fc2ブログ

烏有洞+

なんでもない日々となんでもないこと。

Rose#38 Gold Bunny 2024春 @新宿御苑

240509m1.jpeg
おはようございます。昨日は予定していなかった会食となり若干深酒でしたね。今日も酒席がありますので飲み過ぎないようにしないといけません。

GW中に妻と二人で新宿御苑に訪れました。さすがに多くの人が訪れていましたが、入場券を買わなくてもSuika(交通系IC)が使えましたので入場はらくちんです。入りましたらまず温室の方に向かったのですけどね。今回は新宿側から入って大木戸門の方に歩いて行きましたので、その流れでまず温室に向かいました。その後で、薔薇園の方に向かいました。

写真は、薔薇園で満開となっていましたGold bunnyです。春の早い時期から咲く大輪の薔薇です。米国に駐在していた時もよく見かけた薔薇です。この花が庭にあったりすると、春の華やかさが一段と増しますね。

Name:Gold Bunny
Bred: Marie-Louise (Louisette) Meilland (Paolino) (1920-1987) (France, before 1977).
Color: Lemon Yellow
Fregrance: Mild fragrance
Bloom: Large, full (26-40 petals) Ave. diameter 4"
Charleston (floribunda, Meilland, 1963) × Allgold (floribunda, LeGrice, 1956)

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose#37 うらら, 2022秋 @京都府立植物園

20221028n2.jpeg
こんにちは。今日は徳島に出張に来ておりまして、仕事を済ませて夕方の便で東京に向かうべくラウンジに居ります。

写真は「うらら」という名前の薔薇です。1993年作出の薔薇でpinkがとても映える薔薇ですね。香りは強くありません。四季咲きで中輪の丸弁平咲きです。こんな色の薔薇がお庭にあると華やかだろうなぁ。

そういえば、図書館に「薔薇のイコノロジー」を取りに行かなきゃな。今週末は無理だから来週だなぁ。他の本も予約を流してしまったやつがあるので再予約しなきゃねえ。

Name:Urara
Bred: by Hiroshi Hirabayasi (Japan, before1995,1993?).
Color: deep pink
Fregrance: Mild fragrance
Bloom: Large, full (26-40 petals) bloom form
Mini Rose × Minuette (floribunda, Lammerts, 1969)

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose#37 Souvenir de Louis Amade, 2022秋 @京都府立植物園

20221023e1.jpeg
こんばんは。昨日の土曜の夜から早朝にかけて、Amaz*n Originalのdrama 'Night Sky'を見始めてしまったのは、またまた寝不足の原因となりそうです。(とりあえず、今出ているところまでは見たので、イッキ見の危険性は去りましたが。)

秋バラが始まりましたので今夜の写真は薔薇。Souvenir de Louis Amadeという品種です。HT系で2000年作出の比較的新しい薔薇ですね。強い香りとmauve pinkが美しい薔薇です。Luis Amadeは Chansonの"L'important c'est la rose"(邦題は「バラは憧れ」)をGilbert Bécaudとともに作曲してます(1967年)。今夜はyoutubeで聴いて秋の夜を楽しみましょ。

Name:Souvenir de Louis Amade
Bred: by G. Delbard (France, 2000).
Color: light pink, mauve pink,lilac highlights.
Fregrance: Moderate, anise, spice fragrance
Bloom: Large, very double bloom form.

↓春もあんまり薔薇entryを書かなかったけど
Rose#36 木香薔薇 2022春 @自宅近く
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2412.html

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Rose#36 木香薔薇 2022春 @自宅近く

20220430m1.jpeg
おはようございます。今年もモッコウバラRosa banksiae f. lutea Rehderがきれいに咲きました。写真は4月23日のものです。西日本や東海、南関東エリアだと、もうピークを過ぎたでしょうかね。

↓去年のモッコウバラ
Rose#32 木香薔薇 2021春、靭公園@大阪
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2132.html

モッコウバラって中国原産で中国で古くからあるようなのですけど、欧州で書誌に出てくるのは新しく1811年にLondonで出されたCatalogue of the Plants Cultivated in the Royal Botanic Gardenが初出です。原産の中国でも書誌としては陳夢雷(1650-1741)の欽定古今圖書集成(1726)となっています。 (調べ方が悪いのかもしれませんが)。そんなに古くないですね。あまり注目を浴びなかったのでしょうかね。まぁそんなことはどうでもよくて、今年もかわいらしい花が目を楽しませてくれました、ということです。

前回のRose↓
Rose#35 Cl. Minuette @大阪・中ノ島
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2246.html

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose#35 Cl. Minuette @大阪・中ノ島

20211028rose.jpeg
こんにちは。今日のお昼は千葉方面に出張しております。朝は中ノ島の日の出の写真をup致しましたので、この日に楽しませて頂いたバラをupしておきます。たくさんあるのですが、小出し致します。

写真は、Cl. Minuette(つる・ミニュエット)です。1974年作出の薔薇ですね。淡いピンクに濃ピンクの覆輪が見られる薔薇なのですが、春の方がもっとはっきりと出ますかね。中輪で半剣弁高芯咲きです。美しいです。


前回の薔薇↓
Rose#34 St. Cecilia, Shrub @ 靭公園・大阪
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2149.html

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Rose#34 St. Cecilia, Shrub @ 靭公園・大阪

20210522rose3 (9)
こんにちは。先週土曜日は日の出とともに自転車でバラ巡りをしておりました。まず1つ目は、靭公園でした。昼間になると人出が多くてとてもじゃないですが3密を避けられないだろうと思いまして朝一行動でした。今日のお昼はその靭公園からバラを一つご紹介。

St. Ceciliaはピンク色からアイボリーがかった色合いで美しいカップ咲きのバラです。香りもつよくてミルラ香です。朝日とともに香りが立つ朝のバラが素敵ですね。
名前のSt.Ceciliaは、230年頃にローマ皇帝による弾圧で殉教した聖人であり音楽家や盲人の守護聖人とされています。

Name:St. Cecilia
Bred: by David C. H. Austin (1926-2018) (UK,1987).
Color: light pink
Fregrance: strong myrrh fragrance
Bloom: Medium, cupped bloom form. Blooms in flushes throughout the season.
Height; 3' to 6'
Width : 30" to 3'

↓前回のバラ↓
Rose#33 ご近所の薔薇 2021春@東京
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2135.html

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose#32 木香薔薇 2021春、靭公園@大阪

20210425 (916)
おはようございます。GWも終了、という方も多いのではないでしょうかね。私は毎日家族と一緒にいることができましたので、巣ごもりではありましたが、まぁよかったのではないかな、と思っています。

さて、今朝の写真は黄の木香薔薇(モッコウバラ)です。バラの中でも春の早い時期に咲きますね。我が家の近くのモッコウバラはどうでしょう3月頃から咲いていました。英名はLady Banks' roseで学名もRosa banksiaeと植物学者Sir Joseph Banks, 1st Baronet(1743-1820)の夫人に因んでつけられた名前です。ロゼット咲きで3㎝程の小さな花を沢山をともかく沢山つけますので少し樹形が大きくなると圧巻の原種バラですよね。皆様のお宅の近くにも植えられているお宅があるのではないでしょうかね。

香りはしないですが、春の訪れを知らせてくれるかわいいバラです。写真は4/25に靭公園で撮りました。

さて、GW明けの木曜日!今日もいい一日でありますように。

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Rose#31 Ophelia ,HT 2021春、靭公園@大阪

20210425 (998)
こんにちは。今日は息子は学校があり、最寄り駅で合流して今日は前々から予約していた楽器を受取りに行きます。寒気が流れ込んでいて大気が不安定なので都内は夕方雨が降るかな。

今日バラは、Opheliaです。なぜこのバラを選んだかと言いますと、昨日オダマキの花について書きましたけど、ここからの連想です。オダマキの花はShakespeareのHamletに出てきますね。

OPHELIA: There's fennel for you, and columbines. (Hamlet, 4.5.180-181)そう、この言葉はHamletに登場するOpeliaのセリフ。オダマキの花のところでProustの「失われた時を求めて」に触れましたけど、ProustはこのShakespeareの悲劇の中に出てきた花にまつわる狂気についても意識してたんだろうな。

さてバラのOpeliaは、元々Franceで作出されたようですがUKに導入された時にOpheliaと名前が付けられました。HT Roseでピンク色が美しく香りも高く、そして剣弁高芯咲きの大輪の花は、その後の多くのバラがこのバラの系統として作出されたことを見れば、どれほど多くの人を魅了してきたのかということがよくわかります。

800px-Ophelia_1894.jpg
John William WaterhouseによるOpheria,1894
著作権表示:Public domain

Name:Ophelia,
Bred: by Unknown French Breeder(s) (France, before 1912).
Introduced in United Kingdom by William Paul & Son in 1912 as 'Ophelia'.
Color: light pink, salmon-pink, light yellow center
Fregrance: strong
Patel; 28 petals
Height; 2' to 4¼'
Width of 18" to 2'

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Rose#30 Gold Bunny,Cl 2021春、靭公園@大阪

20210425 (848)
おはようございます。緊急事態宣言下のGWが始まりました。大阪はあいにく今日一日雨模様の様ですけど、、、。本当は人出の少ない早朝、日の出とともに中之島にでも行こうかと思っていたのですが残念ながら今日は無理です。

今朝の写真は、先日の靭公園に咲いていたつるバラです。名前はGold Bunny、その名の通り黄金色ともいえる美しい黄色です。葉の緑も深くていいcontrastですよ。Gold Bunny(Floribunda)の枝変わり品種で房咲きになりますのでフェンスなどに登らせて美しく仕立てているとほれぼれとしますね。春バラのシーズンの中では早い時期に咲き始めます。靭公園のバラ園の中でも西側の出口に近いところに栽植されています。

Name:Climbing Gold Bunny
Bred: Meilland,1986
Color: Lemon-yellow to yellow
Fregrance: slightly fragrant
Patel; 35 to 50 petals
Diameter;3.25"
Height; 6'7"

今日も一日、いい一日でありますように。

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Rose#29 Ambridge rose (Shrub) 2021春、靭公園@大阪

20210425 (838)
こんばんは。またちょっとご無沙汰しております。今日は朝から買った家具の受取日で時間指定ができなかったので朝からとりあえず部屋の掃除をしてから待っていました。11時頃に荷物が届きささっと組み立てを行ってからお昼頃に出かけました。晴れていましたので自転車で市内を走ってきました。目的地は南の方だったのですが、帰り道に靭公園に立ち寄りました。春薔薇がシーズンインですからね。

今日の写真は、David Austin作出のAmbridge roseです。Charls Austin×Wiife of Bath の実生による交配から生まれました。apricot colorの花が可愛らしいですね。靭公園の薔薇の半分ぐらいが咲き始めていました。本格的な春バラシーズンが始まりました。

Name:Ambridge rose
Bred: David Austin,1990
Color: apricot-bronze
Fregrance: very fragrant
Patel;approx.80 petals
Diameter;3.5"
Height; 3'

昨年の秋バラ↓
Rose#28 平安,HT,中之島@大阪
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1989.html

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Rose#28 平安,HT,中之島@大阪

20201025 (1129)
おはようございます。今朝の薔薇は、日本で作出された薔薇。名前の由来は平安京です先日は平安京・西寺跡の話を書きましたね。
この花に会いに行ったのは10月25日。鮮やかなサーモンオレンジで朝日に映えていました。剣弁高芯咲きで香りも豊かで華やかです。そのあとで行った京都府立植物園でもきれいに咲いていました。

今日も一日いい日でありますように。

Name:Heian 平安 (へいあん)
Bred: 京阪園芸(1979)
Color: Salmon orange
Fregrance: Mild to strong fragrance
Patel;30-40 petals
Diameter;4.75"
Height; 4' to 6'

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

Rose#27 White Queen Elizabeth, HT, 中之島@大阪

20201025 (1091)
おはようございます。今日から11月。この週末は東京にいます。2020年秋も秋薔薇を楽しんでいます。
今朝の花はWhite Queen Elizabeth。Queen Elizabeth (Hybrid Tea, Lammerts, 1954) からの枝変わり品種です。
ピンクの花を咲かせるQueen Elizabeth roseはElizabeth IIの名前にちなんでいますので、このWhite Queen ElizabethもElizabeth IIの名前なのですね。白くて凛としています。エリザベス女王のように強い花のようですね。

Type: Floribunda, HT
Name: White Queen Elizabeth ホワイト クイーン エリザベス
Bred: Banner (UK,1965)
Color: White
Fregrance; Mild to strong fragrance
Patel;30-40 petals.
Diameter;4.75"
Height; 6' to 8'

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Rose#26 祈り~Peace

20201025 (1621)
おはようございます。昨晩はきれいな秋桜の花でしたので、今朝はその祈りからつないで、美しい薔薇の話。
この前の日曜日は秋薔薇を見に大阪・中之島と京都・府立植物園の二つをハシゴしました。本当ならどの薔薇も美しいのですが、今朝はこの薔薇の花から始めたいと思います。

その名もPeace。米国に住んでいた頃に書いたblog記事でもその名前のことを書いています。

France Rose 'Madame A. Meilland'/USA Peace, Hybrid Tea @rosegarden, OR
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-106.html

作出したFrancis Meillandは戦火にさらされこの薔薇が失われることを避けてItary, Turkey, Germanyそして米国の友人へとこの薔薇を保護してもらうために送られました。そしてかの地、米国でその名をPeaceとつけられ広まっていった薔薇です。

残念ながら第二次大戦が終わってからも紛争は繰り返されています。
人は争いごとをなくすことができないのかもしれません。
「でも」と言って善意ある努力を続けることをあきらめずに居たいと思います。

貴方の隣にも祈りがありますように。

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose#25 Mary rose @大阪・中之島

20200514 (209)
おはようございます。今年はCOVID-19のせいでなかなか薔薇園にも訪れることができず回数が少ないまま、春バラのピークを過ぎてしまいました。そんな中ではありますが少しだけは薔薇に会いに行くことができたので、upします。

今日のバラはMary rose。English Roseで1983年に作出されています。Maryですから聖母の名前か王女の名前かなと思われますが、船の名前なんですって。Mary roseはEngland王Henry VIII(1491-1547)あのヘンリー8世の御代の1510年に建造された軍艦の名で、78門もの大砲を摘んだ大型のCarrackキャラック船だったそうです。1545年のBattle of the Solentソレント海戦で旗艦となりFrance艦隊と戦ったのですが炎上しプリマス沖に沈みました。そして現代、1982年に沈没地から引き上げられ貴重な歴史資料をもたらした、そんな船です。その船の引き上げの翌年に作出されたこの薔薇にMary roseと名が付けられました。

Type : English Rose
Bred : David Austin
Growth : Shrub
Color : Rose pink
Fragrance: Medium-strong
Petal : 60 petals
Size : Height 4ft Width 4ft
Year :1983

昨年もものすごい数のバラの写真を撮っているのにRoseとしてはupしていないんだな、、、。
一つ前のentryは意外にも2018でした。
   ↓
Rose#24 緑光@旧古河庭園 2018春
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1457.html

さて、今日は長居の植物園に行ってきます。

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

Rose#24 緑光@旧古河庭園 2018春

20180508 (25)
旧古河庭園のバラシリーズ2018春。「緑光」の名の通り咲き始めは白色が強いですがだんだんと緑色がかってくるバラで、初夏の空の下にとても映えますね。香りは強くないので眼で楽しむバラですね。
緑光は日出、日没時に水平線上に出ている太陽面の部分が緑色に見える現象だが、その緑光とは見え方が違う。

朝一はバラの花から。いい一日になりますように。

作出  1991年 日本 京成バラ園芸(鈴木 省三)
系統  FL ロリバンダ
交配  ブライダルピンク × (実生 × たそがれ)
花色  淡い緑~オフホワイト
花形  丸弁カップ咲き
花径  中輪(5-6cm)
芳香  微香

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Rose#23 初恋

20180508 (45)
今日から6月ですね。もう2018年5か月が経ち日本は初夏のような陽気ですね。暑いです。服装がだんだんと夏服になるのが早くなっている気がするのですが。6月の頭のentryなので2018年の春バラの写真から行きましょうかね。今年は日本で作出されたバラからいきましょう。このバラは「初恋」。京成バラ園芸にて作出された品種で、淡いピンク色が美しいバラですね。私は結構好きな色ですね。初恋っていうといろいろと繋がりそうですけど、ツルゲーネフの「初恋」にはこの花は似合わんなぁ。石川啄木も違うし、、、。島崎藤村も違う感じがするなぁ。何があうかな。

先日の旧古河庭園で撮った写真です。

作出  1994年 日本 京成バラ園芸
系統  HT ハイブリッドティー
交配  未発表
花色  白地に淡いピンク
花形  剣弁高芯咲き
花径  大輪
芳香  微香

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose#22 Sister Elizabeth, ER,Shrub @海の見える丘公園,横浜

160507 (82)
横浜の薔薇の続きです。このライラックピンクの色が素敵ですねえ。私は見た目の優雅さ好きですね。これもDavid Austinの薔薇です。名前はHoly Cross Abbey, Whitlandの尼僧で薔薇愛好家Sister Elizabethにちなんだ名前だそうですよ。

Category; English rose,Shrub
Name Sister Elizabeth (Auspalette;registration name), 2006
Bred; David Austin
Color;pink with lilac shading
Fregrance; Moderate
Patel; -130 patels
Average diameter 3"

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Rose#21 Charlotte Austin,ER,Shrub @海の見える丘公園,横浜

160507 (78)
5月の連休あたりから薔薇の花が楽しめるようになってきました。先週末は横浜に出かけましたが、息子はArt class、妻と娘は富岡の友人宅にお邪魔している間、私はたっぷりと海の見える丘公園で薔薇を楽しんできました。

写真はCharlotte Austinという名前の薔薇で、作出者のDavid Austinが孫娘に捧げた薔薇だそう。wineもroseもこういう洒落たことができるのはいいですねえ。次々咲くshrubのEnglish roseですね。この黄色の薔薇は香りもよいですねえ。うちが広けりゃ入れたいなぁ、、、まあ、人さまのところで楽しむことができればよいです。そう、薔薇の季節がやってきました。

Category; English rose,Shrub
Name Charlotte Austin, 1992
Bred; David Austin
Color;Yellow,orange shading
Fregrance; Moderate
Patel; 41-100
Average diameter 3.25"

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose#20 Fregrant Apricot,F,@自宅

IMG_4503.jpg

ご無沙汰のバラです。実は薔薇の写真は日本に戻ってきてからも撮っているのですが、、、なかなかblogにupしていませんでした。Portlandにいた時は、初夏から晩秋にかけて週末の朝は、しょっちゅうRose Gardenに薔薇に会いに行っていましたね。

名前の通り、Apricot色がとてもかわいらしく、そして柔らかい香りがとてもよい薔薇です。1998年に作出、翌99年にFregrant ApricotとしてOregonで紹介されたFloribundaです。神代植物園のRose Festで購入、我が家には春にやってきました。いやぁ、やっぱり小さな空間でも薔薇があるのはいいですね。妻が手入れをしてくれてこの秋に花を咲かせてくれました。

やっぱり薔薇が好きですね。

Name Fregrant Apricot
Bred;Dr. Keith W. Zary (United States, 1998).
Color;apricot and lighter edges
Fregrance; strong damask
Patel; 30 to 35
Average diameter 4"

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Rose#19 John F Kennedy HT, Rose Garden,PDX

2012-08 rose (48)

Rose#19です。名前は1917年5月29日生まれのアメリカ合衆国第35代大統領John Fitzgerald Kennedyにちなんでいます。JFK政権下でアポロ計画が進められ、ヒッグス湾事件、キューバ危機、ベルリン危機などが起こり、アメリカのベトナム政策を維持、そののちの北爆へとつながっていくことを考える時、その歩んだ道は決して「白」で表現できないものなのではないか、と思います。しかし、そういった事実に立ち向かわなければならないのが、厳しいけれども現実なのだとも思います。

JFKの時代に大きく動いたことを一つPickupするならば、公民権運動との関わりかと私は思っています。1960年に発足したJFK政権は南部諸州の人種隔離法を禁止する法案を成立させました。しかし1963年11月22日、JFKはDallas,TXで暗殺されました。Civil Rights Act公民権法の制定は、そのあとを継いだ、Lyndon Baines Johnson大統領によって1964年7月2日に成立を見ます。それから44年、2008年、アメリカ合衆国はBarack Hussein Obama II を大統領に選びました。今年は大統領戦の年です。


Bred;Eugene S. "Gene" Boerner (United States, 1965)
Color;White or white blend
Fregrance; Strong fragrance
Patel;26-48 petals.
Diameter;5.5"
Height; 3' to 5'

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose#18 Sunshine Daydream,Grandiflora, Rose Garden,PDX

2012-08 rose (43)

Rose#18です。このEntryをかいた後も、朝一Rose Gardenにまたバラたちに会いにいってきます。妻からは「そんなに好きなの?」って言われてしまう始末。
今日のRoseは2012年にAARSで賞をとったSunshine Daydream,Grandifloraです。可愛らし淡いCreamからGolden Yellowのの花です。
作出は2006年だそうです。香りは殆どなし。美しさ重視です。太陽の輝きの名前を頂くのは納得。でもDaydream白昼夢なんでしょう、かなわぬ夢かあ。


2012-08 rose (44)

Bred; Michèle Meilland Richardier (France, before 2006).
*Introduced in United States by Regan Nursery in 2011 as 'Sunshine Daydream'.
Seed;Carefree Beauty × Yakimour
Pollen;Christopher Columbus (hybrid tea, Meilland, 1992)
Season; Mid Spring - Mid Fall
Size;H5-6ft W4ft
Bloom;3.5inch
Color;Cream-Golden Yellow

AARS 2012 Winner!
http://www.rose.org/2012-winner-sunshine-daydream/

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

Rose#17 Electron,HT, Rose Garden,PDX

2012-08 rose (39)

Rose#17です。写真は6月頭に撮影したものです。Mullard Jubileeという登録名もあります。1970年作出、1970年と言えば、、、大阪万博ですね。太陽の塔、子供の頃よく見に行きました。

旧ブロクでのentry(コメント返せませんので、もしコメントがあればこちらのブログの方におねがいしますね)
http://uyudo.blog16.fc2.com/blog-entry-188.html

Color;Deep pink
Bloom; Double
Bred;McGredy,1970
Bloom Time;Late Spring/Early Summer

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose#16 Bella Donna, Damask Rose Garden,PDX

2012-08 rose (36)

Rose#16です。作出年は不明のOld Roseです。Damask rose(Rosa × damascena)というのは、Rose Oil、つまり香料用として有名な系統です。バラの香り、といえばコレ!といった香りのこと。名前のBella Donnaはイタリア語で「美しい女性」。そこの貴女、貴女のことですよー。

でDamask Roseは中東あたりがOriginとされ、SyriaのDamascusにちなんでいます。

Color;Light pink
Bred; nknown origin (before 1848).
Fregrance;Strong
Patel;17-25

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

Rose#15 Loise Odier,Bourbon Rose Garden,PDX

2012-08 rose (31)

Rose#15です。Old Roseの落ち着いた色合いにハマった人には、たまらないでしょう。1851年作出。1851年は先日Olympicが開催されたLondonで第1回万国博覧会(London万国博覧会)が開催された年です。作出されたフランスはと言うと、先日紹介したRose#12 Hermosa China@RG,PDXができた後、フランスはちょうど第二共和政だった頃です。

日本はというと、日本も安政年間に入る少し前、嘉永年間。江戸も末期に入ろうとしている時期で、日本では朝顔が流行っていました。日本での朝顔は、文化・文政・天保期,嘉永・安政期,明治・大正期と何度もブームがやってきますね。欧州のバラに対して日本の朝顔って感じでしょうか。朝顔にハマっている後輩がいるので、そのうち教えを請うことになるんでしょうね。

