fc2ブログ

トランスフォーマーで遊ぶ その2

あっちこっちへとブツを移してトランスフォーマー箱を手の届くところに寄せつつあります。
エリータ・1が届いたので改めてズラリと
TF遊ぶ02
やっぱりこうだなぁ。

実は昨日ようやくシージ6話を観終えました。(字幕版なんですが)
TF遊ぶ02
オメガデカすぎ!!・・・ってもG1当時もあんな具合だったけどね。
今は割と玩具スケールに近いから面食らいました。





似たような形状のクロミアに合体機構が無いので、有るヤツで合体させてもらってここ止まりなのか、はたまた、さらにリカラーでミネルバとかアーシーとか馴染みキャラのナンチャッテ系でも出すのかと思いきや、まさかまさかのモブキャラとな。折角なのでクロミアもメンツに合わせましたよ。確かにそれっぽい彩色をしたキャラが画面の端の方に居たよなあと。拾い物画像から。もう元のビークルのデザインがどうとかなんて構いません。...
FEMALE AUTOBOTS  ウーマンサイバトロン その2

テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

今日の喜緑さん その159  

あーもうハロウィン以来だったんだ。
喜緑159
そろそろ箱にしまわないとと思って、無造作にコロンと置いた時に、「あー首の位置がおかしいや」と整えて、あー足首が~とかやってるうちに・・・

喜緑159
この状態で「あーイイなー」と思って机の飾り台に置いたままにしていました。


喜緑159
某所でこんなポーズのスタチューを見て、させてみたいと思ったのが11月末。

喜緑159
あれこれやってて日延べ日延べになって今日に至ると。

喜緑159
テーブルの高さが合わないのでイスで妥協。

別件でパーツの物色中に、行方不明になっていたキョンの妹の前髪が、見つかって
(・・・っても、別の箱にノーマルヘッドに付けてあっただけなんだけど。)
喜緑159
いい機会なので今までやっていないツーショットを。

プロフ画にしました。
喜緑159
パチリは概ね8年振り。その8年間、ロボに乗せたレビューしていませんねぇ。

あーそれにつけても頓挫して潰えてしまった朝倉ロボみくるロボ・・・・・・・
喜緑159
現在は figma-Styles が希望の星なんですが、果たして?
現行品が7月発表・予約→3月発売って考えると、何かのイベントで発表が有っても年内は無理だよなぁ。

喜緑159
とにもかくにも、素体が3キャラ(タイプ)出来ているので、やはり3タイプのバニーが・・・ねぇ。


今日中に開けないと寝られないので・・・アニメと比べて似てるかどうかと言うとビミョーな気もしますが、十分な仕上がり具合でしょう。何よりも、この様なけしからん姿のキャラクターが商品化された事が、未だに信じられません。体形の違いはさておき、サイズの違いに関しては頭の大きさ程度で、身長の違いは殆どありませんでした。逆に靴のサイズが意外にも・・・大人の靴を履いている・・・的なブカブカ加減を再現したようで。...
キョンの妹ロボ・・・に付属のキョンの妹

テーマ : フィギュア
ジャンル : 趣味・実用

ファイナルダンクーガ その2

バックの端の写り込みをシャカシャカ消して何とかそれっぽく。
黒騎士03
合体後に特化した千値練版のポーズには敵いませんね。

そろそろ分離して
黒騎士03

黒騎士03
ガシガシと

黒騎士03
10年以上も開きが有っては、関節の作り込みとか色々気になるところがありますが、致し方ありません。


黒騎士03
あーそうだ、金魂FAに期待することにします。ブラックウイングは非変形でも差し替えでも。
いや、そもそも次弾が未定だし、例によってシリーズ立ち消えかなぁ・・・。



届いてすぐに開封。立たせると自然とこんなポーズに。あー、出してそのまんまなので膝の伸ばしが足りませんでした。後期OPと劇中はビーストモードの空中戦くらいしか印象に残っていないんですよ。カッコいいなー玩具はー・・・などと思ってる頃には放送が終わってしまいました。これとかガンドールとかフルスクラッチして・・・思うだけでした。高3だけに。イメージはムックの設定画とにらめっこして直線的なロボットだと感じていたので...
バリなやつが来た  ~金魂ブラックウイング

テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

ファイナルダンクーガ

あー、バックインバネスという言葉がふと出て来ました。
黒騎士02
撮影スペース一杯です。

こんな風に着陸したかどーか。
黒騎士02


黒騎士02
合体に当たってはダンクーガの方のジョイントを外して、合体用コネクターを付けて~
合体用ジョイントか…

ロケットランチャーを起こして接続…
黒騎士02
いずれもグッと挿し込むジョイントで、重量が有るから大して力も加えたつもりでなくてもクイッとやると外れます。特にロケットランチャー側は、うっかりウイングを後ろに動かすと外れます。

さすがにポロリ、ドテッは無いですが、もうちょっとガチッとホールドしてロックするような安心合体にして欲しかったです。

黒騎士02
合体すると直立できません。

黒騎士02
まさに背負ってます。

黒騎士02
てっきりこうやって撃つもんだとばかり・・・

黒騎士02

黒騎士02
もうちょっと頭を上げられたらなぁ・・・。

黒騎士02
重いっ!!


箸休め・・・という訳ではありませんが、ポチって届いたのが先週。Rたる背中のジョイント改修は、あーそーですかくらいな感じ。ブースターも接続部分が改修。いやー、てっきりキャノン砲が前に倒れるようになったもんだと思っていましたよ。ミニプラ出来るのになー。銀塗装がギラリとしていますね。頭部は新造形のヤツを。下の方はあまり撮らないので先にパチリどう回り込んでるのか動画の解析はできていませんがフンイキで。このア...
金魂ダンクーガ R

テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

バリなやつが来た  ~金魂ブラックウイング

届いてすぐに開封。
黒騎士01
立たせると自然とこんなポーズに。
あー、出してそのまんまなので膝の伸ばしが足りませんでした。

後期OPと劇中はビーストモードの空中戦くらいしか印象に残っていないんですよ。
カッコいいなー玩具はー・・・などと思ってる頃には放送が終わってしまいました。
これとかガンドールとかフルスクラッチして・・・思うだけでした。高3だけに。
イメージはムックの設定画とにらめっこして直線的なロボットだと感じていたので、こんなにバリバリしているはずが無いのですがカッコいいから良し。

ひとまずここまで。


GX-13発売および購入が2003年。ブログを始める前なのでレビュー記事は有りません。なのにブログのフォルダにダンクーガのフォルダが作ってあり、このように当時品との比較など投稿用に編集した画像まで作ってありました。これは2009年の7月末から8月にかけて撮影、編集したものです。なので、これらの画像を使用した記事を投稿しているはずだと思って記事を遡ってみたのですが「ダンクーガ」で検索しても別件だけで、こ...
金魂ダンクーガ

テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

戦士アーシー アースライズ版

面子が揃ったところでパチリ。
ERアーシー01

アースライズ版のアップグレードパーツが出ていたので、ポチッて取り付けました。
ERアーシー01
・・・んが、脚の肉抜き穴埋めパーツはスジボリなどのディテールが全く無いので、見た目が石膏で固めたギブスを付けたみたいになる上に、可動域も狭くなります。ライフルはやたらとデカいので、実質使えそうなのは背部のパーツのみ。

そんな背部パーツを付けた後の見栄えは・・・
ERアーシー01
前からも後ろからも、最もアーシーらしいシルエットになる点だけでも十分です。

そして外して余ったガワで、丸ごとアーシーのカーモードが完成すると。
ERアーシー01

・・・まぁ、発表当時からガワ余り・・・
・・・
・・・変形はレジェンズ版やMPで楽しんでねって事にしておくかァ・・・ってことで、コメントはほどほどにします。


カーモードのデザインも、レジェンズ版の曲線の秀逸さが引き立って見えます。
ERアーシー01

ペタンこ座りは良い感じ。
ERアーシー01

レジェンズ版とMPの背部面積の比較をパチリ
ERアーシー01

フツーにアーシーの非変形タイプとして遊べますが、外すことが前提ならば、ここまで外して劇中のシルエットを重視する方向にすれば、もうちょっと風当たりが良かったのではと思います。
ERアーシー01

レジェンズ版をアップグレードしたものが数年後には出るのかな。
ERアーシー01

でもって、
ERアーシー01
こんなの出てたんですね。知ったのは去年くらいでしたが、にわかに気になってイベでポチリ。
ダニエル(LEINAD)とバイナリィボンドは、リバース版のアーシーだと解釈しても差し支えは無いですよね?
そもそもこのセットの成り立ちをよく理解していません。悪しからず。
にしても、リバース(アニメ)も実際に見るまで信じられませんでしたからねぇ。
玩具化されていないキャラだから何とでも出来るけども、お話し的にどうなのよ?とかイロイロと。

ERアーシー01
後年、クロームドームをリカラーしてリバース版のアーシーが~なんて試作が有ったりすると、リカラーでナンチャッテG1キャラが乱立していた一昔前の流れだったら、ブラーをまんまリカラーして強引に済ませていたかも?なんて思ったりしますが、さすがに昨今の流れはリデコを加えるようになっているように思います。

いつかはベストなリバース版アーシーが日の目を見る時が来るのでしょうか。
・・・まさかMPで?

上のタイタンズリターン版の武器を。
ERアーシー01

こちらは片手にレジェンズ版も
ERアーシー01
あー、腿の関節パーツとヒップパーツの成型色が逆に出来なかったのかなぁ。
元々胴も腰も前面は塗装ですね。

てなところで。






2010放送当時、日本未発売の全容が分かっていましたから、ただただ、ウィーリーとかブラーとかロディマスコンボイとか、あんなよーなものでも出たら良いなーと儚い想像をしていました。このようなプロポーションとの両立を追求したアーシーが出るなどとは考えられませんでした。そして四半世紀を経て実現しようとも。そもそも、ここまで続くシリーズになろうとも。感慨に浸っております。あー、海外版の武器は塗装してあるのね。本...
ARCEE

テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

MPアーシー その2

ライフル持たせたらふと、
MPアーシー02
こんなポーズをしたアンドロイド娘のOVAが有ったよなー。
タイトルなんだっけ・・・
アンドロイド~・・・じゃないや。
ザ・なんちゃら~だったよなぁ・・・ザ・・・!
「ザ・ヒューマノイド」だ。
・・・ってググってみたらば即ヒットして1986年の作品。OVA華やかなりし時代ですね。
とは言っても、ほとんどの作品は未視聴で、これも同じく。
MPアーシー02

あの頃観た作品と言えば、後に演歌の女王として君臨する長山洋子が声優を務めた
「ラブ・ポジション ハレー伝説」がテレビ放送したので録画して観たくらい。
挿入歌とEDが良かったんで録音して。後年レンタル落ちしたのを買いました。
MPアーシー02

あとは同級生らとの上映会(ビデオレンタル)で吸血鬼ハンターDとかイクサ―1とかレイズナー刻印2000とかなんちゃれもんとか・・・。 

MPアーシー02

こんな具合なので、このタイトルを口にしたのも今日が初めて。そんなのをよくまあ思い出したもんだと自分に驚きました。
空山基氏デザイン・・・あぁ・・・一度見たら忘れそうもない独特な女性アンドロイドのイラストが記憶に残ってたのかなぁ。

MPアーシー02

てな事を思い出しながらパチリパチリ。

MPアーシー02
こーゆーポーズはあんまし似合わないようにも。

にしても、脚にかかる微妙な陰影にハッとします。
MPアーシー02

背負い物が気にならないのはLG版より折りたたまれてコンパクトになっているからかもしれません。
MPアーシー02
たまには可動指も良いと思います。
MPアーシー02

MPアーシー02
こんなポーズのスタチューが有りましたね。


MPアーシー02

MPアーシー02

これにて。



非正規とも言いますね。正規メーカーの保障は無いので、購入は自己責任って事で。後ろの人もある意味で非正規になるんだろうな…。いわゆるアーシーっぽい商品が2010年頃からぽつぽつ出始めて、2、3は買いましたが、手放して久しく。ようやく正規メーカーが発売したのは2015年。長かった。本当に長かった・・・。そんなアーシーをMPクラスのハイエンドで作るとどうなるか、今回のブツはその試金石的なものと思っています...
サードパーティー

テーマ : フィギュア
ジャンル : 趣味・実用

MPアーシー

発送連絡そろそろだよなー、まだかなー・・・どこにも予約していませんでした。
MPアーシー01
なんですっぽかしたかなー。まぁ、すぐポチれたからいいものの。

THE MOVIE~2010アニメ版アーシー初の商品化からおよそ5年。
思ったよりも早くMP化 。
方々から出てくる非正規が呼び水になったのでしょうか? (MPサイズだけで4種くらいありましたよね)

背負い物がかなりあって如何なものかと思わないでも有りませんが、
MPアーシー01
鬼のようにパタパタ折り畳みまくって継ぎ目だらけってのもいただけませんし・・・
うーん・・・

・・・
MPアーシー01
も~気にしない気にしない。つーか、ガシャガシャやってるうちにさほど気にならなくなります。

もう1体買って不要部分は取っ払って非可変タイプを作るってのもアリかも?

先日のNICEEとの比較
MPアーシー01

アレンジの無いベストプロポーションのアーシーです。
MPアーシー01
MPだから当然でしょと思いつつも、ナンデスカこの滑らかな脚線は!!


