fc2ブログ

「確かに面白くはあったのだけれど…」メイドラウンジin台湾~「カオスラウンジ・オープニングイベント」ニコニコ生放送を観て~

 このブログで頻繁に紹介しているカオスラウンジ&破滅ラウンジの海外初展開となる『カオス*ラウンジ in 台湾』と、美少女フィギュア原型師・BOME(ボーメ)さんの個展、Pixiv展覧会という3つの展覧会のオープニングイベントが台北中心部で開催され、その模様がニコニコ生放送(以下ニコ生)で中継された。カオス台湾画像1

『村上隆&itkz出演!OTAKU
×CHAOS@台湾~それぞれのカタチ~』と題されたイベントは、1部は台湾の「OTAKU」の現状、2部はカオスの黒瀬さん、BOMEさん、Pixivの片桐社長がそれぞれ自身が関わっている展覧会の紹介。さらに日本のオタク文化が台湾を足掛かりとして世界へ展開していく可能性についての懇談した。第3部ではカオス、破滅の主要メンバーが集い、「カオスとは、破滅とは何か」とのトークを行ったのだが、少なくともニコ生上はそんな話は全部吹っ飛んで、「メイドラウンジ」というものになっていた。

多分、このニコ生を見てない人には、一体何が「メイドラウンジ」なのか分からないと思いますが、見ていた方もどう説明していいか難しい。簡単に説明してみると、会場には台湾の「OTAKU」系の若者が結構いて、その中になぜか6名ほどの同じメイド服を着た「メイドさん」が並んでおり、1部、2部までは時折、通訳が入る合間の箸休め的に会場の若者たちの姿を映していたのだが、3部になり、ニコ生視聴者の一部が猛烈に「メイドさん萌え!」的なコメントを書き込み始めると、ノリの良いカメラさん、編集さんがそのコメントに応え、「メイドさん」メインの映像を流し始たのだった。ウィキペディア・メイド2

それは司会をする黒瀬さんまでもが思わず笑い出してしまうほどのもので、このイベントを計画したであろう村上さんも青字のコメントで「冥土さんへ話を個人的にきくお~」などと悪ふざけの書き込みを画面にしていた。個人的には、何か貴重な話が聞けるかも、とペンを手に待機していたのだが、いつのまにかトークは二の次で、「メイドさん、カメラさんGJ(Good Job)」などいかに祭り的なコメントを書き込むかに腐心してしまっていた。見始めた開始20分過ぎには視聴者は2600人程度だったのが、「メイドラウンジ」最高潮の終盤には何と8000人以上の視聴者のコメントが画面上を乱れ飛び、これまで見たニコ生の中で最も面白い番組となっていた。

しかし少し冷静になってみると「果たしてこれでよいのだろうか?」という思いが頭に浮かんでくる。カオス&破滅ラウンジにとっては初の海外展での絶好のプレゼンの機会だっただけに、会場的には途中退場者も出だした終盤は、ちょっとマズイような気もした。台湾の来場者に「だから日本文化は内輪受けばっかりのカラパゴス的なんだよ」といわれれば、「はいそうなんです。すみません」という以外にない状況と言えなくもなかった。しかし結局は日本では見ることができない今回の展覧会での作品たちが彼らの評価を決めるであろうから、まあこの放送はこれで良かったのかもしれない。カオス台湾嘘さん作品

とにかく多くの人にニコ生の本当の楽しみ方を教えたという点ではこの放送は完璧と言えるものだった。でも「カオス&破滅については?」と思う方は、twitter上でfuchiz
akiというユーザーネーム方から「黒瀬帰りは泳げ」という突っ込みを入れられていた黒瀬さんに直接尋ねてみる以外にないのかもしれない。
(2番目の写真はウィキペディア メイドから、3番目は梅ラボさんから無断お借りしたものです。この場を借りてお礼申し上げます)

カオス*ラウンジ2010基本情報 カオス*ラウンジ in 台湾
台湾で開催されているカオスラウンジ展など3つの展覧会を紹介したカイカイキキ台北のホームページ
ニコニコニュース 海外で破滅*ラウンジ?台湾カオス*ラウンジより生放送
ウィキペディア メイド

【関連記事】
カオスラウンジの意味
GEISAI大学討論会での黒瀬陽平さんのヘタレ受けの見事さ
「萌え+ドーパミン=最強」BOME×村上隆トークショーを聴いて
カオスラウンジで注目の黒瀬陽平さんが投げ掛けた問い
エヴァ的に解釈するGEISAI大学放課後討論会
「かなり残念なイベント」~文化庁メディア芸術祭京都展・宮本茂さんと養老孟司さん講演を聴いて~
「忍び寄る悪夢」~兵庫県立美術館コレクション展・束芋『dolefullhouse』(ドールフルハウス)を観て~
「幾つもの架け橋」~「京都芸術」トークイベント第二部「京都でアートを見せること」を聴いて~
「スーパーリアルな革命」~「京都芸術」に関連したKyoto家Galleryを巡って~
「遭遇、梅佳代さん」~梅佳代写真展「ウメップ」シャッターチャンス祭りinうめかよひるずを観て ~
0000(オーフォー)の現在(いま)~0000が関連した3つの「京都芸術」イベントを観て~
『アートが創る熱い夏』~瀬戸内国際芸術祭2010「直島」を巡って~その1
「お楽しみ箱としての『家プロジェクト』」~瀬戸内国際芸術祭2010「直島」を巡って~その2
「ありふれたものの凄さ」~建築家・藤森照信さんの「土と建築」講演を聴いて~
「光の中の少女たち」~京都国際マンガミュージアム『村田蓮爾展』とライブペインティングイベントを観て~
京都ボスキャラの集い~京都藝術オープニング「SANDWICH(名和晃平さんのスタジオ)×仔羊同好会イベント」に参加して~
「確かに面白くはあったのだけれど…」メイドラウンジin台湾~「カオスラウンジ・オープニングイベント」ニコニコ生放送を観て~
超個人的「ワンダーフェスティバル(ワンフェス、WF)」2010夏、体験レポートその1「開戦前場内」
「孫正義にみる言葉の力」~ソフトバンクアカデミア開校式『孫の2乗の兵法』Ust(ユースト)を聴いて~
『海洋堂前史』~京都国際マンガミュージアム・フィギュアの系譜展を観て前編~
カオス(ラウンジ)世代のリアリティー~くまおり純の場合~
極めて葬送的な『ハートキャッチ!かおすら!』ユーストを見て
『死なないための葬送』としての『はめつら!』
カオスラウンジの何が凄いのか~関西初上陸、『かおすら!』展を見て~
凄すぎる!村上隆さんの本気in台湾
超解釈!『ネットワーク時代のクリエイティヴィティ「神話が考える」をめぐって福嶋亮大×浅田彰』
凄かった!京都造形大『FRESH MEETING!(フレッシュ ミーテング)』
会田誠さんのジレンマ、そして可能性
超簡略!私的見解込み「孫正義 vs 佐々木俊尚 徹底討論 『光の道は必要か?』」 
ユーストリーム(Ustream)配信失敗の教訓
先入観を捨てて読め!高城剛『ヤバいぜっ!デジタル日本』
デジタル技術の進化における模倣や複製の可能性
関連エントリー
この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 「確かに面白くはあったのだけれど…」メイドラウンジin台湾~「カオスラウンジ・オープニングイベント」ニコニコ生放送を観て~
関連エントリー
関連エントリー

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

阿部和璧

Author:阿部和璧
現代アートを中心とした美術関係について書くライターをやっています。2011年8月より東京に拠点を移し、現在は都内の地域アートプロジェクトのリサーチの仕事などをさせていただいてます。世の中にある凄いもの、面白いものに興味があり、そんなものたちについてみなさんと話し合ってみたいと思います。
連絡先はメール[email protected]
またはお問合せtwitterまで。

全記事表示リンク
全ての記事へのリンク(ジャンル別)

全ての記事を表示する

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ユーザータグ

京都 歴史 アニメ 映画 秀作 動画 日本 美術 古典 洋画 YouTube ギャラリー 現代美術 講演  傑作 イベント マンガ 庭園 京大 大阪 舞台 探求 寺社 建築 江戸時代 監督 国宝 奈良 寺院 ラブストーリー 紅葉 美術展 アート ノンフィクション 物理 宇宙 時代劇 押井守 フランス 攻殻機動隊 歌舞伎 アクション 仏像 グルメ 音楽   タイトル 世界 ドキュメンタリー Youtube 東京 博物館 解説  くせになる 悲劇 涼宮ハルヒ I.G 神山健治 鎌倉時代 見学 Production  祭り 狩野探幽 荒唐無稽 日本画 旅行 長谷川等伯 滋賀 シェイクスピア ヨーロッパ IG 洋楽 出会い 海外文学 菩薩 皇室 闘病 デザイン 離宮  香港 テレビ 原作 宮崎駿 ジャンル 報告 化物語 講演会  ゲーム  邦画 絵画  リアル 詩情 魔術 お寺 漢詩 個展 トークショー 西洋美術 医療 茶室 仙人 戯曲 戦争 和歌 肖像画 手塚治虫 印象派 思想 探求京大 ニコニコ 二次制作 前衛 芸術 広島 枕草子 笑い 中国 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
フリーエリア
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村