fc2ブログ

ホワイトメタル

 ガンプラブーム華やかなりし・・・とはいえ、ゴッグも出てなければガンダムカラーも出ていない。まだまだアレが無い、コレも無い状況の中で、ビミョーにフットワークの軽い展開をしていたのが、ツクダのコレクションシリーズでした。

しかしながらこのシリーズ、ナニもかもビミョーでした。
内容はこんな感じ。

サイズはガン消し位に小さいのに、ガンプラより高価で、造形はダルダル。商品のコンセプトが理解できてない僕には、手足がグニャリと動くガン消しの方が、マシにすら思っていました。
ポーズを取らせるには、関節部分で切断して・・・っても、相手は金属ですからね・・・。カッターでゴリゴリ・・・って、カッターでナニやってんだ当時の自分・・・みたいな。

なんやかんやと言いつつも、アッガイファンの僕としては、プラモ化の情報すら出ていないアッガイが、いち早く立体化されたのが、数少ないの魅力の様な気がしました。

隣のクラスの情報通(いわゆるマニア)が、何処やらのショップにアッガイが出ていたと言うので、頼んで買ってきてもらった事まで記憶が蘇って参りました。
当時品は既に無く、数年前にまんだらけで再会。

プロポーションに関しては、当時のプラモよりも良く見えたのが、ヒジョーに複雑な思いです。


また、ガンダムカラーに先駆けて、しかも各色単品でガンダム専用の塗料を出した点は評価に値するでしょう。
・・・しかし、塗料の伸びは、あんまりよろしくなく、1/144量産型ズゴックをシャア専用に、シャア専用ザクを量産型に(筆で)塗り替えるのは・・・ケッコウ・・・よくやったなあ・・・。今ならフツーにシャア専用が有るからなぁ・・・。
 それはそうと、アッガイ専用でもあるAGブラウン1、2は見たことがなく、個人的には幻扱いに成っています。
旧ガンダムカラーのアッガイ用も、コレジャナイ感のする色合いでしたから、果たしてこちらはどうだったのか。気になるところです。

この手の商品が出回ると、ガシャでも登場しました。

こっちの方がアッガイのイメージには近い気がします。

量産型ズゴック

ガンプラが出始めた頃、もちろん、まだ、アッガイもゾックも知らない頃。
敵側のMSはザクぐらいしか知りませんでしたが、各関節が可動するこれまでのロボットプラモとは異なる点に惹かれました。それならばと、二の腕をカットして可動軸を追加工したり、立膝が出来るまで脚腰を削ったり…。
その中でも、ズゴックは、股間の可動範囲が広く、当時は一番のお気に入りでした。

・・・・・奇しくも、水陸両用…水物だったりします。


 さて、先日部屋の片付けをしていて・・・


まだ組み上げていなかったことを思い出しました。
実は、モノアイにマグネットを仕込んで、外部から動かそう・・・等と画策したものの、上手い具合に行かず、頓挫したまま部屋の隅に埋もれていました。
組み始めが発売間もなくだから・・・何年放置してたのやら・・・。

そんな改造のモチベーションなど既に無く、頭部だけで終わりだからとササッと組んでしまうことにしました。

ひと昔のプラモと違って、塗装しなくてもオッケー、接着面(パーティングライン)をパテで埋めて云々もしなくてもオッケーなところは、溶剤の匂いにうるさい親を気にしなくて済むし、ホントに手間要らずの様にも思いますが、あの苦労の後に得られる達成感や、塗装することで得られる独特の質感が無いのは、やはり物足り無いです。

 また、中には「新解釈」と言えば聞こえが良いコレジャナイカラーな部分が有ったりするので、そんな所こそ塗装のし甲斐が有るもんだと思う反面で、「正しい(新解釈の)色のガンダムカラー」はイマイチの色なので使いたくないし…と、面倒くささも感じてしまったりで、いやはや・・・。

そんな新解釈の象徴とも言えるのが、量産型ズゴックでしょう。

※注、もちろん偏見です。

先ずはなんと言っても妙に明るい水色…いや、のギャン専用の様なバイオレットが頂けません。
もっとくすんだグレー、つまりは


旧ガンダムカラーのグレー③
…が残り少ないので調色。

HGUCの時に四苦八苦して調色しましたが、MG化の想定などしていなかったので、両者ビミョーに異なるのはツッコまないで。

…でもって、
コイツのモノアイの色は

もちろん白



背部のバックパックの色は誰がなんと言おうと

胴体と同じく旧ガンダムカラーのグレー③


腕、脚に関しては、主観の許容範囲なので塗装していません。


他にも、ゲルググのシールドはパープルで塗装するのは必須事項。

ライダー・バイク系ロボットの礎的な・・・

これ以前に電人ザボーガーが居るんですが・・・。

てなワケでトートツにロボダッチのレビューです。
このライダーロボも、人気キャラのうちで、ダイカストロボダッチのシリーズにチョイスされたのだと思います。

パッケージ側面にはキャラクター設定。

ロボダッチのデザイン画との比較。
まだプラモも出ていない頃にこの画を見た時は、タイヤの厚さからロードローラーか何かと思っていましたが、メカロボNo,1でようやくその、手で前輪の車軸を掴み、足には後輪の軸が、サイボーグライダーに通じるデザインであることを理解しました。


ミクロマンとの比較。乗せようと目論むにはちょっと小さいです。また、これより大きいサイズのライダーロボも存在しません。


ツールボックス。ダイカスト版独自のギミック。紛失率高し!しかも本人は持てません・・・。


手足、エンジン、マフラーは5㎜ジョイントなので取り外し可能。
タイヤを外して直立ポーズが取れるライダーロボが出たらいいな・・・なんて夢はついに実現せず。
しかし、これを礎にしたバイク型変形ロボが今尚開発され続けていることになろうとは。


