「吹替」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 吹替とは

2025-10-13

anond:20251012232123

韓国語吹替えとかヒンズー語吹替えとか出来はよくわからないけど、多国語版あってなんか面白い

2025-10-08

好きなインド映画アマプラに追加されたが、字幕版がなく吹替しか追加されなかった

映画館字幕で見て良かったから出来れば字幕でもう一度見たかったんだがなあ

2025-08-10

今日鬼滅見ようかなーと映画館に足を運んだんだけど、

チケット売場を見たら今日の分は売り切れだった。

諦めて別の映画見るかーと探してたら、F1っていう映画が気になった。

トップガンマーベリック製作陣が作ってると謳ってて、あの映画迫力あって良かったんだよなーと思ってこのチケット買おうと思ったけど、吹替版は公開終了してて字幕しか無かった。

字幕版は興味が微塵も沸かなかった。

ワイは諦めて丸亀うどん食って帰った。

しょんぼり

2025-07-01

anond:20250630021329

アニメ以外にもゲーム吹替ナレーション朗読舞台ラジオ仕事は沢山あるし

演技芝居が好きでやるならいいけど職業としてウン十年続けるのはしんどいだろうなぁ

2025-05-28

アニメの「ラザロ」の作画音楽は素晴らしいし、声優さんの演技も実写吹替寄りで面白い…が!

脚本に難点があるのも確かな気がする。

チームのメンバーそれぞれにスポットライトをあてるなら5話まで、その間にもいわば回転しながら上昇するような、本筋へ迫る部分が必要ではなかったか

本筋とはおそらく「ラザロ」、死からの復活。この死は薬によってもたらされるものか、それとも比喩的人生の死を指すものか。立ち向かうべき死を定義し、対となる生とは何か、そこに迫っていくべきで無かったか

 

たまにすごい作画が出るのは確かだし、音楽気持ちいいので引き続き楽しみにしてます

2025-05-26

トランスフォーマー』、字幕だと「玄孫(やしゃご)」で吹替だと「ひ孫」になってるシーンがある。字幕のほうが正確なんだろうけど音声だと通じないだろうから「ひ孫」に変更したんだろうな。

字幕吹替も一長一短。日本語吹替にして日本語字幕もオンにするのが今のところ一番ストレスが少ない。

2025-05-19

anond:20250519183135

永野芽郁さんが大河降板とのこと、また斉藤由貴ノーダメージなのに!なんてポストが目立つんで、いつもの書いとく。

大河レギュラードラマラジオCM二本降板

担当吹替ナレーション交代。ワイドショーには叩かれまくり

降板前の仕事で復帰できたのは警視庁捜査課長だけよ。

2025-05-08

anond:20250502230001

https://www.cinematoday.jp/news/N0148299

実写版マインクラフト映画館が異例の注意喚起 観客が絶叫&動画拡散「一切容認しない」

2025年4月9日 12時03分

 全世界で大ヒットを記録している実写映画マインクラフト/ザ・ムービー』の上映中に、絶叫や動画投稿などのマナー違反をする観客が続出していることを受け、イギリスの一部の映画館が注意を促した。

動画チキンジョッキーだ!『マインクラフト/ザ・ムービー日本語吹替版予告

 “マイクラ”の愛称で知られる世界的人気ゲームMinecraftマインクラフト)」を実写映画化した本作。特にゲームプレイする若者層に人気で、BBCによると、ゲームの人気キャラクターミームの登場にあわせて、観客が絶叫して盛り上がっているといい、その様子を違法撮影し、TikTokなどのSNS投稿されていることが問題視されている。

ADVERTISEMENT

 英大手シネマチェーンの「Cineworld」(シネワールド)は、『マインクラフト』鑑賞者に向けて、「他の観客の迷惑となる大声、拍手、絶叫など反社会的な行動はいかなる形であっても一切容認しません。このような行動が確認された場合、即座に退場していただき、払い戻しは受け付けません」としかるべき対処を取ることを発表した。英人気シネマチェーンの REEL Cinemas も「全てのお客様に最高の映画体験をお届けするため、上映中のスクリーン監視を強化しています。上映前、中、後を問わずTikTok撮影などの迷惑行為は一切容認しません。問題行動があった場合は退場いただき必要に応じて警察通報いたします」と注意喚起している。

2025-04-30

anond:20250430115112

年取るとそうなるよ

もともと字幕派だった人でもついていけなくなって吹替派になる

2025-04-20

フランスに住んでると分かる、あるあるネタを挙げる

スーパーレジがとにかく遅い。でも誰も急がない。貴婦人気取りなの?

日曜日はお店がほとんど閉まってて不便

• ビズ(ほっぺにキス)の回数が地方によって違って戸惑う

• 「Salut(やあ)」と「Bonjourこんにちは)」の使い分けが意外と難しい

デモやストがしょっちゅうあって困るが、そのうち慣れてしま

郵便役所手続きがクソ遅い。追跡しても配達済みになってるのに届いてない

チーズの種類が多すぎて戸惑う

• 冬でも外のテラス席に座る人がいて驚く

ちょっとした雑談哲学っぽくなることがある(特に年配の人)

美術館が身近すぎて、ありがたみを忘れかける

仕事の昼休みが長い。2時間ある職場普通にある

残業基本的に悪。定時に帰るのが当然

• 働きすぎると逆に心配される

雇用契約CDIとCDD)の違いがやたらと重視される

ミーティングが長くて結論が出ないこともあるが、皆あまり気にしない

上司でもフランクに話せることが多く、上下関係比較フラット

バカンス時期は会社が本当に止まる

スリに常に警戒。特に観光地メトロではバッグは前に抱える

車上荒らしや置き引きは日常茶飯

繁華街メトロ治安時間帯によってかなり差がある

夜遅くに一人で歩くのは基本避ける

警察がいても頼れるとは限らない、という不安感が少しある

落書きゴミが多くてびっくりするけど、だんだん見慣れる

レストランで呼んでもなかなか来ない。でも怒らずのんびり待つの普通

顧客神様ではない。サービスあくまで対等

郵便インターネット契約など、手続きはとにかく面倒で時間がかかる

クレームを入れると急に対応が良くなることがある。言ったもん勝ち

書類サインコピー証明書などが必要すぎて辟易する

• 一度トラブルになると解決まで何週間もかかるのが普通

マルシェ市場)巡りが週末の楽しみのひとつになる

美術館博物館が多くて、しかも毎月第一日曜は無料

ワインチーズテイスティングにハマりがち

バカンスで南仏やブルターニュイタリアに行くのが定番

映画館で原語版(VO)と吹替版(VF)が選べる

公園のんびりピクニック大人趣味になる

休日郊外シャトーや村を巡るのが癒し

趣味教室語学陶芸料理写真など)が意外と多くて楽しい

2025-04-13

Unity分化に関して参考資料

「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発

https://www.youtube.com/watch?v=St1VqOctvnY

公開日: 2021/06/17

※本講演はUnite Seoul 2020での講演を日本語吹替したものとなります

「原神」のレンダリングパイプラインと、コンソールでのクロスプラットフォーム開発について、miHoYoのテクニカルディレクターであるZhenzhong Yiがお話します。

【こんな人にオススメ

・Game Developers

【得られる知見】

・「原神」でのコンソールプラットフォーム開発でのノウハウ

Unity使用したレンダリングパイプラインTips

【講演者

・miHoYo Technical director Zhenzhong Yi

古い資料ではあるがモバイルコンソールのような貧弱環境でも美しい表現ができるようGPU負荷を抑えながらえげつない最適化を昔からしてきたノウハウ技術力を考えると

中国版のUnity魔改造されて独自進化していったのもそりゃそうだよなあという感じではある

2025-04-12

バカ洋画見たって英語勉強にはなんねぇぞ(笑)

声優目当てだから吹替しか見ねえんだよなぁ

2025-03-25

anond:20250325052854

マジレスするとビデオ外国配信サイトに卸す必要が生じたか

円盤売りの時代ファンが喜んでDVD買えばとりあえずOKだったが、

現代では配信売り上げがメインなので、国内視聴者継続時間を高めるか、海外配信サイトへの権利販売必要になった

そうなるとある程度のクオリティが求められるので、競争が激化しつつある

海外日本語ポン出しとはいかんから、向こうがコストかけて字幕吹替つけたくなるような作品を作らないといけなくなってる

2025-03-21

実写版白雪姫の好評意見を探してみた(いいね二桁↑)

実写版白雪姫……🍎

素敵な映画だった✨

最初に純喜くんの声が聞こえてきた時、全身鳥肌😱 カッコよすぎた🥰

セリフ歌声も、純喜くんをめいっぱい感じて、みんなでポロポロ涙がこぼれたよ🥹

#白雪姫公開おめでとう

#純喜は私たち運命の人

#白雪姫

#河野純喜

#JO1

🍎実写版白雪姫🍎

プレミアム吹替版を観てきました!

#吉柳咲良 さんの歌に心ときめいて

#河野純喜 さん(#JO1)の

声にも心ときめいて

大好きな白雪姫実写化された

ことにも心ときめいて

#白雪姫ときめきっぱなしです🍎

#白雪姫に心ときめいたキャンペーン

実写版白雪姫吹替で鑑賞。

目的女王れいこさん & 鏡役 諏訪部順一さん。

れいこさん女王から老婆へ変身する演技の見事な事。

私が鏡なら『世界で一番美しいのはれいこさんです』って食い気味に言う!

べ様の声は本当に痺れる。あの鏡が欲しい💕

#白雪姫

#月城かなと さん

#諏訪部順一 さん

2025-03-08

anond:20250308205020

🏥🚑️「『ER』の吹替えで「頭部」をトウブと呼ぶかズブと呼ぶかで論争になったみたいな話」

2025-01-25

チャーリーとチョコレート工場』はテレビでちょくちょく放送されてるけど、本国では評判よくないって知ったときは軽くショックだったなあ。

どうやら旧作に『夢のチョコレート工場』ってのがあって親しまれているらしいんだが、それと比べて『チャーリーとチョコレート工場』は魅力に欠けるらしい。

日本では『夢のチョコレート工場』は有名じゃない、つまり比較対象がないか評価されやすかったんだろうな。


こういう、自分の中で何らかの評価基準だったり比較対象があるかどうかで印象がガラリと変わるってのはあるんだろうね。

そういえば『ライオンキング』がCGアニメーションになってリメイクされたとき、俺は正直そこまで評価してなかったな。

クオリティCGによる映像美は確かにすごいけど、基本的面白さは旧版からあるものだし、むしろケレン味が減って物足りなくなった。

でも旧版に慣れ親しんでない人から評価は高いらしくて、最近スピンオフ作品も上映されてるあたり結果は出てるんだろう。


“慣れ親しんで”と書いたけど、“慣れ”が評価の分かれ目ってのもあるんだろうね。

ドラゴンボール』の悟空声優といえば野沢雅子だし、それ以外に考えられないと思っている人は多いけど、他の国ではそうではない。

アメリカだとショーン・シュメルっていう男性声優マッシブな声で演じていて、あっちでは悟空の声といえばこの人って感じらしい。

そんな人たちが、ドラゴンボール新作の吹替版を待ちきれずに字幕版を観た結果、界隈はちょっとザワついたらしいね

もちろん長年やっているオリジナル版の声優ということでリスペクトを示す人も多くいたが、一部では「Grandma Goku(悟空お婆ちゃん)」なんて言葉蔑称寄りに使われているほどだ。

俺たちは慣れているけど、筋骨隆々の男の声を老齢の女性が演じているわけだから、身も蓋もない通称だ。

でも、「悟空の声=野沢雅子」というパブリックイメージや慣れだとかを抜きにしてフラット気持ちで改めて聴いてみると、まあ野沢雅子の声はお婆ちゃんだ。

劇場版ポケットモンスターの『みんなの物語』で、野沢雅子ヒスイっていう老婆の声をやってるのを思い出す。

当時「悟空がお婆ちゃんの声やってるw」って感じの反応してる人も多かったけど、よくよく考えてみたら「お婆ちゃんが、お婆ちゃんの声やってる」だけともいえるんだよね。

何が良いかいかだとか、是非の話とかをしているわけじゃなくて、とかく作品評価ってのは別作品や“慣れ親しみ”ってのが評価基準の重要ファクターになってるんだなと改めて思った、っていうのを書き連ねただけ。

2025-01-05

アマプラオッペンハイマーが見れるようになってたので吹替版で見返してみた

とてと分かりやすい、というか字幕版がうんこ

2024-12-15

アマプラ天使ラブ・ソング

・ながら観なので吹替版観たけど歌唱シーンは原語版で「助かる〜!」ってなった

・初めてみた

・嘘字幕歌唱シーンが有名になりすぎてまず「あっ これインターネッツでみたやつだ!」ってなった

・群れでワチャワチャ動くシスターたちがアヒルの子供の群れか本編で言ってた通りペンギンみたいで可愛かった

2024-12-11

anond:20241211110302

吹替はまぁ……

ただアクロバティックさらさら→Acrobatic silky みたいに英単語に書き換えるのは嫌い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん