「アオアシ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アオアシとは

2025-09-08

アオアシ完結したんやな

Google Booksで16巻まで無料が来てたから読んでたんだけど

これ、最終巻発売記念やったんやな。

ジャイキリとか銭ゲバ、じゃないわグラゼニとかもそうだけど、

ゴールがないスポーツものって無駄に長期化しがちじゃん。

から俺もアオアシってもしかしたら終わらん(もしくはぶん投げエンド)系の作品なんかなと思ってたけど

評判見る限りではある程度話まとめてちゃんと完結したんやな。

俺は作品ちゃんとまとめて完結させるだけでホンマにエラいと思ってるので

(書き始められることも、商業に乗ることもエラいんやけど、そこは商業漫画家やったら当然のスタートラインとして)

あの無限に続けられそうな作品ちゃんと終わらせられたんすごいなと思った。

で、16巻までめちゃくちゃ面白く読めたんで久々に全巻買うかなぁと思ったら、新品セットで33,000円強

多分中古セット買っても25,000円くらいしてて映画館映画1217回くらい見れる~~~!!!

前々から思ってたけどマジで連載漫画ってコスパきち~~~~と思ってしまった。

まぁせっかく楽しませてくれたし買うかなぁ~。

2025-08-29

アオアシピーはいつだったのだろうか

少なくとも35巻以降には無いと思っている

2025-07-17

火化後の初手天元の社

めっちゃキャラででばってくるかと思ったら全然そんなことなかった

なんだったんあい

最近同じ感覚になったのはアオアシ中学生あい

いきなりバルサからでてきたやつ

2025-07-09

今期のアニメいくつか1話観た

SAND LAND

原作原案ご存じ鳥山明水不足に苦しむ砂漠の国モンスターに協力を仰いで水源を探す話。ストーリーも絵面も特に派手なことをやっていないのについ見入ってしまう。よく「マンガうまい」という言い回しを見るがこれは「アニメうまい」だと思う。

フェルマー料理

原作は「アオアシ」の作者が月刊少年マガジンに描いてるやつ。数学大好きな主人公数学オリンピックの選考合宿で夢砕かれ通っていた高校でも奨学金の一括返済を迫られてピンチ!という話。とんスキの再来かというくらい食材作画が異常に良い。「スパゲッティーのパンチョ」とコラボしてるらしい。

ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット

猫が大量増殖し猫に触れられた人間も猫になってしまうという猫ゾンビ世界この先生きのこることができるかという話。三池崇史総監督で驚いたがアニメ監督は別途いる模様。猫が可愛いが設定の出オチ感があるのでこの先どうなるか。あとOP曲がイエモンだったんだけどクレジット出るまで気づかなくていろいろショック受けた。ロビン喉頭癌から生き延びて復帰してくれただけでも十分ありがたいのだが……。

瑠璃宝石

女子高生大学院生鉱物採集する話。ハルタで連載してるらしい。鉱石の話は面白い作画もすごく綺麗なんだけど瑠璃ちゃんちょっとクソガキすぎない?それに対して凪さんが優しすぎる。同性同士でこれぐらいの年齢差でそこまで優しくなれるか?あるいは凪さんには年の離れた弟が5人くらい居てそれを空襲で失ってるのか。

異世界黙示録マイノグーラ

病死した主人公生前遊んでたゲーム世界に転生する話。ゲーム内でのプレイ設定が邪悪属性だったから転生したら邪神になってしまうという展開まではオバロっぽい雰囲気だが主人公あくまで善人なのでなにかエンジェル伝説みがある。面白そうなのだが絵面の低予算感がすごい。

クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-

魔獣王が人間を知ろうとする話。原作読んでてなかなかエグいという記憶だったがなんかジブリ作品みたいな始まり方している。魔獣形態中村悠一なのは解釈違いだったけど切り替わったからまあいいか作画が良くて今後も楽しみ。

自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮彷徨う2nd season

自動販売機として決まった台詞しか喋れない中で知り合った人々となんとか意思疎通してダンジョン攻略する話。2期やるなら1期で原作にないらしい謎のハーレムENDを迎える必要なかったのでは?なんて思っていたら「惚れました!!」と男に告白されるところから始まってたのには笑った。

タコピー原罪

いい感じに内容を忘れていたので新鮮な気持ちで観ているが2話はさすがに途中でしんどくなった。その後にあれなのでそりゃみんなデンジコラ貼るよな……。

2025-06-25

銀魂実写版ショート最近おすすめでよくあがってくるからみてるけどイチゴオレ飲みたくなったけどスーパーおいてねえんだよな

アオアシ主人公のケガ、故障に逃げなかったところよかった

メダリストでも成長痛みたいなのでてきてまあよくあることなのかもだけど

メジャーのノゴローも故障したし

故障ってマジでなえるんよなあ・・・

いや実際現実だとよくあるかもしれんけどね?

絶対パフォーマンス落ちるし、リハビリ関連の話とかつまらんしさあ・・

2025-06-24

アオアシ

なんだかんだでバルサに勝ったんか

最後の方はさすがに夢物語感強すぎたけど

まあ引っ張りまくって負けて終わるマンガよりも後味はいいわな

都合よくしすぎた分 現実味がなくなってしまって感情移入できなくなるから、その試合記憶には残らなくなるけどさ

2025-06-23

アオアシ終わったらしいが

すぐ戻ってくるって作者コメントにあるけど、アニキの話の続きをかくのか?

それだとアシトの焼き直しになってつまらんよな

バルサから急にでてきたポットでのしんきゃらのその後、あるいはその前日タンをかくのか?

それも結局アシトの成長の焼き直しになるよな

2025-06-22

[]6月3週記録

週報(6月16日~6月22日)

平日は仕事が忙しくて遊んでる余裕がなく、ソシャゲ日課をやって終わり。

そして土日、アオアシ全話無料をひたすら読んでいた。

アオアシ面白すぎる。

本当に面白い。

作中の描写徹頭徹尾言語化されていて、その上で絵にもシッカリ説得力が持たされている。

表現することに対しての真剣さがこっちにまで伝わってくる。

面白さに納得感のある話を作って、それを伝えるための努力を惜しまない。

物凄くちゃんとしたスポーツ漫画だ。

時間さえ用意できればこんな漫画無料で全話読めてしまえる。

それならもう、それ以外の時間はそういったチャンスが来たときに飛び込めるように家事仕事をきちんと終わらせることに使えばいいだけじゃん。

自分の中で崩れかけていた無料娯楽理論が再構築されていくのを感じる。

いや使い分けろって話なんやろうけどな有料と無料を。

主な無料娯楽

アオアシ(2日間全話無料

エンバーズの作者もアオアシみたいなの描けば打ち切られなかったのに、どうしてエンバーズなんて描いちゃったの?

エンバーズが描きたかったもの

・物凄いフィジカルによる絶望

・なんでここにいるんだよ!

・とにかく凄い守備力の選手

ポゼッションサッカー崩壊

これ、全部物凄い説得力のなさで「え?ワープした?」とか「能力者バトル漫画だったんでしょ」とか「監督含めてサッカーIQが低すぎない?」みたいに言われてるんだよね。

でもアオアシだと全く逆の評価されてる。

まあ実際リアルでも起きて入るんだよね。

絶望的なフィジカル差の実在カメラに映ってない間はワープしてるとしか思えない移動距離人間離れした反応速度、力技でこじ開けられて崩壊する作戦、全部実在してるはずなんだよ。

それなのにエンバーズは描き方が悪すぎて全部作者が妄想でやってるみたいにしか見えないし、なんなら近所の小学生がやってるサッカー参考にしてるようにしか見えない。

つうか学生サッカーというものをユースとの相互補完であり択一でもあるという目線から見れてるとは思えないし、試合時間さえまともに把握してない。

本当に酷い。

ちゃん取材して、ちゃんとどうしたら説得力が出るのか考えて、読者が面白いと思える展開を描くだけで良かったのに。

なんでやらなかったんだろうね。

意味わかんない。

2025-05-13

アオアシまだやってんのか

ここ半年くらいずっと読んでなかったけど半年上前にもうちょいで終わるみたいに書いてたからもう終わったもんだと思ってたのに

2025-04-30

なんだ、アオアシは完結巻じゃないのか

ちょっと前に完結のニュース見た気がしてたか

今日ので最終巻かと思った

2024-10-29

マンガ単行本の表紙に言いたいこと

本当は「マンガ史上最も重要単行本 表紙10選」とかやりたいんだけどまあ普通に無理でした。

コミックスの表紙さあ。特に少年漫画さあ。

1巻目の表紙が主人公なのは当然として、2巻目から主要キャラの顔見せみたいに、順番にキャラを表紙にしてくパターン、多すぎないか

安易デザインコンセプトに思えるし、あまり思い入れもないキャラが表紙だと萎えるんだよね。

案の定ストーリーにもほとんど絡まないキャラ最初のほうの巻の表紙を飾ってたり、巻を重ねるとネタ切れみたくなって、ぱっとしないキャラ載せちゃってるし。変なルールに縛られて、描きたくもない表紙になってない?

呪術廻戦」なんてまだヒットしたからいいものの、7巻で張相が表紙飾った時は「誰コイツ!?」ってなったよ。作中でほとんど描かれてなかったのによ?

ダイヤモンド功罪」も、作品としては最高に面白いのにキャラ見せ表紙メソッドに乗っかっちゃってコレジャナイ感あってもったいないもっと主人公のいろんな姿とか、キャラ日常とか、巻中の名シーンとか、作品を拡げて世界観が伝わる豊かなカバーイラストが欲しいわけよ。所有したいのよ。

こち亀の80巻あたりまでのクリエティティを見習って欲しいんだよね。近年だと「僕とロボコ」とかね。「アオアシ」は主人公が中心でストーリーに即した表紙を描いていて理想的。「HUNTER×HUNTER」はもうなんか超越してるけど作家性が伝わる。「喧嘩稼業」はそれぞれのキャラクターがストーリーみたいなもんだから全部許せる。極好。

真の理想系は「うしおととら」。主役を軸に置いて、常に作者の魂を叩き込んでいて、作品のものに寄りそい補完する「作品としてのカバーイラスト」で、ひとつとしてハズレがない。原点にして頂点。眺めているだけで胸が熱くなる。

編集の皆様、装丁担当の方、どうか今こそキャラ見せ表紙メソッド見直しませんか。

そんなもん自分わがまましかないですが。

などと長年思っていたら、コミックスの表紙は作家がノーギャラで描いていて、それは業界の慣習である、いうことが最近になって話題になり、騒がれている。

これまで当たり前のようにコミックスの表紙を作品の延長として受けとめてきたいち消費者として、かなり驚いている。

安易とか言ってすみませんでした。作者の皆様、いつも感謝しています

でもやっぱり、カッコよくて作品を豊かに表した表紙だととっても嬉しいので、編集者、デザイナー、そして作家の皆様、どうかがんばってください!どうかギャラ払ってあげて!値上げしてもええから!!

2024-10-15

アオアシ最初は盛り上がったけど間延びして迫真顔の鬱陶しさがなんだかなかんじになった残念

うそうwwだいたいショック受けてる顔のアップか、やってやんよ的な気合入ってオーラ出てる顔のアップねw

単行本で一気読みするとそうでもないんだけど、連載で毎週おっかけてるとマジで展開の遅さにイライラするわ

週刊連載だから毎週無理にでも引きを作らないといけないのがマイナスに働いてる気がする

ブリーチに似てるんだよなあ

新技出す→なん・・・だと・・・ピンチから実はこっちも用意してました的なのの繰り返しって感じ

最初サッカーに対する認識言語化みたいなとこもあったから知らなくても楽しく読めたけど、理論の域を超えちゃったからねえ

そーなるとド派手な演出で見せるしかなくて、どーしても超能力サッカーに近くなっちゃうからなあ

2024-09-23

anond:20240923073623

アオアシは今も見続けてるくらい好きだけど、所詮日本のユースの、しかサイドバックメインの話やしな。しゃーない。

ヒロインが嫌いなのは同意できる。

anond:20240921223015

3月のライオン

いじめ編開始から脱落。いじめものがつらくて読めないので。

アオアシ

15巻前後で脱落。ヒロインの描き方が気に入らなかったのと、ルカク活躍からサッカーを見始めたら日本サッカー選手がダサく見えてきたため。

鬼滅の刃

遊郭編終了時点で脱落。鬼がしつこすぎ、読むことにストレスを感じはじめたから。完結したら読もうと思ったが今も読んでない。アニメもここでやめた。ちなみに蝿庭から吾峠のことは応援してきた。

呪術廻戦

18巻で脱落。絶対物語への期待を裏切られる確信たから。芥見の「呪い理解が(冨樫の「念」概念と比べ)明らかに軽薄で蔑ろにしていることへの違和感が強まったから。

らーめん再遊記

自販機編完結時点で脱落。「万人の形式」なるテーマに対して豚汁ラーメンが肉薄していると思えず、期待に翳りが生じたため。二郎家系はそれに当たらないのかという疑問も解消されなかったため。

放課後ひみつクラブ

2巻で脱落。うまく言えないが美麗な絵を見飽きたため。パターン確立してしまい、今後新しい栄養をこの作品から得ることはないと感じたため。

僕とロボコ

6巻で脱落。欲しい栄養は6冊もあれば摂取できると感じたため。パターン確立されたと感じたため。

SPY×FAMILY

8巻で脱落。デズモンドの陰謀や擬似家族から真の家族への進展について興味があったが大人作品になったためか物語の主軸が変わってきたため。

僕のヒーローアカデミア

18巻〜25巻頃から溝が開き始め、30巻頃完全に脱落。OFAが超パワーから複数個性になるなど、期待していたストリーではなくなっていったように感じたため。

2024-07-08

アオアシおもろいけど

連載で追うには展開がおそすぎてイライラするわ

2024-04-21

20240421[アタック25]Next 2024年4月21日 #108 スポーツ好き大会 2024-04-21結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]久保建英 くぼたけふ

・02 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ

・03 安土(城

・04 [サッカー問題]アーリング・ハーランド

・05 [3択]3(番

・06 [人物]ヴェルディ

・07 スプリント(回数

・08 『アオアシ

・09 [一般問題]指原莉乃 さしはらりの

10 [近似値]25581

11 蜃気楼 しんきろう

12 ドラゴン(フルーツ

・13 [すべて]鹿島 横浜FM 川崎F 磐田 広島

・14 サンドウィッチマン

・15 [空欄の漢字を並べ]三浦知良 みうらかずよし

・16 チミン

17 [ふるさとクイズ][大分県竹田市]滝廉太郎 たきれんたろう

・18 [曲名頭文字]CUP

・19 兵庫(県

20 マーク・トゥエイン

・21 [3択]1 6 .5(メートル

・22 いぶりがっこ

23 [AC]影山優佳 かげやまゆうか

24 [3択]2 8パーセント

・25 コンバース

・26 赤川次郎 あかがわじろう

・27 メキシコ

28e 大老 たいろう

** 大橋 飯田 山本(順不同)←4.28 16時台4.21から人選が変わったのでとりあえず差し替えました

CM マッシュルーム(カット

・xx [ある都市名前]加賀市

2024-01-29

アオアシジャイキリ

ユースとプロから後者のほうがレベル高いはずなんだけど、

マンガ的にはそう感じない

試合したら普通に前者が勝ちそう

2023-10-03

教えられるんじゃなくて自分で気づいたものは定着するって理論

アオアシで出てきたけど確かにな―って思う

昔のRPGゲームするとき時間迷うの面倒だしいろいろ余裕ないかクリアだけ目指そうと思って

最初から攻略見てがーっとやったけど、全然覚えてないもん

ガキの頃にあーでもないこーでもないっていろいろだらだら迷うことでbgmにも愛着でるしキャラや話への思い入れも深まるんだよなあって思った

ほぼ一本道のエロゲーみたいなのじゃないともう昔のそのまま楽しむってのは無理だな

とはいえ昔の名作エロゲーとかギャルゲーはやたら攻略が面倒なものが多いからそれも無理という

アマガミみてーにハズレ引いても楽しめるのがいいんだろうな俺には

あーアマガミ2出ねえかなあ

2023-10-02

[]

きのうとおとといの週末は、アオアシを全部読み返すのに時間を使っちまった

ほんとはゲームやりたかったのに

女の子エロかわいいなあ

高円宮杯試合ジャイキリとかおおふりならがっつりやるだろうところをあっさりカットしたのマジいいわ

主人公が少しでも絡まねえ試合なんかつまんねえから

2023-09-26

ジャイアントキリングって

プロからこーこーせーよりすごいはずなんだけど、

アオアシと比べちゃう高校生以下に見えちゃう

具体的な理論とかがなくて雰囲気の場面場面のカットばっかだからプロサッカーっていう説得力がないように感じてしま

最初の方の破天荒監督がいろいろ考えてタイトル通りジャイアントキリングしていくみたいな段階も終わってほとんどタツミは空気だし

かといってツバキ主人公みたいになったかと思えばそれも空気だし

監修の人はずれちゃったのがダメだったんかなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん