fc2ブログ

まもなく8周年


8週…「はっしゅう」と読むと、ついつい「あばれ八州御用旅」を連想してしまいます。

そんなこんなで、ブログ開設から8周年。
気が付けば、キリヤマ隊長(第1話時点)の歳はおろか、バカボンのパパの歳すらとうに過ぎていました。

で?今の趣味をこれからも続けるの?

いや、続けるとか、やめるとか、そういう論点じゃ話にならないな。

逆に問えば、やめて、捨てて、これからどうするの?ってこと。

これはもう、生き甲斐なんだからさ。仕事上付いてまわるあれこれやら、様々な辛い事やら、そうしたモロモロで疲れた身を癒すツールなんだから。
このツールに替わる物を見付ける必要性や義務が有るのか?

そうでなくても、来るべき大災害で、間違い無くこれらを失ってしまうだろうと思う。
いや、大型車両が家に突っ込んでくるかもしれない。隣の家の火災に巻き込まれるかもしれない。
自分の家が火元になるかも知れない。
それが数時間先なのか、明日なのか、寝ている時か、仕事で不在の時か、残念ながら、今の自分には、これらを守る術が分からない。そんな能力も財力も無い。
いやむしろ、先に自分自身がどうにかなってしまうかも知れない。

・・・などと言う事を、3年前にも思ったな。

だからこそ、だ。

「今の趣味をこれからも続けるの?」

いつまで続けられるか分からないのだから、そんな問いは、まさに愚問。

考えている時間すら無駄だ。



・・・そんな思いを新たにするのでした。

アサハン・キミドリ その12

予約したブツがイロイロ届いてますが、昨年から立てていたプランを、モチベーションのあるうちにやって置かないと、無駄になってしまうので、ササッと形になるところまでやってしまう事にしました。

そのプランとは、

ロケットモジュールをミサイルにしてしまおう…というものでした。

デンジャーストライプやマーキングでそれっぽくしようとしましたが、そのままではボリュームが無いので、なでしこモジュールを使おうとしたのですが、たまたまなでしこに装着したら、あまりのハマリ具合に、これを使うのはもったいない…と、予定は頓挫。
そうこうするうちに年が明けると、モジュールをフィギュアーツからFMCSへと転換した為、シリーズには、なでしこモジュールが無く、ソフビ版の転用などを考えましたが、そのまま放置になりそうなイマイチ感が。

他のミサイルで代用を…と思ったのですが、いざ、(ICBMみたいな)ミサイルの形をしたミサイルの立体物となると…プラモデルは有っても、おもちゃでは、飛ばす為の棒やらスプリングが付いた小物ばかり。
TFには、ダブルディーラー、カウントダウン、ストーカー…などの、好ましい形状とサイズを持ったヤツが居ますが、今ではケッコウな値段になっているし、改造するのにしても、イロイロ別のギミックが詰まっているので、コレに流用するのは適切ではないなと。

流用パーツを捜す一つの手段、イベってみる事にしました。
その数、約5000件・・・・・根気の要る…ってもやっぱり大体が紛失系のミサイルばかり。
TFやらG.I.JOEやら・・・

・・・あ?
G.I.JOEで1987年ごろに、サンダークラップだか、そんな名前のでっけぇミサイルを積んだトレーラーが出てたよなぁ…

で、当時のカタログを引っ張り出して

そうそう、コレコレ

えーと・・・
ローリングサンダーでした。ミクロマンでお馴染みですが、JOEにも同じ名前のメカが有った事を忘れてました。

ちなみにサンダークラップはこっち。

でもって、再度イベって検索してポチッて届いた、ローリングサンダーのミサイルのみ。要るのはコレだけ。

コレにIPAで塗装を落とした、ベースステイツ付属のロケットモジュールを付けようと言う魂胆。

測ったようにピッタリの場所が。



くり抜いて埋め込みます。



こんな感じ。

・・・

・・・デカっ

・・・いや、ICBMっぽい形状なら、コレくらいのサイズが望ましいでしょう。

ここまでデカイと、腕で支えるのは当然不可能。

今日のところは、そんな運用方法など検討する為、細かい部分は手を付けていません。
ただ、持ってクキクキやろうとすると、可憐な美少女の肢体が、2本の巨大なミサイルに、まるで操り人形のようにグッタリと、されるがままに振り回されている状況になり、これは如何なものか…とふと思ったり。

とりあえず適当なスタンドで支えます。

専用スタンドが必要ですな。

大陸間弾道弾を両腕に装備した喜緑さんは、何を思うのか…


「人間ごときがこのような物で、私たちに抗おうなどと・・・          身の程を自覚して頂く事に致しましょうか。」

…みたいな…

いやいや、喜緑さんは穏健派らしい(原作未読)ので、そのような恐ろしい事は…

深海怪獣ジグラ

少年リック限定版です。

関節は一切動きませんが、「ジグラなので買った」という動機にて。
造形面では申し分無し。


ミツクリザメがモチーフになっているそうで。

グビラがモンガラカワハギなので、その辺の実在魚モチーフの連中を集めてみたいなぁ…
という衝動に駆られそう。

アサハン・キミドリ その11

アサハンとは…「アサクラスクープハンター」の略称である。
…「スクープは何処へ行った?」とゆー件は不問にて。

いやあ・・・とか何とかいいながら



これぢゃあやっぱり「アサクラハンター」ぢゃん。

いえいえ、これはたまたま某所の新作フィギュアの試作レビューを見て、なんとなーく

ポーズを真似てみようと思っただけです。

あくまでも、なんとなーく、です。
なので、二人の立ち位置を表現してみただとか、喜緑さんの腹黒さを具現化してみたとか、
そのような2次創作的な

他意は一切ございません。

あくまでも、なんとなーく、です。
…とか言いながらも、足の角度が気になったり、髪の位置が気になったり、顔のピントが合わなかったりで、何度リテイクしたやら・・・
そんなボツもついでに…

これでも良かったようにも思ったのですが、喜緑さんの顔が真正面なので、ややうつむき加減にしたいとボツに。


陰影がイイ感じなんだけど、朝倉さんのポニテが、腰から背中のシルエットを隠してしまっているのでボツに。

でもって他の方向から

ピンボケしまくり。

・・・とまぁ、「可動フィギュアで無可動フィギュアのポーズを真似てみた」でした。

TFEI三人衆 その11

気が付けば、連休も最終日。

なんやかんやと2日間はヒッキーライフ
片付けは半ばそっちのけで撮影ばかりの様相。

ま、いっかー。やりたいと思う事をやろう。それで良い。

3人揃って立ちポーズ

やはり微妙に仕草が変わって、同じポーズに成らないんですよね。

単体で・・・

喜緑さんは、清楚な印象を基本にしていますが、やや腰をクイッとさせてみました。

なんつーか、3人の中では「小悪魔的」って表現が合うような。
・・・いや、むしろ実のところ…

♪チ~ム~ メイトは~ 腹黒美少女~

…みたいなだったり。
朝倉さんはニコニコしながら切り付けて来るでしょうが、喜緑さんはそれ以上(想像不能)の事をしかけてきそうで。

そんな朝倉さんのポージングは大概は艶っぽく成りますね。

なのに3人絡みだと、弄られキャラみたいな立ち位置に成ってしまうのは何故なんでしょう。

長門さんは特に何の捻りも無く。

何処かしら手を加えたいとは思うのですが、予備が無いので慎重です。

その後の“ゼロテスター波” その4

エヴォ・トイの「メタルアクション ゼロテスター テスター1号」です。
個人的には「テスター1号」と記して欲しかったと思いますが、まぁ細かい事は…。

発進時のこのアングル

う~ん・・・・・・出動時のBGMが脳内で再生されます。

サイズを気にしていなかったので、出した時は、小振りなサイズにやや拍子抜けでしたが、アニメのイメージのまんまのテスター1号機の存在感は、それを払拭出来る物があります。

マークⅡの垂直尾翼のヒンジが怖いです。設定ではマークⅡの分割時に本体からもスライドバーが伸びるのですが、回によっては無かったりもしてた様なのか、その辺の再現は無し。

以前も触れましたが、エフェクトもオプションも無く、付属品はスタンドのみ。
流通限定等でも出すんでしょうかね。出たとしても、おおむねメタリック仕様とかその辺でしょうか。
テスター機にメタリックは似合わないのでパス。
オプションパーツで何か付くとしたら、検討はしますが。

ゼロ加速用ブースターにしても、シグマゼロビーム発信器にしても、(内部から迫り出す機構は無理だから)装着するには現状の型をいじる必要があり、オプションパーツと言うより、リデコに成るようにも思います。マークⅠはプラだからまだしも、Ⅱ、Ⅲは合金だから、難しいですね。
残る道は、今後出るであろう(…と勝手に思い込んでる)2号機や3号機などに付属するであろう(…と勝手に思い込んでる)同スケールのミニチュアで、各仕様にする位かな。

とりあえず写真を加工してゼロビームを。

ああ…神谷節が聞こえてくる・・・。

アサハン・キミドリ その10

悪乗りしてこんな物をこしらえてみました。
「クローラーモジュール」

タイヤがあるのにキャタピラが無い。…単にそれだけの動機です。

ベースにしたのは、SPセットで自己主張が全く無い形状の「パラシュートモジュール」。キャタピラは食玩のファイヤーフライから流用。

ついでにちょいとギミックを仕込んでみました。

脚なら分かるけど、腕にキャタピラでは、こんな風に…使い様が有りませんね。


そこで仕込んだギミックが…

重力変換によって、壁面走行や・・・
天面走行を可能に…って設定にしてみました。


そしてメインの設定が・・・




情報連結変換でサイズアップ
残念ながら(当然ながら)取替え式です。
小サイズは、同じジェットモグラが望ましかったのですが、さっと目に付いたのと、キャタピラ部分は共通なので、細かい部分はおおらかに。

他の各モジュールを変換。

準備完了。

やっぱり、ドリルにはキャタピラですよ。


つーか、それより

アンタ!喜緑さんに一体なんてカッコさせてるの?

…てな怒号が飛んで来そうですが。

破裏拳ポリマーの転身シークエンスを意識しました。

…という事にてお目溢しを。


なんかシャーシーだけ見ていると、連結戦車クローラーを思わせる構図に見えるような。

・・・・・・確かに、可憐な美少女になんてカッコさせてんだろ。

アサクラアサシン その64

案の定、昨晩クキクキやってるうちに、ふと思い付いた事があってガリガリやり始めました。
まぁ、平行作業しつつ片付けメインにしないと。

クキクキやってて、表情とポーズが決まったなぁと思って、いざ撮影場所に置くと、照明の当たり加減(角度、距離など)が変わってしまって、特にアニメのフィギュアは鼻先がチョンと出ているだけなので、バッチリだった顔の凹凸が目立たなくなってしまう事があります。
なので大体いつも露光を調整したり、レフ板(figma初期の銀紙)でテカテカ当てて陰影を調整しています。

とりあえず今回は撮影場所をちょっと移動してみました。
移動っても、そこから50センチ程離れた所。今、文章打ってる場所のイスの上です。

従来が、照明の光が、距離1メートル、角度60度くらいのところから撮影していました。

今回は照明の光が、距離1.5メートル、角度90度くらいのところから。


イスの上なので、今度は撮影角度と範囲が限られます。



そんだけ気にするなら、撮影ブースくらい作れば…

…留意しつつも、今、出来る範囲で出来る方向やっていきます。

アサハン・キミドリ その9

既に多くの人が通った道ですが、思い付くままにあれこれ装着してみました。


両腕両脚にアームを装着

ついついこんなことを思い付くなぁ・・・。

もうちょっとまともな使用法を。

例えばこの様なロングレンジライフルを持つ場合の・・・


支柱代わりに。






やっぱり腕にハサミを付けたらドリルもね。

左腕なら半分くらいまで差し込み可能。

ゲッター2みたいなダッシュでドリルアタック。

キチンとセットできる脚にした場合…

左右対称で、バランスは良いと思いますが、重要なファクターが欠けていますね。


では一寝入り。

TFEI三人衆 その10


休み明けが憂鬱な懸案事項も特に無く連休を迎えられました。

今日は部屋の整理をしたいなぁ…と思っていたら墓参りの予定が。
その後はどこかで買い物だろうな。

まとまった休みが続かないと出来ないから明日にはしたいなぁ。
…で、明日には別件でモチベーションが高まって、そっちで1日を消費…ってなパターンか?

プロフィール

ガルダンガンガル

Author:ガルダンガンガル
歳を重ねる毎に忘れてしまう幼少のころに手にした、あるいは目にした、おもちゃ(プラモもオマケも“おもちゃ”に含む)に関する記憶を残しておく事から始めたブログも、気が付けば干支が一回り。
今では可動フィギュアに魅せられてイロイロ改造を施してイロイロポーズを取らせたり、二次創作をしてみたり。

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR