Gスカイイージー
アレやらコレやらの中で、せめて当たりを付けて仕掛しようとガリガリ削っていい塩梅になったところで仮止めしてパチリ
もうチョット撮ろうと思ったけど仮止めなのですぐバラけてしまう・・・。
もう2件くらい記事やれると思ったのに・・・とプチイラ
24日は出勤日ですよブツブツ・・・などと思っていたらば12月です。年末です。クリスマスです。クリスマスだからどうという事のない状況なのですが、せっかくなので季節ネタをパチリしないととあたふたして思いついてアゾンで買ってきて着せてハイパチリ。これがきっかけでようやくGアーマーを開封とな。...
2018年のクリスマス
スタースクリーム新破壊大帝 スタジオ86
買ったもののアースライズで遊んでいるからしばらくお預けとするうちに埋もれていました。
えーっと買ったのは去年のいつだっけ・・・と購入日の検索
注文月日「2021年11月5日」
ヲイヲイ、今2024年だぞ!?
公式ページで確認
発売 2022年4月下旬
・・・マジですか。 2年以上も放置してたとな?
そう言えばこの玉座ってネメシスブリッジにも付いていたヤツ!?って今頃気付いて、とにかく出そうと。
偉そうに見えますね。
座らせるなら真の新破壊大帝をと思ったものの、アップグレードパーツを足した分だけ突き出てしまい
玉座の下を足しました、
気長に待っていれば彼もスタジオ86版が出るんじゃないかなぁと強い希望を持って・・・。
そうだ、MPも満足に遊んでいないぞ。
マトモに玉座にふんぞり返る間も有りませんでしたもんね。
切った貼ったでそれっぽく
そうこうするうちに巨大な波のヤツの入荷通知が
以前どれかで比較したけどはてさて・・・と過去記事を探していてスカイワープだったと判明。折角の機会なので今回は念入りに。ジェットモード用ミサイルがムチャクチャ無駄に伸びています。これでセット状態なんですよ。ノーズコーンが機体色と同じと言うのは今回初なのでは?サンダークラッカーのノーズコーンはスタースクリームのヤツと交換、なんて事が出来ましたが、いかんせん軟質パーツなので当時は塗装も出来ずでした。スカイ...
トランスフォーマー レトロ スタースクリーム その2
ザクレロ のサイズ
かれこれ10年前の倉庫の整理中に思った事
「やっぱりこの(MIAの)ザクレロはオーバースケールだよナァ・・・」
そこから大きさの検証をしようかと思うだけで歳月が過ぎました。
そうしてようやく、買ってから20余年を経て初めてMIAのGパーツ付きガンダムとのサイズ比較。
これだけでは、うーん・・・どうなの?と思うしか無く、そんな動機から旧プラモを組んだ訳です。
単にサイズの比較なのだから「素組」でも十分なのですが、それでは味わえないナニカがあります。
1/550で比較するとMIAはオーバースケールであることが分かります。
10年前の課題はこれで終了・・・になったはずですが、この10年の間に案件が増えました。
「モビルアーマーコレクション」のザクレロと、それに付属しているGパーツ付きのサイズがどうも気になると思って、その検証もしたくなりました。
プラモデルの1/250と1/550のその差に近いんですよね。
モビルアーマーコレクションは1/250の「フル可動MSと同スケール」を売りにしていたので、Gパーツ付きは同サイズです。なのにどこでどう間違ってザクレロとはあんなサイズ差になったのか。
ちなみにプラモの塗装はこれを参考にしています。
1/250と言う事ならプラモとの比較ができるなと言う事で、塗装した甲斐もありました。
1/550と比較すると概ねオッケー。
それじゃあ、モビルアーマーコレクションのザクレロとサシで勝負できるガンダムは無いのだろうか?ひょっとしたらあれは?と思って、その検証もしてみようと。
ロボット魂との比較
MIAはデザインのアレンジがかなり(少しでもカッコ良く)されていますね。
♪戦いは~
これで決まりだ~
このザクレロ、腕をカットして前後に動くようにし加工しています。色々と詰めが甘いまま放置中。
一時はサイズがピッタリなのでMIAの腕を移植しようとも思いましたが、色合いやデザインがどうも・・・。
こうして課題の消化だけでなく、て2017年にGファイターを購入して翌年のクリスマスにようやく開封して以来、初めてモードの組み替えをしたのでした。
倉庫の整理中にモビルアーマー箱を開いていて、「あー、ビグザムとGMのVSシーン撮りたいナァ…」「グラブロまだかナァ…」「やっぱりこのザクレロはオーバースケールだよナァ…あれ?」とふと思うところが有り・・・ツーショットいや、なんとなくです。赤、黄、茶の色使い、鎌腕、ゲテモノ系デザインが共通項。丁度、自動車学校に通って居た頃に、ロボットポイント通販の締め切りが迫った機会に2つ目のダージを購入して、都合良く...
モンスターボット・リパグナス
バニーの日
ようやくバニー単体の可動フィギュアが出ましたが、figmaより大きめ。
脚はタイツではないのも惜しい。
喜緑バニーver.2もかれこれ9年前。これはこれとして、喜緑コスチュームバリエーションの一環としてSUGEKAEを試みてみようかと画策を思い付くは良いけど課題が溜まる一方じゃん。
なんとか一区切りまで漕ぎ着けられた課題はこちら。ハルヒロボのハルヒをベースに、最近試したネタをフィードバックしつつ、方々のパーツを流用。figmaラム…胸部 ハルヒのスーツ部分を削り込み、フィットするように胸部を削りまくる。イエサブ5mmボール(figma)に6mm(ハルヒ)を付けたダブルボールで上下を接続figma如月千早…腕 袖部分を削り、バニーの袖を嵌めるS.H.フィギュアーツ 金色の闇・・・首 イエサブ3ミリボールで...
喜緑バニー ver.2
1/250 ザクレロ その6
まずは完成。
1/250の下部には3㎜ジョイント用のパーツを接着
後部の配色はこの様に
塗装図に「塗装しなくてもかまいません」と明記されているので・・・
基本色は無塗装です。
後嵌め加工もしていないから腕の付け根の仕上げは不十分です。
やっぱり当時は1/550も組んでいないかもしれないなぁ・・・
設定画と見比べるといくらか差異は有りますが、主観の相違が著しいものもある当時としては良い感じにまとまっている部類だと思います。(1/144アッガイやゲルググを見ながら)
断末魔のポーズ
ポチッたブツが届いて塗装まで済ませられただけでも良しとしよう。僕の部屋にはブラックホールが有る様です。バルクリフターのミサイルと言い、あれやらこれやら、なんで見つからないんだろう。バンダイに部品注文をしようにも在庫切れ。もう後が無いぞと、3日間探したものの見つからず。これで土曜日使って大捜索とかして見つからなかった日には・・・と考えたらバカバカしくなってきたので、組みかけの出品を見付けたのでポチリ。...
1/250 ザクレロ その5
1/250 ザクレロ その5
ポチッたブツが届いて塗装まで済ませられただけでも良しとしよう。
僕の部屋にはブラックホールが有る様です。バルクリフターのミサイルと言い、あれやらこれやら、なんで見つからないんだろう。バンダイに部品注文をしようにも在庫切れ。もう後が無いぞと、3日間探したものの見つからず。これで土曜日使って大捜索とかして見つからなかった日には・・・と考えたらバカバカしくなってきたので、組みかけの出品を見付けたのでポチリ。接着できるところまでやりつつ「ガンプラ一覧」を眺めながら、改め...
1/250 ザクレロ その4
やっと開けて
見た目に直線が目立つ感じはポージングでいくらか埋め合わせができます。
G1の時はモンスターモードの脚になった辺りが持て余してしまったっぽいので、脚として活用を試みてみました。
残るホリ・ブルも何かのリデコ(ファングリーかな)なんでしょうけれど・・・
ディセプティコンの面々が充実していくのが嬉しいです。
この辺は単体版をスルーしていたのでこれ幸い。
昨日(金曜日)は・・・仕事帰りに寄り道を決行。これと言う不要不急の用事はなく、文字にするなら気分転換と言うべきか、ここしばらくショップ巡りをしたい衝動がふつふつと湧いては来るものの、やるべき事やりたい事やっておかないといけない事が詰まっている現状で、土曜日に外出したら丸1日は潰れるので~と順延しているばかりで目途が立たない。駅を出たらまず腹ごしらえに坦々麺・・・食ったのガンダムシード観に行った日以来だっ...
