Entries
『柳橋物語』福島 武井茂です❗
11月29日、福島にやってまいりました。
台風19号による風水害に遭われた皆さまとそのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
そんな中でも演劇を愛してくださる皆さまのおかげで公演させていただけること、感謝に堪えません。
演劇鑑賞会運営サークルの皆さま始め、本当にありがとうございました。
ロビーには『柳橋物語』 をイメージした飾り付けが。嬉しいおもてなしですね。
福島演劇鑑賞会には『あなまどい』『夢千代日記』で伺っています。
さて、今例会『柳橋物語』は、1977年初演ですが、2017年より現配役になって3年。今コースを以て一段落です。好きな作品なので寂しいなぁ。
初演では“久造・魚屋・町人”で走り回っていました。今も火事場で走っています(少しだけ…)。
2017年からは“松造”として157ステージ。初演も含めると400ステージ近く『柳橋物語』に出演していることになります。
「わしゃあ松造。百姓だ…。水を一杯もらえまいかね。」…世渡りは決して上手とはいえませんが、誠実で寡黙な松造。いいですね、こういう人間。
現実、被災されたばかりなので舞台上とはいえ再現は辛いものがあります。
しかし、希望はあります。未来があります。
終演後、外は冷たい雨。
厳しい冬の訪れ…東北ガンバレ‼
追伸
研究生の清水麻美(しみずあみ)が、休みを取って故郷福島での『柳橋物語』を観劇。
勉強熱心です。
しっかり作業着も持参して搬出のお手伝いも。
福島の皆さん、これから、地元出身の清水麻美❗清水麻美❗の応援をよろしくお願いいたします。
しみず【あ・み】です。
武井茂☆記
台風19号による風水害に遭われた皆さまとそのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
そんな中でも演劇を愛してくださる皆さまのおかげで公演させていただけること、感謝に堪えません。
演劇鑑賞会運営サークルの皆さま始め、本当にありがとうございました。
ロビーには『柳橋物語』 をイメージした飾り付けが。嬉しいおもてなしですね。
福島演劇鑑賞会には『あなまどい』『夢千代日記』で伺っています。
さて、今例会『柳橋物語』は、1977年初演ですが、2017年より現配役になって3年。今コースを以て一段落です。好きな作品なので寂しいなぁ。
初演では“久造・魚屋・町人”で走り回っていました。今も火事場で走っています(少しだけ…)。
2017年からは“松造”として157ステージ。初演も含めると400ステージ近く『柳橋物語』に出演していることになります。
「わしゃあ松造。百姓だ…。水を一杯もらえまいかね。」…世渡りは決して上手とはいえませんが、誠実で寡黙な松造。いいですね、こういう人間。
現実、被災されたばかりなので舞台上とはいえ再現は辛いものがあります。
しかし、希望はあります。未来があります。
終演後、外は冷たい雨。
厳しい冬の訪れ…東北ガンバレ‼
追伸
研究生の清水麻美(しみずあみ)が、休みを取って故郷福島での『柳橋物語』を観劇。
勉強熱心です。
しっかり作業着も持参して搬出のお手伝いも。
福島の皆さん、これから、地元出身の清水麻美❗清水麻美❗の応援をよろしくお願いいたします。
しみず【あ・み】です。
武井茂☆記
- 関連記事
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2019-11-30
- コメント : 0
- トラックバック : -