fc2ブログ

烏有洞+

なんでもない日々となんでもないこと。

Days 歩き歩いて75000歩

20200128 (18)
おはようございます。この前の土日は関西におりましたが忙しくしておりました。金曜日に仕事終えて夜仮眠をとって、真夜中に目を覚まし、、、night walkを致しました。night walkとは、、、、つまり夜中中歩いたんです。そして日が昇ってからも歩き歩いて、、、75000歩です。54.6㎞です。70000歩超えは数年前に尾瀬ヶ原-尾瀬沼一周縦走した時以来でしょうか、、、。

さっすがに疲れましたね。

20200128 (3)
真夜中に大阪市内を出発して、、、十三大橋を渡ったところから、、、こんな真っ暗な時間から歩き始めたんですが。


20200128 (260)
で、明石海峡大橋までやってきました。いやぁ大阪-舞子間を歩くというのはなかなか経験しないものですが徒歩で歩くことで見えてくる別の風景っていうのもありますね。

次は、、、、10万歩を目指す?でもその時は、、、24時間歩く覚悟というか準備が必要かなぁ。

Category : Days
Posted by TORU on  | 12 comments  0 trackback

福井#3 「カレー焼」今川焼 @総本舗今川焼

20200118 (40)
おはようございます。いや深夜です。実は月曜日の早朝に東京から大阪に移動し、出社したのですが出社後まもなく、悪寒がひどくて、、、まずいな、インフルエンザっぽいぞ?と思い病院に行って検査。ふらふらで本当にまずいなぁと思いながら病院に行って検査をしていただきました。

結果は陰性。でも発症後すぐでは検査で陰性が出ることもあるようですので、とりあえずお薬出しておきますねと、抗生物質と解熱剤を頂きました。課員の皆さんに指示を出してうつすといけないので、さっさと帰りますといって自宅へ。

ともかくこういう時は薬を飲んで食べる!食べる!寝る!寝る!汗をかく!汗をかく!というのが私の風邪の対処法なので、それを実践。薬をのんで効果がでるまで暫くかかってしまい深夜までへとへとでしたが、深夜には高熱はおさまり、、、翌日もまだふらふらするのが残っていたものの熱も下がっており、薬が効いて問題なければ、動いていいでしょうということで「なんちゃってインフルエンザ?」は、丸一日高熱でへとへとになっただけで済みました。

その間、ネットもせずただただ寝ておりました。それで正解。よかった。皆様、無理をなさらず風邪など召されませぬよう。


20200118 (42)
さて今回は、ソースカツ丼とおろしそばという2大名物を頂いた後の話です。福井駅前の西武百貨店から福井鉄道の軌道を挟んだ向い側にある総本舗今川焼のカレー焼。今川焼屋さんなのでもちろん粒あんがもありまして、粒あんもおやつに頂きましたが、このお店の名物はやっぱり「カレー焼」だと思います。こちらのカレー焼きは舌触りが残るぐらいの玉ねぎのみじん切りを炒めカレー味にしたものが入っていて玉ねぎの甘さと皮の甘さと相まってご飯&デザートのような感覚で頂ける一品でした。美味しいんですよ。福井駅にお出かけの際はぜひお試しあれ。

Category : 中部
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

福井#2 ソースカツ丼 & おろし蕎麦

20200118 (31)
こんばんは。今日はそこそこ暖かかったですね。我が家は本当は雪山に行く予定だったのですが、息子が足を痛めていたので、安静をとって雪山に行く日を順延しました。その代わり都内で別のイベントには行きました。

今日のentryは「カツ丼はじめ」。今年は1月8日に頂いた福井のソースカツ丼で「カツ丼はじめ」と致しました。年末にも福井に行き「ヨーロッパ軒」近くのお宿に投宿したのですがその時は時間が合わずでした。今回はちょうどお昼ごろに福井に入れましたので、おろしそばとソースカツ丼を楽しむべく「つるき」さんへ。つるきさんは昭和8年創業のそば店。福井2大名物おろしそばとソースカツ丼を一度に味わえるセットを頂くことができます。ソースカツ丼は普通盛り、蕎麦は大盛にしました。さっぱり味の方を多くしておく方が胃には優しそうですもんね。(大盛にしている時点でおかしいという意見もございます。)


福井の人にどこのソースカツ丼が好き?と尋ねるといろんな店の名前が出てきますので、やはりソースカツ丼はかなり認知され広がりを見せているメニューなんでしょうね。ところで福井県人はカツを食べているのか?というと統計(平成30年)では年間3.48枚で全国4位。上位3位は山梨、富山、宮城だそう。全国平均は2.27枚、意外に少ない。平成25年の調査の時は福井県は4.29枚と断トツ一位でした。何があった?福井。ダイエットブームで「とんかつ食」が減っているのでしょうかね?

前回の福井ネタ↓
福井#1 せいこちゃーん! @福井
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1746.html

Category : 中部
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

Food ザーサイパン@自宅

202001182 (6)
サラダパンを食べること数日前、それは1月4日のこと。写真のザーサイパンを頂きました。前日に熱帯環境植物館を楽しんだ後に十条のMalaysia料理屋に向かったのですが正月休みで生憎閉まっていていたため中華料理で頂いてのですが、オーダーする量を少し間違えてしまい餃子とザーサイを持ち帰りにしたんですよね。

それで翌日餃子とザーサイをそれぞれロールパンにはさんで軽くオーブンで温めて頂きました。ザーサイとパンという組み合わせは、以前中国の飛行機で機内食で出てきたことがありましたので知っていましたが、意外といけるものですよ。

あ、これ、漬物とパンという組み合わせじゃないですか。

見た目が茶色いんでね、、、焼きそばパンのように紅生姜を添えて色合いを出してもよかったかもしれません(笑)。

ザーサイとパン↓
China#24 機内食 @吉X航空
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1128.html

Category : Food and Drink
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

滋賀#3 つるやのサラダパン

20200118 (25)
おはようございます。日曜日ですね、今日は何をするのかな。センター試験の受験の方は昨日に引き続きがんばれー。

さて1月8日は滋賀方面に居ましたので、滋賀の名物パン?の一つサラダパンを頂きました。滋賀県長浜市にあるつるやパン(1951年創業)というパン屋さんで発案されたパンで、たくあん漬けとマヨネーズを和えたものがパンに挟んであります。漬物とパンって合わないんじゃぁ、、、という先入観を持ってはこのパンは楽しめません。

この発想はなかなか斬新ですよねえ。もともとはキャベツを入れていた、といったことを読んだことがありますが、コールスローみたいなのが入っていたのかな。それでサラダパン。しかし歯ごたえを追求した結果たくあん漬けに行きついたとか。。。でも名前は変えず、だそうな。へええ。

たくあんの歯ごたえを楽しみつつ塩っぱさを楽しみつつ食べるというもの、と思います。いいじゃない!なんだか名古屋メシ的で、、、。

20200118 (22)
パッケージも昭和的な面持ちで素敵。


しかし2019年も滋賀に結構出かけたのにblogネタにすることなく過ごしていたようです。前回の滋賀ネタは随分と古い、、、。
  ↓
滋賀#2 近江八幡にいってきた
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-782.html

Category : 近畿
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Vietnam#11 久しぶりにcom hen

20200118 (5)
こんばんは。2019年は新しい仕事に就いたためにほとんど海外に出ることはなかったので体を構成する食事も海外飯の比率は低かったのですが、2020年はもう少しいろんな料理を楽しみたいなぁと思っています。

さて写真は1月6日に大阪市内で頂いたVietnam飯のcom hen、しじみの汁かけご飯です。Vietnam中部のHueの名物ですね。現地で頂くときはバナナの花なんかも入っていたりしますが、日本だからねぇ、入っていませんでした。別添えのしじみのスープがしっかりと味がでていてこれをざばーっとかけて食べます。こういう「汁ご飯」は美しくは食べられませんが、混ぜ具合を不均一にして素材の味の強弱をつけながら食べるのが私の好みです。きれいには食べません。

Vietbam飯でVietnam気分をchargeして1月も乗り切ります。皆様のお気に入りのVietnam飯は何でしょう?


前回のVietnamネタ↓
Vietnam#10 カツうどん@HCMC
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1506.html

Category : Asiaアジア
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

東京#79  3月14日暫定開業予定、高輪ゲートウェイ駅できてる~

20200118 (362)
こんにちは。1週目、2週目と挨拶回りや会議、それに加えてプライベート合宿などがあり、かなりのバタバタしておりました。これからupしていこうかと思っていますが。

今週、木曜、金曜は東京出張でしたので自宅に戻っています。やっぱり自宅がいいですね。それで今週は山手線、京浜東北線に乗ることが多かったのですが、できてきていますねー!高輪ゲートウェイ駅。Olympicに合わせて3月14日に暫定開業に向けて着々と工事が進められていますね。こういう建築工事については素晴らしい技術だなぁといつも感心します。

現在はまだ開業もしていませんので車窓から覗くぐらいしかできませんがねー。もうほとんど出来上がっているんですねー。そりゃそうか。最終的な再開発のゴールは2024年度だそうですね。計画では広い歩行者広場が設けられるようですので楽しみです。

この駅の3文字コードThree-letter acronymはTGWだそうです、SingaporeのTigerairと一緒ですね。

Category : 関東
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Food きんぴらうどん@自宅

IMG_0809.jpg
おはようございます。月曜火曜と大阪市内を挨拶回りをしていましたが今日から遠方に向かいますので歩数はあまり増えないかな、と思っています。ちなみに二日目は少し少な目で18、000歩程でした。子どもたちは冬休みが終わって今日から学校ですね。遠くに住んでいるので妻のワンオペ状態になっているので心苦しいというか、なんというか、、、。

一人暮らしをしていますと簡単な食事で終わらせることもままありますが、写真もその一つです。一昨日の夕飯はうどんにきんぴらごぼうをトッピングしてきんぴらうどんに致しました。お餅とわかめも入れましたので、力うどん的な要素もあります。子供のころから力うどんが好きなんですよね。

きんぴらが味の主導権を握るので同じ味が続くのは、という方には別盛りにして後のせにして食べるといいかもしれませんよ。なかなか簡単で美味しくいただける一人飯です。

さて、今日も一日遠くまで行きますが頑張ります!

Category : Food and Drink
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

Days 仕事始め 歩き歩いて27000歩

IMG_9622.jpg
今日は写真の大阪駅界隈を中心に大阪市内をうろうろと歩き回りました。

こんばんは。今日6日は会社としては仕事始めということで会社に集まって年始の辞を聞いてから「正月恒例」の挨拶回りを致しました。この挨拶回りというのはお取引先様に年始の挨拶に上がるということなのですが、ほとんどのお取引先様も同じように挨拶回りをしているため挨拶したい本人には稀にしか会えない、なので名刺を挨拶状のように置いて回るという何とも不合理な慣習で、海外ではまず理解に苦しむであろう行いでしょうね。

まぁ不合理と言いつつもやめられないし、年始に同僚と一緒に回ることで担当していない先も地理的な認識ができること、沢山歩くのでその間にいろんな日頃の話をすることができるcommunication timeにできる、といったような副次的な理由と、何となく(ここが重要で、あくまで「なんとなく」)襟を正して挨拶をするいい機会だと感じている、というところが、この摩訶不思議な慣習を今年も続けてる理由なんでしょうね。

今日はちょっと少な目で27,000歩弱でした。あまりに歩いていたので「歩く」ということに思いを馳せてしまいました。歩くということにはマイナスの概念がないんだな、ということ、たとえ後ずさりや方違えで方向を変えたとしても、それも一歩は一歩と数える。歩を進めるということはまさに「進む」ことなんですよね。そこで見える景色は一歩前よりも一歩分だけ確実に変化しています。

今日は歩きながらそんなことを考えていました。

Rebecca SolnitのWanderlust 邦訳「ウォークス 歩くことの精神史」(左右社)は大部で昨年手に取ったもののサラッと見ただけで全然読めていません。歩くことについて、もう少し思索してもいいかもしれないな、と思った年始挨拶回り・初日でした。明日は何を考えて歩くのでしょうかねー。

Category : Days
Posted by TORU on  | 14 comments  0 trackback

Days 空からの富士山

20200106 (36)
おはようございます。日付を超えて1月6日です。今日から出勤という方も多くいらっしゃるのではないでしょうかね。私は仕事があって1日早く1月5日の移動で西に向かいました。

昨日は早朝に家族が羽田まで送ってくれましたが、車窓からは朝日を浴びて遠くの富士山が奇麗に見えていました。前日の晩に冷え込んだため冴えた朝でした。冬らしくていい天気でしたね。飛行機からもきれいに富士山が見えました。

今年初めてのflightはA*Aでした。そういえば機内誌でも富士山の一年を特集していました。年の初めに富士山というのは、なんとも平凡なんですけどね。

今日も一日いい一日でありますように。

Category : Days
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

Saijiki 2020年の花はじめはランです@熱帯環境植物館

20200104-1 (135)
おはようございます。このentryがupされる頃には私は羽田空港にいます。今日から仕事です。私的に仕事始めなので気持ちをあげて行かなきゃならないので、今朝のentryは私の2020年「花はじめ」に致します。昨日の夜のentryで書いた熱帯環境植物園ですが、こちらで小さな企画展があり、ランを見せて頂きました。

トップの写真は、Cattleya walkeriana fma. coeruleaです。ああぁ!奇麗ですよねー。Cattleyaは中南米原産と言われる洋ランのグループでメジャー中のメジャーですね。


20200104-2 (137)
Cattleya walkeriana fma. tipo。奇麗な紫だこと、、、たまりませんねー。


20200104-3 (141)
Dendrobium Formidible。こちらも美しいですねー。セッコク属のランってとっても種類が多いですよね。1000種類を超えるらしいですね。東南アジアを中心にインド、オーストラリアから日本と広く分布しているグループです。Singaporeの植物園でもたくさんたくさん見かけますよ。


20200104-4 (133)
Paphiopedilum spiceriamum。袋状の唇弁が特徴的なランのグループですね。

奇麗な花をみて、今日も一日頑張ります。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

東京#78 2020年ハコモノはじめは、熱帯環境植物館

20200104 (45)
子供たちもお父さんに負けじと展示写真を撮っています。

こんばんは。明日から私は仕事です。on timeで調子よくネタをuploadしているのは今日までかな(笑)。また時間が足らない?日々が始まります。

さて2020年のハコモノ(博物館やら資料館)はじめは、正月2日から営業している(!)板橋区立熱帯環境博物館に家族で行ってきました。この博物館は、東南アジアの熱帯雨林を海面から垂直方向に再現している、コンパクトだけど興味深い展示をしている博物館です。順路に沿って地下部にはコンパクトにまとめられた海と淡水の水族館となっていて「板橋で水族館」という面白い趣向となっています。


20200104 (82)
潮間帯植生、熱帯低地林、集落景観の3つの植生ゾーンがあって、続いて雲霧林を再現した冷室もあるんですよ。


20200104 (69)
娘も最近写真を撮るのが楽しいようですね。

この建物は板橋清掃工場に隣接してゴミを燃やして出てくる熱を利用しています。隣にある高島平温水プール、高島平ふれあい館も同じく清掃工場からの熱を利用しています。なんでこんな都内でも海に近くない場所にこんなハコモノが?という疑問の答えは清掃工場です。

そんなに広くはない館ではありますが、見ごたえがあってそして低価格と私の大好きな系統のハコモノでございます。いやぁ、やっぱり入館料大人260円は素敵!そのうえ、この日はお正月ということもあって入館者にくじ引きをさせてくれました。

なんと我が家は、息子がシクラメンの大鉢、娘がシクラメンの小鉢を頂きました。なんて子どもたちは(小さめの)くじ運がいいの。因みに妻と私はその小さなくじ運もなく花の種を頂きました。(そんなこと言ってもとてもうれしいんですけどね)。新春そうそう、いい出だしでした。

前回の東京はコレ↓
東京#77 ココイ*のHalal Curry@秋葉原
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1721.html

Category : 関東
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Saijiki 今年もはなびら餅を頂きました

20200104k (122)
おはようございます。今日は1月4日、息子は今日から冬期講習があるし、私は明日の朝移動で西に戻りますのでそろそろお正月も終盤です。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今年も正月二日に巣鴨に行ってとげぬき地蔵さんにもお参りしてきました。まぁ親戚への挨拶周りでめぐりますので。その参道でいつも買うのが塩大福と花びら餅。今年もみずのさんのです。塩大福はね昔から有名だそうですけど、まぁ花びら餅はここじゃなくてもいいんですけど、ついでです。

だいたいごぼうが入っているというのが不思議な和菓子ですね。甘く煮たごぼうと味噌餡の組み合わせが面白い味ですが、そのごぼうは正月に食べたという塩漬けの鮎「押鮎」に見立てたものだとされています。でもね、押鮎がどんなものなのか知らない、、、。なれ寿司にしてそのあと重しで水気は少なくなったようなものなんでしょうかね(?)。食べたことないなぁ。土佐日記なんかにも出てきますけど。「ただ押鮎の口をのみぞ吸う。この吸ふ人々の口を、押鮎もし思ふやうあらむや。」うーん、この表現、現代じゃ引かれちゃうかな。

ちなみのごぼうの日本の生産量は13.5万トン。うち約5万トンが青森県で次いで茨城県1.4万トン強、北海道1.4万トン弱といったランキングです。

前回はなびら餅について書いたのは2018年のお正月でした

はなびら餅
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1314.html


20200104k (120)
とげぬき地蔵さんのお飾りは毎年豪華ですなあ。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

神奈川#28 揚州麺房で麺を食べる@横浜

20200101 (89)
こんにちは。昨日のentryの続きです。2019年大晦日に鎌倉からの帰路で横浜・中華街に立ち寄りました。2019年の12月は用事もあって横浜2回目でしたね。

中華街にいくといろんなお店があって目移りしますね。横浜中華街には何軒かよく行くお店がありますが今回はいつもとは違うお店へ行きました。今回お邪魔した「揚州麺房」は平成10年(1998年)に、近くの揚州飯店の麺屋として広東道に出店されています。一応麺専門なんですが、すこし一品料理のメニューもあります。とはいえやっぱり麺屋なので横浜中華街で麺を食べたい時にはこちらの麺房がおすすめです。

子ども達は叉焼麺(トップの写真)をシェアして食べていました。肉が好きな二人がわけあって食べているのはかわいらしいもんです。(横浜にたどり着くまでにいくつか食べてしまっていたので、、、シェアでした。)


20200101 (91)
そして私が頂いたのは高菜麺。これが美味しいんだよねー。私はね、中国に行くとよく雪菜肉絲麺を食べるんですよ。特に北の方の地域に行ったときに食べます。この漬物の味がたまらないんですよねえ。漬物とうどんとかいう組み合わせはあまりないですけど、美味しいと思うんですよね。ぜひ今年はそんなうどんも食べてみたいですね。あ、横道にそれてしましました。この楊州麺房の高菜麺も、高菜と豚肉と筍の味がスープ一杯に広がりを見せていて、それが口いっぱい広がるんですよ。おいしー。


