fc2ブログ

烏有洞+

なんでもない日々となんでもないこと。

Days 大根消費のためにおでん!@自宅

20220127n1.jpeg
こんにちは。Corona対策で出社人数の制限をやっていますが、それ以上に感染者や未確定の方との接触があったために念のために、在宅勤務に切り替えている人が多くなってきており、officeの人数が極端に減っています。昨日は新規感染者が東京で14086人、大阪で9813人と、増えましたね。今日はどんな数字になっているのやら。

さて今日の写真は、またまた登場、おでんです。この冬は寒いせいかおでんの登場回数が多いかな。鰤大根を作った日に翌日用におでんを仕込んで置きました。なにせ大根が安くて1本で購入したものの単身赴任生活では大根1本あると大根が主役となる料理を作らねば、ということになります。単身の方、大根を買ってくると同じ目に合っているのではないでしょうか、、、。半分に切ったものを買ってくるとな?

おでんは、25日の晩御飯と翌朝の朝食となりましたとさ。

Category : Days
Posted by TORU on  | 8 comments  0 trackback

Saijiki 鰤大根@自宅

20220127m1.jpeg
おはようございます。昨日は近い部下Mさんが高熱を出してダウンするということが発生したためcoronaを疑う必要が出たため急遽午前中に抗原検査とPCR検査を実施しました。とりあえず私は陰性でしたが、Mさんが心配です。そして東京では妻がこれまた妻の部下さんが高熱を出しているらしくて、こちらも急遽PCR検査を実施。単身赴任で離れて住む夫婦で同じ日に同じような行動となってしまいました。それだけ身近ということですね。

さて今朝の写真は先日1/24にどうしても食べたくて作った鰤大根。写真はきれいではないのですが、自分でいうのは何ですが美味しいのって!熱湯にお酒を入れたところに鰤をさっと湯通しして身をしめて、そのあとに大根を煮込んでから、醤油・酒・砂糖・みりんで味を付けて鰤を入れて煮る。シンプル!鰤は鹿児島産でしたん。彩りに緑を入れたくて春菊を添えてありますがこれまた鰤大根の汁と合うんだなぁ。

見た目はともかく、味はおいしかった、ということで。今日のお昼は何にしようかなぁー。

前回の鰤ネタ↓
大分#6 鰤の照り焼き@自宅
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2323.html

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Saijiki 初天神で鷽鳥御守をget! @ 大阪天満宮

20220125e1 (2)
先日乗ったJA*の機内誌も写真が「木うそ」でした!

こんばんは。今朝は朝早めに家を出て、時差出勤も利用して朝一に大阪天満宮にお参りに行ってきました。大阪では「天満の天神さん」と呼ばれている天神さんですけど、今日は1月25日、初天神の日でした。

本来であれば、鷽替神事(うそかえ)が行われるところですが、今年もCOVID-19の影響で2022年も中止されてしまいました。残念。天神さんに所縁のある鷽(うそ)鳥ですが、この「うそ」という名が嘘に通じることから、前年の「うそ」を神前に詫びて、まことに替えていきましょう。凶事をうそにして吉事となしましょう、という駄洒落のような神事です。

20220125e1 (1)
いい天気でしたよー。

天満の天神さんでは例年であれば、小さな茶色い封筒に入った鷽鳥のお守りを授かって、「替えましょ。替えましょ。嘘を誠に替えましょう」と声を発しながら鷽鳥お守りの交換をします。多くの参加者がぐるぐるとまわり、封筒を交換し合う不思議な神事です。最後にお守りを開封し、金・銀・土・木のいずれかの文字が書かれていれば、それぞれの鷽鳥と交換できる、という運だめしのくじ付きの神事です。面白いでしょう。

天満の天神さんでは、土鷽と木鷽の御守が初穂料にて授かることができますので、今朝は土鷽、木鷽を授かりに行ってきました。一番乗りしましたので、いいことあるかな。上の写真では右が土鷽、左が木鷽です。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

大阪#94 大洋軒で酢豚もね @大阪・福島

20220123e1.jpeg
こんにちは。COVID-19の影響でまたまた出社制限がかかっている上、組織内で陽性さやが出ていますので、出社数も制限されています。勿論私も時差出勤とさせてもらいます(予約投稿です)。

お昼ご飯はどこで食べるかなぁ。今日のお昼の写真は、大洋軒で頂いた酢豚です。オーソドックスな酢豚でよくあるパイナップルのシロップ漬けは入っていません。あのパイナップルが嫌いという人もいますが、私は平気です。どちらかというとあっていい人です。(ゆるせーん!という人はごめんなさい)

こんな写真を見たら、お昼に酢豚が食べたくなりませんか?そう書きながら朝から今日の昼は酢豚かな、と思っている自分がいます。

さて、何食べよ。

Category : 近畿
Posted by TORU on  | 7 comments  0 trackback

大阪#93 大洋軒で唐揚げ食べて @大阪・福島

IMG_3006.jpeg
こんばんは。土日は大阪で過ごしまして、今日も会社に出社しました。しかし朝からバタついてしまいました。先週部下さんT君の長女さんが学校でCorona virusをもらってしまい、検査の結果、家庭内感染となってしまいました。幸い熱は早くおさまり喉の痛みが残っている程度の軽度な状況で済んでいるのだそうですが、心配ですね。しかし発熱日から逆算したときに、社内で面談していたメンバーがいたり、お客様にお邪魔してたりしたため、お客様に事情を説明するご連絡を入れさせていただきました。同席していた社員などに自宅待機、もしくは検査の指示を出して、関係部署にも報告を入れて、、、と。
という状況なのですが、日曜の夕方になってから、部下さんM君が面談していたお客様から逆にお客様の方で陽性となってしまったため、ご連絡を頂戴して、これまたM君はPCR検査に。そのPCR検査の結果待ちの間は、またM君とかかわっていた部員たちを自宅待機にし、、、と芋づる式の対応に追われました。

そこに、九州の地震の影響の調査も入ったりと、、、今日もバッタバタしていましたね。部員たちが自宅待機になると、社内でしかできない作業がこちらに跳ね返ってきたりと、いろいろと大変で、そんなこんなで先週からバタついていたのです。

さて、写真は先週のおでん屋・はなくじらの後にお邪魔した中華料理店「大洋軒」の名物唐揚げ。これぞ町中華です。ここの唐揚げは、唐揚げ用のたれにからしを溶かし入れて、それを付けて食べるのが絶品です。濃い味!これはビールが進みます!ごっそさん。

Category : 近畿
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

京都#32 雪の京都駅

20220123n1.jpeg
こんにちは。この土日は大阪で過ごしております。こちらでやることもありますのでねえ。

さて、寒そうな写真を一枚。金曜日の京都駅です。仕事で京都に出向いたのですけど、高槻あたりから雪がちらつき長岡京を超えたあたりからはしっかりと降っていました。いやぁ、寒いはずです。1月20日に大寒を迎え寒い時期ですからね。

今日は大阪も曇っていて寒さを感じますので体が温まるものを食べましょう。さて買い物に出かけようかな。

京都#31 嵯峨野・落柿舎の柿、残ってた 2021
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2281.html

Category : 近畿
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

大阪#92 花くじらではりはり巻

20220121m1.jpeg
おはようございます。金曜日の朝、今朝もいい天気です。昨日の会食は大阪・福島で食べましょ、という話になっていましたのですが、出先から事務所にいったん戻ると遠くなるので、福島で1時間ほど待機する必要がありました。同僚と1時間もただ待つのも嫌だねえ、ということになりまして、会食前ですけど軽くおでんを頂きました。

福島でよく行くおでん屋といえば「花くじら」さん。早い時間じゃないとパッと入れないほど人気店です。昨日お邪魔したのは本店。私どもが行ったときは丁度まだ4席ほど空いていてよかった。

さて、花くじらさんに来たんだから、やっぱりこの時期なら水菜の束をくじらの皮で巻いたはりはり巻。季節もんで秋冬にしかメニューにありません。注文をしてからサッと煮てもらっていただく一品です。お出汁のお味と淡泊なくじら・水菜のお味がたまりません。

この後会食なんでね、軽くにしておきました。ごちそう様でした。

今日は金曜日。お仕事は午前中は大阪、午後は京都です。今日も一日元気でいきましょ。

Category : 近畿
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

北海道#45 インカのめざめを使っておでん@東京・自宅

20220120m1.jpeg
おはようございます。今日は木曜日。今日もお客様との面談があったり会食(!)もあったりしますけど、気を付けていきましょう。

さて、今朝の写真は先週末、東京の自宅で作ったおでん。妻がおでん種を買ってきていたのでそれを使っただけなんですけどね。家で作るおでんでは、じゃがいもを入れます。今回は冷蔵庫にあったインカのめざめを使いました。煮崩れしにくい品種なので煮物にはいいのですが、低温保存されたものは特に甘味が強くなります。おでん種で入れるのは好みによるかと思います。

インカのめざめは、比較的新しい品種で登録されたのは2001年です。農研機構北海道農業研究センターで作られた品種ですね。あぁ北海道に行きたい。

前回の北海道ネタはこれでした↓
北海道#44 鶏ザンギおにぎり
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1926.html

Category : 北海道
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

おにぎり・おむすび#30 かぐら南蛮味噌の焼きおにぎり@東京

20220119e1.jpeg
こんばんは。今日も一日へっとへとでした。火山のnewsが気になって、Kingdom of Tongaトンガ王国についてwebで色々と読みながら夜を過ごしております。そのうちTongaについて詳しくなっていたりして。

さて、今晩の写真はまたおにぎりです。先日東京から大阪に新幹線移動するときに頂いたものです。焼きおにぎりでかぐら南蛮味噌使用、とな。神楽南蛮といえば、新潟・旧・山古志村(長岡市)で栽培されている伝統野菜。収穫時期は夏場でその形がお神楽の面に似ているということから神楽南蛮と呼ばれているとか。

私は越後湯沢あたりに冬場になると出没するのですが、その時にいつも買う南蛮味噌のおにぎりは中の具として入っていますのでもっと辛さがあります。このおにぎりはうっすらとぬられて焼かれている程度ですので、風味付けぐらいで食べやすいおにぎりでした。

来週末は久しぶりに越後湯沢に出かける予定です。

Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

おにぎり・おむすび#29 話題になった和風ツナマヨ

20220119n1.jpeg
こんにちは。お正月のTV番組で炎上し話題となったファミリーマー*の和風ツナマヨを頂きました。東京の我が家は民放は映らないし、日頃からバラエティ番組というものを見ない私は、へえ、そんなのことがあったのね、ぐらいに思っていました。

その後、とある店舗で自虐POPを設置したことが問題となってPOPがダメになったとかで、また話題になりました。しかし、こういう話題ってすぐに消えていきます。

ということで、下火になった今頃になって、話題に「なった」和風ツナマヨを頂きました。お味の方は、普通のコンビニおにぎりです。ツナマヨの味が好きな方はこれからも買うでしょうしね。ずっと続くロングセラーになるかは、、、どうかなぁ。


前回のおにぎり・おむすびネタ↓
おにぎり・おむすび#28 たこ飯おにぎり・駅弁風@新幹線
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2251.html

Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

滋賀#13 雪が積もった水田の風景 from新幹線車窓

20220119m1.jpeg
おはようございます。昨日は大阪も冷え込みまして、お昼ごろに雪が降っていました。寒気が入り込んできていたようですね。今日の大阪は1℃~7℃の予報です。雪は降らなさそうですけど、今日は外出が2件あります。

さて、今朝の写真は、昨日の菜の花が春の便りのような話でしたけど、一転、寒そうな滋賀の写真です。月曜日に東京から大阪への移動の際に、新幹線の車窓からの一枚。前の週に雪の影響で新幹線が大幅に遅れていたことを考えれば、積雪の景色だけで降ってはいなかった月曜日は運がよかったのかな。これから2月を迎えますので、寒くなるでしょうからコロナだけじゃなくてインフルエンザも気を付けたいところですね。

前回の滋賀ネタ↓
滋賀#12 立木神社は神鹿の像がいっぱい
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2206.html

Category : 近畿
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

千葉#12 菜の花とイカの炒めもの @自宅

20220118m1.jpeg
おはようございます。週末は東京出張がらみで東京の家におりましたので自宅でご飯を頂きました。買い物に出かけたら千葉の菜の花が安くなっていましたので、菜の花を頂きました。菜の花の独特の苦みがどうも子供達には不評ですけど、季節のものだから少しは食べてもらいたいので、中華の味付けで菜の花とイカの炒め物にしました。こうすると苦みが薄れますからね。苦みが薄れても、子供達が口に運んだ数は多くなかったですけど、まぁ食べないよりはいいです。

菜の花の生産ランキングは、やはり千葉が1位。5割まではいかないまでも、45%ぐらいにまでなっています。

今日は大阪でも雪がちらつくようですね。寒波が入ってきています。風邪など召されませぬよう。

前回の千葉ネタ↓
千葉#11 落花生最中が美味しかった。
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2021.html

Category : 関東
Posted by TORU on  | 8 comments  0 trackback

Days 神戸・三宮 20220117

20220117e1.jpeg
こんばんは。今日は阪神淡路大震災から27年。神戸の復興はかなり早く行われましたが、多くの犠牲になった方々やご家族、友人、知り合いの傷は、人によっては町の姿ともに癒えることもあれば、人によっては記憶とともに癒えることのない方もいらっしゃいます。そんな一人ひとりの1月17日が、今年もまたやってきました。忘れないよ。忘れられないよ。

Category : Days
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Days 今朝の朝焼け

20220117m1.jpeg
おはようございます。今日は阪神淡路大震災から27年です。今日は午前中に移動して大阪に戻り、夕刻に神戸三宮に向かいます。写真は今朝の朝焼け。今週も忙しくなりそうですが、よい一週間になりますように。



Category : Days
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

Days マシマシりゅうきゅう丼 @ 自宅

20220116n1.jpeg
こんにちは。1月14日に品川でりゅうきゅう丼を食べたこと書きましたけどね、もうちょっと魚の量が欲しかったんですよ。

大分#7 りゅうきゅう丼ととり天@品川
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2333.html

それで昨日のお昼は、自宅で魚マシマシにしてりゅうきゅう丼を作っていただきました。漬けダレは、醤油2:みりん1です。もしご自宅で作る時は、子供がいなければここにお酒を少し加えてもおいしいですよ。漬ける時間も好み次第です。魚の種類は好きなものをお試しあれ。今度はよいサイズの鯵が入ったら鯵で作ってみよっと。

Category : Days
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Saijiki 小正月だったので小豆粥を食べました

20220116m1.jpeg
おはようございます。今朝も都内は晴天です。朝ご飯を食べたらまた出かけましょう。

さて昨日は小正月でしたので小豆粥を作りました。豊作や無病息災を願っていただく行事食ですね。もともとは中国からやってきた風習です。古代中国には小豆で赤色にした粥をつくり、これを食して邪気を祓うという風習がありました。豆に宿る穀霊を認め、赤色に呪力があると考えられていました。

小豆粥を調べれはすぐに出てくると思いますが、中国南北朝時代の梁・宗懍によって記された「荊楚歳時記」に、「冬至の日、日の影を量り、赤豆粥を作りて以て疫を祓う。」とあります。そして同書に正月十五日にも「豆粥」を作ることが記載されています。この豆粥が宮中行事の七種粥となりそれが簡素化されていく変遷を経て、今は小豆粥になっています。

餅入りとなっているのは、もともと陰暦正月十五日が望月であり「望の粥」と呼ばれたことから、餅粥となりました。この辺りの言葉遊び、好きですね。

昨日使った小豆粥はレシピは「きょうの料理」にあったものを使いました。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

大分#7 りゅうきゅう丼ととり天@品川

20220115n1.jpeg
急いで撮ったので写真がいまいち。

こんにちは。昨日は、仕事で品川に行きましたので、品川の駅ビルでお昼ご飯を頂きました。いくつかのメニューがあったのですが、私とM君のチョイスはりゅうきゅう丼ととり天です。

