fc2ブログ

烏有洞+

なんでもない日々となんでもないこと。

福島#9 奥会津旅~昭和村

20180815 Aizu Fukushima (207)
こんにちは。夏休みも最終段階で子供たちは宿題の仕上げに勤しんでいる「はず」ですが、私は出張中。夏休みの自由研究のイメージは伝えた!妻よ、あとは頼んだ!やっぱり夏休みは自由研究ですよね。息子も娘も今年の夏休みで行った「沖縄&福島」ネタで自由研究です(笑)。

さて桧枝岐村を後にした我が家は、国道400号・401号で昭和村に。この酷国道はすごい山道でしたね。妻にはなんでこの道選ぶの?と言われるぐらいの山道で道幅が狭い!前から車が来ないことを祈りつつ、ドキドキで走るというものです。Goo*le Mapに教えてもらったんだけど、、、ね。

やっとこさ着いた先は、旧喰丸小学校。福島県大沼郡昭和村大字喰丸字宮ノ前1374。写真の古い木造校舎を見に来たのです。昭和12年(1937年)年に建てられ昭和55年(1980年)に統廃合で昭和小学校へ統合されて廃校となりました。私と同い年ぐらいの方がちょうど廃校になったころにここで勉強してたんだなぁ。

20180815 Aizu Fukushima (215)
教室の中、みんなが使って丸みを帯び光っている木製の机たち。学び舎には当時のものがたくさん保存されています。


20180815 Aizu Fukushima (217)
教科書!そうそうこんな教科書を私も使っていましたよ!懐かしい。


20180815 Aizu Fukushima (221)
二階に上がる階段。ちゃんと大切にされているんですね。ぴかぴかです。ぴかぴかすぎて滑ってしりもちをついてしまいましたが、、、。私が生まれたとき、おばあちゃんがやっていたアパートの階段によく似ています。

この木造校舎を舞台として、坪川拓史監督の映画「ハーメルン」が撮影されました。企画から劇場公開までには、異常気象やら東日本大震災があったりで幾度も中止の危機を乗り越えたそうです。

20180815 Aizu Fukushima (223)
この学び舎の校庭には大きな銀杏の木と合歓の木があります。合歓の木が季節の終わりの花を咲かせていました。

昼は咲き夜は恋ひ寝る合歓木の花
 君のみ見めや戯奴(わけ)さへに見よ  紀女郎・万葉集

って艶っぽい歌がありますが、校庭で思い出すには不都合かな(笑)。

Category : 東北
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

Saijiki 蕎麦の花

20180815 Aizu Fukushima (9)

蕎麦はまだ花でもてなす山路かな 松尾芭蕉

奥会津を旅していてちょうど見かけた蕎麦の花。少し早めに植えられた蕎麦がちょうど咲いていました。新蕎麦の時期はもう少し後かな。松尾芭蕉を伊賀上野に門人が訪れたときも蕎麦の季節には早すぎたようですね。会津も蕎麦が美味しいんですけどねー。私たちが行ったのも少し早すぎました。

蕎麦の花といえば、蓬坪生まれの李孝石(イ・ヒョソク)の短編「蕎麦の花咲く頃」(1936年)を思い出します。いつ読んだのかなぁ。この小説の舞台となるのは江原道平昌郡蓬坪(ポンピョン)。平昌は2018年冬季五輪の開催地で名前を覚えた方も多いんじゃないですかね。ここはKoreaの蕎麦どころだそうで、蕎麦の花は作中でとても重要な風景です。作中の一夜の回想とともに蕎麦の花が咲く情景が心に残る名作です。

いつか機会があれば行ってみたいですね。高速バスで行けるよなぁ。東ソウルのバスターミナルから平昌経由、江陵行きの高速バスで約1時間50分。仕事では、、、どうかな。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

福島#8 桧枝岐村にて

20180815 Aizu Fukushima (165)
この週末はどんな週末でしたか?私は日曜の昼からインド出張で、昨年も行った大学の夏イベントには行けず、、、妻と子供たちで行ってもらうことになってしまいました。残念。なのでMumbaiに向かう機中でこれを書いています。

お盆に行った福島旅のネタ、続きます。尾瀬沼から戻ってきて家族で桧枝岐村の集落へ。尾瀬沼での汗を村の温泉で流してさっぱりした後、JAストアに。温泉の後アイスクリームを食べたいと言っていたのですが、アイスが置いてなかったのでね、、、。地元の方が使うスーパーには便利ですね。山歩きして、温泉入って、アイス食べて。満足。

20180815 Aizu Fukushima (171)
スーパーを後にして、桧枝岐村軽く散策。歩くと道端にたたずむ六地蔵。六地蔵は地蔵菩薩の六分身。檀陀、宝印、宝珠、持地、除蓋障、日光で、衆生救済をするお地蔵様。いろんなところで見かけますが、村々にありますね。桧枝岐村の六地蔵様は享保15年(1730年)に建立されたそうです。村は山深い里で、東北の冷害に悩まされ凶作ともなると死人が出ました。生き残るため、口減らしで幼子の間引きもあったようです。このお地蔵様はその弔いと、生きた家族を慰めるために建立されたそうです。昔そんな話を読んだことがあります。そういえば宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」も冷害に悩まされぬよう、豊かな稔りへの祈りでした。

FukushimaIMG_3090.jpg
六地蔵様から少し山側に上ったところに、有名な桧枝岐歌舞伎の舞台があります。江戸時代に建てられたそうですが、明治26年(1893年)の村の大火で焼失てしまったそうで、現在あるのは明治30年代に再建されたものです。建築様式がほかの農村舞台と違うらしいですね。国の重要有形民俗文化財だそうです。一度見てみたいものです。

20180815 Aizu Fukushima (183)
席もたくさん石段で造られており、山里の中にこんな場所があるのは圧巻です。


Category : 東北
Posted by TORU on  | 8 comments  0 trackback

福島#7 尾瀬沼の草花、8月。

20180815 Aizu Fukushima (89)
徳島、兵庫と台風が突き抜けましたね。台風は大丈夫ですか?会社の同僚(大阪組で台風で帰られず組)と食事をして、家に帰っていたら、都内もえらい風が強かったですよ。今もつよく風が吹いています。TVで台風情報ををつけたままソファで寝てしまっていました、、、。

さて、先日の福島旅ネタがこれからなのですが、今朝は尾瀬沼の植物たちの写真から始めましょう。

20180815 Aizu Fukushima (149)
ウメバチソウ。ニシキギ目ウメバチソウ科の植物で、梅の花のような形からなんでしょうね。北海道から九州でみられるんですね。


20180815 Aizu Fukushima (151)
サワギキョウ。キキョウ目キキョウ科ミゾカクシ属の植物ですね。あまりキキョウっぽく見えないですけどね。これも北海道から九州で広くみられるようですね。キキョウと入力したら、気胸と変換してくれました。若いころに患いましたね、、、気胸。痛いんだよね。


20180815 Aizu Fukushima (155)
ツリガネニンジン。キキョウ科ツリガネニンジン属。これもキキョウ科なんですね。


20180815 Aizu Fukushima (158)
オヤマリンドウ。リンドウ科リンドウ属の植物。これは、中部地方以北に生えているんだとか。尾瀬沼に行く山道にたくさん咲いていましたよ。

20180815 Aizu Fukushima (74)
イワショウブ。チシマゼキショウ科イワショウブ属。チシマゼキショウ?千島石菖と書きます。このイワショウブは、西限が伯耆大山だそうな。伯耆大山は昔登りましたねえ。


20180815 Aizu Fukushima (66)
アブラガヤは、カヤツリグサ科アブラガヤ属。なんだか秋を感じさせる色目ですね。

山の植物を見て、今日も一日頑張ろっと。


前回の福島↓(8/17)
福島#6 桧枝岐村から尾瀬沼へ
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1531.html

Category : 東北
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

China#37 カニは美味しいんだけど、、、その横の。

20180731China Osaka (35)
こんにちは。平日の夕方、いかがお過ごしでしょうか。予約投稿にしてありますが、私は今日は、来週のIndia出張に向けいろいろと作業を一日頑張っていたことでしょう(笑)、、、外にも出ず。そんな海外出張前にまだ中国出張ネタを、、、。さて中国での会食といえばエビカニはmust-eat item。しかし前にも書いていますが、私は世にいう「贅沢病」である痛風持ち、、、。過去に何度か発作が出ていますがいずれも中華圏出張時に発症、、、。なのでエビカニは量を控えています。

今回の出張でも8月1日に上海出張中に皆さんと会食いたしましたが、やっぱり入っていた蟹さん。私は今回は蟹にはほぼ手を付けず、蟹のまわりにふりかかっている茶色のフレークをたっぷりと頂きました。これは刻みニンニクを油でカリカリに揚げたもの。ご飯が進みます。これをがっつり頂き、、、美味いんですよね。中国のスタッフも美味しいよね、といいながらバクバク食べていました。共に食し、味を共感するというのは、最高の瞬間だと思います。ご馳走様でした。

Category : Asiaアジア
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

沖縄#18 今年も北谷に泊まったので~最初の晩御飯は、やっぱりGORDIE'S

20180727 okinawa (138)
昨夏も沖縄初日はハンバーガー店GORDIE'Sでしたが、今夏の沖縄も同じ宿、同じ晩御飯から始めました。行った時間がおそい時間だったので私たちのお客様に以外にいるお客様は今回は二家族でやってきた旅行客グループ一組。そちらから聞こえる言葉はよく聞く、、、ん?聞こえてくる地名は「緑地公園」だの「豊中」だの私のよく知る地名が、、、北谷に来ても、お隣グループから聞こえる話は「北摂ど真ん中」でした。彼らが大阪情報をたっぷりと北谷でふりまいてくれた後、店は我が家のみとなり、静けさを取り戻しました。

そして今年もバーガーをガブリ!うまいよー。肉汁がたっぷりでバンスもちょうどそれにあうお味。そして私は(満足いく量ぎりぎりではありますが)ピクルスが好物。美味しいねえ。お昼はソーキそば食べて、途中でブ*ーシールでアイスクリーム食べて、そして夜ご飯はバーガー。我が家的にはとてもよい沖縄旅行のスタートが切れたような気がします。

虫の音を聞きながら宿に帰ると外灯に集まる羽虫を狙っているヤモリ。去年もいたねえ。あなたはあのヤモリ?それともあのヤモリの子供?調べるとヤモリの寿命って10年ぐらいあるそうですね。

宿に戻ったらお酒をちびりとやって夜が暮れていきました。


↓昨夏の沖縄初日
沖縄#7 北谷に泊まって~最初の晩御飯はGORDIE’Sのハンバーガー
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1292.html

20180727 okinawa (126)
北谷の海の夕暮れ。

Category : 九州沖縄
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

沖縄#17 沖縄旅で古本屋にいく@那覇・牧志

20180727 okinawa (109)
こんにちは。今日も文字の海辺で遊んでいることに満足しています。いうほどの読書家でもないとは思いますが、本屋にいくことが私は大好きです。皆さんいかがでしょうか。

出張先やらでぶらっと本屋に立ち寄ることも多いのですが、今回の沖縄旅ではここ!と決め込んで、とある古本屋さんに行ってきました。それは、前回のソーキそばを食べたお店からほど近い市場の古本屋ウララさん。もともと大手の書店に勤めていらっしゃった方が開いたお店だそうですが、まぁ私にはそんなことよりも、折角の沖縄なので地方出版の古本で面白いのものがないかなぁと行った次第。とっても小さなお店ですけど、掘り出し物が見つかるかなぁー。


20180727 okinawa (110)
そして出会ったのが「沖縄文学碑めぐり」。内地の人間はあまり買わないかなぁとも思いますが、これよ、これ!なかなかここにフォーカスした本はないだろうと思い購入。今回は(も)いい買い物したなぁ。あたりです!そして今回の沖縄旅ではこの本に乗っていた文学碑にもお邪魔しましたよ。

皆さんのお住まいのお近くにもいい古本屋さんはありますか?

