Entries
『切られお富』演出の中橋です!
浜北文化センターには、有名な広重の『東海道五拾三次』の白磁版画が飾られています。江戸・日本橋から京・三条大橋まで計55枚。その中には『切られお富』の舞台である静岡県内の「薩唾峠」と「府中」も描かれています。


初芝居の『切られお富』が、ご当地静岡県から始まるのも何かの縁。こいつはぁ、春から縁起が良いわぇ。
江戸時代の人々が創り上げた歌舞伎を、現代まで受け継いできた先人たち、そして現代から未来へ受け渡していく私たち。
分かりやすく楽しい舞台を目指して(その行き着く先は、感動!)、旅の始まりです!!
記☆中橋耕史


初芝居の『切られお富』が、ご当地静岡県から始まるのも何かの縁。こいつはぁ、春から縁起が良いわぇ。
江戸時代の人々が創り上げた歌舞伎を、現代まで受け継いできた先人たち、そして現代から未来へ受け渡していく私たち。
分かりやすく楽しい舞台を目指して(その行き着く先は、感動!)、旅の始まりです!!
記☆中橋耕史
- 関連記事
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-01-14
- コメント : 0
- トラックバック : -