ドレッドノック

細い部分が太くなったりシール処理が塗装になったり、やや簡素になったように感じます。

パッケージには証紙が。
はたして実車を改造する人は居るんだろうか?
リメイク版は乗れるかと思いきや・・・

脚がつかえて入りません。
旧版も乗れているように見えて

ちょっと浮いています。
何にしてもリメイク版がまともに乗れないのは

脚が長い為なので、もう諦めるしかありません。
気を取り直して日焼けサロンごっこの2回目

今回は1年前にギャラクシーシャトルで使用したライトで。
セットしてちょっくらトイレへ

「うぎゃあああ!」「たすけてくれぇぇ!」もがき苦しむザルタン兄弟
短時間でこんがり


しっかし、前回がもう一昨年だったんかいな。
でもって、付属していたザルタンとザラナ兄妹

ザラナは肩にタトゥーが入っている仕様に
そしてこの機会にザラナのリメイク版を開封。

なんかそこらのおばちゃんとヤンキーママさんみたいな・・・

ポージングはクラシファイドシリーズで改めてじっくり楽しむことにします。

「首領」・・・如何にも「ヒャッハー!」な連中のリーダーをイメージさせます。これは3月の整理の際に撮ったものワラワラ集まった大所帯を並べるかぁ・・・と思いつつも、一部を残してそのまま戻して日を改めることにしました。その時出しておいたのがこの3体。ザルタンと弟ザンダー、妹のザラナ。1986年当時放送された「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」ではまだザルタンしか登場していませんでしたが、印象的だった...
ドレッドノック首領 ザルタン