昨日から今日にかけて
1/250 ザクレロ その4
バンダイに部品注文をしようにも在庫切れ。
もう後が無いぞと、3日間探したものの見つからず。
これで土曜日使って大捜索とかして見つからなかった日には・・・と考えたらバカバカしくなってきたので、組みかけの出品を見付けたのでポチリ。
接着できるところまでやりつつ「ガンプラ一覧」を眺めながら、改めて思い返してみましたが、これ、組んで無いか、もしくは1/550だけ組んだかも。そう思えてきました。牙の接着とか、「手」が覚えていないんですよ。
買ったけど、塗装して組むことが当たり前になってきて1個の作業時間が長くなり、入試も近くなって組まずじまいのものが出始めた頃なので、他のと同様に取説眺めて組んだ気になっていたのかもしれません。
胴体貼り合わせたら部品が届くまでは別件を。
連休中、出来たのはここまで。10日いくつかの資料を見て、塗装図通りにはしませんでした。円形のマスキングはカッティングシートの直径19㎜と9mmの部分を使いましたが、カットして剥がすとマットの印刷部分もチョコチョコっと剥がれてしまいます。下は黒のサフで青はCCパールのPCブルーをチョイ混ぜしました。11日口回りは10日の最後に旧ガンダムカラーのオーカー①のレシピで混ぜ混ぜするうちにバーニアと同じになってし...
1/250 ザクレロ その3
1/250 ザクレロ その3
10日
いくつかの資料を見て、塗装図通りにはしませんでした。
円形のマスキングはカッティングシートの直径19㎜と9mmの部分を使いましたが、カットして剥がすとマットの印刷部分もチョコチョコっと剥がれてしまいます。
下は黒のサフで
青はCCパールのPCブルーをチョイ混ぜしました。
11日
口回りは10日の最後に旧ガンダムカラーのオーカー①のレシピで混ぜ混ぜするうちにバーニアと同じになってしまったので、
やり直してキアライエローにニュートラルグレーを混ぜて。
1/550の牙をバラス途中では順番がある事に気が付きました。
さて、これはもう塗装するのやめようかなー・・・と思いながらも・・・
ここまでエアブラシやって、限界を感じてやっぱりもうやめようと
12日
あれもこれもと他にやりたいことあるし・・・
と言いながらも面相筆使ってやっちゃって
ライフルの先端がいつの間にか折れていることに塗装していて気付いたり
あーもう無理!!匙投げた!これで良いや!
接着できるところだけでもやっておこうとやりかけたら
あれ?1個無いぞ
斯くして連休は終了。
リアルタイムで組んでいるはずなのですが、あまり印象に残っていません。ガンプラの一覧によると発売時期は1982年6月。同時期に出た1/100量産型ズゴックの方に注力(パテ埋め、塗装)しましたから、塗分けがめんどくさそうなこちらは塗装はせずに組んでいたと思います。4日はここまでで終わり。5日マスキングを剥がすとちょこちょこはみ出しあれ?このプラモ、接合ピンが全然無いぞ。こんなパーツ付けたら折角塗装したところが剥げ...
1/250 ザクレロ その2
1/250 ザクレロ その2
ガンプラの一覧によると発売時期は1982年6月。同時期に出た1/100量産型ズゴックの方に注力(パテ埋め、塗装)しましたから、塗分けがめんどくさそうなこちらは塗装はせずに組んでいたと思います。
4日はここまでで終わり。
5日
マスキングを剥がすとちょこちょこはみ出し
あれ?このプラモ、接合ピンが全然無いぞ。
こんなパーツ付けたら折角塗装したところが剥げちゃうじゃん。
合わせるとズレてるし
これもなんだか・・・
チョイと内径を大きくして
接着
6日
合わせ目を削ってまぁ良い感じ
ココもさぁ・・・接着剤が付くリスクとか考えなかったのかなぁ
軸の方はバネを頼ってガタガタなので
スミチューブで系を太らせて
嵌める方の内径を少し拡張。(3.2mm)
でもって接着
7日
1/550の方を
接着するのにバラけてしまうので固定しました。
ちなみに接着剤は流し込み用を使用
「Gパーツをはいたガンダム」も接着できるところを・・・
なんかスゲェ段差
このままやるか・・・
8日
0.3mmプラバンを貼ってみました。
キャプチャー眺めながら塗装の思案
4連装が3連装?
口の周りはニュートラルグレーではなくオーカーっぽい
後ろから見たところは⑨㉔は黒鉄色ではなさそうな感じなんですが・・・
3者3様で困る・・・
「バケラッタ!!」・・・みたいな
ジワジワ来るなぁ・・・
どれ一つ設定画やプラモの参考になる画像は有りませんでした。
あれもこれもある中でとーとつに・・・別件でザクレロについて記事をやろうとしたところ、旧キットが必要だなとにわかに気になりだしました。ブラウブロとザクレロの旧組立図が入手できたことも有って・・・組むのか?だが組むならストレートにササッとだぞ。こういうヘタリ防止のバネの効果も組んだ最初の頃だけなんですけど、旧キット当時の関節可動の試行錯誤が伺えます。さあ、ゲルググのピンクもあるし出来るところから塗装。ザ...
1/250 ザクレロ