あとはイロイロポーズで
MPアーシー01
MPアーシー01

MPアーシー01

MPアーシー01

取説見ていないので後ろの畳み方がマニュアル通りでないかもしれません。

MPアーシー01

MPアーシー01

MPアーシー01

MPアーシー01

てなところで。





2010放送当時、日本未発売の全容が分かっていましたから、ただただ、ウィーリーとかブラーとかロディマスコンボイとか、あんなよーなものでも出たら良いなーと儚い想像をしていました。このようなプロポーションとの両立を追求したアーシーが出るなどとは考えられませんでした。そして四半世紀を経て実現しようとも。そもそも、ここまで続くシリーズになろうとも。感慨に浸っております。あー、海外版の武器は塗装してあるのね。本...
ARCEE

テーマ : フィギュア
ジャンル : 趣味・実用

オプティマスプライムのコンテナ その3

コンテナ03
ピンの頭を削り取ってM2ビス10mmに交換して平行になったものの・・・

カチっと合わせても
コンテナ03
パカン

そもそもこの位置じゃなくて伸ばすんじゃね?
と思われるかもしれませんが、ウチのビンテージはずっとこの状態で問題ありませんでした。

取説もこの位置ですし。・・・?
コンテナ03
あ、そう言えばこの図版、カーロボ時代の鉄板仕様だ。
あ、射出部分がVSX版と違ってお馴染みのピン挿し式だ。
コンテナ03
ローラーにもピンが出ていて成型色もシルバー。アニメでもこの色でしたね。

さて、伸ばした状態で閉じてみると・・・
コンテナ03
隙間-浮きが無くなっています。
やはり天辺が干渉しているようですが、これ以上は下げられません。
コンテナ03
首振り部分をチョコッと埋めました。

これでこっち側は解決したのですが、反対側を閉じると何故か浮いてしまい、
あっちからこっちからと見た結果、内側のパーツが干渉して上がってしまう事が判明。
コンテナ03
外して削りました。

若干合いが悪いのですが、カチッと閉じる時の抵抗が減ったので、これで良しとします。
コンテナ03

あとはここを拡張して他もなんとか乗せられるように。
コンテナ03

コンテナ03
シールが届くのはいつかなぁ


大体目途が付きました。ビスの先端5ミリくらいで引っ掛かっています。前方が2ミリくらい高くなっていますが、許容内にします。ジャッキ部分は折りたたんでの伸びるとか思案しましたが、不足分を継ぎ足すだけにしました。プラバンで箱状に・・・なんか流用出来ないかなぁ・・・と、どっちが結果として楽なのかは分からないまま物色して目に付いた・・・ミクロマンのカプセルをブッた切って貼り付けとりあえず底くらいは塞ぎます。寸法的に...
オプティマスプライムのコンテナ その2

オプティマスプライムのコンテナ その2

大体目途が付きました。
コンテナ02

ビスの先端5ミリくらいで引っ掛かっています。
コンテナ02
前方が2ミリくらい高くなっていますが、許容内にします。

ジャッキ部分は折りたたんでの伸びるとか思案しましたが、不足分を継ぎ足すだけにしました。
プラバンで箱状に・・・なんか流用出来ないかなぁ・・・と、どっちが結果として楽なのかは分からないまま物色して目に付いた・・・
ミクロマンのカプセルをブッた切って貼り付け
コンテナ02
とりあえず底くらいは塞ぎます。

コンテナ02
寸法的にはバッチグー

かさ上げした分だけ長いビスをググって購入。M3じゃなくてM2.5でした。
コンテナ02

射出部分はカットして適当なパーツを付けて、スプリングが入っていたところに接着
コンテナ02
なんとなーく露出したシャフトみたいな。

せっかくなので乗れるようにしてみました。
コンテナ02
・・・が、干渉部分をスパイクだけで合わせてしまったので、他の面々が乗れない事態に。
要リテイク。

出ていたピンを打って潰したはいいけれど、ピンが2本ともビミョーに斜めになっていて、積み重なって傾いた状態に。
コンテナ02
これによってコンテナを閉じた時に干渉して、ちょっとしたショックでパカンと開いてしまいます。
ピンを抜いて別のものに替えるかなぁ。

とまあ、こんな具合に。
コンテナ02

当然右左折ポーズも可能。
コンテナ02
踵がチョイと干渉するけどまーいーや。

コンテナ02

ひとまずこんなところで。



胸部の意匠を背中にしたり車体の裏にしたりしてアップデートがされてきましたが、次なるアップデートは下半身を反転することなく変形できるようにして欲しいところです。さて、買っておいてそのままではナンなので、モチベーションのあるうちにやっておこうと思いました。カットしてブロックを噛まして高さと連結の位置の検討。実車の位置を参考にして、この辺を削って軸を突っ込むことに。軸径4ミリくらいなのでボークスのジョイ...
オプティマスプライムのコンテナ その1

テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

ガルダンガンガル

Author:ガルダンガンガル
歳を重ねる毎に忘れてしまう幼少のころに手にした、あるいは目にした、おもちゃ(プラモもオマケも“おもちゃ”に含む)に関する記憶を残しておく事から始めたブログも、気が付けば干支が一回り。
今では可動フィギュアに魅せられてイロイロ改造を施してイロイロポーズを取らせたり、二次創作をしてみたり。

カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR