はじめて大韓民国を独立国と認め、大使館を開設した国は、台湾であった(というように台湾は英米派の影響がたいへんに濃い)
韓国と英米の脅威は、日本と中国の仲の良さである(秀吉が韓国に出兵したことがあるからだろう…当時は中国と欧州が近かったのだ)
日本と中国を仲たがいさせようと、今度は、アメリカと韓国は、日本と台湾を近づけようとする
娘がおらん奴らにそんな話しても効くわけないだろ
暇さんまだ「住所を知られるから裁判所行けない」とか言ってんのか
お前の住所なんかcolabo騒動前からセルフ公開してて調べれば誰でもわかるもんだろ
今は淫夢厨にレビュー荒らしされてマンションが巨大な発展場扱いだし今更
醜い顔を見られるのが嫌なんだろ?
投げないが?
女に聞いた訳でもないのに断定するんだな
名乗るほどの者ではござらん😟
恋愛市場で男らしさの軸でしか評価されないことを嘆いていると理解した。でも三高がもてはやされていた数十年前ならまだしも、今は伝統的な「男らしさ」以外も加点対象でしょ。
例えば家事や育児面でのスキルがあるとか、他にも円滑なコミュニケーションができるかといったソフトスキルを加点対象にしている女性は多いよ。
昔みたいに夫は外で金稼いで来さえすれば良い時代ではなくなって家庭に貢献する手段は増えたし、女性側も昔よりいろいろな角度で男性を見ていると思う。
逆に男らしさに全振りした人がその他の能力低すぎて結婚相手見つけづらかったり、結婚後うまくいかなかったりみたいな話も周囲でよく聞くようになってきた。
まあ残念なのは「男らしさ」能力の低い人って大抵総合力も低いというか、そもそもあらゆる点で能力が低いがゆえに低学歴で低収入みたいなことがあるのが現実だよね。どの軸で評価しても最初から負けてるんだから、分相応な相手を選ぶしかないよ。
誰だおめーは
プロダクト開発するときの一番最初のラフな設計を共有したときに
みたいに言ってきて、かなり反対したんだけど
そのせいでDBのテーブル名からカラム名まで全部日本語の名前が付いてるし
それに合わせてオブジェクトやAPIの機能名まで全部日本語で設計
実装するときに全て英語にする必要があって英語名の付け方で揉めるし
そもそも日本語的には良くても英語にするのが難しい(もしくは凄い長くなる)みたいなのもあってスケジュールは大幅に遅延
課題が出てきたときもシーケンス図とかE-R図とか全部日本語で作られてるのでソースを見てから図を見ても理解に時間がかかる
バグ修正でカラム追加やAPI追加するときにもいちいち日本語名と英語名を付けないといけなくて滅茶苦茶めんどくさい
似たような名前の取り違えとかも起きてバグが増えてプチ炎上してやってられん
マジで日本のITが遅れてる原因は日本語問題なんじゃないのかな