パフォーマーのネタになるやらならないやら、そんなポーズでデザインされているのも、ロボダッチの面白いところです。

週末は映画鑑賞


6月19日・・・一人でTFリベンジ・・・レイトショー
6月27日・・・友人とT4・・・レイトショー
7月4日・・・友人とTFリベンジ・・・レイトショー
7月11日・・・一人でTFリベンジ(吹き替え版)

・・・てな具合に、週末は映画鑑賞の1ヶ月間でした。

これだけ数本の作品に連チャンで映画館に脚を運んだのは、僕としては珍しいです。
あ、んでも、TFは前回4回観たなぁ・・・

そして 昨夜7月18日・・・友人とエヴァ・・・レイトショー
 封切りから3週目だというのに満席とは、恐れ入りやのなんとやら。
話題性を持った作品だし、それに見合う内容だったのは確かでしたが。
しかし、まだ話は半ば。また引っ張るだけ引っ張って、直前でパッと突き放されるんじゃないかと思うと、ここは冷静に構えるが吉ではないかな?と。

この次は、マクロスFだな。

わーっ あそぶぞ・・・・・・orz


やー・・・・・・なんつーか・・・

ピッ・・・っと、極細の線香を折る様な軽い感触で逝ってしまいました。
仮に復刻しても、ここがネックだよなぁ。

修理は、修復よりも巷に出ているジョイント部品に取り替えた方がいいかなあ。

久々の視聴

Gyaoの再放送が終わってからご無沙汰してました。
今日はDVDで全12話を、ちょっと趣向を変えてキャプチャーしながら観てみました。


学院の全景
テラスが校舎とグランドの間にあることに、今まで気に留めていませんでした。

設定資料集が出ていましたが、メインキャラが中心で、流石に全部は掲載されていませんでした。

見る回によって若干ディフォルメされているので、正確な見取り図は考えてはいけないでしょうけど、渡り廊下の場面やら、プールの場面やら、主人公達が会話をしていた位置関係を色々振り返って観るのも一興ではないかと思います。

扇風機・・・もとい複葉機

 温風ヒーターと扇風機の入れ替え作業を兼ねて、蔵出し整理をば。

みそどりるさんのところで、チープトイの複葉機変形ロボの話題が出てて・・・ああ、そう言えば・・・

ってなワケで取り出しましたるは、「変身ロボ・メカBOX」シリーズの複葉機。
もう10年くらいになりますね。


複葉機ってーと、「スカイキッド・ブラック魔王」を真っ先に連想します。
サンダーバード6号を連想しないのは、サンダーバード6号=スカイシップと長年思い込んでいた為。


変形・・・マイクロ同様に曲げて立たせて終了。
ロボットモードは・・・まぁそれなり。
ディテールはひょっとしたらマイクロのコピーじゃないかなぁとも思ったんですが、書籍で見比べた限りでは該当者無し。
もっとよく調べれば居るかも知れませんが、居るのが分かるとなんか夢が壊れちゃう感じがするので、まあいずれ気が向いたら。


ラインナップは全6種。いずれも勝らず優れずの変形ぶり。


メーカーは大竹GOってトコロですが、このテのシリーズはあとにも先にもコレくらいのようです。

男児の浪漫!合体巨艦ヤマト

出かけようとしたら届きました。

小学生当時、ゼロテスター人工島に代わる憧れプラモでした。こちらはミニ合体でいくらか溜飲を下げることが出来はしましたが、それでこちらを忘れられる存在にはなりえませんでした。

復刻の時は大喜びだったんですが、パッケージイラストが全面レタッチしたものでガッカリしてしまいました。
原画が無くて、他の商品パッケの側面から起こした為ではないかと・・・。
レッドホーク、レッドホークヤマトの連発で、資金をこちらに回せなくなり、そうこうしているうちに店頭から姿を消し、ウームと思って早幾年月。

この度再販の情報を得てポチりました。

開けて・・・オヤッ?

船体のオレンジがやけに濃いんですが。
ゴルディーと比べてみても歴然。初版(復刻)はどうだったんでしょうか?

組みたいなぁ・・・今は梅雨時だしなぁ・・・

ドル箱全開


全部開けました。
結局ダブリはガーディアンの1体だけでした。
 何がシークレットだったのかってーと、ボーグやダンク、バッファイヤーなどを差し置いて、最近アオシマから復刻されたプラモシリーズから、新規オリジナルとして発売されたばかりの
CW-27Gガトリング・スマッシュ&HR-58Mサンダー・クラッシュを装備したハーク
HR-36M ファイヤー・スープレックスを装備したノーブ
計3体・・・を確認しました。

こう・・・ワラワラ~とした感じが良いです。

次は有るのかなあ・・・。

今日のドル箱


いやまあ、コレで12日分のネタ・・・なんて考えては居ないんですが・・・。

コレでまたノーブだったらウッキー!!だよなあ・・・

なんて思っていたら、見事にノーブキャノンが出ましたよ。

ウッキー!!
プロフィール

ガルダンガンガル

Author:ガルダンガンガル
歳を重ねる毎に忘れてしまう幼少のころに手にした、あるいは目にした、おもちゃ(プラモもオマケも“おもちゃ”に含む)に関する記憶を残しておく事から始めたブログも、気が付けば干支が一回り。
今では可動フィギュアに魅せられてイロイロ改造を施してイロイロポーズを取らせたり、二次創作をしてみたり。

カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR