マンガショップシリーズ ロボダッチ
主に大島時代の頃に雑誌連載されていた漫画の復刻。それ以前のパンフや資料なども掲載されています。
(個人的に)残念ながら、プラモに付いてた「ポケットマンガ」の掲載は無し。ただ、表紙の原画と思われる図版が数点。
幼少の当時は気にも止めていなかった(知らなかった、関心が無かったので分からなかった)ので、今だから「あーそう言えば・・・」みたいなネタも有り。
今日の喜緑さん その34 ~figma喜緑江美里 チアガールver.~
某固定フィギュアを意識して、得物はポンポンで。
大体やり尽くしたと思いつつ、チアガールver.のフォルダのプロパティを見たら、ファイル数611!!いや、ピンボケなどは都度消去していますが・・・。
削った部分の干渉具合を検証して、肩(脇辺り)の仕上げをしていました。
大体やり尽くしたと思いつつ、チアガールver.のフォルダのプロパティを見たら、ファイル数611!!いや、ピンボケなどは都度消去していますが・・・。
削った部分の干渉具合を検証して、肩(脇辺り)の仕上げをしていました。
ミクロロボット・・・かぁ?
ミクロロボットと言えば、ゾーン建設用に開発されたミクロロボット1、戦闘用に強化されたミクロロボット2(メカロイドV)・・・と言う認識でした。
しかし、「ニューミクロマン」として仕切り直されたシリーズでは、新たな要素を持って、シリーズの一端を担う存在になって行きます。
そのミクロロボットと言えば・・・
ミクロロボット1、ミクロロボット2、ミクロロボット3
変形モードがフラッシュタンクだのゴードンジェットだのギャラクファイターだのと、時代を反映した妙なパクリネーム。
変形プロセスも、トライダーっぽかったり、ライディーン風だったり、ダイデンジン染みていたり。
でも、独自のカッコ良さは気に入っていました。
しかし、「ニューミクロマン」として仕切り直されたシリーズでは、新たな要素を持って、シリーズの一端を担う存在になって行きます。
そのミクロロボットと言えば・・・
ミクロロボット1、ミクロロボット2、ミクロロボット3
変形モードがフラッシュタンクだのゴードンジェットだのギャラクファイターだのと、時代を反映した妙なパクリネーム。
変形プロセスも、トライダーっぽかったり、ライディーン風だったり、ダイデンジン染みていたり。
でも、独自のカッコ良さは気に入っていました。
しかしながら、当時は中学1年生。
レッドホーク連合艦隊から派生した「僕の連合艦隊コレクションブーム」(略して「艦これ」)から始まり、ガンプラブームの流れに合流して、おもちゃ遊びよりも、プラモ作りがメインになっていました。
高校受験シーズンでプラモ作りも厳しくなる中3、塾をサボって行きつけのおもちゃ屋で入り浸ろうと思ったその日、あの、「ミクロカセットロボ・ジャガー」を買った日でした。
それに入っていたカタログ。
その中で目に付いたのが「ミクロロボットCAR」。
当時の認識は、「ミクロロボット7の次は、ミクロロボットCARかいな。」でした。
レッドホーク連合艦隊から派生した「僕の連合艦隊コレクションブーム」(略して「艦これ」)から始まり、ガンプラブームの流れに合流して、おもちゃ遊びよりも、プラモ作りがメインになっていました。
高校受験シーズンでプラモ作りも厳しくなる中3、塾をサボって行きつけのおもちゃ屋で入り浸ろうと思ったその日、あの、「ミクロカセットロボ・ジャガー」を買った日でした。
それに入っていたカタログ。
その中で目に付いたのが「ミクロロボットCAR」。
当時の認識は、「ミクロロボット7の次は、ミクロロボットCARかいな。」でした。
上のカタログを見た時は、3種とも同じ変形で、面白味が無かったのですが、ミクロチェンジが本格始動を始めたカタログでは…新たに4車種が加わっていました。
バラエティに富んだ様にも見えるのですが、なーんかデザインがねぇ…。
チョロQ風に拘る必要は無いにしても、「カッコイイだろう?」と聞かれたら「えー・・・↓」と言わざるをえません。
バラエティに富んだ様にも見えるのですが、なーんかデザインがねぇ…。
チョロQ風に拘る必要は無いにしても、「カッコイイだろう?」と聞かれたら「えー・・・↓」と言わざるをえません。
後年、関係筋から、これらの4種は他社からの持ち込み企画だったとかいう経緯が有ったとか何とかを聞いて、思わずナットクしてしまいました。
そうは言っても、最初の3台にしても、こうして歴代ミクロロボットの赤い奴らと並べてみると・・・
「身近な物に変形する」と言う制約が、従来からのロボットのカッコ良さとは違う方向に行ってしまった感が有ります。
「身近な物に変形する」と言う制約が、従来からのロボットのカッコ良さとは違う方向に行ってしまった感が有ります。
僕はそうは思っても、世の他の子供たちにはそうでもなかったのか、ミクロロボットCARはしばらく後にパッケージが変更されました。
チョロQサイズの小さな箱から、ボリュームアップして目立つようになりました。
ミクロロボットCARの通しナンバー「04」は見当たりませんね。
チョロQサイズの小さな箱から、ボリュームアップして目立つようになりました。
ミクロロボットCARの通しナンバー「04」は見当たりませんね。
そしてその後、トランスフォーマーへ導入となるのですが、その際には何故か、3車種の内の「ファミリア1500XG」はトランスフォーマーには成りませんでした。その辺の経緯は何処かの文献にあったかな?