りゅうきゅうは大分の郷土飯です。魚の刺身を醤油・みりん・ゴマに漬け込んだもので、作る人によって他にも加えたりするので、お味の方は千差万別。しかし漬けているので刺身とは違う舌ざわりが美味いだよねえ。それを丼にしたものが提供されていましたので、私は出汁を頂いて、出汁茶漬けにして頂きました。この場合は「あつめし」という呼び方にもなるのかな。もうちょっと魚の量が欲しかったなぁ。また家で作ろうかと思っちゃいました。刺身好きの娘なら絶対気に入るだろうなぁ。

りゅうきゅう、という名は「琉球」から来たとも、ゴマを使うんで「利休」から来たともいわれていますけど、どうなんでしょうね。

さて、今日は息子も学校、娘も学校なので、お昼は何にしようかな。

前回の大分ネタ↓
大分#6 鰤の照り焼き@自宅
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2323.html

Category : 九州沖縄
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

Saijiki 梅の花が咲き始めましたね

20220115m1.jpeg
梅の香を君によそへてみるからに花のをり知る身ともなるかな

和泉式部・和泉式部続集
歌意:梅の香りを貴方に結び付けて花をみるので、咲く時期を知る身となりました。

おはようございます。今日は土曜日です。息子は学校があるので娘とどこか近所に散歩でも行こうかなと思っています。昨日、都内を歩いていて神保町のあたりで梅の花を見かけました。遠目だったのでわからないですけれど、多分紅冬至だったんじゃないかなぁ。これから梅の季節に入っていきますね。今年も多くの梅を楽しむことになります。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Nature 2021年のキノコ No.1 キヌガサタケ

20220115e1.jpeg
おはようございます。週末ですね。昨日はPOPなきのこ展の話を書きました。実は私もキノコにあたってえらい目にあったことがありまして、もっぱら野にあるキノコは眺める方が好きです。なのできのこを見かけると結構写真に撮ったりしています。

そんな中で、去年撮った写真の中では、写真のキヌガサタケが一番かなぁ。6月頃のことです。

キヌガサタケは釣鐘型で直径は2、3cmほどのカサを持っていて、白色の環状の輪が展開してそこに孔が開きます。このレースの部分がきれいで、「キノコの女王」と呼ばれます。高級食材ですよね。

こんなキノコの写真が撮れると嬉しいですね。今年も多分キノコの写真をたくさん撮ることになりそうです。

Category : Nature自然
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Days 東京の自宅でカレー

20220114n2.jpeg
こんにちは。今朝大阪から移動してくるM君は雪の影響で新幹線が遅れるとか。(予約投稿なので朝書いています。) 私は昨日のうちに移動しておいてよかった。おかげで昨晩は夜中の夜食カレーとなりました。外のカレーもいいけれど、やっぱり自宅のカレーもいいですよね。チキンカレーが一番好きだったけれども、最近はポークカレーの好きさが上がってきています。カレーも好みが多様な食べ物の一つですよねえ。

さて金曜の夜は、何を食べますかねー。

Category : Days
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Days 帰ってきた!POPなきのこ展 @ 咲くやこの花館

20220114n1 (4)
こんにちは。今日は東京出張で終日都心部で仕事です。金曜ですからね、もう気持ちは週末をいかにenjoyするか?に行っています(そんなこと書いて大丈夫か?ハハハ)

今日のお昼の写真は、先週の三連休でお邪魔した「POPなきのこ展」の写真です。きのこ好きの人って結構いることを再認識できる企画展です。前回も見に行きました。今回は、開催期間が2021年12月18日~2022年1月23日(日)までです。あと1週間ほど、鶴見緑地の咲くやこの花館で展示をやっています。お近くで興味にある方はまだ間に合いますよ。

トップの写真は、きのこリウム。こけリウムにきのこが加わったものです、というかきのこがメインですね、この場合。素敵です。

20220114n1 (1)
こんな風にもできます。

20220114n1 (3)
これなんか、もうかわいらしいですよねえ。ほんと。

きのこといえば、多くのきのこが可食かどうか不明です。なので、安易に口に入れることはご法度です。学生の頃、アルバイトで金剛山のキャンプ場に住み込みで働いていたことがあるのですが、その時に大阪府の嘱託職員さんだったかに「きのこは少量口に入れてピリッとしなければ食える。」と言われて、山に生えているものを見せて、大丈夫だと言われたし、口にも入れて異常もなかったので、夜に鍋に入れて食べたらひどい食あたり(嘔吐を繰り返しましたね)にあたってえらい目にあった後輩がいました。プロ(っぽい)方に聞いてもそれですからね、素人が安易にきのこを食べるものではありません。

20220114n1 (2)
きのこはほんと人気がありますね。

Category : Days
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

兵庫#24 御座候を食べなきゃね @姫路

20220114m1.jpeg
おはようございます。昨日は仕事で姫路にまで行きましたので、おでんを食べるのか?と思われたかもしれませんが、お昼に十分な時間が取れなかったので駅ビルの地下の普通の中華料理屋さんで頂きました。仕事の後もとんぼ返りで大阪に戻らなければならなかったので、仕方ありません。何か姫路らしいことを、と思いまして、御座候(太鼓饅頭、今川焼)を買って、戻りの新快速で頂きました。御座候は姫路の会社ですからね、JRの姫路駅(在来線)の構内に売店がありますので、姫路に来たらほぼ必ず買っています。

酒飲みなのに甘いもの好きなので、やめられないですね。この前もたい焼食べたばっかりだし。

↓御座候さん、こんなのやっています↓
あずきミュージアム
https://www.gozasoro.co.jp/azukimuseum/intro

大阪に戻って、一仕事してから梅田で軽い会食をして、新大阪から東京に帰ってきました(明日が東京出張で終日東京なのでね)。日付がギリギリ変わる前に自宅にたどり着きました。今日もお疲れさまでした。あと数時間でまた稼働です。(まぁ金曜だからいいけど)。

前回の兵庫ネタ↓
兵庫#23 三宮に来たら餃子だね @悦記
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2256.html

Category : 近畿
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Saijiki おでんの季節

20220113n1 (1)
こんにちは。今日のこの時間は仕事で姫路にお邪魔しています。予定uploadです。今頃姫路で何を食べているでしょうかねえ。

今日のお昼の写真はおでんです。この時期はおでんの季節ど真ん中ですね。上の写真は今朝の投稿の二色さん(難波)で頂いたものです。薄味で美味しく頂きました。この日は厚揚げ、玉子、大根、すじ。我が家で作るときはもう少し濃いめの味になります。


20220113n1 (2)
そして、こちらは12月15日に東京・神田のお多幸さんで頂いたおでんです。こちらのお店も東京でよく行くお店の一つです。関西育ちの2人も同行しているので、冬場にはおでんだろうということでお連れした時のもの。やはり必ず話題になる「ちくわぶ」や「はんぺん」を入れて頂きました。手前のずいきも美味しく頂きましたよ。皆様のところでは、ずいきっておでん種に入っています?

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 14 comments  0 trackback

大阪#91 二色さんで串です。

20220113m1.jpeg
おはようございます。昨日は外で食事をして帰ってきたので、blogに頂いたコメントに返信をするところでドロップ。そのまま寝てしまいました。

今朝の写真は、先日の法善寺横丁散歩の後、立ち寄った老舗の大衆酒場・二色さんで頂いた串です。開店前だったので、目の前にあるBook*ff Plusで少し時間を調整して、開店10分ほどでお邪魔したのですが先客が3組。早!人気のあるお店なので、いつも夜に訪れる時も開店とほぼ同時に行きます。

串は、手前から冬限定・牡蠣、蓮根、きす、串カツです。勿論ビールを飲んでいるのですが写真には写っていません。冬場の牡蠣はやっぱり美味しいですよねえ。口の中で牡蠣の香りと甘みが広がって、もうそりゃビールも合うわぁ。蓮根も私のこのみのネタの一つです。

「夫婦善哉」には一銭天婦羅を売る様子が描写されていて、当時の屋台の定番の一つが天婦羅だったようですけど、今、大阪で「安くてうまい」の定番といえばやはり串(カツ)でしょう。昭和・平成・令和となっても、まだまだ定番です。

冬場になると牡蠣を頂きますよね↓
広島#6 カキフライは食べたよ@広島駅
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2294.html

Category : 近畿
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

大阪#90 織田作もってまた法善寺あたりに行くかぁ。

20220112m1 (1)
こんにちは。今日は終日会議。この記事がupされるタイミングには長ーい会議に入っています。さて先だって法善寺横丁に行ったのですが、単身赴任の家に「夫婦善哉」を持ってきていない。本は東京の自宅だぁ。なので法善寺横丁に行った後になりましたが、図書館で本を借りてきました。図書館の書架には新潮文庫版とこちらの本がありました。今回はこちらのJTBパブリッシング版を借りてきました。こちらの本、一緒に持って歩いて楽しい編集になっております。純粋に文学を読みたいという方にはイロモノに映ってしまうかもしれませんが、私はこれはこれでいいと思いますね。


20220110 (2)
法善寺横丁は昔の佇まいを取り戻そうとしています。

Category : 近畿
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Saijiki 鏡開き、でしたね。

20220112m1 (2)
おはようございます。1月11日は鏡開きでしたね。昨日はこのネタをupする前に寝落ちしてしまいました。

オグリン♪さんのblogクラカスはつらいよ弐の記事を読んだら、もう晩のおやつは「ぜんざい」一択。となりまして食後に頂きました。鏡開きといっても単身赴任の家に鏡餅があるわけでもないですが、丸小餅と小豆はある。というこで作ったのですが、写真では粒あんなのに粒が見えないわ。また今度作り直します。でも鏡開きもできたし、よきかな。

オグリン♪さんの記事をみて無性に食べたくなるのは仕方ないですね。だって、私、その前日にも法善寺横丁でぜんざい食べられなかったですからねえ。

さて、今日も頑張ろう。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

大分#6 鰤の照り焼き@自宅

20220111e1.jpeg
こんばんは。今日は神戸で仕事してから大阪に戻ってきました。朝は雨でしたけど夕方にはあがったのでよかったです。

さて今日の晩御飯は、鰤の照り焼き。lunaticyukiのblog「ゆきの食魔日記」に昨晩お邪魔してて、鰤の照り焼き見ちゃったんですよね。もうこれで今日の夕飯は決定!残業そこそこにしてサッサとスーパー寄って帰ってきました。

今日の鰤は大分の養殖ものの鰤でした。大分県は鰤の養殖が盛んで鹿児島に次いで全国2位!3位の愛媛県の3県で全国生産量の6割を占めています。大分県の主な産地は臼杵市、津久見市、佐伯市で最近はブランド化が進んでいますね。

鰤は皆さんよくご存じの通り成長して大きくなると名前が変わる出世魚。ちなみに私も年々水平方向にすこしずつ成長しているような気がするのですが、、、。人は大きくなっても出世とは言わんよねえ。トホホ。

前回の大分ネタは↓だけど、昨日触れた織田作之助の「雪の夜」の舞台も大分だったな。
大分#5 「龍のたまご」という名の卵でTKG
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2319.html

Category : 九州沖縄
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Days たい焼、もちろんお頭付き。

20220110e2 (3)
こんばんは。いえ、おはようございます。1/10は十日戎だったのでね、えびすさんにあやかって、晩御飯はレンコ鯛のacqua pazzaかまーす煮にしようと思って午前中からスーパーに行ったのですが、売っていない!別のスーパーにもないじゃない。ということで、法善寺横丁に向かって出かけつつ、途中でたい焼きを見つけたので、今日の鯛はたい焼きにしよ!とあっさり方向転換しました。

20220110e2 (4)
公園でたい焼きのお頭付きのはねの部分を食べていたら、スズメがやってきたので、えびすさんにあやかってのたい焼きやし、福なら分けんとね、福は一人占めするもんちゃうからね。ということでたい焼の生地部分をおすそ分け。

そうしたら、、、、。

20220110e2 (2)
頂戴頂戴!!なに?なに?わたしもー!僕もー!の状態に。ほかにも鳩さんたちも寄ってくる有様。。。結局たい焼きの1/4ぐらいはおすそ分けすることになりました。あはは。


20220110e2 (1)
わたくしがたい焼きを食べ終わろうとしていた時、スズメにまたもや見つめられました。もう少しくれるよね?と。ハイ、わかりました。

ということで、たい焼きの尾頭付きをみんなで分けて頂きました、という話でした。

Category : Days
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

Days 1月10日、織田作之助の命日

20220110 (1)
行き暮れてここが思案の善哉かな

こんばんは。朝、オグリン♪さんのblogを読んで、あぁそうか今日は善哉忌か、と思い出しました。この前法善寺横丁に行ったのはいつかな、近くはよく通るのですが法善寺の水掛不動尊にはお参りしてませんでしたのでお参りしてきました。

年末大晦日に織田作之助の「雪の夜」を読んでいたので、織田作之助、また読もうっかなと思っていたところでした。「雪の夜」、話は、ちょっとしたことからクラブの女にはまった男の転落とその女と一緒に貧乏暮らしをして大阪から東京へ流れそしてそこでうまくいかず、大分の別府温泉に流れていったところで、、、と、織田作らしい作品です。作品を読んでいて、けつね(きつね)うどんが食べたくなっていたのを思い出しました。

それで、心斎橋のうどん屋さんに行って、法善寺横丁まで行こうかなと出かけました。うどん屋さん、、、いったら閉まっていて、、、。なんだか土日祝の営業時間を暫く1時までにするとな、、、はぁ。もう一軒回ったのですけど、そこも時間が合わずで、今日はきつねうどんにありつけず。食べたい気持ちが募ります。

法善寺横丁といえば、2002年9月9日に発生した火事で、法善寺横丁のお店も延焼してしまって、当時はもう元には戻らんかと思っていましたが、昔のままとは言えませんが法善寺横丁らしさを取り戻せたかなぁ。

え?ぜんざい食ってこんかったんかって?男一人で夫婦善哉はそらあかん。(-ω-)/

Category : Days
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Saijiki 十日戎・2022

20220110m1 (2)
おはようございます。今朝も大阪は快晴です。もう早いもので新年から10日経ちました。さて今日は十日戎なのですが、十日戎は関西の人にはなじみが深いでしょうけど、ほかの地域ではあまり知られていないんじゃないでしょうかね。十日戎もえびす講の行事なのですが、関西以外にお住まいの方は、えびす講か二十日戎の方が知られていますかね。東京だと日本橋・べったら市(10月19日、20日に行うので、二十日戎ですね)が有名です。

Saijiki べったら市@東京・小伝馬町
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1575.html

えびす講は、えびす様を信じる人の集まり、つまり「講」なわけですが、一年の無事を感謝し五穀豊穣や大漁、商売繁盛を祈願しておまつりする行事です。なので笹や熊手に縁起物を付けてもらうのがメインではございません。ましてやトップの写真のように朝からYEBIS* Beerを飲む日ではありません。(゚Д゚)

ごめんなさい、朝ビーを楽しんでいます。

20220110m1 (1)
またまたCOVID-19の変異株の感染者数が増えてきたし、商売繁盛が大好きな関西人(私も好きですよ)の中に合って、1月9日~11日の十日戎の間にお参りに行くのは、、、ちょっと避けたい。ということで、期日前投票ならぬ期日前お参り(分散参拝、幸先参りとでも言っておきましょうか)に今宮戎に行ってきました。木津卸売市場まで行ったしね。翌日に向けて準備が着々とされていて、バックヤードではとんでもない数の福笹の準備がされていました。気の早い参拝客は私を含めいらっしゃいましたけど、やはりoff-peak参拝がいいですね。

去年はいろいろあったけどありがとうございました。今年もよろしゅうお願い致します。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。