Entries
『くず~い』旅だより
『くず~い 屑屋でござい』
鎌ケ谷西高等学校公演。
『くず~い』では久しぶりの
高等学校、しかも体育館公演です。
![体育館](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111028_102939s.jpg)
この日はちょっと大変でした。
何故かというと…
〈常陸大宮で朝昼2st→バラシ→
移動2時間半→夜の体育館仕込み〉
という一日だったからです。
しかも、しかも、しかも、
体育館の搬入口が二階に
あーるじゃあーりませんか!
![階段](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111028_102758s.jpg)
みんな“公演”と“移動”をしてきた事を忘れ
何度も階段を往復しました。
しかし苦労したぶん報われるもので
高校生の皆さんが集中し、
楽しんで芝居を観てくれました。
それが全て!疲れなんか吹っ飛びます!!
さて、ここの高校の校章が不思議で、
蜂の形をしているんです。
![蜂の校章](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111028_115256s.jpg)
何故かと聞いてみると
「西高だから」との答え。
…????…
「2×4=8 (西が蜂)」
えっ!?
嘘だぁ~冗談でしょ!
と思ったら本当らしいんです。
色んな学校がありますねぇ。
蜂の校章はとっても素敵です。
遊び心のある学校で公演が出来て、
また一つ良い旅の思い出が出来ました。
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
鎌ケ谷西高等学校公演。
『くず~い』では久しぶりの
高等学校、しかも体育館公演です。
![体育館](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111028_102939s.jpg)
この日はちょっと大変でした。
何故かというと…
〈常陸大宮で朝昼2st→バラシ→
移動2時間半→夜の体育館仕込み〉
という一日だったからです。
しかも、しかも、しかも、
体育館の搬入口が二階に
あーるじゃあーりませんか!
![二階](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111028_102147s.jpg)
![階段](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111028_102758s.jpg)
みんな“公演”と“移動”をしてきた事を忘れ
何度も階段を往復しました。
しかし苦労したぶん報われるもので
高校生の皆さんが集中し、
楽しんで芝居を観てくれました。
それが全て!疲れなんか吹っ飛びます!!
さて、ここの高校の校章が不思議で、
蜂の形をしているんです。
![蜂の校章](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111028_115256s.jpg)
何故かと聞いてみると
「西高だから」との答え。
…????…
「2×4=8 (西が蜂)」
えっ!?
嘘だぁ~冗談でしょ!
と思ったら本当らしいんです。
色んな学校がありますねぇ。
蜂の校章はとっても素敵です。
遊び心のある学校で公演が出来て、
また一つ良い旅の思い出が出来ました。
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2011-10-31
- コメント : 0
- トラックバック : -
『くず~い』旅だより
『くず~い 屑屋でござい』
常陸大宮公演
3日間5ステージ
常陸大宮市の小・中学校の皆さんが
観劇して下さいました。
![常陸大宮](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111027_121019s.jpg)
『くず~い』初の事がありました。
それは小学生と中学生が合同で観劇する事です!
160回近い公演を重ねましたが、例がありません。
小学生と中学生の反応の違いを感じられた良い経験でした。
みんな楽しんでお芝居を観てくれて
本当嬉しかったです。
屑屋さんがカーテンコールで
「客席のパワーが舞台に伝わってきて、
演じていてこれほど幸せな事はありません!」
と挨拶していました。
まさしくその通り!
幸せな気持ちにしてくれる
心豊かな小・中学生でした。
皆さん本当にありがとうごさいました。
朝公演が終了して昼公演までの休憩中、
武家女房千代さんこと横澤さんに
「ちょっとちょっと」と呼ばれ
女性楽屋に行ってみると…
![楽屋](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111027_121522s.jpg)
屑屋さんこと柳生さんが…
![柳生さん](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111027_121454s.jpg)
ソファーで横になっていました!
調度良い大きなソファーがあって
エネルギーを充電していたみたいです。
屑屋さんは舞台を走り回って、
跳び回って元気いっぱいです。
高木佐太夫も屑屋さんのパワーに
いつも触発されてます。
言うまでもなく
この日の昼公演の屑屋さんは
絶絶絶好調でした。
充電フル完了したみたいです!
ちょっとした舞台裏でした♪
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
常陸大宮公演
3日間5ステージ
常陸大宮市の小・中学校の皆さんが
観劇して下さいました。
![常陸大宮](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111027_121019s.jpg)
『くず~い』初の事がありました。
それは小学生と中学生が合同で観劇する事です!
160回近い公演を重ねましたが、例がありません。
小学生と中学生の反応の違いを感じられた良い経験でした。
みんな楽しんでお芝居を観てくれて
本当嬉しかったです。
屑屋さんがカーテンコールで
「客席のパワーが舞台に伝わってきて、
演じていてこれほど幸せな事はありません!」
と挨拶していました。
まさしくその通り!
幸せな気持ちにしてくれる
心豊かな小・中学生でした。
皆さん本当にありがとうごさいました。
朝公演が終了して昼公演までの休憩中、
武家女房千代さんこと横澤さんに
「ちょっとちょっと」と呼ばれ
女性楽屋に行ってみると…
![楽屋](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111027_121522s.jpg)
屑屋さんこと柳生さんが…
![柳生さん](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111027_121454s.jpg)
ソファーで横になっていました!
調度良い大きなソファーがあって
エネルギーを充電していたみたいです。
屑屋さんは舞台を走り回って、
跳び回って元気いっぱいです。
高木佐太夫も屑屋さんのパワーに
いつも触発されてます。
言うまでもなく
この日の昼公演の屑屋さんは
絶絶絶好調でした。
充電フル完了したみたいです!
ちょっとした舞台裏でした♪
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2011-10-30
- コメント : 0
- トラックバック : -
『くず~い』旅だより
『くず~い 屑屋でござい』
一週間ぶり巡演再スタート!
再スタート一回目は利根文小学校で公演です。
会館は取手駅から車で20分くらいの
自然豊かな場所にあります。
![利根](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111022_095823s.jpg)
実は最初小学校の体育館で
公演する予定だったのですが、
震災の影響で体育館の天井が壊れ使用が出来ず、
急遽近くの公民館で公演する事になりました。
一時も早く体育館が使用出来る事を願うばかりです。
![公民館](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111022_095740s.jpg)
この公演はは文小祭(ふみしょうさい)の一部として行われ、
芝居の前に生徒による音楽発表会もありました。
美しいハーモニーで心が癒されます♪
芝居中も小学生の皆さんに大きな拍手を何度も頂き
元気をもらえた公演になりました。
色んな方々との出会いを楽しみに
巡演再出発、頑張りたいと思います!!
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
一週間ぶり巡演再スタート!
再スタート一回目は利根文小学校で公演です。
会館は取手駅から車で20分くらいの
自然豊かな場所にあります。
![利根](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111022_095823s.jpg)
実は最初小学校の体育館で
公演する予定だったのですが、
震災の影響で体育館の天井が壊れ使用が出来ず、
急遽近くの公民館で公演する事になりました。
一時も早く体育館が使用出来る事を願うばかりです。
![公民館](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111022_095740s.jpg)
この公演はは文小祭(ふみしょうさい)の一部として行われ、
芝居の前に生徒による音楽発表会もありました。
美しいハーモニーで心が癒されます♪
芝居中も小学生の皆さんに大きな拍手を何度も頂き
元気をもらえた公演になりました。
色んな方々との出会いを楽しみに
巡演再出発、頑張りたいと思います!!
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2011-10-27
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
浅草公演にて終了
暦問屋の若旦那栄太郎をやらせて頂いております、嵐芳三郎です。
『明治おばけ暦』は、前進座劇場公演を終えて、浅草にやってまいりました。
24日は仕込みだけで公演はお休み。
私も楽屋仕込みを終えて、さっそく浅草をぶらぶら。
![P1000850_convert_20111024171609.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000850_convert_20111024171609.jpg)
浅草って、いつ来てもワクワクしちゃうんだよなぁ、
この日も月曜の昼間なのにたくさんの人、
活気があるよねぇ。
『明治おばけ暦』が上演される浅草公会堂。
![P1000842_convert_20111024172414.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000842_convert_20111024172414.jpg)
正面玄関前には著名人の手形。
![P1000843_convert_20111024172641.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000843_convert_20111024172641.jpg)
ちっちゃい子達が手形に自分の手を合わせてる・・かわいいよね。
細い路地に入ると・・
![P1000857_convert_20111024172927.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000857_convert_20111024172927.jpg)
スカイツリー出現。
なかなかの存在感ですなぁ。
これってまだ完成じゃないんだっけ?
そして浅草と言えば、これ、人力車。
![P1000853_convert_20111024173240.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000853_convert_20111024173240.jpg)
この日もたくさんのカップルが人力車に乗って、浅草を楽しんでいましたよ。
私はまだ一度も乗ったことない、今度ぜひ乗ってみよう。
そして、25日浅草公演一日目、先ずこちらをご覧ください、
芝居の中で使われている人力車です。
![P1000862_convert_20111025234326.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000862_convert_20111025234326.jpg)
藤浪小道具さんの人力車です。
現代の人力車はゴムの車輪ですが、
この人力車の車輪は鉄でできてるんですよ。
ちゃんと時代に合ったものです。
芝居では大隈重信がこれに乗って登場するのですが、
インパクト抜群です。
私もとりあえず記念に撮ってみました。
![P1000865_convert_20111025235113.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000865_convert_20111025235113.jpg)
この「だるまマント」、けっこう熱いのですが、明治ぽくって好きです。
500人のキャパの前進座劇場から、
急に1000人超の浅草公会堂に移ったので、
芝居の通り具合が心配だったのですが、
お客さんの反応がかなり良かったので、
安心しました。
そして26日、
浅草公演二日目、
今回の『明治おばけ暦』公演の千穐楽を迎えました。
思えば4年前の2007年。
NHKのスタジオでラジオドラマの『明治おばけ暦』のリハーサルを行い、
その時初めて作者の山本むつみさんにお会いしました。
(以下、普段通りむつみさんと呼ばせて頂きます)
ラジオの脚本を読んだとき、とてもテンポのよい面白い脚本を書かれる方だなぁと思い、
この作品には生き生きとした明るさが必要だと自分なりに考えました。
そしてラジオドラマの一回目の読み合わせのとき、むつみさんに、
「今のノリで大丈夫です、きっといい作品になると思いますよ」
と言って頂きました。
むつみさんは覚えていらっしゃらないかもしれませんが、
私はあの言葉がとっても自信になりました。
そして嬉しいことに、
ラジオドラマ『明治おばけ暦』は放送文化基金賞の優秀賞に選ばれたのです。
そして今回、
新たに舞台用に内容が膨らんだ脚本をむつみさんが書いてくださり、
この作品を上演することができました。
まだ生まれたばかりの舞台作品『明治おばけ暦』ですが、
来年のお正月京都南座でも公演が決まっておりますし、
さらに公演回数を重ねられる芝居になるよう、
出演者一同役を勤めたいと思っております。
今回ご覧いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
嵐芳三郎 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
暦問屋の若旦那栄太郎をやらせて頂いております、嵐芳三郎です。
『明治おばけ暦』は、前進座劇場公演を終えて、浅草にやってまいりました。
24日は仕込みだけで公演はお休み。
私も楽屋仕込みを終えて、さっそく浅草をぶらぶら。
![P1000850_convert_20111024171609.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000850_convert_20111024171609.jpg)
浅草って、いつ来てもワクワクしちゃうんだよなぁ、
この日も月曜の昼間なのにたくさんの人、
活気があるよねぇ。
『明治おばけ暦』が上演される浅草公会堂。
![P1000842_convert_20111024172414.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000842_convert_20111024172414.jpg)
正面玄関前には著名人の手形。
![P1000843_convert_20111024172641.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000843_convert_20111024172641.jpg)
ちっちゃい子達が手形に自分の手を合わせてる・・かわいいよね。
細い路地に入ると・・
![P1000857_convert_20111024172927.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000857_convert_20111024172927.jpg)
スカイツリー出現。
なかなかの存在感ですなぁ。
これってまだ完成じゃないんだっけ?
そして浅草と言えば、これ、人力車。
![P1000853_convert_20111024173240.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000853_convert_20111024173240.jpg)
この日もたくさんのカップルが人力車に乗って、浅草を楽しんでいましたよ。
私はまだ一度も乗ったことない、今度ぜひ乗ってみよう。
そして、25日浅草公演一日目、先ずこちらをご覧ください、
芝居の中で使われている人力車です。
![P1000862_convert_20111025234326.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000862_convert_20111025234326.jpg)
藤浪小道具さんの人力車です。
現代の人力車はゴムの車輪ですが、
この人力車の車輪は鉄でできてるんですよ。
ちゃんと時代に合ったものです。
芝居では大隈重信がこれに乗って登場するのですが、
インパクト抜群です。
私もとりあえず記念に撮ってみました。
![P1000865_convert_20111025235113.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/P1000865_convert_20111025235113.jpg)
この「だるまマント」、けっこう熱いのですが、明治ぽくって好きです。
500人のキャパの前進座劇場から、
急に1000人超の浅草公会堂に移ったので、
芝居の通り具合が心配だったのですが、
お客さんの反応がかなり良かったので、
安心しました。
そして26日、
浅草公演二日目、
今回の『明治おばけ暦』公演の千穐楽を迎えました。
思えば4年前の2007年。
NHKのスタジオでラジオドラマの『明治おばけ暦』のリハーサルを行い、
その時初めて作者の山本むつみさんにお会いしました。
(以下、普段通りむつみさんと呼ばせて頂きます)
ラジオの脚本を読んだとき、とてもテンポのよい面白い脚本を書かれる方だなぁと思い、
この作品には生き生きとした明るさが必要だと自分なりに考えました。
そしてラジオドラマの一回目の読み合わせのとき、むつみさんに、
「今のノリで大丈夫です、きっといい作品になると思いますよ」
と言って頂きました。
むつみさんは覚えていらっしゃらないかもしれませんが、
私はあの言葉がとっても自信になりました。
そして嬉しいことに、
ラジオドラマ『明治おばけ暦』は放送文化基金賞の優秀賞に選ばれたのです。
そして今回、
新たに舞台用に内容が膨らんだ脚本をむつみさんが書いてくださり、
この作品を上演することができました。
まだ生まれたばかりの舞台作品『明治おばけ暦』ですが、
来年のお正月京都南座でも公演が決まっておりますし、
さらに公演回数を重ねられる芝居になるよう、
出演者一同役を勤めたいと思っております。
今回ご覧いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
嵐芳三郎 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-26
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
浅草公演スタートッ!!
というわけで、特別企画です。
![IMG_3418_20111024223651.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3418_20111024223651s.jpg)
写真には明治時代の様々な職業の人々が写っていますが...
ちょっとしたご趣向でした。
上滝啓太郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
というわけで、特別企画です。
![IMG_3418_20111024223651.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3418_20111024223651s.jpg)
写真には明治時代の様々な職業の人々が写っていますが...
クリック→ タイムワープ!←クリック
ちょっとしたご趣向でした。
上滝啓太郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-25
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
いざ!浅草へッ!!
23日で吉祥寺前進座劇場公演は終了し、
25日からは浅草公会堂で公演が始まります。
間の24日はお休み!
ではなく、浅草公会堂での舞台設営です。
![asakusa](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3425s.jpg)
今回は舞台の仕込みの主役にして縁の下の力持ち、
舞台監督と舞監助手の紹介(コメント付き)です。
舞台監督・中橋耕史
![hashy](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3423s.jpg)
「浅草公会堂は、
舞台の広さ、花道の長さ、客席の数など、前進座劇場よりスケールアップするので、
前進座劇場公演とは違う雰囲気の『明治おばけ暦』ができると思います。
劇場も含めて楽しんでください。」
舞監助手1・小野文隆
![ono](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3421s.jpg)
「『おばけ暦』ではキャストも含めたスタッフ総がかりの大舞台転換があります。
見えないところでがんばってます!」
舞監助手2・横山あさひ
![asahi](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3422s.jpg)
「いつもは大道具の転換がメインなのですが、
今回は小道具さんの手伝いもしています。
この芝居は沢山の小道具を出して明治時代を表現しています。
置き道具の場所を覚えるのが大変です。」
舞監助手3・池戸宣人
![ikedon](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3424_20111024213313s.jpg)
「今回劇中劇『散切りお富』で附け打ちをしています。
附けはまだ修業中ですが、
附けの音に耳を傾けていただけると嬉しいです。」
小野さん、横山さんは干支が卯なので、写真は“うさぎ”になってもらいました。
上滝啓太郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
23日で吉祥寺前進座劇場公演は終了し、
25日からは浅草公会堂で公演が始まります。
間の24日はお休み!
ではなく、浅草公会堂での舞台設営です。
![asakusa](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3425s.jpg)
今回は舞台の仕込みの主役にして縁の下の力持ち、
舞台監督と舞監助手の紹介(コメント付き)です。
舞台監督・中橋耕史
![hashy](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3423s.jpg)
「浅草公会堂は、
舞台の広さ、花道の長さ、客席の数など、前進座劇場よりスケールアップするので、
前進座劇場公演とは違う雰囲気の『明治おばけ暦』ができると思います。
劇場も含めて楽しんでください。」
舞監助手1・小野文隆
![ono](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3421s.jpg)
「『おばけ暦』ではキャストも含めたスタッフ総がかりの大舞台転換があります。
見えないところでがんばってます!」
舞監助手2・横山あさひ
![asahi](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3422s.jpg)
「いつもは大道具の転換がメインなのですが、
今回は小道具さんの手伝いもしています。
この芝居は沢山の小道具を出して明治時代を表現しています。
置き道具の場所を覚えるのが大変です。」
舞監助手3・池戸宣人
![ikedon](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3424_20111024213313s.jpg)
「今回劇中劇『散切りお富』で附け打ちをしています。
附けはまだ修業中ですが、
附けの音に耳を傾けていただけると嬉しいです。」
小野さん、横山さんは干支が卯なので、写真は“うさぎ”になってもらいました。
上滝啓太郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-24
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
創立80周年記念『明治おばけ暦』の前進座劇場での公演が、
千穐楽を迎えました。
『あなまどい』巡演が終わって、やっと全員が揃ったお稽古でしたが、
初日以降お客様に支えられて日々成長することが出来ました。
まだまだ進化すること間違いなし。
25日と26日の浅草公会堂での公演でも、
新たな発見のある事間違いなし。
そして来春の南座公演での進化も間違いなし。
前進座劇場でご覧になった方も、
まだご覧になられていない方も、
ぜひ浅草公会堂へお越しください。
楽しいお芝居で沢山元気をお持ち帰り下さい。
お待ちしています。
関西・西日本の皆様、南座のお正月公演にご期待下さい。
![IMG_1103.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_1103s.jpg)
河原崎國太郎:記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
千穐楽を迎えました。
『あなまどい』巡演が終わって、やっと全員が揃ったお稽古でしたが、
初日以降お客様に支えられて日々成長することが出来ました。
まだまだ進化すること間違いなし。
25日と26日の浅草公会堂での公演でも、
新たな発見のある事間違いなし。
そして来春の南座公演での進化も間違いなし。
前進座劇場でご覧になった方も、
まだご覧になられていない方も、
ぜひ浅草公会堂へお越しください。
楽しいお芝居で沢山元気をお持ち帰り下さい。
お待ちしています。
関西・西日本の皆様、南座のお正月公演にご期待下さい。
![IMG_1103.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_1103s.jpg)
河原崎國太郎:記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-23
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
おはようございます。
佐野千代役の上沢美咲でございます。
![IMG_0001_20111022142532.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_0001_20111022142532s.jpg)
うさぎに運命を左右される事になる役どころなので、
最近うさぎグッズを集めております。
ほんの一部をご紹介いたします。
(何故かタヌキもおりますが…)
![IMG_9297.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_9297s.jpg)
![IMG_6990.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_6990s.jpg)
この芝居に出会い、
明治のうさぎ相場と言う物を初めて知りましたが…
ひどい話がある物です。
わたくし千代には悲しい運命が待ち受けていますが,
自分で未来を切り開いて行く明るく逞しい明治女性でもあります。
父と手を携えて生きております千代に会いに、
是非ご来場下さいませ。
上沢美咲:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
佐野千代役の上沢美咲でございます。
![IMG_0001_20111022142532.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_0001_20111022142532s.jpg)
うさぎに運命を左右される事になる役どころなので、
最近うさぎグッズを集めております。
ほんの一部をご紹介いたします。
(何故かタヌキもおりますが…)
![IMG_9297.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_9297s.jpg)
![IMG_6990.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_6990s.jpg)
この芝居に出会い、
明治のうさぎ相場と言う物を初めて知りましたが…
ひどい話がある物です。
わたくし千代には悲しい運命が待ち受けていますが,
自分で未来を切り開いて行く明るく逞しい明治女性でもあります。
父と手を携えて生きております千代に会いに、
是非ご来場下さいませ。
上沢美咲:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-22
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
爆弾男、佐竹万次郎で出演してます渡会です。
![bobmer.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/bobmers.jpg)
日々エステートしてゆく『おばけ暦』!
是非とも注目して頂きたいのは、暦問屋のフシギ一家。
おとっつぁん演じる津田恵一さん、
妹お里演じる黒河内雅子さん。
![kadoya family](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111021181443379s.jpg)
個性派って言うか、おばけって言うか(先輩に失礼なことを)。
コレばっかりは観に来てもらわないと!!
前進座劇場は23日まで。
そして浅草公会堂25・26日。
エンジン全開で突っ走る!
さぁ今日も導火線に火を付けて
「ドカンと元気良くやってみよ~!!」古いか
渡会元之:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
![bobmer.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/bobmers.jpg)
日々エステートしてゆく『おばけ暦』!
是非とも注目して頂きたいのは、暦問屋のフシギ一家。
おとっつぁん演じる津田恵一さん、
妹お里演じる黒河内雅子さん。
![kadoya family](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111021181443379s.jpg)
個性派って言うか、おばけって言うか(先輩に失礼なことを)。
コレばっかりは観に来てもらわないと!!
前進座劇場は23日まで。
そして浅草公会堂25・26日。
エンジン全開で突っ走る!
さぁ今日も導火線に火を付けて
「ドカンと元気良くやってみよ~!!」古いか
渡会元之:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-21
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
暦問屋の主人・徳衛右門です
デキシーの軽快な音楽で幕が開き、
明治のハイカラな衣装の出演者がステップを踏みながら踊る舞台は
最近の前進座の舞台としては珍しい幕開きとなりました。
私は、江戸時代から続く暦問屋の主人“徳衛右門”を演じています。
![IMG_0651.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_0651s.jpg)
お蔭様でお客さんも喜んで観ていただいております。
公演が始まって一週間が経ちました。
出演者の息もあい、楽しい舞台になっております。
是非、劇場に足をお運びください。
お待ちしております。
津田恵一:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
デキシーの軽快な音楽で幕が開き、
明治のハイカラな衣装の出演者がステップを踏みながら踊る舞台は
最近の前進座の舞台としては珍しい幕開きとなりました。
私は、江戸時代から続く暦問屋の主人“徳衛右門”を演じています。
![IMG_0651.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_0651s.jpg)
お蔭様でお客さんも喜んで観ていただいております。
公演が始まって一週間が経ちました。
出演者の息もあい、楽しい舞台になっております。
是非、劇場に足をお運びください。
お待ちしております。
津田恵一:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-21
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
公演6日目、折り返し地点にまいりました。
幕開きから総出演で、芳三郎さんは益々かっこ良く、皆ノリノリです!
![111016_1506~01](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201110182242040e4.jpg)
私は全3役で、
新聞茶屋の女将、
主人公栄太郎の暦問屋角屋のご近所さん、
鹿鳴館の女性
を勤めております。
新聞茶屋の女将では、全く初めての試みにチャレンジしています!
どんな内容かは観てのお楽しみですヨ![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/image/e/2.gif)
新作って、生みの苦しみはありますが、それも含めて本当に楽しいです!!!
配役された全ての仲間がいろいろな工夫を持ち寄って、
毎日何か発見があって、
お客様の力もお借りして毎日芝居が良い方へ変化していくのを目の当たりに出来るのです。
あっという間に半分終わってしまいましたが、
このままず~っとこの幸せな時間が続けば良いのに・・・という思いで一杯です。
このウキウキ感が客席の皆様にも伝わって、「楽しかったな~
」感をいっぱいお土産にして頂けるよう、
千穐楽までテンション張り張りで勤めたいと思います![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/image/e/271.gif)
![111016_1741~01](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011101822431507c.jpg)
まだご覧になっていない方、
行こうかどうしようか迷っていらっしゃる方、
ここは絶対GOです!
お待ちしております![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/image/e/420.gif)
北澤知奈美☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
幕開きから総出演で、芳三郎さんは益々かっこ良く、皆ノリノリです!
![111016_1055~02](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111018224044ff2.jpg)
![111016_1506~01](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201110182242040e4.jpg)
私は全3役で、
新聞茶屋の女将、
主人公栄太郎の暦問屋角屋のご近所さん、
鹿鳴館の女性
を勤めております。
新聞茶屋の女将では、全く初めての試みにチャレンジしています!
どんな内容かは観てのお楽しみですヨ
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/image/e/2.gif)
新作って、生みの苦しみはありますが、それも含めて本当に楽しいです!!!
配役された全ての仲間がいろいろな工夫を持ち寄って、
毎日何か発見があって、
お客様の力もお借りして毎日芝居が良い方へ変化していくのを目の当たりに出来るのです。
あっという間に半分終わってしまいましたが、
このままず~っとこの幸せな時間が続けば良いのに・・・という思いで一杯です。
このウキウキ感が客席の皆様にも伝わって、「楽しかったな~
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/image/e/53.gif)
千穐楽までテンション張り張りで勤めたいと思います
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/image/e/271.gif)
![111016_1741~01](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011101822431507c.jpg)
まだご覧になっていない方、
行こうかどうしようか迷っていらっしゃる方、
ここは絶対GOです!
お待ちしております
![](https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/image/e/420.gif)
北澤知奈美☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-19
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
老盗人 常吉
『明治おばけ暦』前進座劇場公演も、無事5日目を終えました。
上田亨氏の軽快な音楽が、
芝居の中身と渾然一体となった《前進座版歴史コメディー》
一言で言うなら、こんな感じでしょうか。
暖かい客席の雰囲気にも助けられながら、
出演者一同おおいに乗って舞台を勤めています。
さて、私の役は“老盗人・常吉”。
河竹新七(のちの黙阿弥さん)が、白浪ものを執筆した際、
常吉から色々情報を聞き出し参考にした
という設定になっています。
昔、散々盗みを働き、島送りから戻っているのですが、
この芝居では、正義の味方、とにかくカッコイイ??役なのです。
私も、これまで、随分いろんな役処に挑戦させていただいていますが、
老盗人役は初めて。
とにかく経験がありませんし、
実体験しようなら、お縄にかかるだろうし、
役作りも大変です。
![IMG_2312.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_2312s.jpg)
舞台生活38年目。
老体に鞭打って“常吉”役を楽しんでいます。
山崎 辰三郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
『明治おばけ暦』前進座劇場公演も、無事5日目を終えました。
上田亨氏の軽快な音楽が、
芝居の中身と渾然一体となった《前進座版歴史コメディー》
一言で言うなら、こんな感じでしょうか。
暖かい客席の雰囲気にも助けられながら、
出演者一同おおいに乗って舞台を勤めています。
さて、私の役は“老盗人・常吉”。
河竹新七(のちの黙阿弥さん)が、白浪ものを執筆した際、
常吉から色々情報を聞き出し参考にした
という設定になっています。
昔、散々盗みを働き、島送りから戻っているのですが、
この芝居では、正義の味方、とにかくカッコイイ??役なのです。
私も、これまで、随分いろんな役処に挑戦させていただいていますが、
老盗人役は初めて。
とにかく経験がありませんし、
実体験しようなら、お縄にかかるだろうし、
役作りも大変です。
![IMG_2312.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_2312s.jpg)
舞台生活38年目。
老体に鞭打って“常吉”役を楽しんでいます。
山崎 辰三郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-19
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
公演は今日で五日目…
やっと身体が慣れ、尋常でなかった汗の量も落ち着いてきました(^-^;;
私は主人公栄太郎の妹、お里役をさせて頂いています。
暦問屋のお嬢様として、縁談も決まり幸せいっぱいのお里に、
改暦という時代の波が押し寄せ、その運命が狂い始めます…
そして後半の劇中劇では、
歌舞伎の舞台に立ち見栄まで切る…という大変素敵な役です!
前進座に入って10ン年…
まさか見栄をすることになるとは…
まさに役得であります!
感謝です!
千穐楽まで精一杯務めますので、どうぞよろしくお願いします!
ちなみに写真は栄太郎兄さんと撮りました。
ザンギリ頭、カッコイイですよ~❤
![CAPOJLNA.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/CAPOJLNAs.jpg)
お里役 黒河内雅子でした ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
やっと身体が慣れ、尋常でなかった汗の量も落ち着いてきました(^-^;;
私は主人公栄太郎の妹、お里役をさせて頂いています。
暦問屋のお嬢様として、縁談も決まり幸せいっぱいのお里に、
改暦という時代の波が押し寄せ、その運命が狂い始めます…
そして後半の劇中劇では、
歌舞伎の舞台に立ち見栄まで切る…という大変素敵な役です!
前進座に入って10ン年…
まさか見栄をすることになるとは…
まさに役得であります!
感謝です!
千穐楽まで精一杯務めますので、どうぞよろしくお願いします!
ちなみに写真は栄太郎兄さんと撮りました。
ザンギリ頭、カッコイイですよ~❤
![CAPOJLNA.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/CAPOJLNAs.jpg)
お里役 黒河内雅子でした ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 法然と親鸞
- 2011-10-18
- コメント : 0
- トラックバック : -
『くず~い』旅だより
『くず~い 屑屋でござい』
小学館体育館公演。
横手から帰京し
そのまま北区にある小学館で仕込みです。
![体育館](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111014_182621s.jpg)
体育館独特の仕込み風景です。
んっ家庭科室??
![家庭科室](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111014_183522s.jpg)
実は………
![実は…](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111014_183505s.jpg)
男性楽屋になっています!
これも学校公演独特の風景です。
小学生の皆さん
集中して観てくださいました。
沢山笑ってくれて
客席のパワーに後押しされた舞台で楽しかった~。
いっぱい拍手も頂きありがとうごさいました。
実はこの日カーテンコールの後にハプニングが…
ト カーテンコール
・ 屑屋さん「本日はありがとうごさいました」
ト 拍子木 「ちょんちょん…」
ト 定式幕閉まる
その時…!
どこからともなく「ビリビリ」
・ 客席「ざわざわ」
・ 舞台上役者「んっ!?」
・ 客席「ざわざわざわ」
・ 舞台上役者「んっ?んっ?あっ!」
そうですビリビリの音の正体は
定式幕が裂けた音でした。
小学生の皆様大変失礼しました。
実はくず~いは巡演中ですが
明日から一週間程あいだが空いています。
ですので明日から修理して
また一週間後完璧な状態で旅に出ます。
舞台は生き物。
色々とアクシデント
ありますが、皆様に元気を届けられるよう
1週間後からの公演気合いを入れなおし
頑張りたいと思います!
![111015_113620.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111015_113620s.jpg)
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
小学館体育館公演。
横手から帰京し
そのまま北区にある小学館で仕込みです。
![体育館](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111014_182621s.jpg)
体育館独特の仕込み風景です。
んっ家庭科室??
![家庭科室](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111014_183522s.jpg)
実は………
![実は…](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111014_183505s.jpg)
男性楽屋になっています!
これも学校公演独特の風景です。
小学生の皆さん
集中して観てくださいました。
沢山笑ってくれて
客席のパワーに後押しされた舞台で楽しかった~。
いっぱい拍手も頂きありがとうごさいました。
実はこの日カーテンコールの後にハプニングが…
ト カーテンコール
・ 屑屋さん「本日はありがとうごさいました」
ト 拍子木 「ちょんちょん…」
ト 定式幕閉まる
その時…!
どこからともなく「ビリビリ」
・ 客席「ざわざわ」
・ 舞台上役者「んっ!?」
・ 客席「ざわざわざわ」
・ 舞台上役者「んっ?んっ?あっ!」
そうですビリビリの音の正体は
定式幕が裂けた音でした。
小学生の皆様大変失礼しました。
実はくず~いは巡演中ですが
明日から一週間程あいだが空いています。
ですので明日から修理して
また一週間後完璧な状態で旅に出ます。
舞台は生き物。
色々とアクシデント
ありますが、皆様に元気を届けられるよう
1週間後からの公演気合いを入れなおし
頑張りたいと思います!
![111015_113620.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111015_113620s.jpg)
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2011-10-17
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
皆さま、こんにちは!!
生島喜五郎です。
![すてきち](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3349s.jpg)
初日が無事あけました。
いつも、初日は緊張しますが、今回は特に緊張しました。
新作の上に喜劇で、お客さまにちゃんと伝わるのか、とても不安でした。
しかし、幕開きの踊りのミュージックから、お客さまから手拍子がなるなど、
客席・舞台と一体化して、楽しい雰囲気になりました。
私は劇中劇の『ざんぎりお富』の「お富」と、角屋の小僧・捨吉で出演しています。
女形と小僧という全然違う役柄を楽しんで演じていきたいです。
前進座ではなかなか見られない珍しいお芝居になっていると思います。
是非、明るい楽しい雰囲気を味わいに皆さま、劇場へ来て下さい。
お待ちしておりまーす。
生島喜五郎=記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
生島喜五郎です。
![すてきち](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3349s.jpg)
初日が無事あけました。
いつも、初日は緊張しますが、今回は特に緊張しました。
新作の上に喜劇で、お客さまにちゃんと伝わるのか、とても不安でした。
しかし、幕開きの踊りのミュージックから、お客さまから手拍子がなるなど、
客席・舞台と一体化して、楽しい雰囲気になりました。
私は劇中劇の『ざんぎりお富』の「お富」と、角屋の小僧・捨吉で出演しています。
女形と小僧という全然違う役柄を楽しんで演じていきたいです。
前進座ではなかなか見られない珍しいお芝居になっていると思います。
是非、明るい楽しい雰囲気を味わいに皆さま、劇場へ来て下さい。
お待ちしておりまーす。
生島喜五郎=記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-15
- コメント : 0
- トラックバック : -
『くず~い』旅だより
『くず~い 屑屋でござい』横手公演。
昼夜2回公演です。
昼は横手南中学校さんの公演でした。
客席が中学生だけというのは
『くず~い』の公演でも珍しく
私もほとんど経験が無いので
ハラハラドキドキしておりました。
始まってしまえば何の事やら。
売り声では大きな声を出してくれて
お芝居は集中して観て頂きました。
とっても新鮮にお芝居出来ました。
夜は横手おやこ劇場さんと
一般の方の公演です。
![横手おやこ劇場](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111013_170545s.jpg)
熱い熱い想いの一方で
大変な苦労をしてこの作品を
横手によんで頂いた事を
昨日の交流会で聞きました。
1ステージの大切さ重さを
改めて感じ、舞台に立ちました。
素直な反応が会場を包んでいて
楽しくお芝居が出来ました。
横手の皆様ありがとうございました。
ロビーには可愛いゲストが!
![やきっピ](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111013_170410s.jpg)
横手市のゆるキャラ
「やきっピ」ちゃんです。
B級グルメで一躍有名になった
横手焼きそばがモチーフになったゆるキャラです。
目玉焼きの帽子を被り
両手にはヘラを持っています。
目がキラキラしていて
か、か、か、可愛いぃ!
癒されます♪
次の日の北区へ移動のお見送りに
横手おやこ劇場の齊藤さんとやきっピちゃんが
駆けつけてくれました。
![お見送り](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111014_095800s.jpg)
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
昼夜2回公演です。
昼は横手南中学校さんの公演でした。
客席が中学生だけというのは
『くず~い』の公演でも珍しく
私もほとんど経験が無いので
ハラハラドキドキしておりました。
始まってしまえば何の事やら。
売り声では大きな声を出してくれて
お芝居は集中して観て頂きました。
とっても新鮮にお芝居出来ました。
夜は横手おやこ劇場さんと
一般の方の公演です。
![横手おやこ劇場](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111013_170545s.jpg)
熱い熱い想いの一方で
大変な苦労をしてこの作品を
横手によんで頂いた事を
昨日の交流会で聞きました。
1ステージの大切さ重さを
改めて感じ、舞台に立ちました。
素直な反応が会場を包んでいて
楽しくお芝居が出来ました。
横手の皆様ありがとうございました。
ロビーには可愛いゲストが!
![やきっピ](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111013_170410s.jpg)
横手市のゆるキャラ
「やきっピ」ちゃんです。
B級グルメで一躍有名になった
横手焼きそばがモチーフになったゆるキャラです。
目玉焼きの帽子を被り
両手にはヘラを持っています。
目がキラキラしていて
か、か、か、可愛いぃ!
癒されます♪
次の日の北区へ移動のお見送りに
横手おやこ劇場の齊藤さんとやきっピちゃんが
駆けつけてくれました。
![お見送り](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111014_095800s.jpg)
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2011-10-14
- コメント : 1
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
『明治おばけ暦』本日初日!
![コピー ~ IMG_3337](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111012190124ff6s.jpg)
新作なので大道具も全くの新規、本日初お披露目です。
ロビーも沢山のお花が届いて、初日のはなやかさを演出しています。
![はな](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3348s.jpg)
開演前には恒例の“初日のつどい”が行われ、脚本の山本むつみさんはじめスタッフ、出演者全員で公演の成功を祈願しました。
![DSC_0914.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSC_0914s.jpg)
![DSC_0915.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSC_0915s.jpg)
山本むつみさんのご挨拶。本日10月14日は旧暦では9月18日辛卯、戊戌、壬寅 で縁起のよい日だそうです。
さてさて、これから浅草を含めて26日まで公演は続きます。
皆さんのお越しをおまちしておりま~す!!
上滝啓太郎=記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
![コピー ~ IMG_3337](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111012190124ff6s.jpg)
新作なので大道具も全くの新規、本日初お披露目です。
ロビーも沢山のお花が届いて、初日のはなやかさを演出しています。
![はな](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_3348s.jpg)
開演前には恒例の“初日のつどい”が行われ、脚本の山本むつみさんはじめスタッフ、出演者全員で公演の成功を祈願しました。
![DSC_0914.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSC_0914s.jpg)
![DSC_0915.jpg](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/DSC_0915s.jpg)
山本むつみさんのご挨拶。本日10月14日は旧暦では9月18日辛卯、戊戌、壬寅 で縁起のよい日だそうです。
さてさて、これから浅草を含めて26日まで公演は続きます。
皆さんのお越しをおまちしておりま~す!!
上滝啓太郎=記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-14
- コメント : 0
- トラックバック : -
「明治おばけ暦」いよいよ開幕!
どうぞお見逃しなく!!
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-14
- コメント : 1
- トラックバック : -
『くず~い』旅だより
『くず~い 屑屋でござい』移動日
仙台から横手への移動日。
秋のとっても良い天気で
過ごしやすい一日です。
実はこの素敵な日に
横手おやこ劇場さんと
楽しいイベントが2つありました。。
1つ目はぶどう狩りです!
![ぶどう畑](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111012_152057s.jpg)
「清水川さんちのぶどう畑」にて
スチューベンという種類の
ぶどう狩りをしました。
![スチューベン](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111012_152110s.jpg)
初めての経験だったのですが
これがとても楽しい!
収穫してその場ですぐ食べる!
甘くてとっても美味。
外の自然の空気が何よりの調味料!
最高です。
![柳生&木南](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111012_153905s.jpg)
柳生さんと木南さんは
わんこそばのように
次から次へとぶどうを食べてます。
秋田弁で美味しいは「うめっ」
過去形になると「うめっけorうめがった」だそうです。
秋田弁は人と人とがすぐ仲良くなれる
魔法の言葉のような気がします。
つかの間の秋田弁講習会でした。
そして2つ目は「おりづる」というお店で
鉄板を囲んでの交流会です。
![おりづる](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111012_161507s.jpg)
岩手の新田さんご夫妻様も駆けつけてくれました。
お肉があって、魚があって
手作りの家庭の味で、美味しい日本酒がある。
しかも時刻は夕方!
外はまだまだ明るい。
![交流会](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111012_161412s.jpg)
こんな時間から飲めるとは幸せです。
小さい班だけどエネルギーがあると言ったのはこの事で
大変盛り上がりました。
今日を活力にして
明日からの舞台頑張りたいと思います。
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
仙台から横手への移動日。
秋のとっても良い天気で
過ごしやすい一日です。
実はこの素敵な日に
横手おやこ劇場さんと
楽しいイベントが2つありました。。
1つ目はぶどう狩りです!
![ぶどう畑](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111012_152057s.jpg)
「清水川さんちのぶどう畑」にて
スチューベンという種類の
ぶどう狩りをしました。
![スチューベン](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111012_152110s.jpg)
初めての経験だったのですが
これがとても楽しい!
収穫してその場ですぐ食べる!
甘くてとっても美味。
外の自然の空気が何よりの調味料!
最高です。
![柳生&木南](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111012_153905s.jpg)
柳生さんと木南さんは
わんこそばのように
次から次へとぶどうを食べてます。
秋田弁で美味しいは「うめっ」
過去形になると「うめっけorうめがった」だそうです。
秋田弁は人と人とがすぐ仲良くなれる
魔法の言葉のような気がします。
つかの間の秋田弁講習会でした。
そして2つ目は「おりづる」というお店で
鉄板を囲んでの交流会です。
![おりづる](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111012_161507s.jpg)
岩手の新田さんご夫妻様も駆けつけてくれました。
お肉があって、魚があって
手作りの家庭の味で、美味しい日本酒がある。
しかも時刻は夕方!
外はまだまだ明るい。
![交流会](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111012_161412s.jpg)
こんな時間から飲めるとは幸せです。
小さい班だけどエネルギーがあると言ったのはこの事で
大変盛り上がりました。
今日を活力にして
明日からの舞台頑張りたいと思います。
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2011-10-13
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
いよいよ明日開幕!
『明治おばけ暦』、いよいよ明日初日を迎えます。
今日は本番通りの最終稽古です。
舞台の写真を載せたいのですが、本番までは出し惜しみします。
ぜひ劇場に足を運んでご確認ください。
![IMG_3338](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111012190124215s.jpg)
ガス灯にともる灯はぜひ肉眼で!!!
上滝啓太郎=記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
『明治おばけ暦』、いよいよ明日初日を迎えます。
今日は本番通りの最終稽古です。
舞台の写真を載せたいのですが、本番までは出し惜しみします。
ぜひ劇場に足を運んでご確認ください。
![IMG_3338](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111012190124215s.jpg)
ガス灯にともる灯はぜひ肉眼で!!!
上滝啓太郎=記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-13
- コメント : 0
- トラックバック : -
『くず~い』旅だより
『くず~い 屑屋でござい』初日!
『くず~い 屑屋でござい』の
全国巡演がスタートしました。
初日の舞台は仙台です。
仙台の子ども劇場さん5劇場合同例会です。
会館の入り口には大きな看板が!
![看板](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_4719s.jpg)
大通りからでも、とても目立つ素敵な看板です。
実はこの例会は、
東日本大震災の影響で、いつもの例会会場が使用出来ず、
苦労して、どうにかこの若林文化センターが使用出来、
実現した例会です。
この大変な状況の中、我々前進座の
『くず~い 屑屋でござい』をよんで頂き、
仙台で公演が出来るとは本当に感無量です。
初日のつどいです!
![初日のつどい](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_2740s.jpg)
沢山の子ども劇場さんの皆様と
初日を迎える事が出来ました。
2005年に初演されたこの作品は
7年目に突入しこの初日が
169回目の公演です。
今日の舞台も子どもさんから大人の方まで、沢山笑って頂き
温かな気持ちで、初日を無事につとめる事が出来ました
芝居のテーマでもある<人と人との繋がりの大切さ>が
この仙台で改めて感じられました。
子ども劇場の皆様、本当にありがとうございます。
11月中旬まで続く『くず~い 屑屋でござい』
気合いを入れて頑張りたいと思います。
取りあえず公演終了後は
牛たんを食べに行きました。
実は仙台で牛たんを食べるのは初めて!
がっつり食べたる為、牛たん丼を注文。
![牛たん丼](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111011_222231s.jpg)
ビールと一緒にガツガツ頂きました。
![絶品](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111011_222346s.jpg)
モ~舌(絶)品な丼でした♪
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
『くず~い 屑屋でござい』の
全国巡演がスタートしました。
初日の舞台は仙台です。
仙台の子ども劇場さん5劇場合同例会です。
会館の入り口には大きな看板が!
![看板](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_4719s.jpg)
大通りからでも、とても目立つ素敵な看板です。
実はこの例会は、
東日本大震災の影響で、いつもの例会会場が使用出来ず、
苦労して、どうにかこの若林文化センターが使用出来、
実現した例会です。
この大変な状況の中、我々前進座の
『くず~い 屑屋でござい』をよんで頂き、
仙台で公演が出来るとは本当に感無量です。
初日のつどいです!
![初日のつどい](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/IMG_2740s.jpg)
沢山の子ども劇場さんの皆様と
初日を迎える事が出来ました。
2005年に初演されたこの作品は
7年目に突入しこの初日が
169回目の公演です。
今日の舞台も子どもさんから大人の方まで、沢山笑って頂き
温かな気持ちで、初日を無事につとめる事が出来ました
芝居のテーマでもある<人と人との繋がりの大切さ>が
この仙台で改めて感じられました。
子ども劇場の皆様、本当にありがとうございます。
11月中旬まで続く『くず~い 屑屋でござい』
気合いを入れて頑張りたいと思います。
取りあえず公演終了後は
牛たんを食べに行きました。
実は仙台で牛たんを食べるのは初めて!
がっつり食べたる為、牛たん丼を注文。
![牛たん丼](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111011_222231s.jpg)
ビールと一緒にガツガツ頂きました。
![絶品](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/111011_222346s.jpg)
モ~舌(絶)品な丼でした♪
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2011-10-13
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
オープニングセレモニー
80周年ごあいさつ+山本むつみさんトークショー
皆さん、こんにちは。
石田 聡でございます。
いよいよ14日に初日を控えて、稽古も佳境の『明治おばけ暦』。
同時開催のコピス吉祥寺(元伊勢丹)での写真展「前進座80年の歩み展」オープニングイベントが、
10日祝日、同ふれあいデッキこもれびにて行われ、
脚本の山本むつみさんと、主演の國太郎、芳三郎によるトークショーがありました。
![talk event](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201110111043256e7s.jpg)
主題は、創立80周年の前進座が根ざした吉祥寺の街のことと、
「明るく、楽しく、元気を届けられる」芝居に仕上げること。
かつてラジオドラマだった脚本が、劇場空間で生身の役者を得てどう生まれ変わるか。
新作なだけに、演じる私達もワクワクしています。
どうか、一人でも多くのお客様に、元気を届けられますように。
![daiseikyo](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111011105332a6fs.jpg)
通りに人があふれるほどの大盛況でした。
石田聡=記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
80周年ごあいさつ+山本むつみさんトークショー
皆さん、こんにちは。
石田 聡でございます。
いよいよ14日に初日を控えて、稽古も佳境の『明治おばけ暦』。
同時開催のコピス吉祥寺(元伊勢丹)での写真展「前進座80年の歩み展」オープニングイベントが、
10日祝日、同ふれあいデッキこもれびにて行われ、
脚本の山本むつみさんと、主演の國太郎、芳三郎によるトークショーがありました。
![talk event](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/201110111043256e7s.jpg)
主題は、創立80周年の前進座が根ざした吉祥寺の街のことと、
「明るく、楽しく、元気を届けられる」芝居に仕上げること。
かつてラジオドラマだった脚本が、劇場空間で生身の役者を得てどう生まれ変わるか。
新作なだけに、演じる私達もワクワクしています。
どうか、一人でも多くのお客様に、元気を届けられますように。
![daiseikyo](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111011105332a6fs.jpg)
通りに人があふれるほどの大盛況でした。
石田聡=記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-11
- コメント : 0
- トラックバック : -
『くず~い』稽古場だより
皆さんこんにちは竹下雅臣です。
10月11日~11月16日まで
「くず~い屑屋でござい」
全国巡演がスタートします。
![「くず~い屑屋でござい」台本](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111009214111b2a.jpg)
初春前進座劇場以来の
『くず~い 屑屋でござい』公演です。
今回また高木佐太夫を竹下雅臣がつとめます。
よろしくお願いします!
この作品は
〈エコ、人情、人と人との支え合い〉
等がテーマになっています。
稽古初日みんなで
「このくず~いのテーマが
今まで以上に重く
大切なものになっているね」
との話から始まりました。
この作品の持つ力を改めて考えました。
だからこそ芝居を観終わった皆様が
沢山笑って、
心が温かくなって、
明日からの活力になるよう
一生懸命舞台頑張ります!
出前芝居『くず~い 屑屋でござい』
楽しみに待っていて下さい!!
☆読み合わせ稽古風景☆
![くず~い稽古風景](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111009215902eea.jpg)
この日は音楽の杵屋邦寿さんが
参加されました。
小さな班ですが
エネルギーは他の班に負けませんよ!!
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
10月11日~11月16日まで
「くず~い屑屋でござい」
全国巡演がスタートします。
![「くず~い屑屋でござい」台本](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111009214111b2a.jpg)
初春前進座劇場以来の
『くず~い 屑屋でござい』公演です。
今回また高木佐太夫を竹下雅臣がつとめます。
よろしくお願いします!
この作品は
〈エコ、人情、人と人との支え合い〉
等がテーマになっています。
稽古初日みんなで
「このくず~いのテーマが
今まで以上に重く
大切なものになっているね」
との話から始まりました。
この作品の持つ力を改めて考えました。
だからこそ芝居を観終わった皆様が
沢山笑って、
心が温かくなって、
明日からの活力になるよう
一生懸命舞台頑張ります!
出前芝居『くず~い 屑屋でござい』
楽しみに待っていて下さい!!
☆読み合わせ稽古風景☆
![くず~い稽古風景](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/20111009215902eea.jpg)
この日は音楽の杵屋邦寿さんが
参加されました。
小さな班ですが
エネルギーは他の班に負けませんよ!!
竹下雅臣 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2011-10-09
- コメント : 0
- トラックバック : -
『おばけ暦』だより
お稽古進行中!
こんにちは、上滝啓太郎です。
いよいよ10月14日に初日を迎える『明治おばけ暦』、
稽古も大詰めに差し掛かってまいりました。
脚本に山本むつみさん(代表作「ゲゲゲの女房」)を迎えての新作です。
文明開化真っ盛りの明治を舞台に、太陰暦から太陽暦に改暦された実際におきた出来事をテーマにしたコメディです。
山本むつみさんの脚本がとてもテンポがよく、キャラクターがよく描かれていて、稽古中もしばしば大爆笑が…。
![IMG_3309[1]](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011100813234838ds.jpg)
とっても楽しい作品ですので、皆様お誘い合わせ上お越し下さいませ。
山本むつみ=脚本 鈴木龍男=演出
『明治おばけ暦』
前進座劇場
10月14日(金) 13:30
10月15日(土) 11:00/16:00
10月16日(月) 11:00/貸切
10月17日(火) 13:30
10月18日(水) 13:30
10月19日(木) 13:30/18:00
10月20日(金) 13:30
10月21日(土) 13:30/19:00
10月22日(日) 11:00/16:00
10月23日(月) 13:30
浅草公会堂
10月25日(火) 13:30/18:00
10月26日(水) 11:00/15:00
【公演のご案内はこちら】
上滝啓太郎=記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
こんにちは、上滝啓太郎です。
いよいよ10月14日に初日を迎える『明治おばけ暦』、
稽古も大詰めに差し掛かってまいりました。
脚本に山本むつみさん(代表作「ゲゲゲの女房」)を迎えての新作です。
文明開化真っ盛りの明治を舞台に、太陰暦から太陽暦に改暦された実際におきた出来事をテーマにしたコメディです。
山本むつみさんの脚本がとてもテンポがよく、キャラクターがよく描かれていて、稽古中もしばしば大爆笑が…。
![IMG_3309[1]](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/k/o/e/koendayori/2011100813234838ds.jpg)
とっても楽しい作品ですので、皆様お誘い合わせ上お越し下さいませ。
山本むつみ=脚本 鈴木龍男=演出
『明治おばけ暦』
前進座劇場
10月14日(金) 13:30
10月15日(土) 11:00/16:00
10月16日(月) 11:00/貸切
10月17日(火) 13:30
10月18日(水) 13:30
10月19日(木) 13:30/18:00
10月20日(金) 13:30
10月21日(土) 13:30/19:00
10月22日(日) 11:00/16:00
10月23日(月) 13:30
浅草公会堂
10月25日(火) 13:30/18:00
10月26日(水) 11:00/15:00
【公演のご案内はこちら】
上滝啓太郎=記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 明治おばけ暦
- 2011-10-08
- コメント : 0
- トラックバック : -
前進座だより
本日開幕!
前進座出演映画の特集上映「前進座80周年に寄せて」が、
吉祥寺バウスシアターで開幕いたします。
戦前トーキーの黎明期から戦後の日本映画黄金期にかけて、
前進座は多数の映画にユニット出演しました。
“前進座映画”として日本映画史に残る作品の中から、
今回精選4本を特集上映!
初日の本日は『人情紙風船』、
早世した山中貞雄監督と前進座のコンビによる第三作で、
“日本時代劇映画界の江戸情緒篇の決定版”とうたわれた作品です。
終演後に中村梅之助のご挨拶もございます。
10月 8日(土)~11日(火)『人情紙風船』(86分)
10月12日(水)~14日(金)『阿部一族』(106分)
10月15日(土)~18日(火)『河内山宗俊』(87分)
10月19日(水)~21日(金)『どっこい生きてる』(102分)
■連日11時よりモーニングショー
■当日料金 一般・学生 1,300円/シニア 1,000円
お得な回数券もあります!
4回券で3,600円(1回あたり900円)
※バウスシアターまたは前進座で発売中
10月14日(金)には『明治おばけ暦』も開幕です!
みな様、
平日なら
バウスシアターで映画をご覧頂いてから
前進座劇場で観劇!も可能です。
10月10日(月・祝)からは、
いま話題のコミュニティ型商業施設“コピス吉祥寺”A館4階で、
前進座と武蔵野の80年の歩みを写真で辿る
「前進座80年の歩み展」も開催!
10日16:00~のオープニング・イベントには、
『明治おばけ暦』作者の山本むつみさんのトークショーもございます。
【イベントの案内はこちらから】
この秋、たっぷりと前進座を満喫しに、
吉祥寺の街へいらっしゃいませんか!?
お待ちしております!!
■東京営業所・小林:記■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
前進座出演映画の特集上映「前進座80周年に寄せて」が、
吉祥寺バウスシアターで開幕いたします。
戦前トーキーの黎明期から戦後の日本映画黄金期にかけて、
前進座は多数の映画にユニット出演しました。
“前進座映画”として日本映画史に残る作品の中から、
今回精選4本を特集上映!
初日の本日は『人情紙風船』、
早世した山中貞雄監督と前進座のコンビによる第三作で、
“日本時代劇映画界の江戸情緒篇の決定版”とうたわれた作品です。
終演後に中村梅之助のご挨拶もございます。
10月 8日(土)~11日(火)『人情紙風船』(86分)
10月12日(水)~14日(金)『阿部一族』(106分)
10月15日(土)~18日(火)『河内山宗俊』(87分)
10月19日(水)~21日(金)『どっこい生きてる』(102分)
■連日11時よりモーニングショー
■当日料金 一般・学生 1,300円/シニア 1,000円
お得な回数券もあります!
4回券で3,600円(1回あたり900円)
※バウスシアターまたは前進座で発売中
10月14日(金)には『明治おばけ暦』も開幕です!
みな様、
平日なら
バウスシアターで映画をご覧頂いてから
前進座劇場で観劇!も可能です。
10月10日(月・祝)からは、
いま話題のコミュニティ型商業施設“コピス吉祥寺”A館4階で、
前進座と武蔵野の80年の歩みを写真で辿る
「前進座80年の歩み展」も開催!
10日16:00~のオープニング・イベントには、
『明治おばけ暦』作者の山本むつみさんのトークショーもございます。
【イベントの案内はこちらから】
この秋、たっぷりと前進座を満喫しに、
吉祥寺の街へいらっしゃいませんか!?
お待ちしております!!
■東京営業所・小林:記■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 前進座
- 2011-10-08
- コメント : 0
- トラックバック : -