fc2ブログ

凄い沖縄1 『与那国島』

 取り立てて有名な観光地がある訳ではないけれど、良い風が吹いていて、色々な人との出会いが訪れた島。日本最西端の島で、天気が素晴らしく良い日には西の彼方に台湾が見える。
与那国島
海外一人旅に馴れたあと、国内一人旅に挑戦し、行った沖縄。夜の寂しさが思いの外、応えた。台風で足止めを食い、帰りのフェリーのキャンセル待ちには長蛇の列。自棄になって港の人々に声を掛けて乗せてもらった与那国船籍の貨物船。もしあの船に乗らなければ与那国に行くことはなかったと思う。

寄港時の貨物の積み下ろしを手伝うことを条件に乗せてもらった貨物船。約2日の船内生活や、賄いとして食べたソーキそばの味は今でも記憶に残っている。船長をはじめとする6人の船乗りたちの温かいもてなしは、お盆直前に到着した与那国島でも続いた。

高倉健さんに似た無口な機関長の家に泊めてもらい、毎晩浴びるほど飲んだ泡盛。街灯も無い暗い夜道を走った軽トラック。お盆の供え物が並んだアパートの居間で話してくれた離婚した奥さんの話。酔いつぶれた機関長を寝かす時、「息子が帰って来たようだ」と言ってくれた夜の部屋。

それなのに仕事に戻った機関長へお礼も言わず立ち去った与那国島。多くの人の親切を受け、様々な思い出が出来た島なのに、周囲の好意をどこか当たり前のようにしか思えなかった自分。逃げるように立ち去った後ろめたさが、あの島の思い出の中に今の影を残している。

多くの旅をしてきて思うのは、もう二度とその国や島、人や時間に出会うことはできないという当たり前のこと。たとえ同じ島を再び訪れることがあっても、それはもうあの時とは決して同じものではない。だからこそあの時、後悔することない「さよなら」をしておけばよかったと強く思う。

ウィキペディア 与那国島
与那国町ホームページ

テーマ : 沖縄 - ジャンル : 旅行

この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 凄い沖縄1 『与那国島』

凄い中国1 上田宗箇作『縮景園』

 原爆により、歴史的文化財のほとんどか消えてしまった広島にあって、不思議と落ち着く江戸初期の庭園が縮景園。特別目を引くものがある訳ではないが、全体としての統一感と庭園に対する深い思想のようなものが感じられる庭園である。
縮景園この庭園を見たあと、和歌山の和歌山城西の丸庭園や粉河寺庭園といった庭園を巡り、そのどれもが戦国武将であり、茶人でもあった上田宗箇が作庭した庭であることに驚いた。

それぞれに特徴の異なる庭園でありながら、そのどれもに自分を強く引きつける何かの存在を感じたからだ。中でも最初に出会った縮景園は庭園についての知識も乏しかった時に、予期せずその凄さを感じた庭園だけに強く印象に残っている。

開けた感覚を味わえる園内には、こまごまとした見どころが各所に設けられており、ただ歩いているだけでも気分が安らいでくる。また一年を通して花々が楽しめ、行き届いた手入れにより気持ちよく園内を回れることも素晴らしい。

作庭家の上田宗箇は戦国の乱世を自らの刀一本で武勲をたて、その後は豊臣、徳川の権力の狭間で微妙な立場に立たされた。粉河寺庭園のように荒々しさを前面に出した庭園を造ったかと思えば、この庭園のように統一感を持った優れた庭園も作庭する。それは乱世と安定という二つの時代を生き抜いた男の精神史でもあるのだろう。

縮景園ウェブサイト
ウィキペディア 縮景園
ウィキペディア 上田重安(宗箇)

 【関連記事】
凄い京都14  『桂離宮と修学院』
凄い京都10 草庵茶室『松花堂』
凄い京都6 高台寺・円徳院『北庭』
凄い奈良5 『法華寺庭園(国指定名勝)』
凄い京都15 『大徳寺塔頭・高桐院』
凄い京都16 南禅寺塔頭金地院『鶴亀の庭園』
凄い京都17 地獄に最も近い場所『千本ゑんま堂(千本えんま堂)』

テーマ : 中国・四国 - ジャンル : 旅行

この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 凄い中国1 上田宗箇作『縮景園』

Tag : 広島庭園歴史江戸時代

凄い四国1 高松『栗林公園』

 個人的に大味な印象を持っている大名庭園の中で、別格な凄さを持つのが高松の栗林公園。日本三名園には入らないが、その凄さは三名園以上だと個人的に思っている。
栗林公園栗林公園の凄さの秘密は、広大な庭園内に作り出された変化に富んだ地形。そしてその中に、四季の移り変わりを味わえる植物を巧みに配置した景観の多様性にある。

多くの庭園めぐりの中で悟った「庭園には作者の哲学がなけらばならない」という個人的な意見に当てはめてみれば、この公園には確かに哲学がある。

また広大な庭園でありながら、樹木の剪定など管理面でも行き届いて好感がもてる。きっとそこには、江戸前期から約100年の歳月をかけて作り上げられたお国自慢としての誇りが今も残っているのだろう。

栗林公園ウェブサイト
ウィキペディア 栗林公園

テーマ : 四国旅行 - ジャンル : 旅行

この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマークこのエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 凄い四国1 高松『栗林公園』
プロフィール

阿部和璧

Author:阿部和璧
現代アートを中心とした美術関係について書くライターをやっています。2011年8月より東京に拠点を移し、現在は都内の地域アートプロジェクトのリサーチの仕事などをさせていただいてます。世の中にある凄いもの、面白いものに興味があり、そんなものたちについてみなさんと話し合ってみたいと思います。
連絡先はメール[email protected]
またはお問合せtwitterまで。

全記事表示リンク
全ての記事へのリンク(ジャンル別)

全ての記事を表示する

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
ユーザータグ

京都 歴史 アニメ 映画 秀作 動画 日本 美術 古典 洋画 YouTube ギャラリー 現代美術 講演  傑作 イベント マンガ 庭園 京大 大阪 舞台 探求 寺社 建築 江戸時代 監督 国宝 奈良 寺院 ラブストーリー 紅葉 美術展 アート ノンフィクション 物理 宇宙 時代劇 押井守 フランス 攻殻機動隊 歌舞伎 アクション 仏像 グルメ 音楽   タイトル 世界 ドキュメンタリー Youtube 東京 博物館 解説  くせになる 悲劇 涼宮ハルヒ I.G 神山健治 鎌倉時代 見学 Production  祭り 狩野探幽 荒唐無稽 日本画 旅行 長谷川等伯 滋賀 シェイクスピア ヨーロッパ IG 洋楽 出会い 海外文学 菩薩 皇室 闘病 デザイン 離宮  香港 テレビ 原作 宮崎駿 ジャンル 報告 化物語 講演会  ゲーム  邦画 絵画  リアル 詩情 魔術 お寺 漢詩 個展 トークショー 西洋美術 医療 茶室 仙人 戯曲 戦争 和歌 肖像画 手塚治虫 印象派 思想 探求京大 ニコニコ 二次制作 前衛 芸術 広島 枕草子 笑い 中国 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
フリーエリア
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村