20200101 (93)
年末も年末の横浜中華街、皆さんいろんな買い物を楽しまれていらっしゃいましたよ。

Category : 関東
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

神奈川#27 たいやき なみへい@鎌倉

20200101 (85)
おはようございます。正月二日、朝から大阪に帰る母を駅に送り、郵便局によって住所違いで戻ってきてしまったSeason's Greetingを書き直したものを送りました。二日から開けているなんて、、、本当働き方改革をすすめてもいいんじゃないですかねえ。

今回のentryはたい焼きです。娘がですね、30日に池袋でたい焼きが食べられなかったことをを恨んでいて、たい焼きモードなので鎌倉でたい焼きを探しましたよ。「なみへい」さんはオープン10周年の一丁焼きのたい焼き屋さん。一つ一つ焼かれる一丁焼き「天然もの」、連式のいくつも同時に作ることのできるものを「養殖もの」と呼びますが、こちらのお店は「天然もの」。いくつか種類があるようですが、私も娘もつぶしあんを頂きました。

お正月なのでね、鯛(焼き)のお頭付き(お頭のついていないたい焼きって見た事ないけど、、、、)です。

ちなみに一丁焼きの焼き型ね、楽*とかで売っていますねー。

追記2020年1月3日
kazさんへの返信コメントでも書きましたけど、たい焼きは諸説あるらしいですが、麻布十番の浪花家を元祖とすると、誕生して今年て111年ですね。記念Yearとして今年はたい焼きが何度か登場するかもしれません。いや、登場するでしょうね。

Category : 関東
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

神奈川#26 大晦日に建長寺@鎌倉

20200101 (39)
おはようございます。元旦はいかが過ごされましたか?私は少し夜更かし気味の娘と一緒に寝落ちして、初日の出を見て、そのまま朝起きてから年末に潰れてしまった冷蔵庫の中の整理をしつつカレーを作ったり、お正月料理のいくつかを作りました。

正月一つ目のentryは東京のお隣・神奈川から始めます。今年は大阪から母が来ておりますから、少し足を延ばして大晦日に鎌倉まで出かけました。息子は最近寺社建築にも興味を持ち始めているので将来が楽しみですね(一緒に歴史建築を見る楽しみ?)。学校で歴史の勉強などもし始めているので、大晦日は鎌倉五山を説明しながら建長寺に行きました。このお寺は地震や火災によって創建当時の建物は失われ、多くが江戸時代に移築もしくは再建されたものですけど、やはり禅寺独特の雰囲気がありますね。

建長寺の山門(三門)は安永4年(1775年)に、開山・蘭渓道隆の五百年忌に再建されたものだそうです。建長興国禅寺の扁額が大きいのなんの。勿論、重文です。建長寺が建立された建長5年(1253年)は、北条氏の力が強くなった時代であり、権力の中心が京から鎌倉へ移った頃ですね。


20200101 (54)
仏殿前のビャクシン。蘭渓道隆のお手植えだと伝えられている巨木。立派だねえ。750年ほどの時が流れているということになりますか。

20200101 (75)
ちょっと写経の真似事を。


前回の神奈川ネタ↓
神奈川#25 ヒスイカズラトレイン
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1637.html

Category : 関東
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Days 新年あけましておめでとうございます2020年

20191226 (30)
あけましておめでとうございます。

紅白歌合戦、今年も白組が勝ちましたねえ。個人的には赤かなぁと思いましたが。年末年始って私はN*Kの番組がかたまって見られるのでいいですねえ。今は年の初めはさだまさし、を見ながらこれを打っています。こんな時間に修二会歌うって、、、さだまさしさん、凄いねえ。

今日の東京は奇麗な朝日を見られるでしょうかね。写真は12月中頃の朝の日の出です。2020年は2019年よりも大らかに、寛容さをもって歩を進めたいと思います。

2020年、よい一年にしましょうね。

Category : Days
Posted by TORU on  | 21 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。