そう、確かに成らなかったのですが、BUMBLEBEEやCLIFJUMPERのパッケージ(ブリスターの台紙)に何かの拍子で、紛れ込んでしまって、アメリカの市場に出回ったようです。
赤いバンブルや黄色のクリフでもない異なるデザインのロボットが梱包されているんですからねえ・・・。
3種とも同じ変形で、赤と黄色の2色では、パッと見には区別が付き難いので、生産工程の何処かで混在させてしまうのも無理は無いと思います。
そう、確かに成らなかったのですが、BUMBLEBEEやCLIFJUMPERのパッケージ(ブリスターの台紙)に何かの拍子で、紛れ込んでしまって、アメリカの市場に出回ったようです。
赤いバンブルや黄色のクリフでもない異なるデザインのロボットが梱包されているんですからねえ・・・。
3種とも同じ変形で、赤と黄色の2色では、パッと見には区別が付き難いので、生産工程の何処かで混在させてしまうのも無理は無いと思います。
ファミリア1500XGに適当な名前を付けて、サイバトロンのメンバーに加える遊びは、当時フツーにやっておりました。
あー、こうして両足がちゃんと分かれているのを見ると、デザインはかつて思っていたほどカッコ悪くは無いなぁと思ったり。
あー、こうして両足がちゃんと分かれているのを見ると、デザインはかつて思っていたほどカッコ悪くは無いなぁと思ったり。
正月休み中のネタにと思っていたのですが、整理やら何やらと今日までズレ込みました。
火炎放射器
当時、海外版の役割(FUNCTION)を辞書で調べたときに、そのままズバリに思わず噴いててしまいました。
コイツはその物ではありませんが、レビュー動画を観ていてワクワクした通り、代役は果たしてくれそうな一品です。
コイツはその物ではありませんが、レビュー動画を観ていてワクワクした通り、代役は果たしてくれそうな一品です。
これまた複数のメーカーから、武器がパートナーロボットに変形するやつとか、最終的に5体が合体するやつとか、三者三様の“恐竜ロボ”が発表されていて、どれが何処のメーカー?と、迷うことしばし。
そういった付加価値には、特に興味は無かったので、コイツをチョイス。
最近出たバージョン違いは、ツノが赤かったり、目が赤かったり、ロボットモードの顔が黒かったりと、元ネタのおもちゃを意識した仕様。
「アニメの仕様」を重視する身として、方々で品切れが出始めた事も有り、突き動かされるように購入に至った次第。
そういった付加価値には、特に興味は無かったので、コイツをチョイス。
最近出たバージョン違いは、ツノが赤かったり、目が赤かったり、ロボットモードの顔が黒かったりと、元ネタのおもちゃを意識した仕様。
「アニメの仕様」を重視する身として、方々で品切れが出始めた事も有り、突き動かされるように購入に至った次第。
変形前に撮ったロボットモード。顔はアニメ仕様を意識した全面赤のオプションパーツ付き。
脚部のクリック(ラチェット)がチョイと弱いかな。ダイキャスト部分が所々にあって、それらの重量も影響しているような。
電飾にはあまり興味が無いので入れる予定はありませんが、ソードとライフルに電池(別売り)を仕込む作りになっています。
脚部のクリック(ラチェット)がチョイと弱いかな。ダイキャスト部分が所々にあって、それらの重量も影響しているような。
電飾にはあまり興味が無いので入れる予定はありませんが、ソードとライフルに電池(別売り)を仕込む作りになっています。
脚部の嵌め合わせのダボ穴が1箇所、やや小さかったのでピンバイスでクリクリ削った程度。変形自体ににストレスは感じず、この内容なら申し分無し。
プテラノドンがリリースされ、ステゴザウルスも予約開始。
ブロントザウルスはどうなんだろうか。非常に興味があるところです。
プテラノドンがリリースされ、ステゴザウルスも予約開始。
ブロントザウルスはどうなんだろうか。非常に興味があるところです。
今日の喜緑さん その33 ~figma喜緑江美里 チアガールver.~
昨日が出勤で、休みは今日だけなので、部屋の整理は一休み。
角度を変えた件
グルリと
上半身のみ
チアミクル・チアハルヒから察するに、「白」では無く「赤」とするべきなのでしょうが、塗装すると色移りの不安も有りますし・・・。その辺は今後の市販品の動向を見て検討する事にします。
角度を変えた件
グルリと
上半身のみ
チアミクル・チアハルヒから察するに、「白」では無く「赤」とするべきなのでしょうが、塗装すると色移りの不安も有りますし・・・。その辺は今後の市販品の動向を見て検討する事にします。
今日の喜緑さん その32 ~figma喜緑江美里 チアガールver.~
じゃ、「らしい」ベースを利用して・・・
スタンドに立たせることをあまりやっていなかったので、妙に新鮮な気分。こうしてスタンドに固定させておけば、クキクキやる間も無い日には、眺めているだけでも保養になります。(←今頃気付いたような)
今日の喜緑さん その31 ~figma喜緑江美里 チアガールver.~
・・・気にしても仕方がありません。
・・・てなノリの記事を2回もやるとは思いませんでした。
今日の喜緑さん その30 ~figma喜緑江美里 チアガールver.~
やまぶきの撮影をしたのは午前中でした。そのあと別件の撮影をして、気分転換に喜緑さんをクキクキしていて「ネタもそろそろ…」と思っていたのですが・・・
「胴の中をもう少し削り込めば、もうちょいと角度が深く出来そうだな・・・」
・・・てな調子で、ガリガリやって昼食後、
撮影開始。
準備運動っぽく、某固定フィギュアの真似。
スカートがアレですから、本来は体操着でやるべきでは、とも思うのですが・・・汎用コスチューム素体ってのも欲しいですね。
削り込んだ結果…
ほぼ人間同様の域に。
撮影開始。
準備運動っぽく、某固定フィギュアの真似。
スカートがアレですから、本来は体操着でやるべきでは、とも思うのですが・・・汎用コスチューム素体ってのも欲しいですね。
削り込んだ結果…
ほぼ人間同様の域に。
甲賀の女忍者
無理して語らずとも良いのに・・・と思いながらも、他を語ってこれを除け者にする理由も無いし、整理していて出てきたのも何かの縁・・・
トミー 仮面の忍者 赤影 アクティブポーズシリーズ やまぶき
うーん・・・
バンダイの聖闘士聖衣大系(セイントクロスシリーズ)ヒットの最中、セガはボーグマン、タカラはトルーパー・・・でもってトミーは・・・というところの存在。(男玩装着系可動人形)
トミー 仮面の忍者 赤影 アクティブポーズシリーズ やまぶき
うーん・・・
バンダイの聖闘士聖衣大系(セイントクロスシリーズ)ヒットの最中、セガはボーグマン、タカラはトルーパー・・・でもってトミーは・・・というところの存在。(男玩装着系可動人形)
出来はまぁ・・・当時としては、顔は何処もかしこもこーゆー造形と相場が決まっていたようで。似せようなんて気など更々ねーだろ!!・・・と言いたい所ですが(当時は言ったけどな)、似せようにも似せるノウハウが皆無だったのでしょうね。そう思う事にしましょう。
素体に装着と言うパターンでは無く、衣装パーツを装着して「変装」というスタイルでした。その辺のパーツは・・・・・はて?いずこ。まぁ僕には興味を惹かれるギミックでは有りませんでしたが、世界忍者の「粘者」よりかは忍者遊びがし易いのではないかと思います。
素体に装着と言うパターンでは無く、衣装パーツを装着して「変装」というスタイルでした。その辺のパーツは・・・・・はて?いずこ。まぁ僕には興味を惹かれるギミックでは有りませんでしたが、世界忍者の「粘者」よりかは忍者遊びがし易いのではないかと思います。