市場の古本屋ウララさん↓
http://urarabooks.ti-da.net/

前回の沖縄ネタ(先日)はこれ↓
沖縄#16 沖縄についたらまず、ソーキそば@那覇・牧志公設市場
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1529.html

Category : 九州沖縄
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

Days 海の日2018その2 SIRASE5002を見学

20180721 (14)
海の日ネタをもう一度。そういえば先日、福島県を車で走っているときにラジオから流れた曲は「いちご白書をもう一度」でした。現在の4代目南極観測船「しらせ」は「しらせ」としては2代目ですね。昭和時代に建造された自衛艦としては最も大きかったそうです。平成が終わろうとしている今年、昭和を語ると少し時代を感じますね。そんなわたくしも昭和40年代生まれですからね、


20180721 (59)
元南極観測船はさすがに大きく調理室もかなり大きいのです。こんなところで調理担当をする気持ちはどんなでしょうねえ。ものすごい数をつくらなければならないので大変なんでしょうね。


20180721 (66)
そして船内調理室の近くの壁に、観測隊に船で出された料理の写真がかかっていました。いろんな料理を出していたのですねー。遊び心もあっていいですね。そうそうこの写真をみてすぐに「南極料理人」(監督・脚本:沖田修一、原作:西村淳)が見たくなって*mazonプライムで映画見ちゃいました。

美味しいごはんを食べよう!

Category : Days
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

福島#6 桧枝岐村から尾瀬沼へ

20180815 Aizu Fukushima (16)
こんにちは。この夏はどこか山にお出かけになりましたか?
我が家は今年の夏は息子が山歩きに興味を持ち始めたので初心者向けのコースを、、、ということで今年2つ目の山歩きに「尾瀬沼」を選びました。まぁ、いつもは群馬側から尾瀬ヶ原に向けて歩くことが多いですね。桧枝岐村はやっぱり東京からは遠いのでねえ。

20180815 Aizu Fukushima (25)
御池駐車場からはバスで沼山峠に向かい、そこから山歩き開始。そこそこ下りますからね。帰りは子供にはちょっとしんどいかな、と心配しましたが、いらぬ心配でした。

20180815 Aizu Fukushima (56)
朝の気持ち良い空気の下ゆっくり歩くことができました。大江湿原はさ、ニッコウキスゲの時期は人が多いでしょうけど、お盆のころは花があまり多くない(十分楽しめますけど)からか、人がそんなに多くない。これはありがたいんですよね。(ニッコウキスゲは、今年は入笠山で見たしね)

20180815 Aizu Fukushima (98)
ゆっくりゆっくり歩いて10時頃に尾瀬沼に到着しました。これぐらいだと子供も楽しめるからいいですよね。

<追記>
コメント欄がしめられていましたね。間違ってしめていたみたいですね。

Category : 東北
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

China#36 上海で土用の丑2018その2?

20180731China Osaka (31)
今年は、二の丑がありましたね、8月1日のことですが(もう忘れたって?)。鰻は高くてなかなかね~、日頃食べないですねえ。息子は米国にいたときは鰻が好きでしたけどね、最近はそれほどでもないようです。ところで皆さんは鰻は白焼き派ですか?それともたれ派ですか? 

さて7月31~8月頭に弾丸上海出張をしてきました。そして二の丑の日は、、、なんと上海で鰻を食べたんですよ、中国で鰻!いやぁ、なんか以前とんでもない餌を養殖でやっているnewsなんかを見たことがありましたけど、、、まぁいいか。

で、私が今回上海で頂いた鰻はうな丼でも白焼きでもありません。そう、写真の通り鰻ピザでございます。いやぁ酷い!これは、、、と思うでしょう?ところがですね。鰻のかば焼きがトッピングされたピザ、美味いんですよ。
チーズと鰻のかば焼き、なかなかの相性ですよ。これ、なかなか行けます。(中国のPizza H*Tのメニューでした)
ご馳走様でした。

追伸>
これを書いているSingaporeでも日本料理屋で「うまき」を頂いちゃいました。一緒に食べていたフランス人もおいしいって言ってましたよー.。予定投稿でこれがアップされる頃には日本にたどり着いている予定です。


前回の中国ネタはこれでしたね↓
China#35 食品売り場に、、、やっぱり居る。
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1352.html

Category : Asiaアジア
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

沖縄#16 沖縄についたらまず、ソーキそば@那覇・牧志公設市場

20180727 okinawa (102)
こんばんは。いかがお過ごしでしょうか?今私はSingaporeの空港で深夜便の飛行機待ちをしていますが、こちらであった方々が皆さん「今年の日本はメッチャ暑いんだってね!」とかよくそんなこと知ってるなぁー、あんまり日本人と話しをしない(だろう)人たちなのに、と感心してしまうほど、今年の暑さはこちらでも有名なようです。暑さに倒れないよう、注意していきましょう。

さて今年も沖縄に行ってきました。沖縄ネタを入れていきます。今回の沖縄は、7/23 inです。前回はほとんど那覇には立ち寄らずでしたので、今回は少し那覇にも立ち寄ろうということで、後半2日を那覇泊にしたのですが、今回は空港についてから、牧志でちょっと立ち寄りたかったところがあったので、まず牧志公設市場に行きました。

まぁ、ガイドブックなどはほとんど目を通さないというか、あまり頼りたくないというのもあって、前情報なく市場へ。息子・娘が「お腹すいたー」とうったえておりましたので、まずは腹ごしらえで、、、と脇道にそれたところにあったソーキそば専門店の「田舎」へ。

ソーキそば専門店だけあって安くてうまい!早い!いやぁ、これに限ります。沖縄に行く前から、幾度となく会社近くや家の近所でもソーキそばの練習を積んできたのですが、やっぱり本場ですねえ(って空気に飲まれているだけという話ですが)。

20180727 okinawa (104)

お店の雰囲気は、いかにも!といった感じ。妻は「私じゃ選ばないわ(選べないわ)、、、この外観」というぐらい下町情緒まっしぐら、古い定食屋といった面持ち。もちろん店の中も期待を裏切らない雰囲気です。でもこういうお店でおいしいのにあたったら最高!ということで、、、。子供達も美味しいって言って食べていましたし、妻も「この選択正解!」とのこと。今回の沖縄旅は幸先が良かったです。

もし沖縄にお出かけの際は、おすすめですよ。店の前にゴリラのぬいぐるみがあります(なぜ?)

Category : 九州沖縄
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Days 海の日2018その1 海上保安庁・巡視船「ぶこう」PL10 を見学

20180721 (16)
忙しい夏休み(子供)+出張などで東京でゆっくりすることなかなかない今日この頃ですが、その幕開けは入笠山から始まって、その次の夏イベントは海の日でした。昨年の海の日は東京海洋大学(品川キャンパス)の公開日に遊びに行ったのですが、今年は晴海埠頭にいくつかの船が集まるというのでそちらに遊びに行ってきました。

この日は、海上保安庁の「ぶこう」が来ていました。この船の名前は埼玉の武甲山から命名された船ですが、もともとは名前が違っていました。もとは那覇海上保安部で活躍していた「もとぶ」で、今の横浜に配属になって船名が変更したもの。もともと沖縄県の尖閣諸島問題対応で建造され2012年に竣工した船で、25ノット以上で航行できるそうな。Kunigami-class patrol vesselくにがみ型巡視船で、区分がPL(=Patrol vessel Large)です。この夏も沖縄に行きましたが、その前に期せずして沖縄にいた船に東京で出会えたんですね。


20180721 (25)
海自の船もそうですが船内賄室はあまり大きくない。それでもちゃんと調理できるんだから、調理担当の船員さん達はすごいねー。僕はどちらかというとこちらの方に興味が出てしまいます。


170725 (79)
↑昨年の海の日は東京海洋大学の資料室などを見学させてもらったりしました。しかしここの資料室、古いですけど結構いいコレクションだと思うんですけど。

Category : Days
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Days ずっといない、、、。

20180810 (1)
Blogを更新できなくなって20日、、、皆様のblogにもお邪魔できない日々が続いておりました。ありゃりゃ。なんだか今年の夏もめいっぱいですね。

どんな20日間を過ごしていたかといいますと、7月23日-28日は沖縄、7月31日-8月2日まで上海でそのまま4日まで大阪出張、翌週も8月8日9日と大阪出張があり、8月12日から14日までは福島県に行っていました。今日はお盆休みですが、、、なんだかんだと盛り込みすぎですね。

そして今晩からSingapore出張なのです。8月はもう一つ出張があるしなぁ、、、。blog完全復活できるかどうかまだわかりませんが、、、。

とりあえず体だけは元気にしていますので、、、。

写真は8月4日、上海・大阪の海外出張to国内出張をこなした後、東京に戻ってきたお昼に娘と食べに行ったドーナツ。最近のミス*ードーナツは、いろんな味が出てきていますが、私はどちらかというとstandardな味が好きですね。この日は、これでした。

Category : Days
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。