fc2ブログ

GEISAI大学討論会での黒瀬陽平さんのヘタレ受けの見事さ

 昨夜の19時からユーストリームで配信された村上隆さんが主催するGEISAI大学の黒瀬陽平さんの講演。さらにそのあとに続いた放課後討論会。計6時間半に及ぶ放送がやっと終わり、今この文章を書いています。

最終的には2200人の視聴者がその討論をネットで視聴した討論会。先週の濱野智史さんの講演を村上さんのツイットで知り、初めてユースト生放送を見てその面白さに興奮した一週間後の討論会は祭りのような盛り上がりを見せた。GEISAI大学

しかしそれは講演内容が素晴らしかった結果というより、「ゼロ年代と呼ばれたこの十年、日本のアートは何も生み出さなかった」とカオスラウンジ宣言で宣言しながら、新たなアートの現場としてのカオスラウンジを定義づけていない黒瀬さんに対する盛り上がりだった。

椹木野衣さんをはじめとする多くの美術関係者が見守る中行われた講演は、ネット上で趣味の延長線的に生み出された表現の動向や、その動向が現実へつながった場合を補強する例えを紹介するのみで、そこに他者を説得できるだけの十分な論理はなかった。

その時点では600人程度だったユースト視聴者を含め、もう一つ納得のいかなかった講演が終了。その後ユースト配信のみで行われた放課後討論会で祭りは始まった。パネラーの一人が「今日の講演は正直、ぬるかった」という発言で口火を切ると、司会でもありこの企画の主催者でもある村上さんも同調。村上隆

日本の現代アートの現状や未来を批評面から論理づけて欲しいと、昨年来、東浩紀さんを中心とする若手批評家たちに接してきた一環として主催した講演。そこで現状紹介にとどまった黒瀬さんの講演は、好奇心旺盛な村上さんにとっても不満だったようだ。

その発言以降、論議の鈍った討論会の流れを変えるため村上さんが召喚したのが、黒瀬さんのボスキャラ的存在である東浩紀さん。政治から文化まで鋭い切れ味の批評で知られる東さんの登場で視聴者も一気にヒートアップ。画面横のチャットは読めないほどの流れになった。

不機嫌な表情で登場した東さんは、村上さんや高橋コレクションの支援を受けながら、恵まれた立場やその状況の危うさを理解せずにいる黒瀬さんを激しく非難。凍りついた会場の空気は画面上でもひしひしと伝わって来るほどで、テレビでは決して見れないライブ感覚がそこにあった。動物化するポストモダン

それからは、壊れた場の空気を村上さんと東さんが修復しながら、「ライフゼロ」状態に近い黒瀬さんにカオスラウンジが持つ意味やコンセプトを尋ねていた。しかし周囲のパネリストらの身を張った援護や、ヘタレ受け状態となった黒瀬さんの「単語をください」などという珍言で論議は迷走。

さらに視聴者数が2000に近づくと、それ自体がネタとなっていった。予定だった25時を過ぎ、なぜか作戦タイムを取った黒瀬陣営は、場の空気も無視して萌え絵を描き出す人々まで出現。2200人を越えた視聴者がいつまで続くのかと思いだした26時前、黒瀬さんがマイクを手にした。

視聴者たちが固唾をのんで見守る中、発せられた言葉は、とりあえず5月の第2展示会で新カオスラウンジを立ち上げるので待ってくれというもの。じゃあ今回のキュレーションや、この長い討論は一体何だったのかという疑問と半笑いを残しながら討論会は終了。黒瀬さんのヘタレ受けが変化するのかしないのか、5月のユーストが楽しみだ。

アーカイブ化されたGEISAI大学の討論会
途中から切れていたGEISAI大学討論会のユースト続き
ウィキペディア 黒瀬陽平
ウィキペディア 村上隆
ウィキペディア 東浩紀
アマゾン 村上隆『芸術起業論』
アマゾン 東浩紀『動物化するポストモダン オタクから見た日本社会』

【関連記事】
カオスラウンジの意味
カオスラウンジで注目の黒瀬陽平さんが投げ掛けた問い
あずまん(東浩紀)が見た破滅ラウンジのリアリティ
「萌え+ドーパミン=最強」BOME×村上隆トークショーを聴いて
極めて葬送的な『ハートキャッチ!かおすら!』ユーストを見て
『死なないための葬送』としての『はめつら!』
エヴァ的に解釈するGEISAI大学放課後討論会
カオスラウンジの何が凄いのか~関西初上陸、『かおすら!』展を見て~
『アートが創る熱い夏』~瀬戸内国際芸術祭2010「直島」を巡って~その1
「かなり残念なイベント」~文化庁メディア芸術祭京都展・宮本茂さんと養老孟司さん講演を聴いて~
「忍び寄る悪夢」~兵庫県立美術館コレクション展・束芋『dolefullhouse』(ドールフルハウス)を観て~
「幾つもの架け橋」~「京都芸術」トークイベント第二部「京都でアートを見せること」を聴いて~
「スーパーリアルな革命」~「京都芸術」に関連したKyoto家Galleryを巡って~
「遭遇、梅佳代さん」~梅佳代写真展「ウメップ」シャッターチャンス祭りinうめかよひるずを観て ~
0000(オーフォー)の現在(いま)~0000が関連した3つの「京都芸術」イベントを観て~
「ありふれたものの凄さ」~建築家・藤森照信さんの「土と建築」講演を聴いて~
「光の中の少女たち」~京都国際マンガミュージアム『村田蓮爾展』とライブペインティングイベントを観て~
京都ボスキャラの集い~京都藝術オープニング「SANDWICH(名和晃平さんのスタジオ)×仔羊同好会イベント」に参加して~
「確かに面白くはあったのだけれど…」メイドラウンジin台湾~「カオスラウンジ・オープニングイベント」ニコニコ生放送を観て~
超個人的「ワンダーフェスティバル(ワンフェス、WF)」2010夏、体験レポートその1「開戦前場内」
「孫正義にみる言葉の力」~ソフトバンクアカデミア開校式『孫の2乗の兵法』Ust(ユースト)を聴いて~
ムーブメントを生み出すために~メディア芸術フォーラム大阪・シンポジウムに参加して~
『海洋堂前史』~京都国際マンガミュージアム・フィギュアの系譜展を観て前編~
カオス(ラウンジ)世代のリアリティー~くまおり純の場合~
凄すぎる!村上隆さんの本気in台湾
会田誠さんのジレンマ、そして可能性
超解釈!『ネットワーク時代のクリエイティヴィティ「神話が考える」をめぐって福嶋亮大×浅田彰』
超簡略!私的見解込み「孫正義 vs 佐々木俊尚 徹底討論 『光の道は必要か?』」
凄かった!京都造形大『FRESH MEETING!(フレッシュ ミーテング)』
彼らは一体何なんだ?そして未来の可能性
アートフェアーフリーを成功させた0000(オーフォー)ギャラリーが狙う次のターゲット
ユーストリーム(Ustream)配信失敗の教訓
先入観を捨てて読め!高城剛『ヤバいぜっ!デジタル日本』
デジタル技術の進化における模倣や複製の可能性
関連エントリー
この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - GEISAI大学討論会での黒瀬陽平さんのヘタレ受けの見事さ
関連エントリー
関連エントリー

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

阿部和璧

Author:阿部和璧
現代アートを中心とした美術関係について書くライターをやっています。2011年8月より東京に拠点を移し、現在は都内の地域アートプロジェクトのリサーチの仕事などをさせていただいてます。世の中にある凄いもの、面白いものに興味があり、そんなものたちについてみなさんと話し合ってみたいと思います。
連絡先はメール[email protected]
またはお問合せtwitterまで。

全記事表示リンク
全ての記事へのリンク(ジャンル別)

全ての記事を表示する

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ユーザータグ

京都 歴史 アニメ 映画 秀作 動画 日本 美術 古典 洋画 YouTube ギャラリー 現代美術 講演  傑作 イベント マンガ 庭園 京大 大阪 舞台 探求 寺社 建築 江戸時代 監督 国宝 奈良 寺院 ラブストーリー 紅葉 美術展 アート ノンフィクション 物理 宇宙 時代劇 押井守 フランス 攻殻機動隊 歌舞伎 アクション 仏像 グルメ 音楽   タイトル 世界 ドキュメンタリー Youtube 東京 博物館 解説  くせになる 悲劇 涼宮ハルヒ I.G 神山健治 鎌倉時代 見学 Production  祭り 狩野探幽 荒唐無稽 日本画 旅行 長谷川等伯 滋賀 シェイクスピア ヨーロッパ IG 洋楽 出会い 海外文学 菩薩 皇室 闘病 デザイン 離宮  香港 テレビ 原作 宮崎駿 ジャンル 報告 化物語 講演会  ゲーム  邦画 絵画  リアル 詩情 魔術 お寺 漢詩 個展 トークショー 西洋美術 医療 茶室 仙人 戯曲 戦争 和歌 肖像画 手塚治虫 印象派 思想 探求京大 ニコニコ 二次制作 前衛 芸術 広島 枕草子 笑い 中国 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
フリーエリア
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村