R4-P17はアニメイテッド仕様にて。いずれも既出の連中の再発売なので、後者2体は今のところスルー対象。今年は新規メンバーが皆無かいな?と思ってたらR7-A7、 R8-B7、 R2-
アストロメクドロイド・2010年登録メンバー
ウルトラシブリン その171 「JKアイドル、ウルトラデビュー!?」の中書き
昨年末には・・・と思っていましたが
パチリパチリがどんどんエスカレートして行ったは良いけれどハタと気付いて
これはマズいからやめよう、やっぱり使おう、やっぱりマズい、やっぱり使おう・・・の繰り返しで
もうチョット緩い仕様に編集し直すうちに、追加画像だそれなんだとパチリし直すうちにハタと気付いて
これはマズいからやめよう、やっぱり使おう、やっぱりマズい、やっぱり・・・の繰り返し
ハードになったりソフトになったり・・・これを4度ほど繰り返しました。
アイアンロックス戦を作っている頃(・・・6年前!?)に練っていたプロットではこの辺で終わるはずだったんですが・・・
もうこの程度じゃ不自然なくらいになってしまったので、練り直しながらズルズルとここまで来てようやく方向が定まってきました。
ペダン星人
半分くらいボツの画で予告っぽく構成しました。
この中書きは近況報告みたいなもんですね。残り3回の見通しで続きをパチリし始めたものの、次はかなりヤヴァイ展開なので、その次とセットでやらないとなぁと思っている状況。まー、基本と言うかどう見ても「ヒロインピンチを楽しむカテゴリー」なので。一部過去の画像を加工してふと撮影履歴を見たら2年前・・・。まだ終わってないんだよな・・・。突然ですが光線のポーズ先日からセブンやタロウで実績のある肘の内側をチョイと削って...
ウルトラシブリン その170 「JKアイドル、ウルトラデビュー!?」の中書き
ターゲットマスター ポイントブランク レガシー版
早速開封して
早速交代させています。
交代させたはいいけど問題発生
えー!? 5mmジョイント使わないでそこに嵌めるの?
他に嵌めようがない・・・それは許容できなかったので、どうにかして5㎜穴を設けたいところ。
ネジ穴のところをネジに当たる寸前まで掘り込んで
いい感じに。
最初ルーフと後部の段差が4㎜くらいあって2~3mmしか嵌らずゆらゆら傾いた状態になっていましたが、腰は回転させるうちに後ろ(カーモードでは下)にずれ込んで来るようなので、グッと押し上げて解決。
車高がG1当時より低くなってカッコ良くなっています。
当時はSF装甲車みたいな印象を持っていました。
現行のエフェクトパーツが付けられるような勘考をしようかどうしようか
先にクロスヘアーズを買っておいて正解でした。
残る一人はまた2年後くらい?
だよねって事で、ようやく僕も。シージ版アイアンハイドのリカラーにしばらくは?だったんですが、アースライズ版アイアンハイドの登場を機にポチリました。ポインテックはウインドブレードに付属してるヤツ~でしか覚えられなくなっています。(ようつべよりキャプチャしました)このアニメーションを最初に見たのは当時の行きつけのお店の店頭ビデオ。いやもう釘付けでした。彼がチョイスされたのはシルエットと配色がマッチしてい...
ターゲットマスター クロスヘアーズ
YO-TWO
うつ伏せで寝ていたのが主な原因かな
歩くのに支障は無いものの、布団を持ち上げたり段差を降りて足に掛かる振動がピクつきます。
腰痛記録をしているはずが、ヤフブロの非公開記事は抹消されてしまっていた模様。どのみちしばらく記録していなかったし。さて、一昨日、火曜の朝、起きようとすると腰に激痛が。チョッと起きられるのかぁ?ってくらい。何とか起きてしばらくゆっくり動いていて屈むと痛くなる程度に治まった感じ。ググってhttps://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=4009こんなんかなあと思いつつちょこっとやってみたけどやはり屈むとクルもの...
YO-TWO
M5-K7 ・・・って?
ゼンマイ走行で単体売りでした。
映画『スター・ウォーズ』をテーマにした大型エリア
「Star Wars: Galaxy’s Edge(スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ)」限定商品
って事くらいしか・・・。
まぁ何にしても国内ディズニーネットショップでは扱いが無い様なのですが、幸いアメトイの並行輸入ショップでは入手可能です。
頭のボタンを押すと3種類の電子語を発します。
足裏には2015年の刻印。R2-D2辺りが出ているんでしょうね。
3.75版が出るのを待つか?しかしこいつの発売自体は2020年なので、今後出るのかどうかも分からない。カラーチャート用にこちらをポチリ、
例のドロイドファクトリーで近しいものを見付けたのでポチリ。
前面側面、落とせばオッケーな部分が大半だし、手を加えるかどうしようか、
このままM5-K7としても良いかな・・・チョット躊躇していました。
そもそも黄色系の既出のやつらはどうなのか・・・
R2-F1P R2-C4
R2-C4とほぼほぼ同じじゃん。こっち使った方が良くね?とも思ったのですが・・・
工程レビュー省略(撮り忘れました)
折角ポチッたこっちに手を加えました。
前面は大体
脚側面のロッドの銀色、脇腹の黄色スリット模様は未着手
背面の枠はひとまず残しておきました。
改めて比較しても、R2-C4の前面に色足して背面は色落とすだけで済んだんですが・・・
側面がそうでも無かったり、M5-K7として出ている製品により近い色が良いと判断しました。
てなところで改めてスリーショット
・・・いや、だからさ、カスタムに走るのやめようよ・・・
スパイファミリー
ジャックポット キングダム版
ただまぁ、キャラクターとしてはマイナーな方なので、当時の「変形するとこうなったであろう元ネタ」を再現とはならず、頭部のみのリデコになるのはやむを得ない所でしょうか。
んでもって折角のリメイクなのに、このジャックポットは肝心の頭部がキカイダーの様に上下にズレているという不具合仕様で、問題は金型にありそうなんで、どれを買ってもそんな具合らしいのですが、これが国内にも発売される折には改修され・・・たらいいなぁ・・・くらいに思っていましたが、まんだらけで中古で売っていたのを見かけて、これも何かの導きとばかりにレジへ。
さて、肉眼で見てどんなんかなぁと・・・
真ん中で分割ってのもどうかと思うのですが、当時も左右にパーティングラインありますから、何とかなるはずが手違いが生じてしまったのでしょうか。
撮影した画像を大きくなった画面で見ると、元の持ち主が「何らかのチャレンジ」を試みたっぽい痕跡も?
顎のスキマはデフォなのかそれとも試みた際に・・・
ならば、という事で、先人の後を引き継ごうかなと。
オープナーでパキッと簡単に・・・やっぱりチャレンジしたみたい?
右側が下がっているので、上げるのに内側で干渉していそうなところをガリガリと削って頭頂が面一になったらプラリペア(黒)で接着
瞬間接着剤は頭部の取り付けで押し込んだ際に「パキッ」となると予想されるので“溶着”するものを使用します。
元ネタ「フェラーリ・テスタロッサ」のディテールをググって見ながら可能な限り・・・
ビフォー → アフター
顎の前の仕上げが足りなかったり欠けてるところ有るけど・・・もうこれくらいで良いやぁ
塗装は筆塗り。スプレーワーク広げるのもなんだしと躊躇してしまいましたが・・・ムラになってちょっと後悔。
頭部だけ持って塗るのはポロリペタリで危険なので胴体に嵌め込みました。
あれだけカタカタユルユルだったのにガッチリ嵌ってビックリ
出戻り組の先輩キックオフ(キックオーバー)とのツーショット
胸部やすねの固定がイマイチですけどいい感じ。
にしても、どっちもジャズのリデコってーのは何なんでしょう。
サーキットとアクサーはサイズがデカいしアレンジも強いので改めてリメイクを。
追記 画集レガシーにジャックポットの図版が見つけられませんでした。(掲載モレ?)
こーゆー映画のタイトルをよく目にする気がします。英文読んで、かな文字も読んで、なんだか2度読んでるみたいで、妙な感じがするんですよ。 POKEMON~ポケモン~とか、GUNDAM~ガンダム~とかの著名タイトルよりも、「何だろう?」と思うようなタイトルにありがちなのかな?じゃあ、ミッション イン ポッシブルとかファンタスティック・フォーってのは、これまた「なんだろう?」と思うんですが、生まれの国では、もともとこー...
SUGEKAE~スゲカエ~
今、令和だよ?
ハイメタルRも一長一短有りで、それならこちらはどうだろうかという思いでポチリ。
ダグラムはプラマックスだし、デッカードはコトブキヤでしたし、初モデロイドになります。
・・・着実に罪積みプラが増えて行っています。
さて、先日怒涛の予定やら決定やらが発表された訳なんですが、「完成品トイ」という枠では色々と限界の様で、まぁ・・・分りますけれどね。
その中で声に出しておきたい事を。
今度こそゼンザインとアッサームも出して
守護騎士8体+ポーン8兄弟の実現を!
当時のQ極変形では彼らだけ出ないバンダイ商法、シルコーンとセイロームを使って改造も考えていましたが考えただけ。
後のメガハウスではスカッシャーとサイダロンのみ。
今回も主役(級)メカ出して終わりなんでしょうけど、当時できなかったことを是非。
・・・着実に罪積みプラが増えて行っています。
スパ金の望みも潰えて久しく、このところ賑わっているのプラモ界隈からの登場。ビッグフットも24部隊もまだ組んでいないのですが、それをさておいてコレは組みたいと思っているところ。完成品より組み立ての方が価格も・・・なところで、オッサンホイホイカモンなものが他にも色々続々出ています。ならば買い損ねたギンガイザーや、まだ前人未到のスタジオZ5版レインボーセブンとか。...
コトブキヤ デッカード & マックスキャノン
ミクロマン レスキュー1号、2号
整理がてらガシャガシャやっていて、これは記事に残しておこうと。
フードマン、ポリスキーパーと、なんとなくテンションが下がってきた印象から巻き返しとも思えた展開は、奇しくも小学6年生の頃でした。
サンダーバード2号やテスター4号機、キャリードンキーなんてのも有りましたが、「車輌とそれを空輸するマシン」の組み合わせは、ミクロマンのビークルには無かったんですよね。地球本部や様々な機関、組織の設定を引っ提げてワクワクてんこ盛りでした。
1号と2号の合体を売りにしたビークルもこれまた初で、合体前後の形態に破綻が無いのも・・・
ジャイアントアクロイヤーはねぇ・・・合体したら降りなきゃダメなのは大きな減点なんですよ。
・・・まぁ、「合体」というよりも「運搬」のイメージですよね。
1号と2号は後にセット売りが出ますが、これ買うとアマゾン総統に付属のソフビ怪人ムシケラーが付いている代わりにジェッターに付属しているロビンが付いていないというVSYのような地団太ものの仕様。
まぁ、ロビンは単品売りも出たんですけどね。
パッケージの写真や取説などの合体はこうなんですけど、したくなかったんですよ。
リアルタイムでの購入からウン十余年を経て初めてやりました。
1号ジェッター
コンテナが付いていたのですが、使わないので部品箱に入れたまま後年それごと・・・
ミサイルにはひもが付けられますが、収納が出来ないので付けていません。消化弾とかそんなイメージで遊んでいました。
レスキューハンドはスライドしてここまで引き出せます。これ以上出すと抜けます。
ロボットマンの手に似ていますが、似ているだけで別物。
ちなみにサーベイヤー基地のハンドもロボットマンのものとは違います。
関係ありませんがタイタンコマンド基地のアンテナはアクロイヤー2のウイングに似ていますが、これも別物です。
2号ボンゴ
白い車体に赤十字。荒地も何のそのを思わせる6輪。ミサイルはウインチに繋がっていて、否が応でも想像が膨らんで、合体ギミックよりも何よりこれが欲しいと思って先に買いました。
シールが黄ばんでいるのに本体は結構白いままなのがちょっとビックリ。トランスフォーマーは揃いも揃ってみんな黄ばんでしまったのになんでだろうと思ったのですが、トランスフォーマーは10年くらい飾りっぱなしだったのに対して、こっちは1年遊んだ後は中学になって段ボール箱にしまい込んじゃったし。
ヘッドライトのシールがズレちゃってる・・・経年でいったん剝がれてズレたまま密着されてしまっていて剥がすのも困難。モールドパーツで立体にしようと思っていましたが、今となってはそれもちょっと。ミサイル先端は元は赤色だったのですが部品箱に入れてあったので・・・以下略
救急車両の記号パトランプ。ミサイルランチャー基部の両側は計器類を想像させるモールドにも見えますがシールは無かったと思います。
そしてなんと言ってもこれですね。負傷者の収容や応急処置ごっこが捗ります。
キングダム版ロディマスのコンテナ見るとこれを連想するんですよ。
そして合体
スリットの高さのバランスが取れていて、つっかえる事無くスムーズに合体できるのが最高です。
先述のパッケージの写真や取説通りにしたがらなかったのはこのCMの刷り込みです。
ウインチとランチャーの取り外し組み替えの手間が不要ですし、運用面では断然こっちだと思います。
それではこれにて。
うぉ~遊ぶぞ~!!・・・と思ったのも束の間。チョイと気になる点が。個体差なのかもしれませんが、コンテナがピチッと閉じない・・・グッと閉めてもパックリ隙間が開いてしまいます。改造でシール待ちのまま放置中のERコンボイ用コンテナで四苦八苦した件を思い出しました。どこかが干渉しているのだろうとあちこち探って辿り着いた部分側面にカチッと嵌る爪が付いている板が浮いていて、浮いた分隙間になるのではないかと?と思って角...
ロディマスプライム キングダム版 その2