Entries
『あなまどい』だより
直方から、田川へ
『あなまどい』班、直方公演を終えて、田川にまいりました。
![P1000588.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000588s.jpg)
29日、直方市民劇場の皆様と私芳三郎、搬入前に記念写真。
この後すぐに搬入開始、皆様お疲れ様でした。
直方市民会館のロビーには、昭和40年代に使われていた緞帳が壁掛けとして残されていました。
![P1000589.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000589s.jpg)
これ、西陣織だそうです。
平成12年にその役目を終えようとしていましたが、市民の皆さんの熱い思いでこうして残されたそうです。
そして30日、平成筑豊鉄道で田川伊田へ。
![P1000596.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000596s.jpg)
線路には枕木。
![P1000595.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000595s.jpg)
枕木見ると、昔やった『月夜のサンタマリア』という芝居を思い出す。
♪願わくば運んでよ、夢の外側あらゆる望みのかなう場所、飛び越えて天の川♪
この曲をバックに私扮する一郎が、銀河鉄道に乗って空を飛ぶ。
この芝居好きだったぁ・・・
で、クライマックスにこの曲・・・
♪ま~く~らぎ~眠る~、夜の・・・夜の・・・・なんだっけ?
思い出せない・・好きだったのに・・・
えー、気を取り直して・・・平成筑豊鉄道ってこんな可愛い電車。
![P1000598_20110830145039.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000598_20110830145039s.jpg)
まんまるの車掌さんのキャラクター、なんて名かなぁ・・もしかして、ちくまるくん?
嵐芳三郎 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
『あなまどい』班、直方公演を終えて、田川にまいりました。
![P1000588.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000588s.jpg)
29日、直方市民劇場の皆様と私芳三郎、搬入前に記念写真。
この後すぐに搬入開始、皆様お疲れ様でした。
直方市民会館のロビーには、昭和40年代に使われていた緞帳が壁掛けとして残されていました。
![P1000589.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000589s.jpg)
これ、西陣織だそうです。
平成12年にその役目を終えようとしていましたが、市民の皆さんの熱い思いでこうして残されたそうです。
そして30日、平成筑豊鉄道で田川伊田へ。
![P1000596.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000596s.jpg)
線路には枕木。
![P1000595.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000595s.jpg)
枕木見ると、昔やった『月夜のサンタマリア』という芝居を思い出す。
♪願わくば運んでよ、夢の外側あらゆる望みのかなう場所、飛び越えて天の川♪
この曲をバックに私扮する一郎が、銀河鉄道に乗って空を飛ぶ。
この芝居好きだったぁ・・・
で、クライマックスにこの曲・・・
♪ま~く~らぎ~眠る~、夜の・・・夜の・・・・なんだっけ?
思い出せない・・好きだったのに・・・
えー、気を取り直して・・・平成筑豊鉄道ってこんな可愛い電車。
![P1000598_20110830145039.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000598_20110830145039s.jpg)
まんまるの車掌さんのキャラクター、なんて名かなぁ・・もしかして、ちくまるくん?
嵐芳三郎 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : あなまどい
- 2011-08-30
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代』旅だより
いよいよ『夢千代日記』の巡演がスタートしました。
初日8月31日は東京の新国立劇場。
広い舞台に広い客席、初出演の私に緊張が走ります。
![アサ子です!](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110831093833eb6s.jpg)
舞台となるは80年代…。
「高度成長期」という文字が小学校の教科書には書かれていました。
テレビのニュースでは、第一次、第二次…と残留孤児が肉親探しに続々と日本に来る光景が。
そんな時代を生きた夢千代は被爆二世です。
私の兄や姉の同級生は、
被爆二世だから就職がダメだった、結婚できない、という信じられない事実が沢山ありました。
今は世の中が便利になり時代は大きく変わった様に感じますが、
人間は飽くことなく、罪を繰り返し続けています。
だからこそ!
今、『夢千代日記』なんです。
今も、昔も「生きたい、イキ続ケタイ」気持ちは誰もが一緒です。
人間の命には限りがあるからこそ尊いんです。
尊い命の繰り返しです。
精一杯、この時代を生きる置屋“はる家”の女達、
極道の道しか選べなかった男達、
旅芸人の一座、
みんなみんな、必死に生きているからこそ輝いています。
私の演じるスナック喫茶白兎の従業員「アサ子」(実はストリッパー)も、
80年代の湯の里温泉を懸命に生きたに違いありません。
忘れてはいけないあの頃を、どうぞ皆さん観に来てください!
そして、夢千代の生き方をいっぱいいっぱい感じてください!
☆江林智施:記☆
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
初日8月31日は東京の新国立劇場。
広い舞台に広い客席、初出演の私に緊張が走ります。
![アサ子です!](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110831093833eb6s.jpg)
舞台となるは80年代…。
「高度成長期」という文字が小学校の教科書には書かれていました。
テレビのニュースでは、第一次、第二次…と残留孤児が肉親探しに続々と日本に来る光景が。
そんな時代を生きた夢千代は被爆二世です。
私の兄や姉の同級生は、
被爆二世だから就職がダメだった、結婚できない、という信じられない事実が沢山ありました。
今は世の中が便利になり時代は大きく変わった様に感じますが、
人間は飽くことなく、罪を繰り返し続けています。
だからこそ!
今、『夢千代日記』なんです。
今も、昔も「生きたい、イキ続ケタイ」気持ちは誰もが一緒です。
人間の命には限りがあるからこそ尊いんです。
尊い命の繰り返しです。
精一杯、この時代を生きる置屋“はる家”の女達、
極道の道しか選べなかった男達、
旅芸人の一座、
みんなみんな、必死に生きているからこそ輝いています。
私の演じるスナック喫茶白兎の従業員「アサ子」(実はストリッパー)も、
80年代の湯の里温泉を懸命に生きたに違いありません。
忘れてはいけないあの頃を、どうぞ皆さん観に来てください!
そして、夢千代の生き方をいっぱいいっぱい感じてください!
☆江林智施:記☆
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2011-08-30
- コメント : 0
- トラックバック : -
『あなまどい』だより
飯塚公演終了
![P1000570.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000570s.jpg)
飯塚「嘉穂劇場」公演、終了しました。
劇場正面には、
前進座が12月に公演する創作歌舞伎、髪飾不思議仕掛(かみかざりはてなのからくり)の絵看板が飾られていたので、
出演予定の矢之輔さん、亀井くん、竹下くんで記念写真。
![P1000574.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000574s.jpg)
12月、この歴史ある劇場に再び前進座がまいります。
公演終了後、飯塚市民劇場の皆様と交流会。
![P1000580.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000580s.jpg)
みなさんとじゃんけん大会をする亀井くん。
![P1000581.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000581s.jpg)
勝ち残った方に劇団から色紙プレゼント。
![P1000582.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000582s.jpg)
こちらのプレゼンターは矢之輔さんです。
楽しい一時を過ごさせて頂き、
![P1000583.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000583s.jpg)
全員で記念写真です。
そして翌日、直方へ向かう私たちを、会員の皆様がお見送りに来て下さいました。
![P1000587.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000587s.jpg)
飯塚市民劇場の皆様、お世話になりました!
また、お会いしましょう!!
おまけ
嘉穂劇場の裏口になにやら黒い物体・・
![P1000576.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000576s.jpg)
近づいてみると・・ネコでした。
このネコ完全に夏バテ。
![P1000577.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000577s.jpg)
これ以上伸びないってくらい、体を伸ばして、どんなに近づいてもピクリとも動かない。
ネコでも熱中症になるのかなぁ、と心配しましたが、終演後、元気に突っ走っているこのネコを見かけ、安心しました。
よかった、よかった。
嵐芳三郎 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
![P1000570.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000570s.jpg)
飯塚「嘉穂劇場」公演、終了しました。
劇場正面には、
前進座が12月に公演する創作歌舞伎、髪飾不思議仕掛(かみかざりはてなのからくり)の絵看板が飾られていたので、
出演予定の矢之輔さん、亀井くん、竹下くんで記念写真。
![P1000574.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000574s.jpg)
12月、この歴史ある劇場に再び前進座がまいります。
公演終了後、飯塚市民劇場の皆様と交流会。
![P1000580.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000580s.jpg)
みなさんとじゃんけん大会をする亀井くん。
![P1000581.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000581s.jpg)
勝ち残った方に劇団から色紙プレゼント。
![P1000582.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000582s.jpg)
こちらのプレゼンターは矢之輔さんです。
楽しい一時を過ごさせて頂き、
![P1000583.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000583s.jpg)
全員で記念写真です。
そして翌日、直方へ向かう私たちを、会員の皆様がお見送りに来て下さいました。
![P1000587.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000587s.jpg)
飯塚市民劇場の皆様、お世話になりました!
また、お会いしましょう!!
おまけ
嘉穂劇場の裏口になにやら黒い物体・・
![P1000576.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000576s.jpg)
近づいてみると・・ネコでした。
このネコ完全に夏バテ。
![P1000577.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000577s.jpg)
これ以上伸びないってくらい、体を伸ばして、どんなに近づいてもピクリとも動かない。
ネコでも熱中症になるのかなぁ、と心配しましたが、終演後、元気に突っ走っているこのネコを見かけ、安心しました。
よかった、よかった。
嵐芳三郎 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : あなまどい
- 2011-08-29
- コメント : 1
- トラックバック : -
『あなまどい』だより
下関から飯塚へ
『あなまどい』班、下関での三日間の公演を終え、本日は飯塚の嘉穂劇場で公演です。
今、仕込みが一段落したので楽屋でこのブログ書いてます。
昨日、劇場からの搬出の仕上げに、舞台をほうきで掃いてくださっている下関市民劇場の皆さん。
![P1000551.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000551s.jpg)
搬入から、搬出まで、我々だけではとても時間が掛ってしまいますが、皆さんが手伝ってくださるので、本当に助かります。
ありがとうございます。
そして夜は交流会。
中華料理と紹興酒を頂きながら、各テーブル大いに盛り上がってました。
テーブルでご一緒させていただいた男性の方。
私が書いた過去の『あなまどい』ブログをよく読んでくださっていて、
「空耳アワー」とか
「搬入搬出ダイエット」
「高松のねこちゃん」と、よく覚えていらっしゃる!!
書いた者としては嬉しいですね。
『あなまどい』班が公演する限りブログ担当は私なので、これからも宜しくお願いしまーす。
交流会終了後、下関のみなさんと記念写真。
![P1000562.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000562s.jpg)
皆様、またいつかお会いしましょう!
そしてつい先ほど、飯塚「嘉穂劇場」で搬入のお手伝いに来て下さった、飯塚市民劇場の皆様。
![P1000567.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000567s.jpg)
今日はかなり暑くて、みなさん汗びっしょりになりながらも、よく働いてくださいました、ありがとうございます。
さて、本日も『あなまどい』班、みんな元気に芝居です!
嵐芳三郎 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
『あなまどい』班、下関での三日間の公演を終え、本日は飯塚の嘉穂劇場で公演です。
今、仕込みが一段落したので楽屋でこのブログ書いてます。
昨日、劇場からの搬出の仕上げに、舞台をほうきで掃いてくださっている下関市民劇場の皆さん。
![P1000551.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000551s.jpg)
搬入から、搬出まで、我々だけではとても時間が掛ってしまいますが、皆さんが手伝ってくださるので、本当に助かります。
ありがとうございます。
そして夜は交流会。
中華料理と紹興酒を頂きながら、各テーブル大いに盛り上がってました。
テーブルでご一緒させていただいた男性の方。
私が書いた過去の『あなまどい』ブログをよく読んでくださっていて、
「空耳アワー」とか
「搬入搬出ダイエット」
「高松のねこちゃん」と、よく覚えていらっしゃる!!
書いた者としては嬉しいですね。
『あなまどい』班が公演する限りブログ担当は私なので、これからも宜しくお願いしまーす。
交流会終了後、下関のみなさんと記念写真。
![P1000562.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000562s.jpg)
皆様、またいつかお会いしましょう!
そしてつい先ほど、飯塚「嘉穂劇場」で搬入のお手伝いに来て下さった、飯塚市民劇場の皆様。
![P1000567.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000567s.jpg)
今日はかなり暑くて、みなさん汗びっしょりになりながらも、よく働いてくださいました、ありがとうございます。
さて、本日も『あなまどい』班、みんな元気に芝居です!
嵐芳三郎 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : あなまどい
- 2011-08-27
- コメント : 0
- トラックバック : -
『あなまどい』だより
下関へ
北九州市小倉から電車で20分、下関にまいりました。
たった20分の移動とはいえ、九州から本州へ上陸です。
23日は芝居のない日、空き日でした。私芳三郎は一人で唐戸市場へ。
![P1000545.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000545s.jpg)
北九州市民劇場の方から、下関に行ったら唐戸市場でお寿司を食べるといい、と教えてもらいました。
こういう情報にはすぐに飛びつくわたくし、早速向かったわけです。
![P1000546.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000546s.jpg)
残念ながら市場は閉まっている店が多く、淋しい感じでしたが(午後だから無理もない)、
市場内にあるこのお寿司屋さん
![P1000549.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000549s.jpg)
店の前に大勢の人。こりゃかなり待つなぁ、と思ったけどせっかく来たので待つことに。
待っている間にテラスに出たら
![P1000550.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000550s.jpg)
雨の関門橋でした。
一時間近く待ってようやく寿司が食べられたのだけど、待った甲斐あり!スペシャル大満足!
とくにさんまといわしの握りが旨かった。
話は戻りますが、北九州市民劇場の皆様と交流会をさせていただきました。
![P1000537.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000537s.jpg)
前進座演出部、『あなまどい』舞台監督の小野君のご挨拶。
交流会にはたいがい我々演技陣だけで伺うのですが、今回はご要望があり小野君も参加。どんなご挨拶するのだろうと思っていたら、なかなかどうして饒舌で、ギャグもまじえて面白い。心配の必要全くなしでした。
出演者と記念写真。
![P1000538.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000538s.jpg)
各テーブルごとに記念写真を撮らせて頂きました。
ひとつ前のブログでご紹介した、アナウンスの緒方美優ちゃんのご家族の方が参加されていて、ブログの記事をプリントアウトして皆さんにご紹介されました。あの記事、喜んでくださったようで私も嬉しかったです。
とても充実した楽しい交流会でした。北九州の皆様、ありがとうございました。
嵐芳三郎 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
北九州市小倉から電車で20分、下関にまいりました。
たった20分の移動とはいえ、九州から本州へ上陸です。
23日は芝居のない日、空き日でした。私芳三郎は一人で唐戸市場へ。
![P1000545.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000545s.jpg)
北九州市民劇場の方から、下関に行ったら唐戸市場でお寿司を食べるといい、と教えてもらいました。
こういう情報にはすぐに飛びつくわたくし、早速向かったわけです。
![P1000546.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000546s.jpg)
残念ながら市場は閉まっている店が多く、淋しい感じでしたが(午後だから無理もない)、
市場内にあるこのお寿司屋さん
![P1000549.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000549s.jpg)
店の前に大勢の人。こりゃかなり待つなぁ、と思ったけどせっかく来たので待つことに。
待っている間にテラスに出たら
![P1000550.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000550s.jpg)
雨の関門橋でした。
一時間近く待ってようやく寿司が食べられたのだけど、待った甲斐あり!スペシャル大満足!
とくにさんまといわしの握りが旨かった。
話は戻りますが、北九州市民劇場の皆様と交流会をさせていただきました。
![P1000537.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000537s.jpg)
前進座演出部、『あなまどい』舞台監督の小野君のご挨拶。
交流会にはたいがい我々演技陣だけで伺うのですが、今回はご要望があり小野君も参加。どんなご挨拶するのだろうと思っていたら、なかなかどうして饒舌で、ギャグもまじえて面白い。心配の必要全くなしでした。
出演者と記念写真。
![P1000538.jpg](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000538s.jpg)
各テーブルごとに記念写真を撮らせて頂きました。
ひとつ前のブログでご紹介した、アナウンスの緒方美優ちゃんのご家族の方が参加されていて、ブログの記事をプリントアウトして皆さんにご紹介されました。あの記事、喜んでくださったようで私も嬉しかったです。
とても充実した楽しい交流会でした。北九州の皆様、ありがとうございました。
嵐芳三郎 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : あなまどい
- 2011-08-25
- コメント : 0
- トラックバック : -
吉祥寺イベント
前進座トライアングル
前進座出演映画の中には、
活躍中の役者たちの若き日の姿が躍動。
『どっこい生きてる』では、
生後10か月の矢之輔が、
『此処に泉あり』では、今とそっくりの
少年・山崎竜之介が、
『蟹工船』には嵐圭史が
そして三船プロの『新撰組』『風林火山』では、
青年・中村梅之助、山崎竜之介が登場。
同じ三船プロの『赤毛』は、赤報隊を描く幕末もの。
![閑話休題(笑)](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1290346.jpg)
“裏切られた官軍”赤報隊が広く世に知られたのは、
前進座の大恩人の一人長谷川伸先生の大作
『相楽総三とその同志』。
“年貢半減”という新政府軍の方針を広めつつ
露払いをした赤報隊は、
江戸に攻め登る“官軍”の進軍に大貢献をしながら、
その役目が終わると偽官軍として処刑された。
幕府の借金も引継がねばならず、
富国強兵の為にも資金不足の新政府、
減税どころではなかったのであった。
新政府に振り回された赤報隊も、『明治おばけ暦』に登場します。
さて、10月の吉祥寺では、市内三箇所で前進座イベント開催中。
サンロードのバウスシアターでは、モーニングショーで前進座映画を
コピス吉祥寺では、前進座と吉祥寺の写真展を
そして前進座劇場では、もちろん『明治おばけ暦』公演。
吉祥寺の街を一日楽しめます。
吉祥寺と前進座の過去・現在・未来をめぐる暦、
“前進座トライアングル”へ是非お運びくださいませ。
喜八郎☆記![部屋住みの若侍](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1300264s.jpg)
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
前進座出演映画の中には、
活躍中の役者たちの若き日の姿が躍動。
『どっこい生きてる』では、
生後10か月の矢之輔が、
『此処に泉あり』では、今とそっくりの
少年・山崎竜之介が、
『蟹工船』には嵐圭史が
そして三船プロの『新撰組』『風林火山』では、
青年・中村梅之助、山崎竜之介が登場。
同じ三船プロの『赤毛』は、赤報隊を描く幕末もの。
![閑話休題(笑)](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1290346.jpg)
“裏切られた官軍”赤報隊が広く世に知られたのは、
前進座の大恩人の一人長谷川伸先生の大作
『相楽総三とその同志』。
“年貢半減”という新政府軍の方針を広めつつ
露払いをした赤報隊は、
江戸に攻め登る“官軍”の進軍に大貢献をしながら、
その役目が終わると偽官軍として処刑された。
幕府の借金も引継がねばならず、
富国強兵の為にも資金不足の新政府、
減税どころではなかったのであった。
新政府に振り回された赤報隊も、『明治おばけ暦』に登場します。
さて、10月の吉祥寺では、市内三箇所で前進座イベント開催中。
サンロードのバウスシアターでは、モーニングショーで前進座映画を
コピス吉祥寺では、前進座と吉祥寺の写真展を
そして前進座劇場では、もちろん『明治おばけ暦』公演。
吉祥寺の街を一日楽しめます。
吉祥寺と前進座の過去・現在・未来をめぐる暦、
“前進座トライアングル”へ是非お運びくださいませ。
喜八郎☆記
![部屋住みの若侍](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1300264s.jpg)
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-08-25
- コメント : 0
- トラックバック : -
納涼会だより
続 2011 納涼会
先日の納涼会報告の続きです。
中庭大交流会を終えて、納涼会劇場企画のオープニングは、
『さんしょう太夫』班による、ヨサコイソーラン!
![ヨサコイ](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011082320070923ds.jpg)
猛暑の7月、四国を巡演しながら納涼会に向けてお稽古した、ヨサコイソーランは迫力満点。
次はスペシャシャルゲスト、地元武蔵野市在住の酒井ファミリーのけん玉ショー。
![けん玉一家](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110823201125300s.jpg)
見事なけん玉の技にお客様からどよめきと歓声。
技もすごいけど、優しそうなご両親と元気で可愛いお子様たち。
一家でけん玉を楽しんでいるんですねぇ。
素敵な家族だなぁ。
続いて公演案内コーナー。
8月31日に初台の新国立劇場で公演する『夢千代日記』は、
主演の今村文美が音声でご紹介。
実は文美さん、この8月6日は広島に行っていて納涼会に出られなかったのです。
朝の平和記念式典に参列した写真や、夢千代が産まれた地下壕の写真を、
会場の皆様にご覧いただきました。
もうひとつ、
10月公演『明治おばけ暦』は私と佑一郎、喜五郎が担当。
![おばけ紹介](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110823202744c81s.jpg)
ただ内容をお話しするだけではつまらんと、クイズを二問ご用意。
一問目、納涼会当日の8月6日は旧暦では何の日?
二問目、誰もが自由に暦を作成して販売してもよくなったのはいつから?
と言うものでしたが、あっという間に正解して頂きました。
皆さんよく御存じですね。
ちなみに正解は、一問目が7月7日七夕です。
二問目は第二次世界大戦終結後からでした。
こちらは恒例福引きコーナー
![福引](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110823205514d95s.jpg)
たくさんのご応募ありがとうございます。
ラストの企画は、毎年恒例全員合唱!
今回は劇団80年ということで、唄で年代をさかのぼりました。
こちらは今流行りのAKB48の♪逢いたかった
![全員合唱_](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110823210123175s.jpg)
女優陣、ノリノリで弾けてましたねぇ、さいっこう!でした。
そして普段は事務所勤務の女の子たちも一緒に唄って踊りました。
こういうの、いかにも納涼会って感じでいいですね。
えーっと・・次はですね・・
![ギンギラギン](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011082321562886cs.jpg)
私、マッチさんの♪ギンギラギンにさりげなく 唄わせて頂きました。
嵐芳三郎46歳。
やってしまいました・・・
ピンクレディーの♪ペッパー警部
![ピンクレディ](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201108232127089f7s.jpg)
えばちゃんと明日香ちゃん。
この日のために自分たちで用意した衣装を着て、踊りもバッチリ!!
どっから見てもピンクレディーだぜィ!!
ほかにも、♪踊るぽんぽこりん ♪365歩のマーチ ♪東京ブギウギ ♪お富さん などがあり、
おしまいは・・
![全員合唱](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110823220308d8ds.jpg)
全員で劇団座歌を合唱。
圭史さんの手締めで今年の納涼会を終えました。
以上!
2011年「納涼会」報告を終わります。
皆様、ありがとうございました。
納涼会実行委員長 嵐芳三郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
先日の納涼会報告の続きです。
中庭大交流会を終えて、納涼会劇場企画のオープニングは、
『さんしょう太夫』班による、ヨサコイソーラン!
![ヨサコイ](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011082320070923ds.jpg)
猛暑の7月、四国を巡演しながら納涼会に向けてお稽古した、ヨサコイソーランは迫力満点。
次はスペシャシャルゲスト、地元武蔵野市在住の酒井ファミリーのけん玉ショー。
![けん玉一家](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110823201125300s.jpg)
見事なけん玉の技にお客様からどよめきと歓声。
技もすごいけど、優しそうなご両親と元気で可愛いお子様たち。
一家でけん玉を楽しんでいるんですねぇ。
素敵な家族だなぁ。
続いて公演案内コーナー。
8月31日に初台の新国立劇場で公演する『夢千代日記』は、
主演の今村文美が音声でご紹介。
実は文美さん、この8月6日は広島に行っていて納涼会に出られなかったのです。
朝の平和記念式典に参列した写真や、夢千代が産まれた地下壕の写真を、
会場の皆様にご覧いただきました。
もうひとつ、
10月公演『明治おばけ暦』は私と佑一郎、喜五郎が担当。
![おばけ紹介](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110823202744c81s.jpg)
ただ内容をお話しするだけではつまらんと、クイズを二問ご用意。
一問目、納涼会当日の8月6日は旧暦では何の日?
二問目、誰もが自由に暦を作成して販売してもよくなったのはいつから?
と言うものでしたが、あっという間に正解して頂きました。
皆さんよく御存じですね。
ちなみに正解は、一問目が7月7日七夕です。
二問目は第二次世界大戦終結後からでした。
こちらは恒例福引きコーナー
![福引](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110823205514d95s.jpg)
たくさんのご応募ありがとうございます。
ラストの企画は、毎年恒例全員合唱!
今回は劇団80年ということで、唄で年代をさかのぼりました。
こちらは今流行りのAKB48の♪逢いたかった
![全員合唱_](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110823210123175s.jpg)
女優陣、ノリノリで弾けてましたねぇ、さいっこう!でした。
そして普段は事務所勤務の女の子たちも一緒に唄って踊りました。
こういうの、いかにも納涼会って感じでいいですね。
えーっと・・次はですね・・
![ギンギラギン](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011082321562886cs.jpg)
私、マッチさんの♪ギンギラギンにさりげなく 唄わせて頂きました。
嵐芳三郎46歳。
やってしまいました・・・
ピンクレディーの♪ペッパー警部
![ピンクレディ](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201108232127089f7s.jpg)
えばちゃんと明日香ちゃん。
この日のために自分たちで用意した衣装を着て、踊りもバッチリ!!
どっから見てもピンクレディーだぜィ!!
ほかにも、♪踊るぽんぽこりん ♪365歩のマーチ ♪東京ブギウギ ♪お富さん などがあり、
おしまいは・・
![全員合唱](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110823220308d8ds.jpg)
全員で劇団座歌を合唱。
圭史さんの手締めで今年の納涼会を終えました。
以上!
2011年「納涼会」報告を終わります。
皆様、ありがとうございました。
納涼会実行委員長 嵐芳三郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 前進座
- 2011-08-25
- コメント : 0
- トラックバック : -
吉祥寺イベント
「みんなで分けちゃおう」
「前に進むしかない」、
20代を中心に30名ほどで船出した前進座。
「どうしよう」とみんなで頭を抱えた苦労話には事欠きません。
「実は…」創立して五年ほどたった時、経理担当者が切り出しました、
「こんなにお金がたまったのだが」。
数本連像で出演した映画の出演料でした。
さてどうする?
創立以来、お金の苦労に付纏われてきた面々
最大派閥は、「みんなで分けちゃおう」派だった。
むべなるかな。
が、この時先輩たち踏みとどまった。
分けたらなくなっちゃう、劇団に必要なものを買おうと。
芝居の稽古をする場所を捜して
右往左往する日々だった。
そば屋の二階をやっと借りて稽古を始めたら、立廻りで床を踏みぬいてしまった、
と云うのはこの頃のこと。
「稽古場を建てて、その周りに住まいも建ててすぐ集まれるようにしよう。」
吉祥寺の田んぼの真ん中に、前進座演劇映画研究所が出来て
引越が済んだのは、
1937(昭和十二)年六月のことでした。
当時の風景や、研究所内の様子、ポスター、舞台写真等々で八十年を振り返る写真展も、
『おばけ暦』に先立ってコピス吉祥寺で開催されます。
喜八郎
記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★
【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
「前に進むしかない」、
20代を中心に30名ほどで船出した前進座。
「どうしよう」とみんなで頭を抱えた苦労話には事欠きません。
「実は…」創立して五年ほどたった時、経理担当者が切り出しました、
「こんなにお金がたまったのだが」。
数本連像で出演した映画の出演料でした。
さてどうする?
創立以来、お金の苦労に付纏われてきた面々
最大派閥は、「みんなで分けちゃおう」派だった。
むべなるかな。
が、この時先輩たち踏みとどまった。
分けたらなくなっちゃう、劇団に必要なものを買おうと。
芝居の稽古をする場所を捜して
右往左往する日々だった。
そば屋の二階をやっと借りて稽古を始めたら、立廻りで床を踏みぬいてしまった、
と云うのはこの頃のこと。
「稽古場を建てて、その周りに住まいも建ててすぐ集まれるようにしよう。」
吉祥寺の田んぼの真ん中に、前進座演劇映画研究所が出来て
引越が済んだのは、
1937(昭和十二)年六月のことでした。
当時の風景や、研究所内の様子、ポスター、舞台写真等々で八十年を振り返る写真展も、
『おばけ暦』に先立ってコピス吉祥寺で開催されます。
喜八郎
![部屋住みの若侍](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1300264s.jpg)
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-08-24
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代』稽古だより
『夢千代』稽古場より…
皆さま、こんにちは!!
生島喜五郎です。
ここの所、少し涼しくなりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。
皆さま、いかが、お過ごしですか。
僕たちは今、『夢千代日記』公演の稽古真っ只中です。
あつ~い あっつ~い稽古が続いています。
![幕開き 喫茶白兎の騒動](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201108242307566c5s.jpg)
![お座敷の夢千代母さん](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110824230819891s.jpg)
![お座敷での芸者衆](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201108242308358d7s.jpg)
![春川一座のお稽古中!](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201108242309095ccs.jpg)
![師匠にお稽古つけてもらう団次郎](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011082423092602es.jpg)
![旅の春川一座 立ち回りのお稽古](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201108242309473a7s.jpg)
『夢千代日記』公演はおかげ様で大好評で、
アンコール公演を8月31日初台の新国立劇場で、1回のみ行います!!
配役も少し変わりましたし、前回見逃した方はもちろん、
一度ご覧いただいた方も是非もう一度いらして下さい。
今忘れかけている、昭和の雰囲気をご堪能いただけると思います。
皆さま、お待ちしていまーす!!
■生島喜五郎:記■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
皆さま、こんにちは!!
生島喜五郎です。
ここの所、少し涼しくなりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。
皆さま、いかが、お過ごしですか。
僕たちは今、『夢千代日記』公演の稽古真っ只中です。
あつ~い あっつ~い稽古が続いています。
![幕開き 喫茶白兎の騒動](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201108242307566c5s.jpg)
![お座敷の夢千代母さん](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110824230819891s.jpg)
![お座敷での芸者衆](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201108242308358d7s.jpg)
![春川一座のお稽古中!](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201108242309095ccs.jpg)
![師匠にお稽古つけてもらう団次郎](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011082423092602es.jpg)
![旅の春川一座 立ち回りのお稽古](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201108242309473a7s.jpg)
『夢千代日記』公演はおかげ様で大好評で、
アンコール公演を8月31日初台の新国立劇場で、1回のみ行います!!
配役も少し変わりましたし、前回見逃した方はもちろん、
一度ご覧いただいた方も是非もう一度いらして下さい。
今忘れかけている、昭和の雰囲気をご堪能いただけると思います。
皆さま、お待ちしていまーす!!
■生島喜五郎:記■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2011-08-24
- コメント : 0
- トラックバック : -
吉祥寺イベント
モーニングショー
![武蔵と小次郎](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF3058_convert_20110826081535.jpg)
28歳で戦病死した天才監督・山中貞雄のフィルムは現在三本しか観ることができません。
うち、二本が前進座映画『人情紙風船』と『河内山宗俊』。
その後も、シラーの『群盗』を翻案して高い評価を得た『戦国群盗伝』
村山知義による『新撰組』
後に舞台化もされる森鴎外の『阿部一族』
大河ドラマにもなった大佛次郎の『逢魔の辻』
山中監督の原案の幕末もの『その前夜』
溝口健二監督の『元禄忠臣蔵』前後篇、『宮本武蔵』 等々、
年一本以上の割合で前進座映画が産まれました。
戦後は、『どっこい生きてる』が大資本によらない独立プロ映画運動の幕開きを飾り、
前進座の中庭に造ったオープンセットで撮影した『箱根風雲録』も、
一口50円の協力券によって造られた独立プロ映画でした。
今は亡き創立メンバーたちが躍動する前進座映画は、古びるどころか、
新鮮に輝いています。
『明治おばけ暦』開幕に先立つ10月8日から
吉祥寺バウスシアターのモーニング・ショーで
『人情紙風船』などが上映されます。
喜八郎
記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★
【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
![武蔵と小次郎](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF3058_convert_20110826081535.jpg)
28歳で戦病死した天才監督・山中貞雄のフィルムは現在三本しか観ることができません。
うち、二本が前進座映画『人情紙風船』と『河内山宗俊』。
その後も、シラーの『群盗』を翻案して高い評価を得た『戦国群盗伝』
村山知義による『新撰組』
後に舞台化もされる森鴎外の『阿部一族』
大河ドラマにもなった大佛次郎の『逢魔の辻』
山中監督の原案の幕末もの『その前夜』
溝口健二監督の『元禄忠臣蔵』前後篇、『宮本武蔵』 等々、
年一本以上の割合で前進座映画が産まれました。
戦後は、『どっこい生きてる』が大資本によらない独立プロ映画運動の幕開きを飾り、
前進座の中庭に造ったオープンセットで撮影した『箱根風雲録』も、
一口50円の協力券によって造られた独立プロ映画でした。
今は亡き創立メンバーたちが躍動する前進座映画は、古びるどころか、
新鮮に輝いています。
『明治おばけ暦』開幕に先立つ10月8日から
吉祥寺バウスシアターのモーニング・ショーで
『人情紙風船』などが上映されます。
喜八郎
![部屋住みの若侍](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1300264s.jpg)
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-08-24
- コメント : 0
- トラックバック : -
『あなまどい』だより
アナウンス
『あなまどい』班は、北九州市小倉での公演五日目となりました。
主催者である北九州市民劇場の皆様は、公演にあたっての様々な係りの仕事を、会員の方々が分担してやられておりますが、アナウンス係りもその一つ。
先日は、小学生アナウンサーが登場、緒方美優ちゃん9歳です。
![アナウンス](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110820172805789s.jpg)
舞台監督の小野君が撮ったそうですが、な、なぜヨロイとツーショット・・・?
それはさておき、美優ちゃん。
まったく緊張した様子もなく、はきはきした澄んだ声で、観劇のマナー、連絡事項などマイクに向かって話していました。
堂々たるアナウンス!!
「子供のころから前進座の芝居観てました」
という人が役者になった例も少なくありません。
美優ちゃんもこの出会いをきっかけに、いつか座の女優さんになってたりして・・・
なんて勝手な想像してますが、残念ながら美優ちゃんの将来の夢は歌手だそうです。
前進座に歌手部門はないからなぁ・・・
もし気が変わってお芝居やりたくなったら、前進座でお待ちしております。
嵐芳三郎 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
『あなまどい』班は、北九州市小倉での公演五日目となりました。
主催者である北九州市民劇場の皆様は、公演にあたっての様々な係りの仕事を、会員の方々が分担してやられておりますが、アナウンス係りもその一つ。
先日は、小学生アナウンサーが登場、緒方美優ちゃん9歳です。
![アナウンス](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110820172805789s.jpg)
舞台監督の小野君が撮ったそうですが、な、なぜヨロイとツーショット・・・?
それはさておき、美優ちゃん。
まったく緊張した様子もなく、はきはきした澄んだ声で、観劇のマナー、連絡事項などマイクに向かって話していました。
堂々たるアナウンス!!
「子供のころから前進座の芝居観てました」
という人が役者になった例も少なくありません。
美優ちゃんもこの出会いをきっかけに、いつか座の女優さんになってたりして・・・
なんて勝手な想像してますが、残念ながら美優ちゃんの将来の夢は歌手だそうです。
前進座に歌手部門はないからなぁ・・・
もし気が変わってお芝居やりたくなったら、前進座でお待ちしております。
嵐芳三郎 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : あなまどい
- 2011-08-21
- コメント : 0
- トラックバック : -
吉祥寺イベント
トーキーと黙阿弥と
トーキーとは、TALKING MOVIEつまり、役者が喋る映画。
映画が喋るのは当たり前と云われそうですが、
日本で本格的トーキーが始まったのは、奇しくも前進座が出来た昭和六年。
![烏](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1020185_20110823133510.jpg)
サイレント映画のスターが実は烏のような悪声だったり、
碌に台詞を云えなかったりしたと云う話は洋の東西を問わず語られています。
時代劇の仕草も台詞も云える役者と云うことで
創立間もない前進座に白羽の矢が立ったと云います。
前進座は、劇団員をメインキャストにして撮った映画だけでも
二〇本近くを残しています。
創立の翌々年には既に、
長谷川伸原作『段七しぐれ』が、続いて『清水の次郎長』が封切られました。
但し、舞台と映画とは別もの。
創立メンバー、大いに苦しんだようです。
「俺が前進座の魅力を引き出してやる」、と一肌脱いでくれたのが
二十代で天才監督の名をほしいままにした山中貞雄。
長谷川伸の作品から『街の入墨者』を映画化、
キネマ旬報ベスト2の評価を受けました。
![京都・大雄寺に建つ山中貞雄の碑](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110826083859843.jpg)
残念ながら以上の三作品、フィルムが発見されていないので、
前の二作がどの程度のものだったか、
山中監督がどんなに魅力を引き出して呉れたのか、
検分することはできません。
でも河竹黙阿弥の歌舞伎を現代的にアレンジした名作
『河内山宗俊』『人情紙風船』は、今でも確かめることが出来るのです。
喜八郎☆記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
トーキーとは、TALKING MOVIEつまり、役者が喋る映画。
映画が喋るのは当たり前と云われそうですが、
日本で本格的トーキーが始まったのは、奇しくも前進座が出来た昭和六年。
![烏](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1020185_20110823133510.jpg)
サイレント映画のスターが実は烏のような悪声だったり、
碌に台詞を云えなかったりしたと云う話は洋の東西を問わず語られています。
時代劇の仕草も台詞も云える役者と云うことで
創立間もない前進座に白羽の矢が立ったと云います。
前進座は、劇団員をメインキャストにして撮った映画だけでも
二〇本近くを残しています。
創立の翌々年には既に、
長谷川伸原作『段七しぐれ』が、続いて『清水の次郎長』が封切られました。
但し、舞台と映画とは別もの。
創立メンバー、大いに苦しんだようです。
「俺が前進座の魅力を引き出してやる」、と一肌脱いでくれたのが
二十代で天才監督の名をほしいままにした山中貞雄。
長谷川伸の作品から『街の入墨者』を映画化、
キネマ旬報ベスト2の評価を受けました。
![京都・大雄寺に建つ山中貞雄の碑](https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110826083859843.jpg)
残念ながら以上の三作品、フィルムが発見されていないので、
前の二作がどの程度のものだったか、
山中監督がどんなに魅力を引き出して呉れたのか、
検分することはできません。
でも河竹黙阿弥の歌舞伎を現代的にアレンジした名作
『河内山宗俊』『人情紙風船』は、今でも確かめることが出来るのです。
喜八郎☆記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-08-20
- コメント : 0
- トラックバック : -
納涼会だより
2011 納涼会
どーも、芳三郎です。
今日は、8月6日に行われた夏の恒例行事、「納涼会」のご報告を致します。
今年もたくさんの皆様がお越し下さいました。
無事に会を楽しく終えることができましたのも、ご参加くださった皆様のお陰です。
心より御礼申し上げます。
さてさて、それでは画像満載で今年の納涼会を振り返ってみましょう!!
オープニングは、座の演技部で日ごろのお稽古として取り組んでまいりました、長唄「雨の五郎」を初めて皆様にご披露。![雨の五郎](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110818012558c2bs.jpg)
踊り手はもちろん、三味線、唄、鳴物全て座の俳優陣だけで演奏致しました。
課題は当然あるものの、発表までに至れたのはご指導くださった先生方のお陰です。
緊張の「雨の五郎」が終わった後は、中庭に移動して大交流会です。
始まりは浴衣でフラダンス。
![フラダンス](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110818013159a80s.jpg)
女優陣の表情がいいですねぇ~。
それと前の男三人が面白い。サングラスのお兄さん怪しすぎ(笑)
続いて鏡開き。
![鏡開き](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110818013901458s.jpg)
地元、井の頭商店会の皆さん、ありがとうございます。
『龍の子太郎』出演者による東北公演報告。
![『龍の子』トーク](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110818015302ffds.jpg)
東北地方にて公演をやらせて頂いたこと、とても有意義なことだと思いました。
こちらは、役者に聞く○×質問コーナー!
![役者に聞く80年~ここだけの話Yes?!orNo?!](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110818014749a95s.jpg)
「役者やめたいと思ったことはありますか?」など、きわどい質問に○×で答える俳優陣。
この企画面白かったなぁ。
盛り上がりました。
屋内では前進座80年を振り返る写真展。
![写真展](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110819014629ce6s.jpg)
歴史の重みを感じる、とっても見応えのある写真展でした。
![中庭](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011081901535233as.jpg)
お客様のサインに応じる圭史さん。
ビール片手にファンの皆様とた~っぷり交流させて頂きました。
さて、この後は前進座劇場に移動して劇場納涼企画を皆様にご覧頂きました。
この続きはまた次回に!
納涼会実行委員長 嵐芳三郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
どーも、芳三郎です。
今日は、8月6日に行われた夏の恒例行事、「納涼会」のご報告を致します。
今年もたくさんの皆様がお越し下さいました。
無事に会を楽しく終えることができましたのも、ご参加くださった皆様のお陰です。
心より御礼申し上げます。
さてさて、それでは画像満載で今年の納涼会を振り返ってみましょう!!
オープニングは、座の演技部で日ごろのお稽古として取り組んでまいりました、長唄「雨の五郎」を初めて皆様にご披露。
![雨の五郎](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110818012558c2bs.jpg)
踊り手はもちろん、三味線、唄、鳴物全て座の俳優陣だけで演奏致しました。
課題は当然あるものの、発表までに至れたのはご指導くださった先生方のお陰です。
緊張の「雨の五郎」が終わった後は、中庭に移動して大交流会です。
始まりは浴衣でフラダンス。
![フラダンス](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110818013159a80s.jpg)
女優陣の表情がいいですねぇ~。
それと前の男三人が面白い。サングラスのお兄さん怪しすぎ(笑)
続いて鏡開き。
![鏡開き](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110818013901458s.jpg)
地元、井の頭商店会の皆さん、ありがとうございます。
『龍の子太郎』出演者による東北公演報告。
![『龍の子』トーク](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110818015302ffds.jpg)
東北地方にて公演をやらせて頂いたこと、とても有意義なことだと思いました。
こちらは、役者に聞く○×質問コーナー!
![役者に聞く80年~ここだけの話Yes?!orNo?!](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110818014749a95s.jpg)
「役者やめたいと思ったことはありますか?」など、きわどい質問に○×で答える俳優陣。
この企画面白かったなぁ。
盛り上がりました。
屋内では前進座80年を振り返る写真展。
![写真展](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20110819014629ce6s.jpg)
歴史の重みを感じる、とっても見応えのある写真展でした。
![中庭](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011081901535233as.jpg)
お客様のサインに応じる圭史さん。
ビール片手にファンの皆様とた~っぷり交流させて頂きました。
さて、この後は前進座劇場に移動して劇場納涼企画を皆様にご覧頂きました。
この続きはまた次回に!
納涼会実行委員長 嵐芳三郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 前進座
- 2011-08-19
- コメント : 0
- トラックバック : -
吉祥寺イベント
?神奈川県 吉祥寺?
![吉祥寺秋まつり](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P9130027_20110819091637.jpg)
住みたい町第一位にしばしばランク・インする
KICHIJOJIが、
わが前進座のホーム・グラウンド。
この街が誕生したのは、354年前。
本郷・吉祥寺門前町が明暦の大火で焼失、住人たちが移転して築いたのが
吉祥寺村。
だから現在の吉祥寺には、吉祥寺と云う名のお寺はありません。
現在の東京都武蔵野市吉祥寺。
明治維新の際に、武蔵県に編入、翌年品川県に
翌々明治四年には東京府(東京都になるのは昭和18年)に、
と目まぐるしく所属が替った吉祥寺。
『明治おばけ暦』の明治五年には多摩郡もろとも神奈川県に編入、
21年後に再び東京府に移管されるまでは神奈川県所属だった。
その東京府北多摩郡武蔵野村の大字・吉祥寺に
前進座がやって来たのは創立七年目の一九三七年。
吉祥寺暦二八〇年のことでした。
それは、そば屋の二階とトーキーの映画がなせる技だったのです。
喜八郎☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
![吉祥寺秋まつり](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P9130027_20110819091637.jpg)
住みたい町第一位にしばしばランク・インする
KICHIJOJIが、
わが前進座のホーム・グラウンド。
この街が誕生したのは、354年前。
本郷・吉祥寺門前町が明暦の大火で焼失、住人たちが移転して築いたのが
吉祥寺村。
だから現在の吉祥寺には、吉祥寺と云う名のお寺はありません。
現在の東京都武蔵野市吉祥寺。
明治維新の際に、武蔵県に編入、翌年品川県に
翌々明治四年には東京府(東京都になるのは昭和18年)に、
と目まぐるしく所属が替った吉祥寺。
『明治おばけ暦』の明治五年には多摩郡もろとも神奈川県に編入、
21年後に再び東京府に移管されるまでは神奈川県所属だった。
その東京府北多摩郡武蔵野村の大字・吉祥寺に
前進座がやって来たのは創立七年目の一九三七年。
吉祥寺暦二八〇年のことでした。
それは、そば屋の二階とトーキーの映画がなせる技だったのです。
喜八郎☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-08-19
- コメント : 0
- トラックバック : -
『あなまどい』だより
『あなまどい』九州の旅、始まり!!
8月16日、あなまどい班は最初の公演地北九州小倉に向かいました。千穐楽9月29日の長崎まで、一か月半の旅です。
羽田空港にて・・
![P1000500.jpg](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000500s.jpg)
藤井偉策と竹下雅臣。いつも仲いいね、いいことだー。偉策の後ろにいるのは東京舞台照明の古川くん。これから一か月半よろしくね。
一応わたしも撮っとこうということで・・
![P1000502.jpg](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000502s.jpg)
ども、嵐芳三郎です。
初日の劇場、北九州芸術劇場の楽屋仕込みの最中、ふと外を見ると、「虹だー!」
![P1000506.jpg](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000506s.jpg)
なかなか綺麗でした。
今日は仕込みだけ。明日17日が初日です。
嵐芳三郎 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
8月16日、あなまどい班は最初の公演地北九州小倉に向かいました。千穐楽9月29日の長崎まで、一か月半の旅です。
羽田空港にて・・
![P1000500.jpg](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000500s.jpg)
藤井偉策と竹下雅臣。いつも仲いいね、いいことだー。偉策の後ろにいるのは東京舞台照明の古川くん。これから一か月半よろしくね。
一応わたしも撮っとこうということで・・
![P1000502.jpg](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000502s.jpg)
ども、嵐芳三郎です。
初日の劇場、北九州芸術劇場の楽屋仕込みの最中、ふと外を見ると、「虹だー!」
![P1000506.jpg](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000506s.jpg)
なかなか綺麗でした。
今日は仕込みだけ。明日17日が初日です。
嵐芳三郎 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : あなまどい
- 2011-08-17
- コメント : 0
- トラックバック : -
お化け暦って何?
ゲゲゲのカレンダー
![不忍池畔にある暦塚](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2445_convert_20110808123932.jpg)
でもねぇ、お月さまに合せた暦は、田畑の仕事にも海の仕事にも欠かせない。
お日様の暦に変わってしまったら、親の命日も分からない。
明治の御代の百姓一揆には、必ず前の暦に戻してくれという一項が入ってたもんです。
それでも、メリケン、今はアメリカってんですか、あの国相手のこの間の戦争が終わるまでは、古い暦を印刷する事も、勝手に暦を出す事もご法度でしたねぇ。
でも要る物は要るってんで、お上の目を盗んで
旧の暦がいつの間にか出回りました。
これを称して、おばけ暦。
『ゲゲゲの女房』の先生がお書きになるからって、
今度の芝居に、鬼太郎が出て来る訳じゃないんでございます。
もっとも、鬼太郎は幽霊族の生き残り、おばけじゃあ御座いませんが。
ところで芝居の方もこの年は大騒動だったそうで。
今向こうには無線電話なんて便利なものもあるようですから、
あちらの方にも聞いてみたらいかがです。
こんなところで私の長話はお終い。
また十月に舞台でお目にかかります。
番頭・治兵衛 (聞き書き:喜八郎) ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
![不忍池畔にある暦塚](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2445_convert_20110808123932.jpg)
でもねぇ、お月さまに合せた暦は、田畑の仕事にも海の仕事にも欠かせない。
お日様の暦に変わってしまったら、親の命日も分からない。
明治の御代の百姓一揆には、必ず前の暦に戻してくれという一項が入ってたもんです。
それでも、メリケン、今はアメリカってんですか、あの国相手のこの間の戦争が終わるまでは、古い暦を印刷する事も、勝手に暦を出す事もご法度でしたねぇ。
でも要る物は要るってんで、お上の目を盗んで
旧の暦がいつの間にか出回りました。
これを称して、おばけ暦。
『ゲゲゲの女房』の先生がお書きになるからって、
今度の芝居に、鬼太郎が出て来る訳じゃないんでございます。
もっとも、鬼太郎は幽霊族の生き残り、おばけじゃあ御座いませんが。
ところで芝居の方もこの年は大騒動だったそうで。
今向こうには無線電話なんて便利なものもあるようですから、
あちらの方にも聞いてみたらいかがです。
こんなところで私の長話はお終い。
また十月に舞台でお目にかかります。
番頭・治兵衛 (聞き書き:喜八郎) ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-08-08
- コメント : 0
- トラックバック : -
お化け暦って何?
困りものの若旦那
世間様も大変ですが、私ども暦屋も
四万円近い大損害。
今のお幾らかわかりませんが、この頃の
餡パンが五厘、湯屋が一銭五厘
明治十何年に初代の内閣総理大臣になった伊藤博文公の
年俸が9600円、なんでまぁ御勘案を。
結局その補填の為に、暦の専売権を十年延長という事に落ち付きました。
明治の16年からは、暦は伊勢神宮の一手専売。私どもは失業です。
ま、うちの若旦那が店を継いだら
どちらにしても潰れてたでしょうけどねぇ。
断髪勝手のお達しが出ると待ってましたとばかりに
散切り頭にするお調子者で、その上
芝居道楽。
![うちの若旦那](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2505_convert_20110806150356.jpg)
往来に寝そべってる犬がいようものなら、
先代萩って芝居の床下よろしく、犬を踏んまえて
「ああら、怪しやな」と大音声、
自分の方がよっぽど怪しいんですが。
犬の方でも付き合っちゃあいられませんから、
さっさと横町へ入ってしまうと、
「芝居心のねぇ犬だ~」と見得をする。
犬に芝居心がある訳ゃございません。
あんな御主人にはとても付き合いきれやしません。
角屋番頭・治兵衛 (聞き書き:喜八郎) ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
世間様も大変ですが、私ども暦屋も
四万円近い大損害。
今のお幾らかわかりませんが、この頃の
餡パンが五厘、湯屋が一銭五厘
明治十何年に初代の内閣総理大臣になった伊藤博文公の
年俸が9600円、なんでまぁ御勘案を。
結局その補填の為に、暦の専売権を十年延長という事に落ち付きました。
明治の16年からは、暦は伊勢神宮の一手専売。私どもは失業です。
ま、うちの若旦那が店を継いだら
どちらにしても潰れてたでしょうけどねぇ。
断髪勝手のお達しが出ると待ってましたとばかりに
散切り頭にするお調子者で、その上
芝居道楽。
![うちの若旦那](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2505_convert_20110806150356.jpg)
往来に寝そべってる犬がいようものなら、
先代萩って芝居の床下よろしく、犬を踏んまえて
「ああら、怪しやな」と大音声、
自分の方がよっぽど怪しいんですが。
犬の方でも付き合っちゃあいられませんから、
さっさと横町へ入ってしまうと、
「芝居心のねぇ犬だ~」と見得をする。
犬に芝居心がある訳ゃございません。
あんな御主人にはとても付き合いきれやしません。
角屋番頭・治兵衛 (聞き書き:喜八郎) ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-08-07
- コメント : 0
- トラックバック : -
お化け暦って何?
庶民もお上も、てんやわんや
![暦塚のある上野・不忍池の弁天島の蓮はいま満開。](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2463_convert_20110808123726.jpg)
さて、私の長話もそろそろお終い。
兎も角、何度も愚痴るようですが、
新政府のおっしゃる通りに、来年の暦を出してしまってから
暦を変えるってんですから無茶苦茶な話。
只さえ忙しい師走を二日で済まされちゃ、
節季候は商売にならず、
掛けとり(集金)も回り損ねて、
門松や〆縄を何時飾っていいのか分からず仕舞。
盆と正月一緒に来たような目出度さとは言いますが、
オオツゴモリが無いのに、
元旦が来たんじゃ洒落になりませんやね。
まぁ、政府のお偉方も、どうやら大慌てだったみたいで、
29日しかない明治五年の11月を31日までにして、
12月はなしと発表してすぐ取り消したり、明治をやめて皇紀―つまり、
神武天皇即位何年―だけにすると言ってまた止めたり。これも無茶苦茶。
番頭・治兵衛 (聞き書き 喜八郎) ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
![暦塚のある上野・不忍池の弁天島の蓮はいま満開。](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2463_convert_20110808123726.jpg)
さて、私の長話もそろそろお終い。
兎も角、何度も愚痴るようですが、
新政府のおっしゃる通りに、来年の暦を出してしまってから
暦を変えるってんですから無茶苦茶な話。
只さえ忙しい師走を二日で済まされちゃ、
節季候は商売にならず、
掛けとり(集金)も回り損ねて、
門松や〆縄を何時飾っていいのか分からず仕舞。
盆と正月一緒に来たような目出度さとは言いますが、
オオツゴモリが無いのに、
元旦が来たんじゃ洒落になりませんやね。
まぁ、政府のお偉方も、どうやら大慌てだったみたいで、
29日しかない明治五年の11月を31日までにして、
12月はなしと発表してすぐ取り消したり、明治をやめて皇紀―つまり、
神武天皇即位何年―だけにすると言ってまた止めたり。これも無茶苦茶。
番頭・治兵衛 (聞き書き 喜八郎) ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-08-06
- コメント : 0
- トラックバック : -
お化け暦って何?
うつむくサムライ
大の月か小の月かは、江戸の人にとっては大切な事。
月の大小が分からないと、晦日に集金に行ったつもりが、翌月の一日、
お金も貰えず、縁起でもないてんで袋叩きにあうてぇことになりかねません。
![DSCF2369_convert_20110729120926.jpg](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2369_convert_20110729120926.jpg)
そうそう、酉年の大小暦でしたね。
向かって左の羽根のところから
折れ曲がるごとに短い線が小の月、長い線が大の月。
これも閏のない年だから出来る暦でございますね。 たまたま、2、4、6、9、11月が小の月の時には
西を向いたお侍の絵で、ニシムクサムライ、と洒落たりもしてます。
十一を士(さむらい)と読ませたのが味噌で…
大小暦のごくごく簡単なものだけご紹介申し上げました。
凝りに凝った遥かに難しい物が、実はほとんど。
只の役者絵、風景画かと思ったらよく見ると暦というのがザラなんで。
私どもでもご説明いただかないとなかなか解らない判じ物がいっぱいです。元日から掛けといて、大晦日にやっと解ったなんて、
まさかそこまでじゃあございませんが…。
毎年の絵暦を考える方たちの頭の中はどうなっているのか、
つくづく感心致します。
それというのも暦を勝手に売るのはもちろん、書き写しても島流しになるという厳しさ。
江戸では、私ども11の店だけが暦の扱いを認められていた訳でございます。
その11軒が、改暦騒ぎで大赤字。全く大変でございます。
まぁ零していても仕方ありません。明日は“伝統的七夕”で
前進座さんでは納涼会、盛り沢山のお祭りとか。
出し物の他に、鏡開きも福引もあるそうで。
皆様で
ぱ~っと楽しみましょう。 番頭:治兵衛 (聞き書き:喜八郎) ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
大の月か小の月かは、江戸の人にとっては大切な事。
月の大小が分からないと、晦日に集金に行ったつもりが、翌月の一日、
お金も貰えず、縁起でもないてんで袋叩きにあうてぇことになりかねません。
![DSCF2369_convert_20110729120926.jpg](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2369_convert_20110729120926.jpg)
そうそう、酉年の大小暦でしたね。
向かって左の羽根のところから
折れ曲がるごとに短い線が小の月、長い線が大の月。
これも閏のない年だから出来る暦でございますね。 たまたま、2、4、6、9、11月が小の月の時には
西を向いたお侍の絵で、ニシムクサムライ、と洒落たりもしてます。
十一を士(さむらい)と読ませたのが味噌で…
大小暦のごくごく簡単なものだけご紹介申し上げました。
凝りに凝った遥かに難しい物が、実はほとんど。
只の役者絵、風景画かと思ったらよく見ると暦というのがザラなんで。
私どもでもご説明いただかないとなかなか解らない判じ物がいっぱいです。元日から掛けといて、大晦日にやっと解ったなんて、
まさかそこまでじゃあございませんが…。
毎年の絵暦を考える方たちの頭の中はどうなっているのか、
つくづく感心致します。
それというのも暦を勝手に売るのはもちろん、書き写しても島流しになるという厳しさ。
江戸では、私ども11の店だけが暦の扱いを認められていた訳でございます。
その11軒が、改暦騒ぎで大赤字。全く大変でございます。
まぁ零していても仕方ありません。明日は“伝統的七夕”で
前進座さんでは納涼会、盛り沢山のお祭りとか。
出し物の他に、鏡開きも福引もあるそうで。
皆様で
ぱ~っと楽しみましょう。 番頭:治兵衛 (聞き書き:喜八郎) ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-08-05
- コメント : 0
- トラックバック : -
納涼会便り
あと二日!!
![鼓・太鼓チームセッション](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2484_convert_20110804103747.jpg)
納涼会まであと二日。
中庭では屋台の建て込みなどの作業が進行中。
三味線・長唄・鳴物・舞踊オールマイティー役者チームも稽古大詰。
![愛をささやく?](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2494_convert_20110804103516.jpg)
その他にも、
フラにウクレレ、
創立メンバーの名作舞台上映、
劇団員も見たことのない前進座村貴重写真の展示には
創立メンバーたちの日常や
吉祥寺を訪れた有名人の姿が…
![追い込み](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2500_convert_20110804103623.jpg)
『さんしょう太夫』班が旅先で稽古を重ねた出し物に
地元からは、関東一のけん玉名人兄妹も出演、
そして恒例の全員合唱。
今年はAKBも飛び出すとか出さないとか…
一段と盛り沢山の納涼会。
公開まであと二日。お見逃しなく!!
喜八郎☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
![鼓・太鼓チームセッション](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2484_convert_20110804103747.jpg)
納涼会まであと二日。
中庭では屋台の建て込みなどの作業が進行中。
三味線・長唄・鳴物・舞踊オールマイティー役者チームも稽古大詰。
![愛をささやく?](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2494_convert_20110804103516.jpg)
その他にも、
フラにウクレレ、
創立メンバーの名作舞台上映、
劇団員も見たことのない前進座村貴重写真の展示には
創立メンバーたちの日常や
吉祥寺を訪れた有名人の姿が…
![追い込み](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2500_convert_20110804103623.jpg)
『さんしょう太夫』班が旅先で稽古を重ねた出し物に
地元からは、関東一のけん玉名人兄妹も出演、
そして恒例の全員合唱。
今年はAKBも飛び出すとか出さないとか…
一段と盛り沢山の納涼会。
公開まであと二日。お見逃しなく!!
喜八郎☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 在京班の日々
- 2011-08-04
- コメント : 0
- トラックバック : -
納涼会だより
♫開帳あるぞ賑わしし♪
![ひな壇](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2379_convert_20110802145354.jpg)
納涼会が あと7日にせまった日曜日、
役者の面々が大稽古場に結集。
一足先に集まった三味線方、唄方担当役者たちが雛壇にズラリ並んだ姿に圧倒。
別室でそれぞれ稽古していた鼓太鼓の役者、笛方の役者、踊り手たちも
改めて気が引き締まる。
旅公演、都市公演,
その他諸々の仕事の合間を縫って
役者の日常訓練は続けられています。
今回も『さんしょう太夫』班は先週帰って来たばかり。
数年前から稽古を続けている長唄、日舞。
この3月に皆で集中稽古した鳴物を合わせてご覧いただこうと、
八十周年記念納涼会がその舞台に選ばれました。
長唄『雨の五郎』は、恋人の許に通う曽我五郎を描く
勇ましくも色っぽい曲。
オール役者の長唄鳴物舞踊が一体となるのは
一人で稽古しているのと全然別物。
飛び出しそうな心臓を押さえ込みつつ
合わせ稽古開始。
合わない処を打合せ、質問し、二十年三十年選手も新人もみな懸命。
良い顔してます。
![相談中](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2386_convert_20110802145236.jpg)
釧路の小屋で、北九州のロビーで、またある時は白昼のカラオケルームで、
全国ツヅウラウラでの稽古が、
ここに結集します。
役者だけの『雨の五郎』、
このカンリン丸無事荒海を乗り越えられますか、
8月6日一回限りの大勝負です。
喜八郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
![ひな壇](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2379_convert_20110802145354.jpg)
納涼会が あと7日にせまった日曜日、
役者の面々が大稽古場に結集。
一足先に集まった三味線方、唄方担当役者たちが雛壇にズラリ並んだ姿に圧倒。
別室でそれぞれ稽古していた鼓太鼓の役者、笛方の役者、踊り手たちも
改めて気が引き締まる。
旅公演、都市公演,
その他諸々の仕事の合間を縫って
役者の日常訓練は続けられています。
今回も『さんしょう太夫』班は先週帰って来たばかり。
数年前から稽古を続けている長唄、日舞。
この3月に皆で集中稽古した鳴物を合わせてご覧いただこうと、
八十周年記念納涼会がその舞台に選ばれました。
長唄『雨の五郎』は、恋人の許に通う曽我五郎を描く
勇ましくも色っぽい曲。
オール役者の長唄鳴物舞踊が一体となるのは
一人で稽古しているのと全然別物。
飛び出しそうな心臓を押さえ込みつつ
合わせ稽古開始。
合わない処を打合せ、質問し、二十年三十年選手も新人もみな懸命。
良い顔してます。
![相談中](https://blog-imgs-15-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSCF2386_convert_20110802145236.jpg)
釧路の小屋で、北九州のロビーで、またある時は白昼のカラオケルームで、
全国ツヅウラウラでの稽古が、
ここに結集します。
役者だけの『雨の五郎』、
このカンリン丸無事荒海を乗り越えられますか、
8月6日一回限りの大勝負です。
喜八郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 在京班の日々
- 2011-08-01
- コメント : 0
- トラックバック : -