Entries
【松江】おとのさまのおひざもと
今回は米子から島根県へ移動し…松江城のお膝元にある、島根県民会館へやってまいりました!
主催は松江市民劇場さん。いつもありがとうございます!
県民会館楽屋口から見上げると…
松江城の天守閣が!
しかしお城というものは本当に高いところにありますね。私は以前『ちひろ』公演でこちらの会場に伺ったとき松江城に行ってきましたが、ひたすら階段を登った記憶がございます。高いところから「みんな元気かな〜」とお殿様は眺めていたかったんでしょうね。そういうことにしてください。
今日は色紙プレゼントの前に
なんと私たちがプレゼントをいただいてしまいました!
ごらんください手書きのメッセージと水引のかわいらしい飾り。この飾りは会員さんにこれを作ることができる方がいらして、その方に教えていただきながら会員さんが一つ一つ作って下さったとのこと!私などは不器用なたちなので自分で作れるんだ!と驚いてしまいました。
あとメッセージの横に描かれている姉様人形も「松江姉様」という島根県の民芸品なんですね。こちらも会員さんが描いて下さったとのことでした。心のこもったプレゼント、本当にありがとうございました!
その後に色紙をお渡しし
本番を迎えました!
松江のみなさまも本当にたくさん笑ったり、拍手をしてくださったり、どよめいていただきたいときにどよめいてくださったりと、お芝居をしていてどんどん観てくださっているみなさまとお芝居をしている舞台が盛り上がっていくのがわかりました。どよめいていただきたいところはネタバレになってしまうのでとても言えませんが、あそこでびっくりしていただくと、こちらもしてやったり!の気分になってしまいます。出演させていただいている一人ではありますが、本当にいいお芝居だなぁと思います。
次の公演は出雲!
私は出雲大社に手を合わせご縁を賜ることができるのでしょうか!天候次第!乞うご期待!
大社文化プレイス(天候:強風)楽屋にて
秋元辰美・記
主催は松江市民劇場さん。いつもありがとうございます!
県民会館楽屋口から見上げると…
松江城の天守閣が!
しかしお城というものは本当に高いところにありますね。私は以前『ちひろ』公演でこちらの会場に伺ったとき松江城に行ってきましたが、ひたすら階段を登った記憶がございます。高いところから「みんな元気かな〜」とお殿様は眺めていたかったんでしょうね。そういうことにしてください。
今日は色紙プレゼントの前に
なんと私たちがプレゼントをいただいてしまいました!
ごらんください手書きのメッセージと水引のかわいらしい飾り。この飾りは会員さんにこれを作ることができる方がいらして、その方に教えていただきながら会員さんが一つ一つ作って下さったとのこと!私などは不器用なたちなので自分で作れるんだ!と驚いてしまいました。
あとメッセージの横に描かれている姉様人形も「松江姉様」という島根県の民芸品なんですね。こちらも会員さんが描いて下さったとのことでした。心のこもったプレゼント、本当にありがとうございました!
その後に色紙をお渡しし
本番を迎えました!
松江のみなさまも本当にたくさん笑ったり、拍手をしてくださったり、どよめいていただきたいときにどよめいてくださったりと、お芝居をしていてどんどん観てくださっているみなさまとお芝居をしている舞台が盛り上がっていくのがわかりました。どよめいていただきたいところはネタバレになってしまうのでとても言えませんが、あそこでびっくりしていただくと、こちらもしてやったり!の気分になってしまいます。出演させていただいている一人ではありますが、本当にいいお芝居だなぁと思います。
次の公演は出雲!
私は出雲大社に手を合わせご縁を賜ることができるのでしょうか!天候次第!乞うご期待!
大社文化プレイス(天候:強風)楽屋にて
秋元辰美・記
- 関連記事
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2022-03-26
- コメント : 0
- トラックバック : -