AKA
Madame de Stella (bourbon, Margottin, 1851)
Madame Louise Odier
Bred;Jacques-Julien, Jules Margottin Pere & Fils (France, 1851).
Color;deep pink
Fregrance;Strong
Patel;28-56
Size;diameter 3",height of 39" to 10'

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose14 Cornelia Hybrid Musk@RG,PDX

2012-08 rose (23)
いろんなところで栽培されているバラですね。1925年のUKで作出されたバラです。日本で言えば大正14年。

Color;Deep pink blend, yellow shadign, agets to light pink
Bred; by Rev. Joseph Hardwick Pemberton (United Kingdom, 1925).
Fregrance; Moderate musk
Patel;40-55

2012-08 rose (21)

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Rose13 Buff Beauty, Hybrid Musk@RG,PDX

2012-08 rose (19)
今回のバラはアプリコット色の可愛らしいバラです。とっても香りも強くて、私の好みのバラです。
1939年UKで作出されたバラです。1939年はドイツ、ソ連によるInvasion of Polandポーランド侵攻が始まり、第二次世界大戦が始まった年です。

2012-08 rose (18)

Color;Apricot or apricot blend Hybrid Musk.
Bred; Bentall (United Kingdom, 1939)
Fregrance; Strong tea rose
Patel; 45-50

北海道でも咲きますよ。
http://www.imb.me-h.ne.jp/~june2001/rose/Buff%20Beauty.html

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Rose12 Hermosa China@RG,PDX

2012-08 rose (12)
Old Roseですね。スペイン語で「美しい」を意味するHermosa。その名の通りですね。作出は、1832年Marchesseau (France)との記載がありましたが、他にも紹介年が違ったりしますので、まあ、このあたりぐらいと。


303px-Eugène_Delacroix_-_La_liberté_guidant_le_peuple[1]
1830年代のフランスといえば、復古後のBourbon家Louis XVIII ルイ18世が亡くなり、Charles X シャルル10世が継いだものの絶対王政への傾倒が反感を買い、そこに1829年末の大寒波で多くの人命が失われ、一挙に情勢が悪化して、七月革命を呼び込んだ、そんな頃に作出されたバラです。この風景を書いたのが、Ferdinand Victor Eugène Delacroix ドラクロアの「民衆を率いる自由の女神」です。

Pink Roseを続けてentryしましたね。 関東にお住まいの方、京成バラ園にもあるようです

aka
• Madame Neumann
• Mélanie Lemaire
• R chinensis hermosa

Hybrid;Light pink Bourbon, China
Bred; Marchesseau (France, 1832)
Fregrance;Mild
Size;diameter 3"


まとめられている方がいらっしゃるんですね
http://anriri.blog17.fc2.com/blog-entry-170.html

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 8 comments  0 trackback

Rose11 Shanghai Princess, China@RG,PDX

2012-08 rose (10)
今回もUSA Originのバラです。これも比較的新しく、地元ORのHeirloom Rosesで作出され、1993年に紹介されたバラです。


Hibrid; China / Bengale, Hybrid China.
Color;Light pink.
Bloom;Small bloom form. Blooms in flushes throughout the season.
Size; 30" height
Bred by John Clements (United States, 1991).

Heirloom Roses
http://www.heirloomroses.com/

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose10 Morey's Pink China@RG,PDX

2012-08 rose (5)
今回はUSA OriginのShrubのバラです。比較的新しいバラですが、Shrubなので、目立ちたがり、というわけではありませんね。

Country of Origin; USA
Year; 1994
Color; Soft candy pink
Size; 3' X 4'
Bloom; Double, Rebloom Continual Blooming
Fragrance No

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Rose9 Madame Ernest Calvet Bourbon@Rose Garden

2012-08 rose (3)
久しぶりにRoseです。1888作出のlight pink colorの可愛らしいバラです。BourbonのOld Rose。

aka:
Madame Ernest Calvat
Mme Ernest Calvat
Mme Ernst Calvat
Pink Bourbon
Bred in Lyon, France in 1888 by Joseph Schwartz and family.

2012-08 rose (2)

かのやばら園(鹿屋市、鹿児島県)での紹介;
http://zukan.rosering.jp/db/dat2409.html
http://www.baranomachi.jp/

Category : Roseばら
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。